JPS6280507A - 路面ひびわれ測定方法 - Google Patents

路面ひびわれ測定方法

Info

Publication number
JPS6280507A
JPS6280507A JP22084985A JP22084985A JPS6280507A JP S6280507 A JPS6280507 A JP S6280507A JP 22084985 A JP22084985 A JP 22084985A JP 22084985 A JP22084985 A JP 22084985A JP S6280507 A JPS6280507 A JP S6280507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
light
cracking
laser beam
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22084985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouroku Souma
相馬 幸六
Tokushi Watanabe
渡辺 徳嗣
Wataru Taniguro
谷黒 亘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pasco Corp
Original Assignee
Pasco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pasco Corp filed Critical Pasco Corp
Priority to JP22084985A priority Critical patent/JPS6280507A/ja
Priority to US07/850,574 priority patent/US4796998A/en
Priority to CA000509346A priority patent/CA1278066C/en
Publication of JPS6280507A publication Critical patent/JPS6280507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は路面ひびわれ測定方法に関し、特に、路面ひび
われ情報(信号)を自然光に影響されずに連続的に検出
し、自動測定に適した情報を得る方法に関する。
[従来例とその問題点] 路面ひびわれを測定する方法として、従来、路面にラン
プ光或いはレーザ光を照射し、路面からの反射光を、所
定位置に設置した1個の撮影装置(フィルム撮影装置或
いはビデオ撮影装置)で記録する方法が提案されている
。しかし、ランプ光或いは単にレーザ光を使用する場合
には、自然光(太陽光)による影響のために昼間作業は
不可能であった。したがって、測定作業が夜間に限定さ
れるという問題があった。さらに、撮影装置には、路面
ひびわれ以外(例えば、白線、汚れ)からの反射光も入
射して所望の情報に混入するため、コンピュータを用い
たひびわれ自動解析が極めて困難という問題があった。
[目的] 本発明は、自然光に影響されることなく、昼間作業によ
り、ひびわれ情報の検出を可能にする方法を提供するこ
とである。
本発明は、昼間の作業によりひびわれ情報を自動的且つ
高速度で検出し、自動測定に最適なひびわれ情報を得る
方法を提供することである。
[実施例] 以下、添付の図面を参照して本発明の一実施例を説明す
る。
本発明に係る方法は、車両に搭載された装置により、路
面ひびわれ情報を自動的に得る方法であるが、このよう
にして得た情報は、車両搭載装置内で処理してもよいし
、或いは、走行後に別の場所で処理してもよい。
図面において、レーザ光発生器lOからのレーザ光(例
えば連続波)は、光変調器12において、一定周波数の
変調波により、光度(振幅)変;J!](第1変調と呼
ぶ)を受ける。光スキャナ14は、光変調器12からの
光を受け、路面上の光点Pを、車両の進行方向に対して
略直角方向に、所定幅(Pa−Pb)だけ振らせて路面
Rを走査する。光スキャナ14は、例えば、光反射面を
複数個有する多面体であり、回転により、路面Rをレー
ザ光で走査する公知の装置である。
路面Rからのレーザ反射光は、スキャナ14の近傍に設
けた第1の受光装置(即ち、反射角の小さい反射光を受
ける受光装置)16と、路面R側に設けた第2の受光装
置(即ち、反射角の大きい反射光を受ける受光装置)1
8とに入射する。
受光装置16は、集光レンズ20、光フィルタ22、光
電素子(光電変換器)24を有し、同様に、受光装置1
8も、集光レンズ30、光フィルタ32、光電素子34
を有する。
光フィルタ22.32の夫々は、投光されたレーザ光の
周波数と同一の中心周波数を有するフィルタである。し
たがって、光フィルタ22.32の出力からレーザ光の
波長の光が得られる(勿論、使用するレーザ光によって
はレーザ光と同−波、長の自然光が含まれる可能性があ
る)。
光電素子24.34は、第1変調されたレーザ光を、路
面性状によって変調(第2変調と呼ぶ)された光を入力
として受け、その出力は、夫々、入射光に比例した電気
信号である。光電素子24.34としては、光電子増培
管或いはホトダイオードの如く、高感度で且つ応答周波
数の高い素子を使用するのが好ましい。
光電素子24.34の出力信号は、夫々、次段の゛電気
フィルタ40.42に印加される。フィルタ40.42
は、光変調器12に入力される変調波の周波数(一定)
に等しい中心周波数を有するliF城フィルタである。
したがって、光フィルタ22.32によりレーザ光の波
長の光を通過させ、電気フィルタ40.42によって第
1及び第2変調成分を得、復調器41及び43によって
第2変調成分のみを得るので、自然光による影響は無視
できる。
ところで、路面のひびわれに投射されたレーザ光の反射
光は、受光装置18よりも受光装置16の方に多く入力
