JPH0783840A - 回転型欠陥検査装置 - Google Patents
回転型欠陥検査装置Info
- Publication number
- JPH0783840A JPH0783840A JP5226866A JP22686693A JPH0783840A JP H0783840 A JPH0783840 A JP H0783840A JP 5226866 A JP5226866 A JP 5226866A JP 22686693 A JP22686693 A JP 22686693A JP H0783840 A JPH0783840 A JP H0783840A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fourier transform
- pattern
- light
- wafer
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 簡単な信号処理系を用いて且つ高速に、回路
パターン等が形成された基板の表面の欠陥検査を行う。 【構成】 光源26からの光束29をウエハ1の被検点
P上に照射する。被検点Pからの光束32が、フーリエ
変換レンズ31を経て後側焦点面33上に被検点P上の
回路パターンのフーリエ変換スペクトルを形成する。そ
のフーリエ変換スペクトルから、空間フィルタ34によ
り直線状パターンのフーリエ変換スペクトルを除去した
後の光束を、光電変換素子401 〜40N で受光する。
ウエハ1をターンテーブル21により回転すると共にy
方向に移動させながら、空間フィルタ34をウエハ1と
同期して回転する。
パターン等が形成された基板の表面の欠陥検査を行う。 【構成】 光源26からの光束29をウエハ1の被検点
P上に照射する。被検点Pからの光束32が、フーリエ
変換レンズ31を経て後側焦点面33上に被検点P上の
回路パターンのフーリエ変換スペクトルを形成する。そ
のフーリエ変換スペクトルから、空間フィルタ34によ
り直線状パターンのフーリエ変換スペクトルを除去した
後の光束を、光電変換素子401 〜40N で受光する。
ウエハ1をターンテーブル21により回転すると共にy
方向に移動させながら、空間フィルタ34をウエハ1と
同期して回転する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば回路パターンが
形成された半導体素子等の表面の欠陥の検査を行う場合
に適用して好適な欠陥検査装置に関する。
形成された半導体素子等の表面の欠陥の検査を行う場合
に適用して好適な欠陥検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、半導体素子等の表面に形成さ
れた回路パターンの欠陥の大きさ及びその位置を検出す
るため欠陥検査装置が使用されている。図23は従来の
欠陥検査装置を示し、この図23において、ウエハ1の
表面1aに形成されている回路パターン2が検査対象で
あり、ウエハ1はXYステージ3上に載置されている。
XYステージ3は2次元平面内で図23の紙面に平行な
x方向にウエハ1を移動するXステージ、及び図23の
紙面に垂直なy方向にウエハ1を移動するYステージよ
り構成されている。
れた回路パターンの欠陥の大きさ及びその位置を検出す
るため欠陥検査装置が使用されている。図23は従来の
欠陥検査装置を示し、この図23において、ウエハ1の
表面1aに形成されている回路パターン2が検査対象で
あり、ウエハ1はXYステージ3上に載置されている。
XYステージ3は2次元平面内で図23の紙面に平行な
x方向にウエハ1を移動するXステージ、及び図23の
紙面に垂直なy方向にウエハ1を移動するYステージよ
り構成されている。
【0003】ウエハ1の上方において、ハロゲンランプ
等の光源4から射出された光束5は、コリメータレンズ
6により集光されて光束7となってビームスプリッター
8に入射する。ビームスプリッター8で反射された光束
9が、ウエハ1の表面1aの所定面積の照明領域を照明
する。ウエハ1の表面1aからの反射光の内で、ビーム
スプリッター8を透過した光束10は結像レンズ11に
入射する。結像レンズ11は、物体面がウエハ1の表面
1aに一致するように配置され、結像レンズ11の像面
12上に、ウエハ1上の照明領域内の回路パターンの像
が結像される。
等の光源4から射出された光束5は、コリメータレンズ
6により集光されて光束7となってビームスプリッター
8に入射する。ビームスプリッター8で反射された光束
9が、ウエハ1の表面1aの所定面積の照明領域を照明
する。ウエハ1の表面1aからの反射光の内で、ビーム
スプリッター8を透過した光束10は結像レンズ11に
入射する。結像レンズ11は、物体面がウエハ1の表面
1aに一致するように配置され、結像レンズ11の像面
12上に、ウエハ1上の照明領域内の回路パターンの像
が結像される。
【0004】像面12には、撮像面が像面12に一致す
るように2次元の撮像素子12が設置され、撮像素子1
2は回路パターンの像を光電変換して得た撮像信号S1
を信号処理部14に出力する。信号処理部14には、デ
ータ格納部15より欠陥が無い場合の回路パターン(無
誤り回路パターン)の設計データに対応する参照信号S
2が供給され、信号処理部14は撮像信号S1と参照信
号S2とを比較することにより、ウエハ1の表面1a上
の回路パターンの欠陥の有無、欠陥の位置及びその欠陥
の大きさ等を求める。信号処理部14のその回路パター
ンの欠陥の情報S3を表示部16に供給し、表示部16
はその回路パターンの欠陥の位置及び大きさ等を表示画
面上に表示する。
るように2次元の撮像素子12が設置され、撮像素子1
2は回路パターンの像を光電変換して得た撮像信号S1
を信号処理部14に出力する。信号処理部14には、デ
ータ格納部15より欠陥が無い場合の回路パターン(無
誤り回路パターン)の設計データに対応する参照信号S
2が供給され、信号処理部14は撮像信号S1と参照信
号S2とを比較することにより、ウエハ1の表面1a上
の回路パターンの欠陥の有無、欠陥の位置及びその欠陥
の大きさ等を求める。信号処理部14のその回路パター
ンの欠陥の情報S3を表示部16に供給し、表示部16
はその回路パターンの欠陥の位置及び大きさ等を表示画
面上に表示する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の如き従来の技術
においては、信号処理部14では回路パターンの欠陥の
位置及び大きさ等を求めるために複雑な画像処理を高速
で行う必要がある。従って、信号処置部14としては高
速のコンピュータが必要となり、信号処理系が大がかり
なものになるという不都合があった。
においては、信号処理部14では回路パターンの欠陥の
位置及び大きさ等を求めるために複雑な画像処理を高速
で行う必要がある。従って、信号処置部14としては高
速のコンピュータが必要となり、信号処理系が大がかり
なものになるという不都合があった。
【0006】これに関して従来は、ウエハ1の表面1a
上の広い照明領域を一括して照明するのではなく、照明
光としてのレーザビームをウエハ1の表面上にスポット
状に集束し、光偏向器としてのオプティカルスキャナー
(ガルバノミラー等)を用いてそのスポット状に集束さ
れたレーザビームでウエハ1上を直線状に走査して欠陥
検査を行う装置も知られている。しかしながら、オプテ
ィカルスキャナーはミラーを振動させてレーザビームを
走査する方式であるため、スキャンレートの上限により
検査速度が制限され、ウエハ1の表面の全面の検査を行
うための検査時間が長いという不都合があった。
上の広い照明領域を一括して照明するのではなく、照明
光としてのレーザビームをウエハ1の表面上にスポット
状に集束し、光偏向器としてのオプティカルスキャナー
(ガルバノミラー等)を用いてそのスポット状に集束さ
れたレーザビームでウエハ1上を直線状に走査して欠陥
検査を行う装置も知られている。しかしながら、オプテ
ィカルスキャナーはミラーを振動させてレーザビームを
走査する方式であるため、スキャンレートの上限により
検査速度が制限され、ウエハ1の表面の全面の検査を行
うための検査時間が長いという不都合があった。
【0007】本発明は斯かる点に鑑み、簡単な信号処理
系を用いて且つ高速に、回路パターン等が形成された基
板の表面の欠陥の検査を行うことができる欠陥検査装置
を提供することを目的とする。
