JPS60135806A - 基板上の配線パタ−ン検出方法及びその装置 - Google Patents

基板上の配線パタ−ン検出方法及びその装置

Info

Publication number
JPS60135806A
JPS60135806A JP58243850A JP24385083A JPS60135806A JP S60135806 A JPS60135806 A JP S60135806A JP 58243850 A JP58243850 A JP 58243850A JP 24385083 A JP24385083 A JP 24385083A JP S60135806 A JPS60135806 A JP S60135806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
light
fluorescence
reflected light
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58243850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238885B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Hara
靖彦 原
Koichi Tsukazaki
柄崎 晃一
Noriaki Ujiie
氏家 典明
Akira Sase
佐瀬 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24385083A priority Critical patent/JPH0238885B2/ja
Priority to US06/686,007 priority patent/US4692690A/en
Priority to KR1019840008343A priority patent/KR890004956B1/ko
Priority to DE8484116393T priority patent/DE3477693D1/de
Priority to EP84116393A priority patent/EP0149849B1/en
Publication of JPS60135806A publication Critical patent/JPS60135806A/ja
Publication of JPH0238885B2 publication Critical patent/JPH0238885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3563Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing solids; Preparation of samples therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、配線パターンを検出するパターン検出装置に
係シ、特にプリント基板の醋酸パターンの上部のみ欠け
た欠陥や光の反射率の低い短絡欠陥の検出に好適な基板
上の配線パターン検出方法及びその装置に関するもので
ある。
〔発明の背景〕
従来のパターン検出装置は特願昭56−53909号で
周知の如き、第3図に示すプリント基板1の配線面2か
らの反射光を検出器15で検出する方式である。即ち1
はプリント基板を示し、2はプリント基板上の配線パタ
ーンを示す。11は光源、12は光源11からの光を平
行光31に変換するレンズである。13は半透鏡1.1
4は配線面2から反射し、半透明鏡13を介して得られ
る光像41を検出器15に結像させるレンズである。
しかしながらとの従来の反射光検出方式の場合、第1図
及び第2図に示すように配線パターン表面の浅い傷や、
よごれ5は虚報として欠陥でもないものに欠陥として検
出されるし、また元の反射率の低い短絡欠陥6は検出で
きないという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点をなくし、配線パ
ターン上のキズを欠陥として虚報することなく、元の反
射率の低い短絡欠陥も、配線パターンの上部のみ欠けた
欠陥も検出できる基板上の配線パターン検出方法及びそ
の装置を提供すると、とにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明は反射光検出方式と
螢光検出方式を併用し、互いの長所を利用する検出方式
に特徴を有するものである。
螢光検出は配線パターンが基材と接合した部分のパター
ン像が検出され、反射光検出は配線パターンの上部のパ
ターン像が検出されるため、両者のパターン像のパター
ン寸法は異なシそのままでは合成できないため、螢光検
出によるパターン像を縮小し、反射光検出によるパター
ン像と合成する方式を発明した。また本発明は螢光検出
方式と反射光検出方式をひとつの検出光学系で構成する
ため、赤外反射光を利用する検出方式に特徴を有するも
のである。詳しくは本発明は、プリント基板やセラミッ
ク基板の配線面に元を照射する第1の光源と、プリント
