JPS60135990A - 表示制御方式 - Google Patents

表示制御方式

Info

Publication number
JPS60135990A
JPS60135990A JP58243918A JP24391883A JPS60135990A JP S60135990 A JPS60135990 A JP S60135990A JP 58243918 A JP58243918 A JP 58243918A JP 24391883 A JP24391883 A JP 24391883A JP S60135990 A JPS60135990 A JP S60135990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
plane
screen
refresh memory
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58243918A
Other languages
English (en)
Inventor
竹丘 均
関 達彦
内田 満利
梅沢 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58243918A priority Critical patent/JPS60135990A/ja
Publication of JPS60135990A publication Critical patent/JPS60135990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は表示制御方式に係り、特にラスタ・スキャン型
ディスプレイ装置において、同一表示画面を内容の異な
った表示領域に分割して情報を表示するために好適な表
示選択制御方式に関するものである。
〔従来技術〕
一般に、ラスタ・スキャン型ディスプレイ装置は、一画
面に相嶋する表示情報を記憶するリフレッシュ・メモリ
を持っている。一画面のある領域に異なった表示をする
等、多目的に使用したい場合がある。この様な場合、一
画面分のリフレッシュ・メモリでは、わずかな変更でも
リフレッシュ・メモリの内容の変更をともない高速性に
欠ける。このため、書込みと読出しを分離して2面のメ
モリプレーンにてリフレッシュ・メモリを構成する技術
があるが、この場合についても表示内容の復元に際して
は表示デ−タのデータ転送をともなう0 〔発明の目的〕 本発明の目的は、一画面分の情報領域のうちある指定領
域のみ異なった情報領域として使用する場合、リフレッ
シュ・メモリの内容を変更することなく高速に表示でき
る表示制御方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、表示画面分に相
当するリフレッシュ・メモリを複数面の表示プレーンで
構成し、表示画面に異なった表示領域を設けて使用する
場合、上記領域を指定する領域指定アドレス・ポインタ
に上記領域を示す表示アドレスを設定することにより、
1画面分のリードスキャン中に、領域指定アドレスポイ
ンタで指定された領域のみ異なった表示プレーンから表
示情報を読出すことにより、表示プレーンのリフレッシ
ュ・メモリの内容を変更することなく、同時に同一画面
に表示できる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図を用いて説明
する。
ラスタ・スキャン型ディスプレイ装置101(以下CR
Tと略す。)に表示される表示情報は表示プレーン10
2と表示プレーン106の2面より構成されているリフ
レッシュ・メモリにそれぞれ記憶されている。読出し制
御回路105は、リフレッシュ・メモリから表示情報の
読出しを制御する。リフレッシュ・メモリにj−次アド
レスが与えられると、各表示プレーン102,105に
記憶された表示情報は順次読出され、並列/直列変換器
104に出力される。そこで、表示情報は直列信号に変
換され、シリアルビデオ信号としてCRTlolに送出
される。
ここでRMの読出し時について述べる。第2図で示す表
示領域108のうちA部で示された表示情報は表示プレ
ーン102に記憶され、B部で示された表示情報は表示
プレーン106に記憶されている。
ここで、A部の表示プレーン102の表示情報の内容を
変更せずに、A部の領域内のある2点(X、 、Y、 
’) 、 (X、 、yt)で囲まれた矩形内の領域に
、B部の表示プレーン103の表示情報を表示する場合
、あらかじめ命令で、領域指定アドレス・ポインタ10
6に指定アドレス(X、 、 Y、 ) 。
(x、 、y、 )を設定しておき、読出し制御回路1
05により、リード・スキャンを開始すると・スキャン
・アドレスが比較器107により領域指定アドレス・ポ
インタ106の値と比較される。
スキャン・アドレスが2点で指定された矩形範囲内であ
れば、表示プレーン103のリフレッシュメモリから表
示情報が読出され、範囲外のアドレスであれば、表示プ
レーン102のリフレッシュメモリより表示情報が読出
される。
而して第2図に示す如く異なった表示領域に別個の表示
情報が表示される。本実施例によれば、同一画面上に分
割された領域をA部のりフレッノ・ユメモリの内容を変
更することなく、B部の表示位置ならびに面画の大きさ
を自由に指定できる。尚、上記説明では2面の表示プレ
ーンについて述べたが、領域指定アドレス・ポインタを
増加することにより6面以上にも拡大できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、一画面を多目的に複数の情報領域とし
て使用でき、しかも各リフレッシュ・メモリの内容を変
更することなく、高速な描画ができる効果かめる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す表示制御ブロック図、
第2図はディスプレイ画面上の表示位置を示す図である
。 101・・・CRT 、 102,103・・・表示プ
レーン、104・・・並列/直列変換器、 105・読出し制御回路、 106・・・領域指定アドレス・ポインタ、107・・
・比較器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示情報を記憶するリフレッシュ・メモリを表示画面対
    応に複数の表示プレーンで構成し、該リフレッシュ・メ
    モリのアドレスを選択して表示情報を表示画面上に表示
    する表示装置において、複数の表示プレーンのリフレッ
    シュ・メモリにはそれぞれ異なった表示画面分の表示情
    報を記憶し、かつある表示プレーンの内容が表示されて
    いる第1の表示画面のうちで、ある指定領域を他の表示
    プレーンの内容表示に割当てるため、あらかじめ命令に
    より領域指定アドレス・ポインタにより割当てる表示ア
    ドレスを設定することにより、第1画面の表示プレーン
    のリフレッシュ・メモリのリード・スキャン中に割当て
    られた領域のみ指定された表示プレーンのリフレッシュ
    ・メモリから表示情報を絖出すことにより、各表示プレ
    ーンのりフレッシュ・メモリの内容を変更することなく
    、同時に分割して表示することを特徴とする表示制御方
    式n
JP58243918A 1983-12-26 1983-12-26 表示制御方式 Pending JPS60135990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243918A JPS60135990A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 表示制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243918A JPS60135990A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 表示制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60135990A true JPS60135990A (ja) 1985-07-19

Family

ID=17110947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58243918A Pending JPS60135990A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 表示制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135990A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823373A (ja) 画像メモリ装置
JPH0981111A (ja) 画像表示制御装置
JPS60135990A (ja) 表示制御方式
JPH0242489A (ja) 画像表示装置
JPS60128493A (ja) 表示制御方式
JPH0443594B2 (ja)
JPH06324083A (ja) 波形蓄積表示装置
JPH0832874A (ja) 4画面表示装置
JPH0262591A (ja) 表示データ記憶装置
JPS59177592A (ja) グラフイツク・デイスプレイ装置
JPH0740292B2 (ja) イメージデータファイリング方法
JPS6353755B2 (ja)
JPS60214387A (ja) スクロ−ル画像の画面管理方式
JPH04305161A (ja) 波形観測装置
JPS59143190A (ja) 情報処理装置
JPS63228196A (ja) 画像表示方法
JPS63256991A (ja) 編集記憶装置
JPS6371885A (ja) デイスプレイ回路
JPS6224296A (ja) 動画表示装置
JPH10268855A (ja) 画面分割表示装置
JPS59178486A (ja) 表示制御方式
JPS6289084A (ja) 図形表示装置
JPH0340044A (ja) 画像メモリシステム
JPS61210393A (ja) デイスプレイ装置における分割表示制御方式
JPS6332588A (ja) 表示制御装置