系を用いて且つ高速に、回路パターン等が形成された基
板の表面の欠陥の検査を行うことができる欠陥検査装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による回転型欠陥
検査装置は、例えば図1に示すように、所定のパターン
が形成された基板(1)の表面の欠陥を検査する装置に
おいて、基板(1)の表面の所定面積の検査領域に検査
用の光束を照射する照明手段(26,28,31)と、
基板(1)からの光束を空間周波数成分に分解するフー
リエ変換光学素子(31)と、このフーリエ変換光学素
子により生成された空間周波数成分の光束を所定の大き
さの受光面で受光してそれぞれ光電変換する1組の光電
変換手段(401,402,…,40N)と、フーリエ変換光
学素子(31)の光軸に平行な回転軸を中心として基板
(1)を回転するターンテーブル(21)と、フーリエ
変換光学素子(31)の光軸に垂直な面内で基板(1)
を移動させる移動手段(23,24)とを有し、ターン
テーブル(21)及び移動手段(23,24)を介して
基板(1)に回転及び移動を行わせることにより、その
所定面積の検査領域で基板(1)の表面をスパイラル状
に走査し、それら1組の光電変換手段から出力される光
電変換信号の内の最小レベルの信号より基板(1)上の
所定のパターンの欠陥を検査するものである。
検査装置は、例えば図1に示すように、所定のパターン
が形成された基板(1)の表面の欠陥を検査する装置に
おいて、基板(1)の表面の所定面積の検査領域に検査
用の光束を照射する照明手段(26,28,31)と、
基板(1)からの光束を空間周波数成分に分解するフー
リエ変換光学素子(31)と、このフーリエ変換光学素
子により生成された空間周波数成分の光束を所定の大き
さの受光面で受光してそれぞれ光電変換する1組の光電
変換手段(401,402,…,40N)と、フーリエ変換光
学素子(31)の光軸に平行な回転軸を中心として基板
(1)を回転するターンテーブル(21)と、フーリエ
変換光学素子(31)の光軸に垂直な面内で基板(1)
を移動させる移動手段(23,24)とを有し、ターン
テーブル(21)及び移動手段(23,24)を介して
基板(1)に回転及び移動を行わせることにより、その
所定面積の検査領域で基板(1)の表面をスパイラル状
に走査し、それら1組の光電変換手段から出力される光
電変換信号の内の最小レベルの信号より基板(1)上の
所定のパターンの欠陥を検査するものである。
【0009】この場合、フーリエ変換光学素子(31)
によるフーリエ変換面(33)の近傍に配置され、所定
の方向に沿った直線状パターンのフーリエ変換パターン
と一致する部分を遮光部として、他の領域を光透過部と
した空間フィルタ(34)と、ターンテーブル(21)
の回転に同期して空間フィルタ(34)を所定の軸を中
心として回転するフィルタ回転手段(35,36)とを
設け、基板(1)の回転に同期してそのフィルタ回転手
段を介して空間フィルタ(34)を回転した状態で、空
間フィルタ(34)を通過した光束をそれら1組の光電
変換手段で光電変換することが望ましい。
によるフーリエ変換面(33)の近傍に配置され、所定
の方向に沿った直線状パターンのフーリエ変換パターン
と一致する部分を遮光部として、他の領域を光透過部と
した空間フィルタ(34)と、ターンテーブル(21)
の回転に同期して空間フィルタ(34)を所定の軸を中
心として回転するフィルタ回転手段(35,36)とを
設け、基板(1)の回転に同期してそのフィルタ回転手
段を介して空間フィルタ(34)を回転した状態で、空
間フィルタ(34)を通過した光束をそれら1組の光電
変換手段で光電変換することが望ましい。
【0010】また、フィルタ回転手段(35,36)
は、その直線状パターンのフーリエ変換パターンの0次
光成分の位置を中心として空間フィルタ(34)を回転
することが望ましい。また、フーリエ変換光学素子(3
4)により生成された空間周波数成分の各光束を、1組
の光ファイバ束(381,382,…,38N)を介してそれ
ら1組の光電変換手段に導くようにしても良い。
は、その直線状パターンのフーリエ変換パターンの0次
光成分の位置を中心として空間フィルタ(34)を回転
することが望ましい。また、フーリエ変換光学素子(3
4)により生成された空間周波数成分の各光束を、1組
の光ファイバ束(381,382,…,38N)を介してそれ
ら1組の光電変換手段に導くようにしても良い。
【0011】更に、そのフーリエ変換光学素子を、例え
ば図22に示すように、その所定面積の検査領域を中心
とする球面上にそれぞれ一端が配され、他端がそれら一
端の所定の平面上への正射影と相似な位置に配されてい
る複数の光ファイバ束(47 1,472,…,47N)を束ね
て形成しても良い。
ば図22に示すように、その所定面積の検査領域を中心
とする球面上にそれぞれ一端が配され、他端がそれら一
端の所定の平面上への正射影と相似な位置に配されてい
る複数の光ファイバ束(47 1,472,…,47N)を束ね
て形成しても良い。
【0012】
【作用】斯かる本発明によれば、オプティカルスキャナ
ーを用いることなく、検査対象の基板(1)をターンテ
ーブル(21)上に載置して高速に回転すると共に、移
動手段(24,25)を用いて基板(1)を移動するこ
とにより、所定の光スポットで基板(1)の表面を高速
に走査する。従って、検査速度がオプティカルスキャナ
ー等により制限されることがない。
ーを用いることなく、検査対象の基板(1)をターンテ
ーブル(21)上に載置して高速に回転すると共に、移
動手段(24,25)を用いて基板(1)を移動するこ
とにより、所定の光スポットで基板(1)の表面を高速
に走査する。従って、検査速度がオプティカルスキャナ
ー等により制限されることがない。
【0013】また、本発明においては、基板(1)から
の光束をフーリエ変換して得られた空間周波数成分の光
束を1組の光電変換手段(401,402,…,40N)で光
電変換している。この場合、基板(1)上の誤りが無い
場合の回路パターンからのスペクトルの明部は離散的に
分布するのに対して、基板(1)上の欠陥部からの光束
のスペクトルはほぼ均一なレベルで広く分布する。従っ
て、本発明ではそれら1組の光電変換手段の各光電変換
信号の内の最小レベルの信号が、例えば所定の閾値を超
えた場合に欠陥があると判定する。これにより、複雑な
信号処理を行うことなく、且つ高速に欠陥検出を行うこ
とができる。
の光束をフーリエ変換して得られた空間周波数成分の光
束を1組の光電変換手段(401,402,…,40N)で光
電変換している。この場合、基板(1)上の誤りが無い
場合の回路パターンからのスペクトルの明部は離散的に
分布するのに対して、基板(1)上の欠陥部からの光束
のスペクトルはほぼ均一なレベルで広く分布する。従っ
て、本発明ではそれら1組の光電変換手段の各光電変換
信号の内の最小レベルの信号が、例えば所定の閾値を超
えた場合に欠陥があると判定する。これにより、複雑な
信号処理を行うことなく、且つ高速に欠陥検出を行うこ
とができる。
【0014】また、基板(1)からのフーリエ変換パタ
ーンから空間フィルタ(34)で、所定の方向に沿った
直線状パターン(例えば欠陥が無い場合の無誤り基準パ
ターンの直線部分)のフーリエ変換パターンの成分を除
去した場合には、主に欠陥情報が光学的に抽出される。
即ち、1組の光電変換手段の全部の受光面が無誤り基準
パターンのフーリエ変換パターンにかかることが無くな
り、各光電変換信号の最小値から正確に欠陥検出が行わ
れる。この際に、基板(1)が回転すると、基板(1)
上のパターンのフーリエ変換パターンも回転するため、
空間フィルタ(34)で主に欠陥情報を抽出するため、
基板(1)の回転に同期して空間フィルタ(34)を回
転している。
ーンから空間フィルタ(34)で、所定の方向に沿った
直線状パターン(例えば欠陥が無い場合の無誤り基準パ
ターンの直線部分)のフーリエ変換パターンの成分を除
去した場合には、主に欠陥情報が光学的に抽出される。
即ち、1組の光電変換手段の全部の受光面が無誤り基準
パターンのフーリエ変換パターンにかかることが無くな
り、各光電変換信号の最小値から正確に欠陥検出が行わ
れる。この際に、基板(1)が回転すると、基板(1)
上のパターンのフーリエ変換パターンも回転するため、
空間フィルタ(34)で主に欠陥情報を抽出するため、
基板(1)の回転に同期して空間フィルタ(34)を回