基板やセラミック基板の基材から発生する螢光を検出す
るための第1の検出器と、前記光源からの光を螢光が発
生しやすい波長に限定するためのフィルタと、前記プリ
ント基板やセラミック基板の配線面からの反射光をカッ
トし、基材から発生する螢光を透過するフィルタと、前
記検出器に配線パターン像を結像するための第1の結像
レンズと、前記第1の光源から9元をプリント基板の配
線面に向け、前記基材から発生する螢光を前記結像レン
ズおよび検出器へ導く第1の半透鏡と、螢光検出パター
ン像をA/DH換し2値化する第1の電気回路と、これ
を記憶する第1のメモリと、該第1のメモリに記憶した
パターン像を白黒反転し、かつ縮小したパターンを得る
ための電気回路と、これを記憶する第2のメモリと、別
にプリント基板やセラミック基板の配線面に元を照射す
る第2の光源と、プリント基板やセラミック基板の配線
面からの反射光を検出するための第2の検出器と、該検
出器に配線パターン像を結像するための第2の結像レン
ズと、前記第2の光源からの元をプリント基板の配線面
に向け、該配線面からの反射光を第2の結像レンズおよ
び第2の検出器へ導く第20半透鏡と、反射光検出パタ
ーン像をA/D変換して2値化する第2の電気回路と、
これを艷憶する第3のメモリと、前記第1の螢光検出器
で検出した螢光パターン像と第2の反射光検出器で検出
した反射光パターン像が、プリント基板の同一箇所の配
線面のパターン像であるように成すための手段と、前記
第20メそりの内容で第3のメモリの内容をマスキング
する電気回路とマスキングしたパターン像から欠陥を抽
出する電気回路から成シ、螢光検出によって得た螢光パ
ターン像の縮小パターン像で反射光検出によって得た同
一箇所の反射光検出パターン像をマスキングすることに
よって欠陥を検出することを特徴とするパターン検出装
置である。
また本発明は上記パターン検出装置において螢光検出系
と反射光検出系の光源および結像レンズおよび半透鏡を
ひとつの光源および結像レンズおよび半透鏡でなすこと
を特徴とするパターン検出装置である。
また本発明は、上記パターン検出装置において、プリン
ト基板やセラミック基板の配線面に光を照射する光源に
超高圧水銀灯を使用するととを特徴とするパターン検出
装置である。
また本発明は上記パターン検出装置に−おいて光源から
の元をプリント基板の配線面に□向け、基材から発生す
る螢光および配線面からの反射光を結像レンズおよび検
出器へ導く半透鏡として45度青反射赤透過ダイクロイ
ックミラーを使用することを特徴とするパターン検出装
置である。
また本発明は、上記パターン検出装置において、螢光検
出系と反射光検出系をひとつにまとめることを特徴とす
るパターン検出装置である。
また本発明は上記パターン検出装置において、光源から
の元を螢光が発生しやすい波長に限定するだめのフィル
タからもれる赤外光による配線面からの反射光を検出す
るだめの検出器となし、螢光と赤外反射光を分離し、螢
光を螢光検出用検出器へ導き、赤外反射光を赤外反射光
検出用検出器へ導くために赤外反射ミラーを新たに設け
ることによシ、ひとつの光源からの元で基材から発生す
る螢光を螢光検出用検出器で検出し、配線面からの赤外
反射光を赤外反射光検出用検出器で検出することを特徴
とするパターン検出装置である。また本発明は上記パタ
ーン検出装置において、螢光と赤外反射光を分離するた
めのミラーとして赤外透過ミラーを用いることを特徴と
するパターン検出装置である。
また本発明は上記パターン検出装置において、螢光検出
用検出器として分光感度波長域が500nmから700
nm Kある高感度検出器、例えばサチコン撮像管ある
いはプランビコン撮像管を使用することを特徴とするパ
ターン検出装置である。
また本発明は、上記パターン検出装置において、赤外反
射光検出用検出器として分光感度波長域が700 nm
から1l100nにある高感度検出器、例えばシリコン
ビジコン撮像管を使用することを特徴とするパターン検
出装置である。
また本発明は上記パターン検出装置において光源からの
光を螢光が発生しやすい波長の光に限定し、かつ赤外域
の元を少量透過させる特性を有するフィルタ、例えば青
フィルfi B570 iるいはB590等を使用する
ことを特徴とするパターン検出装置である。
また本発明は、上記パターン検出装置において、プリン
ト基板やセラミック基板の基材がら螢光を発生させるた
めの強力な励起光による配線面からの反射光をカットし
基材から発生する螢光と配線面から反射する赤外光を透
過する特性を有するフィルタ、例えば480nmがら5
6゜nmの範囲の黄あるいはオレンジの色ガラスを使用
することを%漱とするパターン検出装置である。
また本発明は、上記パターン検出装置において、螢光パ
ターン像の縮小パターンと反射光パターン像とを合成す
ることによって欠陥を検出することを%畝とするパター
ン検出装置であるC〔発明の実施例〕 以下本発明の一実施例を第4図乃至第22図先月いて詳
細に説明する。第4図は本発明に係る螢光検出装置を示
したものである。即ちプリント基板やレジストパターン
あるいはセラミック基板の配線面に紫系の強い元を照射
すると、基材やレジストから螢光が発生することが判シ
