JPS5839934A - 表面欠陥検出装置 - Google Patents

表面欠陥検出装置

Info

Publication number
JPS5839934A
JPS5839934A JP13929881A JP13929881A JPS5839934A JP S5839934 A JPS5839934 A JP S5839934A JP 13929881 A JP13929881 A JP 13929881A JP 13929881 A JP13929881 A JP 13929881A JP S5839934 A JPS5839934 A JP S5839934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
light
inspected
red
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13929881A
Other languages
English (en)
Inventor
「あ」田 明
Akira Yabuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13929881A priority Critical patent/JPS5839934A/ja
Publication of JPS5839934A publication Critical patent/JPS5839934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は表面欠陥検出装置に関するものである。
従来、第1図のように、レーザー光源lから発生したレ
ーザースポット光を回転ミラー2で走査しながら被検査
物3の表面に照射して、このレーザー光の反射光をファ
イバ4t−通して積分球5に取り込み、フォトマルチプ
ライヤ6で光電変換して欠陥検出を行なうようにした装
置が使用されている。7はアンプである。このときの欠
陥検出方法としては、第2rgのように入射レーザー光
の正反射光を取り込んで正反射光量の減少により欠陥検
出を行なう方法と、第3図のように入射レーザー光を被
検査物表面に垂直に入射してこのレーザー光の乱反射光
の増加により欠陥検出を行なう方法とがある。しかし、
これらの方法では、正反射光と乱反射光とを同時に検出
することはできず、正反射か跣反射かのいずれかを選択
して欠陥を検出するため、欠陥検出のい比が低く、゛誤
検出や微小欠陥の見落しが発生するという問題があった
したがって、この発明の目的は、レーザー光の正反射光
シよび乱反射光を同1ji?に検出でき、誤検出が少な
く、感度曳く検出することができる表面欠陥検出装置を
提供することである。
この発明の一実施例を第4図ないし第7図に示す。すな
わち、この表面欠陥検出装置は、赤色レーザー光源8(
第5図)訃よび青色レーザー光源9と、これらレーザー
光源8.9で発生したレーザー光を被検査物100表面
の同一点にくるように走査する走査装置11と、被検査
物10の表面からの反射光を受光して積分球12(第4
図)に導くファイバ13と、前記積分球12の表面に付
設された赤フィルタ14および育フィルタ16と、これ
ら赤フィルタ14>よび青フィルタ15を通った光を光
電変換する2個の光電変換器すなわちフォトマルチプラ
イヤ16.17と、これらフォトマルチプライヤ16.
17に接続されたアンプ18.19と、これらアンプ1
8.19の出力信号を処理する処理回路20とを備えた
ものである。
前記赤色レーザー光源8はヘリウム−ネオンレーザ−光
源、青色レーず一光源9はアルゴンレーザー光源からな
る。前記走査装置11は、赤色レーザー光源8の赤色レ
ーず一光mを透過しかつ青色レーザー光源9の青色レー
ザー光nを反射して両レーザー光m、nを同一スポ雫ト
とするハーフミラ−21と、ハーフミラ−21からのレ
ーザー光m、aを走査する回転ミラー22と、回転ミラ
ー22で走査されたレーザー光m、nを平行光として被
検査物1Gに向けて反射する放物面鏡23と、放物面鏡
23で反射したレーザー光m 、 nのうち青色レーザ
ー光nをそのtt透過させて赤色レーザー光mを反射す
る赤反射ダイクロイックミラー24と、この反射した赤
色レーザー光mを被検査物lOの表面の青色レーザー光
nの入射位置と同じ位置に集光させる全反射ミラー25
とからなる。
青色レーザー光nは被検査物lOの表面に対して垂直に
入射し、赤色レーザー光mは456の入射角で入射する
ようにされている。なお、赤色レーザー光mと青色レー
ザー光nの入射経路は互いに逆になるようにしてもよい
、*記処理回路2oは差動増幅器からなる。
このように構成したため、被検査物10に斜めに入射し
た赤色レーザー光mは正反射光としてファイバ13に取
込まれ、喬直に入射した青色レーザー光mは乱反射光と
してファイバ13に取込まれる。この両レーザー光m、
nの反射光はファイバ13から積分球12に:取込まれ
、赤フィルタ14と青フィルタ15を通ることにより、
赤色レーザー光mの反射光量と青色レーザー光nの反射
光量とが分離されてフォトマルチプライヤ18.19で
光電変換される。変換された電気信号は処理回路20に
入力され、欠陥検出が行なわれる。このように、正反射
光と乱反射光を同時に錫塩して欠陥検出が可能となる。
処理回路20では青色レーザー光tllEよる乱反射光
の信号と赤色レーザー光mによる正反射光の信号との!
をと9、欠陥検出のS/N比が高められる。具体的には
第7図に示すように、欠陥部p、qで乱反射光量が増加
し、正反射光量が減少するので、この差の信号は第7図
(Oのようになり、欠陥検出のシ乍比が向上する。
この結果、欠陥Ov4検出を少なく、小欠陥でも感度良
く検出することが可能となる。
なお、前記実施例では赤色レーザー光mと青色レーザー
光nとを用いたが、他の色のレーザー光を用いることも
できる。
以上のように、この発明の表面欠陥検出装置は、互いに
色の異なるレーザー光を被検出物の表面に角度を変えて
同一点に入射するようにし、その反射光を各々の色の光
のみを透過するフィルタを介して光電変換するようKし
たので、正反射光と乱反射光とを同時に検出することが
でき、そのため、微小な表面欠陥も感度良く検出でき、
かつ欠陥の誤検出を防ぐことができるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の説明図、第2図および第3図はその
使用方法の説明図、第4図はこの発明の一実施例の説明
図、第5図はその走査装置の斜視図、第6図は同じくそ
の作用説明(2)、第7図は同じくその反射光による信
号の説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに異なる色のレーダー光を被検査物の表面に互いに
    異なる角度で照射する第1のレーザー光源および第2の
    レーず一光源と、積分球と、前記被検査物表面からの前
    記一方のレーザー光の正反射光と他方のレーザ〒光の乱
    反射光とを受光して前記積分球に伝えるファイバと、各
    々前記積分球に付設されて前記第1のレーザー光源の色
    の光のみを透過する第1のフィルタおよび前記第20レ
    ーザー光源の色の光のみを透過する第2のフィルタと、
    これら第1および第2のフィルタtiM遇した光を各々
    電気信号に変換する2個0光電変換器と、これら光電変
    換器てと9出された電気信号の差を得る想理回路とを備
    えた表面欠陥検出装置。
JP13929881A 1981-09-03 1981-09-03 表面欠陥検出装置 Pending JPS5839934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13929881A JPS5839934A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 表面欠陥検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13929881A JPS5839934A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 表面欠陥検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5839934A true JPS5839934A (ja) 1983-03-08