転している。
【0015】この場合、基板(1)が回転しても、その
基板(1)上のパターンのフーリエ変換パターンの0次
光成分の位置は不変である。従って、空間フィルタ(3
4)の回転軸はその0次光成分の位置であることが望ま
しい。また、フーリエ変換光学素子(34)により生成
された空間周波数成分の各光束を、1組の光ファイバ束
(381,382,…,38N)を介してそれら1組の光電変
換手段に導く場合には、光電変換手段(401,402,
…,40N)として例えばフォトマルチプライアのような
大きな光電検出器を用いた上で、且つ空間周波数成分の
分解能を高く維持することができる。
基板(1)上のパターンのフーリエ変換パターンの0次
光成分の位置は不変である。従って、空間フィルタ(3
4)の回転軸はその0次光成分の位置であることが望ま
しい。また、フーリエ変換光学素子(34)により生成
された空間周波数成分の各光束を、1組の光ファイバ束
(381,382,…,38N)を介してそれら1組の光電変
換手段に導く場合には、光電変換手段(401,402,
…,40N)として例えばフォトマルチプライアのような
大きな光電検出器を用いた上で、且つ空間周波数成分の
分解能を高く維持することができる。
【0016】また、そのフーリエ変換光学素子を、例え
ば図22に示すように、複数の光ファイバ束から形成し
た場合には、フーリエ変換光学素子を基板(1)に近づ
けることができ、基板(1)からの光束の集光効率が改
善される。
ば図22に示すように、複数の光ファイバ束から形成し
た場合には、フーリエ変換光学素子を基板(1)に近づ
けることができ、基板(1)からの光束の集光効率が改
善される。
【0017】
【実施例】以下、本発明による回転型欠陥検査装置の第
1実施例につき図1〜図4を参照して説明する。図1は
本例の回転型欠陥検査装置を示し、この図1において、
表面に回路パターンが形成されたウエハ1がターンテー
ブル21上に真空吸着されている。移動回転部23が、
回転軸22を介してターンテーブル21を回転する。図
1の紙面に平行な方向にy軸、図1の紙面に垂直な方向
にx軸を取り、x軸及びy軸により定まるxy平面にウ
エハ1の表面1aが常に平行に保たれた状態で、ターン
テーブル21はウエハ1を回転する。移動回転部23
は、ローラ24を介してy方向に伸びたレール25上に
載置され、移動回転部23がローラ24を回転駆動する
ことにより、移動回転部23はレール25に沿ってy方
向に移動する。
1実施例につき図1〜図4を参照して説明する。図1は
本例の回転型欠陥検査装置を示し、この図1において、
表面に回路パターンが形成されたウエハ1がターンテー
ブル21上に真空吸着されている。移動回転部23が、
回転軸22を介してターンテーブル21を回転する。図
1の紙面に平行な方向にy軸、図1の紙面に垂直な方向
にx軸を取り、x軸及びy軸により定まるxy平面にウ
エハ1の表面1aが常に平行に保たれた状態で、ターン
テーブル21はウエハ1を回転する。移動回転部23
は、ローラ24を介してy方向に伸びたレール25上に
載置され、移動回転部23がローラ24を回転駆動する
ことにより、移動回転部23はレール25に沿ってy方
向に移動する。
【0018】ターンテーブル21の上方にHe−Neレ
ーザ光源等のコヒーレントな光束(レーザビーム等)を
発生する光源26が設置され、光源26から射出された
光束27は、ビームエクスパンダ28により断面形状が
円形の平行光束29となる。平行光束29はミラー30
で反射されてフーリエ変換レンズ31に向かい、フーリ
エ変換レンズ31により集光された光束29Aがウエハ
1上の被検点P上にスポット状に照射される。被検点P
上にスポット状に照射される光束29Aによる照明領域
の直径は例えば40μmであり、その照明領域の照度は
所望の値に設定される。
ーザ光源等のコヒーレントな光束(レーザビーム等)を
発生する光源26が設置され、光源26から射出された
光束27は、ビームエクスパンダ28により断面形状が
円形の平行光束29となる。平行光束29はミラー30
で反射されてフーリエ変換レンズ31に向かい、フーリ
エ変換レンズ31により集光された光束29Aがウエハ
1上の被検点P上にスポット状に照射される。被検点P
上にスポット状に照射される光束29Aによる照明領域
の直径は例えば40μmであり、その照明領域の照度は
所望の値に設定される。
【0019】また、フーリエ変換レンズ31の実効中心
がウエハ1の表面1aから焦点距離fの1倍の位置に来
るように、フーリエ変換レンズ31が設置されている。
フーリエ変換レンズ31の光軸AX1は、xy平面に垂
直なz軸に平行である。光束29Aの照射により被検点
Pから発生する光束32はフーリエ変換レンズ31に入
射し、フーリエ変換レンズ31を通過した光束32Aに
より、フーリエ変換レンズ31の後側焦点面(フーリエ
変換面)33上に、ウエハ1上の被検点Pの回路パター
ンの選択的にフィルタリング可能なフーリエ変換パター
ン(フーリエスペクトル)が形成される。
がウエハ1の表面1aから焦点距離fの1倍の位置に来
るように、フーリエ変換レンズ31が設置されている。
フーリエ変換レンズ31の光軸AX1は、xy平面に垂
直なz軸に平行である。光束29Aの照射により被検点
Pから発生する光束32はフーリエ変換レンズ31に入
射し、フーリエ変換レンズ31を通過した光束32Aに
より、フーリエ変換レンズ31の後側焦点面(フーリエ
変換面)33上に、ウエハ1上の被検点Pの回路パター
ンの選択的にフィルタリング可能なフーリエ変換パター
ン(フーリエスペクトル)が形成される。
【0020】また、光束29Aの照射によりウエハ1の
表面1aでそのまま反射された光束29Bは、再びフー
リエ変換レンズ31に入射し、ミラー30で反射された
平行光束29と断面形状が一致する光束29Cとなる。
光束29Cは、後側焦点面33上において、点Qを中心
とした円形スペクトルを形成する。点Qは0次光成分の
位置でもある。その後側焦点面33上に、回転式の空間
フィルタ34を設置する。回転式の空間フィルタ34は
円板状であり、回転軸35を介して回転部36に接続さ
れている。回転部36は、回転軸35を介して空間フィ
ルタ34を後側焦点面33内において点Qを中心に回転
する。空間フィルタ34は、ウエハ1の回転運動と同期
して、且つ同一の角速度で回転する。回転の方向は、ウ
エハ1及び空間フィルタ34共にそれぞれ常に同一方向
であればよく、両者の相対的な回転方向は同一又は逆の
どちらでもよい。
表面1aでそのまま反射された光束29Bは、再びフー
リエ変換レンズ31に入射し、ミラー30で反射された
平行光束29と断面形状が一致する光束29Cとなる。
光束29Cは、後側焦点面33上において、点Qを中心
とした円形スペクトルを形成する。点Qは0次光成分の
位置でもある。その後側焦点面33上に、回転式の空間
フィルタ34を設置する。回転式の空間フィルタ34は
円板状であり、回転軸35を介して回転部36に接続さ
れている。回転部36は、回転軸35を介して空間フィ
ルタ34を後側焦点面33内において点Qを中心に回転
する。空間フィルタ34は、ウエハ1の回転運動と同期
して、且つ同一の角速度で回転する。回転の方向は、ウ
エハ1及び空間フィルタ34共にそれぞれ常に同一方向
であればよく、両者の相対的な回転方向は同一又は逆の
どちらでもよい。
【0021】回転式の空間フィルタ34は、ウエハ1の
表面の回路パターンに欠陥が無い場合の無誤り回路パタ
ーン中の直線部分に光束29Aが照射された場合に、そ
の直線部分から発生する光束による後側焦点面33上の
フーリエ変換パターンの明部と一致する部分が不透明部
分となり、それ以外の部分が透明部分となっている。即
ち、空間フィルタ34は、無誤り回路パターン中の直線
部分のフーリエ変換パターン(フーリエスペクトル)を
阻止するものである。
表面の回路パターンに欠陥が無い場合の無誤り回路パタ
ーン中の直線部分に光束29Aが照射された場合に、そ
の直線部分から発生する光束による後側焦点面33上の
フーリエ変換パターンの明部と一致する部分が不透明部
分となり、それ以外の部分が透明部分となっている。即
ち、空間フィルタ34は、無誤り回路パターン中の直線
部分のフーリエ変換パターン(フーリエスペクトル)を
阻止するものである。
【0022】空間フィルタ34の一例は、例えば図10
に示すように、ガラス基板上に45°間隔で帯状の遮光
帯53A〜53Dを形成したものである。本例ではその