、これを検出することにより、検出対象である配線パタ
ーンのネガテブ像が得られることを見い出した。
1は基材から螢光が発生するプリント基板または七ラミ
ック基板である。2はCuやCr等で形成された配線パ
ターンである。11は高輝度光源、12ハコンデンサレ
ンズ、16はフィルタ、16は半透明鏡、18はフィル
タ、14は結像レンズ、19は検出器である。従って高
輝度光源11から発したyt、31はコンデンサレンズ
12を通りフィルタ16へ入る。フィルタ16はプリン
ト基板やセラミック基板1の基材あるいはレジストから
螢光が発生しやすいように、高輝度光源11から発した
元51の波長を限定するだめのフィルタで、一般にブル
ーフィルタB570と呼称されているもので、透過率の
最大が波長570nmにあシ、波長300nmから46
0 nmまでの波長の元のみを透過させるものである。
限定された波長の元は半透明鏡17で光路を90度変史
されて基板1を照射し、基材あるいはレジストから螢光
を発生させるための励起光として働く。基材あるいはレ
ジストから発生した螢光と配線面2での反射光の合わさ
った元42は、再度半透明鏡17を通過してフィルタ1
8に入る。フィルタ1Bは基板1の配線面2の表面で反
射した反射光と螢光とを分離するため前記励起光32の
限定された波長域以外の螢光45のみを透過させるもの
で一般にイエローフィルタY50と呼称されているもの
で、波長500nm以下の光を反射し、波長500nm
以上の元を透過させるものである。フィルタ18で配線
面2からの反射光と分離された螢光4.5は、結像しン
ズ14で検出器19の光電変換面に結像されるため、基
板1の配線パターンのネガチプなパターン像が得られる
。第゛4図に示した本発明の一実施例ではプリント基板
やレジストパターンあるいはセラミック基板の基材やレ
ジストから発生する螢光を検出するパターン検出装置と
して作用するので、第1図及び第2図に示した配線パタ
ーン2上に存在するs5の影響はなく、また、配線パタ
ーンに光沢があっても問題なく配線パターンのネガテブ
バターンの検出が可能である。更に、第1図及び第2図
に示した様な基材4の表面上に反射率の小さい残銅6赤
存在すると基材4から発する螢光が遮断されるため、そ
の部分の螢光は検出されず、従って欠陥sbとして検出
される。しかしこの螢光検出方式の場合配線パターン2
の上部のみ欠けた欠陥7の検出ができないという問題が
ある。
この問題をも解決したパターン検査装置について第5図
乃至第22図にもとづいて具体的に説明する。
即ち第5図において、プリント基板1、高輝度光源11
、コンデンサレンズ12、第1のフィルタ16、半透鏡
17、第2のフィルタ18、結像レンズ14、螢光検出
器19は第3図および第4図に示したパターン検出装置
の同一符号のものと同じ構成である。第6図において、
第3図における反射光検出器151C対して特に赤外光
に対する感度の良い検出器という意味でダッシュを符し
た赤外反射光検出器15′と赤外反射ミラー20を新た
に設けである。高輝度光源11から発したyt31は、
第1のフィルタ16によシ基材の螢光を発生させやすい
波長の短かい元32になって半透鏡17によって90″
向きを変えられて配線面2を照射する。第1のフィルタ
16は螢光励起用フィルタとしての機能を有するのみな
らず、赤外域の元を少量透過させる特性を有するフィル
タで、例えば青フィルタB5702!りるいはB590
等である。
半透鏡17は波長の短かい元を反射し、螢光や赤外光等
のような波長の長い元を透過させる働きのおる45度背
反射赤透過ダイクロイックミラーが適当である。基材か
ら発生した螢光と、波長の短かい強大な反射光および赤
外光による反射光の合わさった元42は今度は半透過鏡
17を透過して第2のフィルタ18を通シ波長の短かい
強大な反射光がカットされた元46になる。第2のフィ
ル (以下余白) り18は励起光と螢光を効率良く分離する黄色の色ガラ
スY50等が適当である。結像しンズ14を通った元4
5は赤外反射ミラー20によって赤外反射光45と螢光
44に分臨される。赤外反射光45は赤外反射光検出器
15によって検出されて反射光のパターン像が得られ、
螢光44は螢光検出器19によって検出されて螢光によ
るパターン像が得られる。
第6図から第10図までの図は、構成要素の特性を詳細
に示した図であシ、第6図は第1のフィルタ16の分光
透過率特性を示し、第7図は第2のフィルタ18の分光
透過率特性を示し第8図は螢光検出器19の分光感度特
性を示し第9図は赤外反射ミラー200分元透過率特性
を示し、第10図は赤外反射光検出器15 の分光感度
特性を示す。
第11図は本発明の他の実施例を示す。第11図におか
て、赤外透過ミラー21以外の構成は第5図における構
成と同じであるが、螢光検出器19と赤外反射光検出器
15の位置、および螢光44と赤外反射光45の位置が
第6図の位置とそれぞれ入れ替わっている点が異なる。
またその動作は、第11図における赤外透過5ラ−21
が第5図における赤外反射ミラー20と正反対の機能を
鳴しているため透過と反射が逆になる違いがあるだけで
他の動作は第5図における動作と変わシないためここで
は説明を省略する。第12図は赤外透過ミラー210分