する。この理由は、ひびわれ内部で反射したレーザ光は
、ひびわれの壁のため、路面側に設けた受光装置18に
は入射しにくいからである。一方、受光装置16.18
には、ひびわれ以外の路面で反射したレーザ光も入射す
るが、入射光の強度差は、路面ひびわれが存在する場合
に比較して小さい、つまり、受光装置16.18に入射
するレーザ光の強度差(強度比)に基づけば路面ひびわ
れを検出することが可能である。
このため、復調器41.43の出力の比を割算器44で
求め、この比を比較器46において基準値と比較した後
、比較結果を次段の信号処理装置48に入力する。上述
したように、第1変調を受けたレーザ光は、路面の表面
形状(ひびわれ、路面の粗さ等)及び路面の反射率の変
化により第2変調を受けるため、レーザ光の強度は種々
変化する。しかし、第1及び第2受光装置16.18に
入射するレーザ反射光の強度比(強度差)はひびわれに
よる場合が最も大きい、したがって、比較器46の出力
が、ひびわれに起因するか或いはひびわれ以外の路面の
表面形状に起因するかは、予め種々の路面状態における
レーザ反射光の情報を求めておけば、区別が可能である
信号処理装置48は、比較器46の出力を、適当な周期
でサンプリングして路面ひびわれ信号を検出し、且つ、
スキャナ14からの走査信号と、走行距離信号発生器5
0からの車両走行距離情報を受けて、路面ひびわれの位
置を特定する。尚、路面の粗さ等ひびわれ以外の表面形
状に基づく信号を除去するために、比較器46の出力を
スペクトル分析し、ひびわれ信号を検出することも考え
られる。
このようにして得た路面ひびわれ情報は、信号処理装置
48内において、コンピュータ画像処理により路面ひび
われが測定され、記憶装置(磁気テープ、磁気デスク等
)52に記憶される。しかし、画像処理を信号処理装置
48内で行なわず。
画像処理前の情報を記憶装置52に記憶し、別の場所で
画像処理を行なってもよいことは当然である。尚、路面
ひびわれを測定する画像処理は、本発明には直接関係な
いので詳細な説明は省略する。
[効果] 上述したように、本発明に係る方法によれば、路面ひび
われ情報を、自然(太陽)光の存在、路面の反射光の強
度とは無関係に検出できるので、昼間作業により路面ひ
びわれ測定ができ且つひびわれ解析の自動化が容易にな
るという顕著な効果を有する。
[変更・変形] 上述の実施例では光変調器12を使用しているが、レー
ザ光発生器10として、直接変調可能な半導体素子を使
用すれば、光変調器12は不要である。更に、受光装置
を3個以上使用し、反射角の小さいレーザ光を受けるグ
ループと、反射角の大きいレーザ光を受けるグループと
に分け、夫々のグループで得た電気信号の平均を比較器
44に入力するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
添付の図面は本発明に係る方法を実施するための装置例
のブロック図である。 図中、lOはレーザ光発生器、12は光変調器、14は
スキャナ、16及び18は受光装置、22及び32は光
フィルタ、41及び43は復調器、40及び42は電気
フィルタ、44は割算器、46は比較器、48は信号処
理装置である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)走行車両からレーザ光を投射して路面ひびわれを
    測定する方法に関し、 (a)一定周波数の変調波で変調されたレーザ光を得、 (b)車両の進行方向に対して略直角に、路面を上記レ
    ーザ光で走査し、 (c)路面で反射したレーザ光を、夫々異なつた位置に
    配置した第1及び第2受光装置で受け、 (d)上記第1及び第2受光装置で受けたレーザ光を、
    夫々、中心周波数が上記レーザ光の周波数と同一の光フ
    ィルタを介した後、電気信号に変換し、中心周波数が上
    記変調波と同一の第1及び第2電気フィルタに入力した
    後、路面の表面形状に基づく変調成分を夫々第1及び第
    2復調器で求め、 (e)上記第1及び第2復調器の出力の比を求め、 (f)上記(e)で求めた比を所定値と比較し、 (g)上記(f)で得た比較結果を用いて路面ひびわれ
    情報を得る、 ことを特徴とする方法。
  2. (2)上記(g)において、レーザ光による路面の走査
    情報、及び車両の走行距離情報に基づいて上記路面ひび
    われ情報を得る特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
JP22084985A 1985-10-03 1985-10-03 路面ひびわれ測定方法 Pending JPS6280507A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22084985A JPS6280507A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 路面ひびわれ測定方法
US07/850,574 US4796998A (en) 1985-10-03 1986-04-11 Method for mobile survey of road surface
CA000509346A CA1278066C (en) 1985-10-03 1986-05-16 Method for mobile survey of road surface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22084985A JPS6280507A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 路面ひびわれ測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6280507A true JPS6280507A (ja) 1987-04-14