空間フィルタ34を、種々の回路パターンに対して共通
に使用する。これにより、検査対象とする回路パターン
毎に空間フィルタ34を製作する必要が無い。空間フィ
ルタ34を、例えば液晶表示素子(LCD)、又はエレ
クトロクロミック素子(ECD)等のSLM素子を用い
て構成することもできる。これらを用いる場合、空間フ
ィルタ34に書き込む不透明部分のパターンは例えば図
10のパターンと同様である。空間フィルタ34は、よ
り簡単には、透明のフィルムに周知のコンピュータ用の
プロッターを用いて所定のパターンを描画することでも
製作できる。
に示すように、ガラス基板上に45°間隔で帯状の遮光
帯53A〜53Dを形成したものである。本例ではその
空間フィルタ34を、種々の回路パターンに対して共通
に使用する。これにより、検査対象とする回路パターン
毎に空間フィルタ34を製作する必要が無い。空間フィ
ルタ34を、例えば液晶表示素子(LCD)、又はエレ
クトロクロミック素子(ECD)等のSLM素子を用い
て構成することもできる。これらを用いる場合、空間フ
ィルタ34に書き込む不透明部分のパターンは例えば図
10のパターンと同様である。空間フィルタ34は、よ
り簡単には、透明のフィルムに周知のコンピュータ用の
プロッターを用いて所定のパターンを描画することでも
製作できる。
【0023】図1において、移動回転部23の動作によ
りウエハ1は、回転軸22を中心に回転しながらy方向
に移動する。この動作により、光束29Aによる被検点
P上の円形の照明スポット光が、ウエハ1上を相対的に
スパイラル状に回転走査し、ウエハ1の表面の全面の欠
陥検査が高速に実行される。本実施例ではウエハ1を回
転走査した場合に後側焦点面33上に形成されるフーリ
エスペクトルの0次光成分の位置Qを中心として、ウエ
ハ1の回転に同期して空間フィルタ34を回転させるこ
とにより、ウエハ1を回転させながらフーリエスペクト
ルのフィルタリングを行って欠陥検査を行うようにして
いる。従って、空間フィルタ34を通過する光束には、
ウエハ1上の被検点P上に2次元的に配列された回路パ
ターンに対応するフーリエ変換パターンと、回路パター
ンの欠陥に関与する光情報とが含まれている。
りウエハ1は、回転軸22を中心に回転しながらy方向
に移動する。この動作により、光束29Aによる被検点
P上の円形の照明スポット光が、ウエハ1上を相対的に
スパイラル状に回転走査し、ウエハ1の表面の全面の欠
陥検査が高速に実行される。本実施例ではウエハ1を回
転走査した場合に後側焦点面33上に形成されるフーリ
エスペクトルの0次光成分の位置Qを中心として、ウエ
ハ1の回転に同期して空間フィルタ34を回転させるこ
とにより、ウエハ1を回転させながらフーリエスペクト
ルのフィルタリングを行って欠陥検査を行うようにして
いる。従って、空間フィルタ34を通過する光束には、
ウエハ1上の被検点P上に2次元的に配列された回路パ
ターンに対応するフーリエ変換パターンと、回路パター
ンの欠陥に関与する光情報とが含まれている。
【0024】本例では、空間フィルタ34の上面に近接
して、且つフーリエ変換レンズ31により形成されるフ
ーリエ変換パターンの領域を覆うように、1組の光ファ
イバ・バンドル381,382,…,38N(Nは所定の整
数)のそれぞれの一方の端面を配置し、これら光ファイ
バ・バンドル381 〜38N を保持具39で束ねる。そ
して、これら光ファイバ・バンドル381,382,…,3
8N の他方の端面をそれぞれ光電変換素子401,402,
…,40N の受光面に密着させる。光電変換素子401
〜40N としては、例えばフォトマルチプライア又はP
IN型のシリコンフォトダイオード等が使用される。
して、且つフーリエ変換レンズ31により形成されるフ
ーリエ変換パターンの領域を覆うように、1組の光ファ
イバ・バンドル381,382,…,38N(Nは所定の整
数)のそれぞれの一方の端面を配置し、これら光ファイ
バ・バンドル381 〜38N を保持具39で束ねる。そ
して、これら光ファイバ・バンドル381,382,…,3
8N の他方の端面をそれぞれ光電変換素子401,402,
…,40N の受光面に密着させる。光電変換素子401
〜40N としては、例えばフォトマルチプライア又はP
IN型のシリコンフォトダイオード等が使用される。
【0025】空間フィルタ34を通過する光束は、光フ
ァイバ・バンドル381 〜38N の各受光端により波面
分割され、それぞれ光ファイバ・バンドル381 〜38
N の内部を通過して光電変換素子401 〜40N の受光
面に入射する。光電変換素子401 〜40N はそれぞれ
受光した光を光電変換して検出信号A1〜ANを出力す
る。これら検出信号A1〜ANは図2の信号処理回路に
供給されて、欠陥の有無の弁別が行われる。
ァイバ・バンドル381 〜38N の各受光端により波面
分割され、それぞれ光ファイバ・バンドル381 〜38
N の内部を通過して光電変換素子401 〜40N の受光
面に入射する。光電変換素子401 〜40N はそれぞれ
受光した光を光電変換して検出信号A1〜ANを出力す
る。これら検出信号A1〜ANは図2の信号処理回路に
供給されて、欠陥の有無の弁別が行われる。
【0026】図2は本例の信号処理回路中の欠陥弁別回
路を示し、この図2において、検出信号A1〜ANはそ
れぞれ増幅器411 〜41N を経て検出信号B1〜BN
となって、コンパレータ421 〜42N の非反転入力部
に供給される。コンパレータ421 〜42N の反転入力
部にはそれぞれ基準電圧V1〜VNが供給されている。
コンパレータ42i(i=1〜N)はそれぞれ、検出信号
Biと対応する基準電圧Viとを比較し、検出信号Bi
が基準電圧Viより大きい場合にハイレベル“1”とな
り、検出信号Biが基準電圧Vi以下である場合にロー
レベル“0”となる比較信号Ciを出力する。これらコ
ンパレータ421 〜42N から出力される比較信号C1
〜CNをN入力のアンド回路49の入力部に供給する。
アンド回路49では、比較信号C1〜CNの全てがハイ
レベル“1”のときにハイレベル“1”となり、それ以
外のときにはローレベル“0”となる欠陥弁別信号S5
を出力する。
路を示し、この図2において、検出信号A1〜ANはそ
れぞれ増幅器411 〜41N を経て検出信号B1〜BN
となって、コンパレータ421 〜42N の非反転入力部
に供給される。コンパレータ421 〜42N の反転入力
部にはそれぞれ基準電圧V1〜VNが供給されている。
コンパレータ42i(i=1〜N)はそれぞれ、検出信号
Biと対応する基準電圧Viとを比較し、検出信号Bi
が基準電圧Viより大きい場合にハイレベル“1”とな
り、検出信号Biが基準電圧Vi以下である場合にロー
レベル“0”となる比較信号Ciを出力する。これらコ
ンパレータ421 〜42N から出力される比較信号C1
〜CNをN入力のアンド回路49の入力部に供給する。
アンド回路49では、比較信号C1〜CNの全てがハイ
レベル“1”のときにハイレベル“1”となり、それ以
外のときにはローレベル“0”となる欠陥弁別信号S5
を出力する。
【0027】この場合、欠陥弁別信号S5がハイレベル
“1”のときに欠陥有りと判定し、欠陥弁別信号S5が
ローレベル“0”のときに欠陥無しと判定する。また、
検出した欠陥の大きさを次のように判別する。図3は本
例の信号処理回路の欠陥の大きさ検出回路を示し、この
図3において、図2の増幅器411 〜41N から出力さ
れる検出信号B1〜BNを、最小値抽出回路50に供給
する。最小値抽出回路50は、検出信号B1〜BN中の
値が最小の検出信号を最小値信号S6として出力する。
つまり、図2の欠陥弁別回路と図3の欠陥の大きさ検出
回路とは協調して動作し、欠陥弁別信号S5がハイレベ
ル“1”のときの最小値信号S6の値を欠陥の大きさを
示す信号とみなす。
“1”のときに欠陥有りと判定し、欠陥弁別信号S5が
ローレベル“0”のときに欠陥無しと判定する。また、
検出した欠陥の大きさを次のように判別する。図3は本
例の信号処理回路の欠陥の大きさ検出回路を示し、この
図3において、図2の増幅器411 〜41N から出力さ
れる検出信号B1〜BNを、最小値抽出回路50に供給
する。最小値抽出回路50は、検出信号B1〜BN中の
値が最小の検出信号を最小値信号S6として出力する。
つまり、図2の欠陥弁別回路と図3の欠陥の大きさ検出
回路とは協調して動作し、欠陥弁別信号S5がハイレベ