元透過率特性を示す。
次に第13図以下を用いて欠陥検出原理を説明する。第
16図は欠陥検出回路ユニットの構成を示す図である。
螢光検出器19で検出された螢光パターン像の検出信号
71は、A/Dz換52および2値化55されて第1の
メモリ54に記憶される。この第1のメモリ54は例え
ば特開昭48−98886号に記載されている第22図
に示す構成である。第14図に第1のメモリ54に記憶
された螢光パターン像を示す。一方、赤外反射光検出器
15′で検出された反射光パターン像の検出信号71は
、同様にA/D変換52および2値化53されてM3の
メモリ54に記憶される。
この第3のメモリ54も例えば特開昭48−98886
号に記載されている第22図に示す構成である。
第16図に第5図のメモリ54に記憶された赤外反射光
パターン像を示す。第1のメモリ54に記憶された螢光
パターン像は反転縮小パターン形成回路55によって白
黒反転された後、縮小され第2のメそす56に記憶され
る。但し、この第2のメモリ56は第22図に示すよう
になくすことも可能である。第15図に第2のメモリ5
6に記憶された反転縮小パターン像を示す。第5のメモ
リ54に記憶さnた赤外反射光パターン像は第2のメモ
リ56に記憶された反転縮小パターン像をマスキングパ
ターンとしてマスキング回路57でマスキングされる。
仁のマスキング回路57は例えば第22図に示すように
単なるAND回路で構成できる。第17図はそのマスキ
ングされたときの様子を模式的に示した図である。即ち
、反転縮小パターン像の配線パターンを表わす部分以外
の領域がマスクされる。欠陥抽出手段58では、反転縮
小パターンの配線パターン部において、赤外反射光パタ
ーン像の配線パターンでない部分が表われた場合、これ
を欠陥として抽出し、欠陥出力手段59で出力する。第
18図は欠陥抽出手段5Bで抽出された欠陥のパターン
像を示す。
一般にプリント基板の配線パターンの断面形状は基材に
接合した部分の幅が上部の幅よりも長い台形形状をして
おシ、螢光パターン像は基材に接合した部分のパターン
像を示し、赤外反射光パターン像は上部のパターン像を
示すためそのままではマスキング作用ができない。従っ
て螢光検出パターン像の縮小が必要になる。縮小パター
ン形成回路550例を第22図に示す。この図は2ビツ
ト縮小の例である。四角のマス目のひとつずつは検出信
号71の1ビット分に相当する。AND回路1ヶへの5
ケの入力信号は十字形を形作る5ケのマス目、即ち5ビ
ット分に相当し、これらの5ビット分の入力信号がすべ
て1“の信号であるときのみ出力を“1″とする。この
出力信号を元の入力信号の十字形の中央の信号と置き換
えて形成したパターン像が縮小パターン像であシ第2の
メモリ56に記憶される。但し第22図に示す回路構成
の場合、55cLはインバータで、反転するものである
。また縮小パターン形成回路55においては時間的遅れ
はないものとして示しである。
第19図は本発明の他の実施例を示す。
第19図において、第11図における同一符号で表わす
構成はすべて同じ機能であることを示す。また、その動
作も同じであるため説明は省略し、第12図と異なる構
成のみ説明する。m小パターン形成回路60は耐12図
における反転縮小パターンの反転を行わなかったもので
白黒が逆になっている点が異なる。具体的な電気回路も
第22図に示すものと同じである。形成された縮小パタ
ーンは第2のメモリ61に記憶される。第20図は第2
のメモリ61に記憶さ扛た縮小パターン像を示す。次に
、第2のメモリ61に記憶された縮小パターン像と第3
のメモリ54に記憶された赤外反射光パターン像を合成
回路62で合成する。B21図は合成したときの様子を
模式的に示した図である。欠陥抽出手段58において、
縮小パターン像の配線パターンを表わす領域と赤外反射
光パターン像の配線パターン以外を表わす領域の重なっ
た部分を欠陥として抽出し欠陥出力手段59で出力する
。第21図において、互いに90方向の異なる斜線が重
なった部分が欠陥として出力されることになシ、出力さ
れた結果は第18図に示した欠陥パターン像と同じもの
が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、プリント基板やセラミッ
ク基板の基材から発生する螢光を検出する螢光検出方式
と、配線面からの赤外反射光を検出する反射光検出方式
を併用するパターン検出方法であるため、パターン表面
のキズによる虚報をなくシ、元の反射率の低い短絡欠陥
および配線パターンの上部のみ欠けた欠陥の検出が可能
となる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はプリント基板の平面図。第2図はプリント基板
の断面図であり、(cL)は第1図□のA−A#i1断
面図、(lはB−B11il@面図、i−)はC−C線
断面図、第5図は従来の反射光検出方式のパターン検出
装置を示す側面図、第4図は本発明に係る螢光検出方式
のパターン検出装置を示す側面図、第5図は本発明の一
実施例を示すパターン検出装置の側面図、第6図、及び
第7図はフィルタの分光透過率特性を示す図、第8図、
及び第10図は撮像管の分光感度特性を示す図、第9図