Family

ID=16757502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22084985A Pending JPS6280507A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 路面ひびわれ測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6280507A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483104A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Ntt Technology Transfer Object shape measuring device
KR100950992B1 (ko) * 2008-03-26 2010-04-02 한국과학기술원 무선 구조물 안전진단 시스템
JP2011210165A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Denso Corp 検知装置
JP2016145715A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 三菱電機株式会社 移動撮像装置
WO2018180081A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 パイオニア株式会社 劣化地物特定装置、劣化地物特定システム、劣化地物特定方法、劣化地物特定プログラム及び劣化地物特定プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483104A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Ntt Technology Transfer Object shape measuring device
KR100950992B1 (ko) * 2008-03-26 2010-04-02 한국과학기술원 무선 구조물 안전진단 시스템
JP2011210165A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Denso Corp 検知装置
JP2016145715A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 三菱電機株式会社 移動撮像装置
WO2018180081A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 パイオニア株式会社 劣化地物特定装置、劣化地物特定システム、劣化地物特定方法、劣化地物特定プログラム及び劣化地物特定プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US11157752B2 (en) 2017-03-29 2021-10-26 Pioneer Corporation Degraded feature identification apparatus, degraded feature identification system, degraded feature identification method, degraded feature identification program, and computer-readable recording medium recording degraded feature identification program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796998A (en) Method for mobile survey of road surface
US5471066A (en) Defect inspection apparatus of rotary type
US4700223A (en) Vehicle for evaluating properties of road surfaces
EP0028774B1 (en) Apparatus for detecting defects in a periodic pattern
US4786815A (en) Non-contact sensor with particular utility for measurement of road profile
US4411525A (en) Method of analyzing an object by use of scattering light
EP0459489A2 (en) Method of reading optical image of inspected surface and image reading system employable therein
EP0215948A1 (en) Vehicle for evaluating properties of road surfaces
US6208750B1 (en) Method for detecting particles using illumination with several wavelengths
JP2833908B2 (ja) 露光装置における位置決め装置
JPH1090192A (ja) 試料からの多重チャネル応答を用いた試料の光学的検査
JPS6280507A (ja) 路面ひびわれ測定方法
EP0882211B1 (en) A method and apparatus for reducing the unwanted effects of noise present in a three-dimensional color imaging system
JPH08304050A (ja) 磁気ディスクの磁気膜欠陥検査装置
JPS63143830A (ja) ヘイズ欠陥検出方法
JP2512059B2 (ja) 異物検出方法及びその装置
JPH05142156A (ja) 異物検査装置
JPH03102249A (ja) 異物検出方法およびその装置
US4077723A (en) Method of measuring thickness
JPH0783840A (ja) 回転型欠陥検査装置
RU2035721C1 (ru) Способ контроля прозрачности плоских светопропускающих материалов
JP2711140B2 (ja) 徴細粒子測定装置
JPS61132845A (ja) 表面欠陥検査装置
JP4144819B2 (ja) 近接場光学顕微鏡装置
JPH0795040B2 (ja) 微小異物検査装置