ル“1”のときの最小値信号S6の値を欠陥の大きさを
示す信号とみなす。
【0028】また、図1において、移動回転部23は、
ウエハ1上の現在の被検点Pのxy平面内の2次元座標
を示す位置情報S4を発生する。そこで、この位置情報
S4、図2の欠陥弁別信号S5、及び図3の最小値信号
S6を組み合わせて、図示省略されたディスプレイ装置
の表示画面上に、ウエハ1の表面の欠陥の位置及び大き
さマップ状に表示する。
ウエハ1上の現在の被検点Pのxy平面内の2次元座標
を示す位置情報S4を発生する。そこで、この位置情報
S4、図2の欠陥弁別信号S5、及び図3の最小値信号
S6を組み合わせて、図示省略されたディスプレイ装置
の表示画面上に、ウエハ1の表面の欠陥の位置及び大き
さマップ状に表示する。
【0029】なお、図1の後側焦点面33上でフーリエ
スペクトルに偏りがある場合等には、円板状の空間フィ
ルタ34の回転により、空間フィルタ34を通過する主
に欠陥部の情報を含む光束のエネルギーが変調を受ける
ことがある。斯かるエネルギー変調は欠陥の検出及び大
きさの弁別に影響を与える。このエネルギー変調は、空
間フィルタ34の回転に同期しているため、次のように
してその影響を相殺することができる。即ち、欠陥の基
準となる校正用のサンプル(所定形状の微小なビーズ
等)を無地のウエハ上に散布するか、又は校正用の光源
を被検点Pと共役な位置に設置した状態で、実際に光電
変換素子401 〜40N の検出信号を記録することによ
り、そのエネルギー変調を空間フィルタ34の回転角の
関数として測定し、この測定結果を用いて図2の増幅器
411 〜41N のゲインをそのエネルギー変調を相殺す
るように変調すれば良い。これにより、ウエハ1上を常
に同一の欠陥検出感度で検査できる。
スペクトルに偏りがある場合等には、円板状の空間フィ
ルタ34の回転により、空間フィルタ34を通過する主
に欠陥部の情報を含む光束のエネルギーが変調を受ける
ことがある。斯かるエネルギー変調は欠陥の検出及び大
きさの弁別に影響を与える。このエネルギー変調は、空
間フィルタ34の回転に同期しているため、次のように
してその影響を相殺することができる。即ち、欠陥の基
準となる校正用のサンプル(所定形状の微小なビーズ
等)を無地のウエハ上に散布するか、又は校正用の光源
を被検点Pと共役な位置に設置した状態で、実際に光電
変換素子401 〜40N の検出信号を記録することによ
り、そのエネルギー変調を空間フィルタ34の回転角の
関数として測定し、この測定結果を用いて図2の増幅器
411 〜41N のゲインをそのエネルギー変調を相殺す
るように変調すれば良い。これにより、ウエハ1上を常
に同一の欠陥検出感度で検査できる。
【0030】次に、ウエハ1上の被検点Pと発生するフ
ーリエスペクトルとの関係につき説明する。図4は、図
1のウエハ1上の検査対象領域を示し、この図4におい
て、ウエハ1の表面にはそれぞれ同一の回路パターンよ
りなる複数のダイ(パターンユニット)37A,37
B,37C,…がマトリックス状に形成されている。こ
の図4において、ウエハ1上の被検点P1を検査する場
合、ウエハ1上の多数のダイ37A,37B,…の回路
パターンの描画時の基準となる直交座標系(以下、「基
準座標系」という)(x´,y´)と、図1に示す装置
の座標系(x,y)とは角度α1 をなすものとする。こ
のとき、ウエハ1が回転軸22を中心として回転して、
ウエハ1上の被検点が被検点P2及び被検点P3に移動
すると、基準座標系(x´,y´)と、装置の座標系
(x,y)とはそれぞれ角度α2 及び角度α3 をなすよ
うに変化する。
ーリエスペクトルとの関係につき説明する。図4は、図
1のウエハ1上の検査対象領域を示し、この図4におい
て、ウエハ1の表面にはそれぞれ同一の回路パターンよ
りなる複数のダイ(パターンユニット)37A,37
B,37C,…がマトリックス状に形成されている。こ
の図4において、ウエハ1上の被検点P1を検査する場
合、ウエハ1上の多数のダイ37A,37B,…の回路
パターンの描画時の基準となる直交座標系(以下、「基
準座標系」という)(x´,y´)と、図1に示す装置
の座標系(x,y)とは角度α1 をなすものとする。こ
のとき、ウエハ1が回転軸22を中心として回転して、
ウエハ1上の被検点が被検点P2及び被検点P3に移動
すると、基準座標系(x´,y´)と、装置の座標系
(x,y)とはそれぞれ角度α2 及び角度α3 をなすよ
うに変化する。
【0031】図5(a)〜(c)は、それぞれ図1のフ
ーリエ変換レンズ31の後側焦点面(フーリエ変換面)
33上で、フーリエ変換レンズ31の開口により制限さ
れるスペクトル領域33aを示す。図5(a)において
ウエハ上の被検点P(実際には図1のフーリエ変換レン
ズ31の物体面に位置する。)上の1つのダイ(パター
ンユニット)37の基準座標系(x´,y´)と装置の
座標系(x,y)とは、角度α1 をなす。このとき、ス
ペクトル領域33a内で観察される空間周波数スペクト
ルは、基準座標系(x´,y´)と平行で且つ0次光成
分の位置Qを原点とした座標系(u,v)上の一部分の
領域となる。ダイ37の基準座標系(x´,y´)と装
置の座標系(x,y)とがなす角度がα1 、α2 及びα
3 と変化すると、観察可能なスペクトル領域33aは、
0次光成分の位置Qを中心に、座標系(u,v)上で回
転する。これを装置側(装置の座標系(x,y))から
見ると、図5(a)、(b)及び(c)に示すように、
スペクトル領域33a内に観察される空間周波数スペク
トルが被検点Pを中心にダイ37の回転に同期して回転
するように見える。
ーリエ変換レンズ31の後側焦点面(フーリエ変換面)
33上で、フーリエ変換レンズ31の開口により制限さ
れるスペクトル領域33aを示す。図5(a)において
ウエハ上の被検点P(実際には図1のフーリエ変換レン
ズ31の物体面に位置する。)上の1つのダイ(パター
ンユニット)37の基準座標系(x´,y´)と装置の
座標系(x,y)とは、角度α1 をなす。このとき、ス
ペクトル領域33a内で観察される空間周波数スペクト
ルは、基準座標系(x´,y´)と平行で且つ0次光成
分の位置Qを原点とした座標系(u,v)上の一部分の
領域となる。ダイ37の基準座標系(x´,y´)と装
置の座標系(x,y)とがなす角度がα1 、α2 及びα
3 と変化すると、観察可能なスペクトル領域33aは、
0次光成分の位置Qを中心に、座標系(u,v)上で回
転する。これを装置側(装置の座標系(x,y))から
見ると、図5(a)、(b)及び(c)に示すように、
スペクトル領域33a内に観察される空間周波数スペク
トルが被検点Pを中心にダイ37の回転に同期して回転
するように見える。
【0032】従って、図4に示すようにウエハ1の回転
により、円周の走査線43上を被検点P1,P2,P
3,…が移動して多数のダイ(37A,37B等)内の
回路パターンの欠陥を検査する場合、図6に示すよう
に、各ダイの回転に同期して回転する空間フィルタ34
が必要となる。図6において、空間フィルタ34の回転
中心は位置Qであり、空間フィルタ34の半径Lは、ス
ペクトル領域33a内で位置Qから最も遠い点44まで
の距離により決定される。
により、円周の走査線43上を被検点P1,P2,P
3,…が移動して多数のダイ(37A,37B等)内の
回路パターンの欠陥を検査する場合、図6に示すよう
に、各ダイの回転に同期して回転する空間フィルタ34
が必要となる。図6において、空間フィルタ34の回転
中心は位置Qであり、空間フィルタ34の半径Lは、ス
ペクトル領域33a内で位置Qから最も遠い点44まで
の距離により決定される。
【0033】次に、図1の空間フィルタ34と、波面分
割用の1組の光ファイバ・バンドル381 〜38N の構
成について説明する。本実施例では、ウエハ上に形成さ
れる種々のダイ(パターンユニット)の内部の回路パタ
ーンについてそれぞれ最適な空間フィルタを製作するの
ではなく、種々のダイの回路パターンに対して1つの空
間フィルタ34で対応する。そして、空間フィルタ34
を通過した後の光束をフーリエ変換面の近傍で波面分割
し、複数の空間周波数成分を光電変換することにより空
間フィルタ34を通過した後のフーリエスペクトルの強
度分布を測定し、この結果により欠陥の有無の弁別を行
う。
割用の1組の光ファイバ・バンドル381 〜38N の構
成について説明する。本実施例では、ウエハ上に形成さ