、及び第12図はミラーの分光透過:率特性を示す図、
第11図は本発明の、他の一実施例を示すパターン検出
装置の側面図、第15図は本発明の一実施例を示す欠陥
検出回路ユニットのブロック図、第14図、第15図、
第16図、第17図、第18図、第20図、及び第21
図はパターン像を示す図、第19図は本発明の他の実施
例を示す欠陥検出回路ユニットのブロック図、第22図
はメモリや縮小パターン形成回路等の一実施例を示す電
気回路図である。 1・・・プリント基板 2・・・配線パターン4・・・
基材 11・・・高輝度光源 12・・・コンデンサレンズ 15・・・半透過141
0.結像レンズ 15・・・反射光検出器15′・・・
赤外反射光検出器 16・・・第1のフィルタ17・・
・ダイクロイックミラー 18・・・第2のフィルタ 19・・・螢光検出器20
・・・赤外反射ミラー 21・・・赤外透過ミラ41・
・・反射光 45・・・赤外反射光51.51′・・・
検出器ドライバ 52.52・・・A/D変換器 55.55 ・・・2値化回路 、54・・・第1のメ
モリ54・・・第3のメモリ55・・・反転縮小パター
ン形成回路 56・・・第2のメモリ 57・・・マスキング回路 58・・・欠陥抽出手段 59・・・欠陥出力手段60
・・・縮小パターン形成回路 第 10 第2囚 男 3日 第41 第50 第60 炙 長−−rIm 躬70 第31 第 9 ■ 第70膓 X 東 −n771 第11巴 第12図 :/L 長 →泊m 躬130 、匂1 第74r戸【) 多b /ろ 臣コ 第 73乙 第l− 1 第20区 第21臘

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 配線を有する基板の基材またはレジスト等から発
    生する螢光像を検出してこの螢光パターンの光像を縮小
    し、上記螢光検出と同じ箇所について上記基板の配線面
    からの反射光像を検出し、この検出によって得られる反
    射光検出パターン像を上記縮小螢光パターンでマスキン
    グして上記配線の欠陥を検出することを特徴とする基板
    上の配線パターン検出方法。 2、 配線を有する基板の基材またはレジスー′ト等か
    ら発生する螢光像を検出する螢光検出手段と、該螢光検
    出手段から検出される螢光検出パターン像を縮小する縮
    小手段と、基板の配線面からの反射光像を検出する反射
    光検出手段と、該反射光検出手段によって検出される反
    射光検出パターン像を上記縮小手段で得られる縮小螢光
    パターンでマスキングするマスキング手段と該マスキン
    グ手段でマスキングされたパターンから配線の欠陥を検
    出する欠陥検出手段とを備え付けたことを特徴とする基
    板上の配線パターン検出装置。 6、 上記縮小手段に、螢光検出パターンの白黒を反転
    する反転手段を備え付けたことを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の基板上の配線パターン検出装置。
JP24385083A 1983-12-26 1983-12-26 Kibanjonohaisenpataankenshutsuhohooyobisonosochi Expired - Lifetime JPH0238885B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24385083A JPH0238885B2 (ja) 1983-12-26 1983-12-26 Kibanjonohaisenpataankenshutsuhohooyobisonosochi
US06/686,007 US4692690A (en) 1983-12-26 1984-12-24 Pattern detecting apparatus
KR1019840008343A KR890004956B1 (ko) 1983-12-26 1984-12-26 페턴 검출장치
DE8484116393T DE3477693D1 (en) 1983-12-26 1984-12-27 Pattern detecting apparatus
EP84116393A EP0149849B1 (en) 1983-12-26 1984-12-27 Pattern detecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24385083A JPH0238885B2 (ja) 1983-12-26 1983-12-26 Kibanjonohaisenpataankenshutsuhohooyobisonosochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60135806A true JPS60135806A (ja) 1985-07-19
JPH0238885B2 JPH0238885B2 (ja) 1990-09-03

Family