Family

ID=15242016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13929881A Pending JPS5839934A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 表面欠陥検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839934A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169542A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 Tokyu Constr Co Ltd コンクリ−ト構造物に於ける表面異常の検査方法
JPH01104872A (ja) * 1987-10-13 1989-04-21 Daikei Sangyo Kk 防縮性絹織物の製造法
JPH04228642A (ja) * 1990-12-15 1992-08-18 Taikei Sangyo Kk 嵩高性絹糸の製造法
US20210017672A1 (en) * 2018-03-22 2021-01-21 Shima Seiki Mfg., Ltd. Protein fiber crimping method, protein fiber production method, protein fibers, spun yarn, and textile product

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169542A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 Tokyu Constr Co Ltd コンクリ−ト構造物に於ける表面異常の検査方法
JPH01104872A (ja) * 1987-10-13 1989-04-21 Daikei Sangyo Kk 防縮性絹織物の製造法
JPH04228642A (ja) * 1990-12-15 1992-08-18 Taikei Sangyo Kk 嵩高性絹糸の製造法
US20210017672A1 (en) * 2018-03-22 2021-01-21 Shima Seiki Mfg., Ltd. Protein fiber crimping method, protein fiber production method, protein fibers, spun yarn, and textile product
US12018405B2 (en) * 2018-03-22 2024-06-25 Shima Seiki Mfg., Ltd. Protein fiber crimping method, protein fiber production method, protein fibers, spun yarn, and textile product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4004152A (en) Apparatus for monitoring a moving web of material for faults
US4522497A (en) Web scanning apparatus
JPS6223250B2 (ja)
JPS5839934A (ja) 表面欠陥検出装置
JPH034081B2 (ja)
US4764017A (en) Method for identifying timber surface properties
US4295743A (en) Apparatus for determining faults in strip material
JPS6061648A (ja) パタ−ン検出装置
JP2873450B2 (ja) 光による欠点検査装置
JPS55107942A (en) Inspecting method of plate
JPS6355445A (ja) 外観検査方式
JPH0228815B2 (ja)
JPS6344151A (ja) 外観検査装置
JPS6280507A (ja) 路面ひびわれ測定方法
JPS608705A (ja) パタ−ン検出装置
JPS61260147A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH07270336A (ja) 欠陥検査装置
JPS58103649A (ja) 表面欠陥検出装置
JPH03173452A (ja) 面板の欠陥検査装置
JPS5899736A (ja) 表面欠陥検出装置
JPH0252241A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH07107713B2 (ja) 紙葉類の検査装置
JPS59231405A (ja) 表面欠陥検出器
JPS63208747A (ja) 光学検査装置
JPH0414281B2 (ja)