れる種々のダイ(パターンユニット)の内部の回路パタ
ーンについてそれぞれ最適な空間フィルタを製作するの
ではなく、種々のダイの回路パターンに対して1つの空
間フィルタ34で対応する。そして、空間フィルタ34
を通過した後の光束をフーリエ変換面の近傍で波面分割
し、複数の空間周波数成分を光電変換することにより空
間フィルタ34を通過した後のフーリエスペクトルの強
度分布を測定し、この結果により欠陥の有無の弁別を行
う。
【0034】ここで、図5(a)〜(c)における装置
の座標系(x,y)に対してそれぞれ角度α1,α2 及び
α3 だけ回転しているダイ37内の回路パターンが、図
7に示す直線パターン52であるとする。この直線パタ
ーン52は、ダイ37上の基準座標系のx′軸に対して
角度β(図7ではβ=45°)で交差している。この条
件下で、スペクトル領域33a内に観察されるフーリエ
スペクトルは、それぞれ図8(a)〜(c)の斜線部で
示すように、ダイ内の基準座標系のx´軸、即ちフーリ
エ変換面上のu軸に対して角度βで交差する直線に対し
て垂直な帯状のパターンである。その帯状のパターンの
太さは、0次光成分の位置Q上に形成される正反射光の
スペクトルQ1により規定される。
の座標系(x,y)に対してそれぞれ角度α1,α2 及び
α3 だけ回転しているダイ37内の回路パターンが、図
7に示す直線パターン52であるとする。この直線パタ
ーン52は、ダイ37上の基準座標系のx′軸に対して
角度β(図7ではβ=45°)で交差している。この条
件下で、スペクトル領域33a内に観察されるフーリエ
スペクトルは、それぞれ図8(a)〜(c)の斜線部で
示すように、ダイ内の基準座標系のx´軸、即ちフーリ
エ変換面上のu軸に対して角度βで交差する直線に対し
て垂直な帯状のパターンである。その帯状のパターンの
太さは、0次光成分の位置Q上に形成される正反射光の
スペクトルQ1により規定される。
【0035】従って、図7に示されている角度β(これ
を45゜とする)でx′軸に交差する直線パターン52
により発生するフーリエスペクトルを阻止するために
は、図9に示すように、帯状の不透明部分よりなり、且
つフーリエ変換面のu軸(ダイ内の基準座標系のx´
軸)に角度135゜(=90゜+β)で交差する遮光帯
53Aが必要となる。
を45゜とする)でx′軸に交差する直線パターン52
により発生するフーリエスペクトルを阻止するために
は、図9に示すように、帯状の不透明部分よりなり、且
つフーリエ変換面のu軸(ダイ内の基準座標系のx´
軸)に角度135゜(=90゜+β)で交差する遮光帯
53Aが必要となる。
【0036】図7のパターン52以外にもダイ内の回路
パターンには、ダイ37内の基準座標系のx′軸に対し
てなす角度βが、0゜、90゜、又は135゜等のパタ
ーンが存在する。これらの直線状の回路パターンに対応
するためには、図10に示すように、フーリエ変換面の
u軸(ダイ内の基準座標系のx´軸)に対してそれぞれ
−45°、0゜、45゜、及び90゜で交差する遮光帯
53A〜53Dよりなる空間フィルタ34が必要とな
る。従って、本例の空間フィルタ34を使用することに
より、通常の回路パターンに含まれている直線状パター
ンのフーリエ変換パターンはほぼ除去されるため、この
空間フィルタ34を種々のウエハ上の回路パターンに対
して共通に使用することができる。
パターンには、ダイ37内の基準座標系のx′軸に対し
てなす角度βが、0゜、90゜、又は135゜等のパタ
ーンが存在する。これらの直線状の回路パターンに対応
するためには、図10に示すように、フーリエ変換面の
u軸(ダイ内の基準座標系のx´軸)に対してそれぞれ
−45°、0゜、45゜、及び90゜で交差する遮光帯
53A〜53Dよりなる空間フィルタ34が必要とな
る。従って、本例の空間フィルタ34を使用することに
より、通常の回路パターンに含まれている直線状パター
ンのフーリエ変換パターンはほぼ除去されるため、この
空間フィルタ34を種々のウエハ上の回路パターンに対
して共通に使用することができる。
【0037】本例の空間フィルタ34を通過する光パタ
ーンには主に、欠陥部の光パターンと2次元の周期パタ
ーンに対応する光パターンとが含まれている。本実施例
ではこれらを弁別するために、図1における後側焦点面
33の近傍に空間周波数成分を分割する光ファイバ・バ
ンドル381 〜38N の端面を配置している。分割され
た空間周波数成分は各々独立に光電変換されて検出信号
A1〜ANとなる。
ーンには主に、欠陥部の光パターンと2次元の周期パタ
ーンに対応する光パターンとが含まれている。本実施例
ではこれらを弁別するために、図1における後側焦点面
33の近傍に空間周波数成分を分割する光ファイバ・バ
ンドル381 〜38N の端面を配置している。分割され
た空間周波数成分は各々独立に光電変換されて検出信号
A1〜ANとなる。
【0038】図11は、ダイ37内の基準座標系(x
´,y´)に平行な方向に配列された2次元の周期パタ
ーンの一列としての回路パターン54を示し、回路パタ
ーン54を構成する矩形パターンの各々の一辺は1μm
〜0.3μm程度である。そのため、図1の被検点P上
の照明スポット光内に複数の矩形パターンが存在する。
この条件下で、ダイ37内の基準座標系(x´,y´)
と装置の座標系(x,y)とが平行である場合、後側焦
点面33上のスペクトル領域33a内に観察される離数
的なフーリエスペクトル54を図13に示す。このと
き、0次光成分の位置Qを原点として、基準座標系のx
´軸及びy´軸にそれぞれ平行にフーリエ変換面上の空
間周波数成分のu軸及びv軸が定義されている。図4に
示すようにウエハ1の回転に伴い、ダイ内の基準座標系
(x´,y´)と装置の座標系(x,y)とがなす角度
αは変化する。その角度αがα1 、α2 及びα3 の場合
にスペクトル領域33a内に観察されるスペクトルは、
それぞれ図12(a)〜(c)に示すように、座標系
(u,v)と共に位置Qの原点を中心に角度αと同期し
て回転する。
´,y´)に平行な方向に配列された2次元の周期パタ
ーンの一列としての回路パターン54を示し、回路パタ
ーン54を構成する矩形パターンの各々の一辺は1μm
〜0.3μm程度である。そのため、図1の被検点P上
の照明スポット光内に複数の矩形パターンが存在する。
この条件下で、ダイ37内の基準座標系(x´,y´)
と装置の座標系(x,y)とが平行である場合、後側焦
点面33上のスペクトル領域33a内に観察される離数
的なフーリエスペクトル54を図13に示す。このと
き、0次光成分の位置Qを原点として、基準座標系のx
´軸及びy´軸にそれぞれ平行にフーリエ変換面上の空
間周波数成分のu軸及びv軸が定義されている。図4に
示すようにウエハ1の回転に伴い、ダイ内の基準座標系
(x´,y´)と装置の座標系(x,y)とがなす角度
αは変化する。その角度αがα1 、α2 及びα3 の場合
にスペクトル領域33a内に観察されるスペクトルは、
それぞれ図12(a)〜(c)に示すように、座標系
(u,v)と共に位置Qの原点を中心に角度αと同期し
て回転する。
【0039】ダイ内の基準座標系(x´,y´)と装置
の座標系(x,y)とがなす角度αが0゜〜360゜の
全範囲で変化する場合に、スペクトル領域33a内に観
察されるスペクトルは、図13に示すように位置Qの原
点を中心として所定半径の円形の領域34A内のパター
ン54である。図13において、図1のウエハ1上の欠
陥部から発生する光束のスペクトルは、スペクトル領域
33a内に略々均等に発生する。従って、欠陥がなく2
次元の周期的な配列を有する回路パターンのみが被検点
P上に存在する場合に発生するスペクトル(例えば図1
3に示すような離散的なパターン54)に対して、スペ
クトル領域33aを分割して得られた複数のスペクトル
検出領域内の各光エネルギーから、図2に示す欠陥弁別
回路により欠陥が無いものと判定するためには、分割さ
れたスペクトル検出領域の内の少なくとも1つの検出領
域内に入射する光エネルギーが所定の閾値以下であれば
よい。
の座標系(x,y)とがなす角度αが0゜〜360゜の
全範囲で変化する場合に、スペクトル領域33a内に観
察されるスペクトルは、図13に示すように位置Qの原
点を中心として所定半径の円形の領域34A内のパター
ン54である。図13において、図1のウエハ1上の欠
陥部から発生する光束のスペクトルは、スペクトル領域
33a内に略々均等に発生する。従って、欠陥がなく2