ID=17109878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24385083A Expired - Lifetime JPH0238885B2 (ja) 1983-12-26 1983-12-26 Kibanjonohaisenpataankenshutsuhohooyobisonosochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238885B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529327A (ja) * 2001-02-14 2004-09-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 非線形光学現象を用いるレーザスキャニングウエハ検査
JP2007528490A (ja) * 2004-03-05 2007-10-11 オーボテック リミテッド 反射性および蛍光性の画像を利用した電気回路を検査するためのシステムおよび方法
WO2011037121A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 宇部興産株式会社 金属パターン形成樹脂基板の表面検査方法及び製造方法
JP2011106907A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Nitto Denko Corp 検査装置および配線回路基板の検査方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580077U (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 リモコン待機電源回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529327A (ja) * 2001-02-14 2004-09-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 非線形光学現象を用いるレーザスキャニングウエハ検査
JP2007528490A (ja) * 2004-03-05 2007-10-11 オーボテック リミテッド 反射性および蛍光性の画像を利用した電気回路を検査するためのシステムおよび方法
JP4879881B2 (ja) * 2004-03-05 2012-02-22 オーボテック リミテッド 反射性および蛍光性の画像を利用した電気回路を検査するためのシステムおよび方法
WO2011037121A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 宇部興産株式会社 金属パターン形成樹脂基板の表面検査方法及び製造方法
JP2011106907A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Nitto Denko Corp 検査装置および配線回路基板の検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0238885B2 (ja) 1990-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890004956B1 (ko) 페턴 검출장치
JP4224863B2 (ja) 検査装置及び検査方法、並びにパターン基板の製造方法
KR20150005405A (ko) 광학검사에 이용되는 조명시스템, 그것을 이용하는 검사시스템 및 검사방법
JP2002535687A (ja) 物体のパタン加工表面を光学的に検査する方法および装置
JPS60135806A (ja) 基板上の配線パタ−ン検出方法及びその装置
JPS61104243A (ja) 異物検出方法及びその装置
JPS6319855B2 (ja)
JPS60135807A (ja) 基板上の配線パタ−ン検出方法及びその装置
JPH0436336B2 (ja)
JP2002287327A (ja) 位相シフトマスクの欠陥検査装置
JPH0713083A (ja) 走査型光学顕微鏡
JPH0783841A (ja) バイアホールの残渣検出装置および残渣観察装置
JP2519363B2 (ja) プリント基板における配線パタ―ンの欠陥検査方法
JPH0378098A (ja) 紙葉類の検査装置
JPH0545299A (ja) 配線パターン検出方法
JPS603507A (ja) 配線パタ−ン検出装置
JPS608705A (ja) パタ−ン検出装置
JPS5839934A (ja) 表面欠陥検出装置
JP2002287328A (ja) 位相シフトマスクの欠陥検査装置
JPH02118409A (ja) リードフレームの外観検査装置
JPH0512410A (ja) 配線パターン検査方法
JPS6385537A (ja) 輝尽光検出装置
JPS59119628A (ja) 反射形光電スイツチ
JPH01272946A (ja) プリント基板上の配線パターン検出装置
JPH061179B2 (ja) 欠陥検査方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term