次元の周期的な配列を有する回路パターンのみが被検点
P上に存在する場合に発生するスペクトル(例えば図1
3に示すような離散的なパターン54)に対して、スペ
クトル領域33aを分割して得られた複数のスペクトル
検出領域内の各光エネルギーから、図2に示す欠陥弁別
回路により欠陥が無いものと判定するためには、分割さ
れたスペクトル検出領域の内の少なくとも1つの検出領
域内に入射する光エネルギーが所定の閾値以下であれば
よい。
【0040】このためには、スペクトル領域33a内を
複数のスペクトル検出領域に分割した場合に、少なくと
も1つの検出領域に図13のパターン54が入らないよ
うにすれば良い。このような分割の方法は種々考えられ
る。図14(a)は分割方法の一例を示す。この分割方
法は、装置の座標系(x,y)とダイ内の基準座標系
(x´,y´)との角度関係により、スペクトル領域3
3a内に観察されるフーリエスペクトルが、位置Qの原
点を中心に回転することに着目してなされたものであ
る。そのため、この分割方法では、スペクトル領域33
aを位置Qの原点を中心として、半径方向に等間隔に同
心円状のN個のスペクトル検出領域541,542,…,5
4N に分割する。そして、図1の光ファイバ・バンドル
381,382,…,38N の一方の端面を、図14(a)
の同心円状のスペクトル検出領域54N,54N-1,…,5
41 上に配置する。これにより、スペクトル領域33a
内の同心円状のN個のスペクトル検出領域541,542,
…,54N のフーリエスペクトルが、それぞれ図1の光
電変換素子40N,40N-1,…,401 で光電変換され
る。
複数のスペクトル検出領域に分割した場合に、少なくと
も1つの検出領域に図13のパターン54が入らないよ
うにすれば良い。このような分割の方法は種々考えられ
る。図14(a)は分割方法の一例を示す。この分割方
法は、装置の座標系(x,y)とダイ内の基準座標系
(x´,y´)との角度関係により、スペクトル領域3
3a内に観察されるフーリエスペクトルが、位置Qの原
点を中心に回転することに着目してなされたものであ
る。そのため、この分割方法では、スペクトル領域33
aを位置Qの原点を中心として、半径方向に等間隔に同
心円状のN個のスペクトル検出領域541,542,…,5
4N に分割する。そして、図1の光ファイバ・バンドル
381,382,…,38N の一方の端面を、図14(a)
の同心円状のスペクトル検出領域54N,54N-1,…,5
41 上に配置する。これにより、スペクトル領域33a
内の同心円状のN個のスペクトル検出領域541,542,
…,54N のフーリエスペクトルが、それぞれ図1の光
電変換素子40N,40N-1,…,401 で光電変換され
る。
【0041】図14(b)は装置の座標系(x,y,
z)における空間フィルタ34、回転軸35、1組の光
ファイバ・バンドルの端面38a、及び1組の光ファイ
バ・バンドルの保持具39の関係を示す斜視図である。
この図14(b)において、端面38a内に図1の光フ
ァイバ・バンドル381 〜38N の端面が図14(a)
のように配列されている。
z)における空間フィルタ34、回転軸35、1組の光
ファイバ・バンドルの端面38a、及び1組の光ファイ
バ・バンドルの保持具39の関係を示す斜視図である。
この図14(b)において、端面38a内に図1の光フ
ァイバ・バンドル381 〜38N の端面が図14(a)
のように配列されている。
【0042】上述のように本例によれば、ウエハ1上で
被検点Pを相対的に高速に回転走査して、ウエハ1の全
面の欠陥検査を高速に実行している。また、ウエハ1の
回転によりウエハ1の回路パターンの直線部分のフーリ
エ変換パターンも回転するため、ウエハ1の回転に同期
して回転する空間フィルタ34を用いて、その直線部分
のパターンからのフーリエ変換スペクトルを阻止し、空
間フィルタ34を通過した主に欠陥情報を含む光束を検
出して欠陥検出を行っている。従って、信号処理系で
は、検出信号A1〜ANを増幅した信号B1〜BNを所
定の閾値と比較すると共に、欠陥部でその信号B1〜B
Nの最小値を保持するだけで良く、大型のコンピュータ
等は必要でないため、信号処理系の構成が簡略であり、
且つ処理速度が高速である。
被検点Pを相対的に高速に回転走査して、ウエハ1の全
面の欠陥検査を高速に実行している。また、ウエハ1の
回転によりウエハ1の回路パターンの直線部分のフーリ
エ変換パターンも回転するため、ウエハ1の回転に同期
して回転する空間フィルタ34を用いて、その直線部分
のパターンからのフーリエ変換スペクトルを阻止し、空
間フィルタ34を通過した主に欠陥情報を含む光束を検
出して欠陥検出を行っている。従って、信号処理系で
は、検出信号A1〜ANを増幅した信号B1〜BNを所
定の閾値と比較すると共に、欠陥部でその信号B1〜B
Nの最小値を保持するだけで良く、大型のコンピュータ
等は必要でないため、信号処理系の構成が簡略であり、
且つ処理速度が高速である。
【0043】また、図14(a)に示すように、スペク
トル領域33aを同心円状のスペクトル検出領域541
〜54N に分割して、各スペクトル検出領域の光パター
ンを光電変換している。従って、スペクトル検出領域5
41 〜54N の中に直線状パターンのフーリエ変換パタ
ーンが含まれない領域が存在する確率が高くなり、欠陥
部の検出精度が向上する。また、空間フィルタ34を種
々の回路パターンが形成されたウエハに対して共通に使
用できるため、空間フィルタ34を作製する手間が省け
る利点がある。
トル領域33aを同心円状のスペクトル検出領域541
〜54N に分割して、各スペクトル検出領域の光パター
ンを光電変換している。従って、スペクトル検出領域5
41 〜54N の中に直線状パターンのフーリエ変換パタ
ーンが含まれない領域が存在する確率が高くなり、欠陥
部の検出精度が向上する。また、空間フィルタ34を種
々の回路パターンが形成されたウエハに対して共通に使
用できるため、空間フィルタ34を作製する手間が省け
る利点がある。
【0044】次に、本発明の第2実施例につき図15を
参照して説明する。この図15において図1に対応する
部分には同一符号を付してその詳細説明を省略する。図
15はこの第2実施例の回転型欠陥検査装置を示し、こ
の図15において、回路パターンが形成されたウエハ1
が、ターンテーブル21上に載置され、ターンテーブル
21が回転軸22を介して移動回転部23に接続されて
いる。移動回転部23の動作によりウエハ1は、回転軸
22を中心に回転しながらy方向に移動する。これによ
り第1実施例と同様に、被検点P上に照射されるスポッ
ト光が、ウエハ1上を相対的にスパイラル状に回転走査
し、ウエハ1の表面の全面の欠陥検査が高速に実行され
る。
参照して説明する。この図15において図1に対応する
部分には同一符号を付してその詳細説明を省略する。図
15はこの第2実施例の回転型欠陥検査装置を示し、こ
の図15において、回路パターンが形成されたウエハ1
が、ターンテーブル21上に載置され、ターンテーブル
21が回転軸22を介して移動回転部23に接続されて
いる。移動回転部23の動作によりウエハ1は、回転軸
22を中心に回転しながらy方向に移動する。これによ
り第1実施例と同様に、被検点P上に照射されるスポッ
ト光が、ウエハ1上を相対的にスパイラル状に回転走査
し、ウエハ1の表面の全面の欠陥検査が高速に実行され
る。
【0045】ターンテーブル21の上方において、光源
26から射出される光束27は、ビームエクスパンダ2
8により断面が円形の平行光束29となって集光レンズ
45に入射する。集光レンズ45により集束された光束
29Dは、ウエハ1上の被検点P上に例えば直径30μ
m程度のスポット光として照射される。ウエハ1の上方
にフーリエ変換レンズ31が配置され、フーリエ変換レ
ンズ31の実効中心はウエハ1の表面1aから焦点距離
fの1倍の面上に位置している。
26から射出される光束27は、ビームエクスパンダ2
8により断面が円形の平行光束29となって集光レンズ
45に入射する。集光レンズ45により集束された光束
29Dは、ウエハ1上の被検点P上に例えば直径30μ
m程度のスポット光として照射される。ウエハ1の上方
にフーリエ変換レンズ31が配置され、フーリエ変換レ
ンズ31の実効中心はウエハ1の表面1aから焦点距離
fの1倍の面上に位置している。
【0046】光束29Dにより被検点Pから発生する光
束32はフーリエ変換レンズ31に入射し、フーリエ変
換レンズ31を通過した光束32Aにより、フーリエ変
換レンズ31の後側焦点面33上に選択的にフィルタリ
ングしうるフーリエスペクトルが形成される。フーリエ
変換レンズ31は、入射する光束による像高hと、その
光束と光軸AX1とがなす角度θとの関係が、像高hが
fsinθに比例する特性を有する。フーリエ変換レン
ズ31は、例えばh=fsinθで表わされる特性を有
するとする。ウエハ1からの光束32は、光軸AX1と
角度θ0 をなしてフーリエ変換レンズ31に入射し、後
側焦点面33上の像高h0 がfsinθ0 の点に光スポ
ットを形成する。光源26及び集光レンズ45を含む照
明系の光軸をAX2として、光軸AX2が光軸AX1に
対して角度θ1 で交差するものとすると、光束29Dに
よりウエハ1の表面からそのまま反射される光束29E
の光軸AX3は、光軸AX1に対して角度θ1 で交差し
ている。
束32はフーリエ変換レンズ31に入射し、フーリエ変
換レンズ31を通過した光束32Aにより、フーリエ変
換レンズ31の後側焦点面33上に選択的にフィルタリ
ングしうるフーリエスペクトルが形成される。フーリエ
変換レンズ31は、入射する光束による像高hと、その
光束と光軸AX1とがなす角度θとの関係が、像高hが
fsinθに比例する特性を有する。フーリエ変換レン
ズ31は、例えばh=fsinθで表わされる特性を有
するとする。ウエハ1からの光束32は、光軸AX1と
角度θ0 をなしてフーリエ変換レンズ31に入射し、後
側焦点面33上の像高h0 がfsinθ0 の点に光スポ
ットを形成する。光源26及び集光レンズ45を含む照
明系の光軸をAX2として、光軸AX2が光軸AX1に
対して角度θ1 で交差するものとすると、光束29Dに
よりウエハ1の表面からそのまま反射される光束29E
の光軸AX3は、光軸AX1に対して角度θ1 で交差し
ている。
【0047】本実施例ではフーリエ変換レンズ31の開
口は、ウエハ1の表面からの光軸AX1に対して角度θ
1 の光束が入射できる程大きくないため、後側焦点面3
3上で光束29Eの空間周波数スペクトルを測定するこ
とは不可能である。しかしながら、角度θ1 は既知であ
るため、光軸AX1からh1(=fsinθ1)の位置Qが
反射する光束29E(0次光)のスペクトル位置である
ことは自明である。従って、本実施例においては、図1
5の紙面内で後側焦点面33上の像高h1 の位置Qを中
心に空間フィルタ34を回転する。回転式の空間フィル
タ34の構成、及び回転動作は第1実施例と同様であ
る。空間フィルタ34の遮光部により、無誤り回路パタ
ーン中の直線部分のフーリエ変換パターンが阻止され、
それ以外のウエハ1上に2次元的に配列された回路パタ
ーン、及び欠陥部から発生する光パターンが、空間フィ
ルタ34の光透過部を透過する。
口は、ウエハ1の表面からの光軸AX1に対して角度θ
1 の光束が入射できる程大きくないため、後側焦点面3
3上で光束29Eの空間周波数スペクトルを測定するこ
とは不可能である。しかしながら、角度θ1 は既知であ
るため、光軸AX1からh1(=fsinθ1)の位置Qが
反射する光束29E(0次光)のスペクトル位置である
ことは自明である。従って、本実施例においては、図1
5の紙面内で後側焦点面33上の像高h1 の位置Qを中
心に空間フィルタ34を回転する。回転式の空間フィル
タ34の構成、及び回転動作は第1実施例と同様であ
る。空間フィルタ34の遮光部により、無誤り回路パタ
ーン中の直線部分のフーリエ変換パターンが阻止され、
それ以外のウエハ1上に2次元的に配列された回路パタ
ーン、及び欠陥部から発生する光パターンが、空間フィ
ルタ34の光透過部を透過する。
【0048】本実施例においても、第1実施例と同様に
ウエハ1を回転走査しながら、ウエハ1の回転と同期し
て空間フィルタ34を回転することにより、空間フィル
タ34により無誤り回路パターンの直線部分のフーリエ
変換パターンを阻止している。従って、空間フィルタ3
4を通過する光束には、2次元的に配列された回路パタ
ーンに対応する光パターンと欠陥部に対応する光パター
ンとが含まれている。空間フィルタ9を通過する光束
は、後側焦点面33の近傍で1組の光ファイバ・バンド
ル381 〜38M (Mは所定の整数)のそれぞれの一方
の端面により波面分割された後、光ファイバ・バンドル
381 〜38M の他方の端面に対向して配置された光電
変換素子401 〜40M の受光面に入射する。
ウエハ1を回転走査しながら、ウエハ1の回転と同期し
て空間フィルタ34を回転することにより、空間フィル
タ34により無誤り回路パターンの直線部分のフーリエ
変換パターンを阻止している。従って、空間フィルタ3
4を通過する光束には、2次元的に配列された回路パタ
ーンに対応する光パターンと欠陥部に対応する光パター
ンとが含まれている。空間フィルタ9を通過する光束
は、後側焦点面33の近傍で1組の光ファイバ・バンド
ル381 〜38M (Mは所定の整数)のそれぞれの一方
の端面により波面分割された後、光ファイバ・バンドル
381 〜38M の他方の端面に対向して配置された光電
変換素子401 〜40M の受光面に入射する。
【0049】光電変換素子401 〜40M で光電変換し
て得られた検出信号A1〜AMは、図2と同様の信号処
理系の欠陥弁別回路に供給され、第1実施例と同様に欠
陥の有無の判定、及び欠陥の大きさの検出が行われる。
その他の構成は第1実施例と同様であるため、その説明
を省略する。次に、本実施例における空間フィルタ34
と波面分割用の光ファイバー・バンドル381 〜38M
の構成について説明する。
て得られた検出信号A1〜AMは、図2と同様の信号処
理系の欠陥弁別回路に供給され、第1実施例と同様に欠
陥の有無の判定、及び欠陥の大きさの検出が行われる。
その他の構成は第1実施例と同様であるため、その説明
を省略する。次に、本実施例における空間フィルタ34
と波面分割用の光ファイバー・バンドル381 〜38M
の構成について説明する。
【0050】第1実施例と同様に本実施例でも、ウエハ
上のあらゆるダイ内の回路パターンについてそれぞれ最
適な空間フィルタを製作するのではなく、種々の回路パ
ターンに対して1つの空間フィルタ34で対応する。そ
のため、空間フィルタ34を通過した後の光束をフーリ
エ変換面(後側焦点面33)の近傍で波面分割し、分割
後の複数の空間周波数成分を光電変換し、この結果より
欠陥の有無の弁別を行う。
上のあらゆるダイ内の回路パターンについてそれぞれ最
適な空間フィルタを製作するのではなく、種々の回路パ
ターンに対して1つの空間フィルタ34で対応する。そ
のため、空間フィルタ34を通過した後の光束をフーリ
エ変換面(後側焦点面33)の近傍で波面分割し、分割
後の複数の空間周波数成分を光電変換し、この結果より
欠陥の有無の弁別を行う。
【0051】ここで、図5(a)〜(c)における装置
の座標系(x,y)に対してそれぞれ角度α1,α2 及び
α3 だけ回転しているダイ37内の回路パターンが、図
7に示す直線パターン52であるとする。この直線パタ
ーン52は、ダイ37上の基準座標系のx′軸に対して
角度β(図7ではβ=45°)で交差している。この条
件下で、スペクトル領域33a内に観察されるフーリエ
スペクトルは、それぞれ図16(a)〜(c)の斜線部
で示すように、ダイ内の基準座標系のx´軸、即ちフー
リエ変換面上のu軸に対して角度βで交差する直線に対
して垂直な帯状のパターンである。その帯状のパターン
の太さは、0次光成分の位置Q上に形成される正反射光
の楕円状のスペクトルQ2により規定される。
の座標系(x,y)に対してそれぞれ角度α1,α2 及び
α3 だけ回転しているダイ37内の回路パターンが、図
7に示す直線パターン52であるとする。この直線パタ
ーン52は、ダイ37上の基準座標系のx′軸に対して
角度β(図7ではβ=45°)で交差している。この条
件下で、スペクトル領域33a内に観察されるフーリエ
スペクトルは、それぞれ図16(a)〜(c)の斜線部
で示すように、ダイ内の基準座標系のx´軸、即ちフー
リエ変換面上のu軸に対して角度βで交差する直線に対
して垂直な帯状のパターンである。その帯状のパターン
の太さは、0次光成分の位置Q上に形成される正反射光
の楕円状のスペクトルQ2により規定される。
【0052】その正反射光のスペクトルQ2は、図15
のフーリエ変換レンズ31によるスペクトル領域33a
内には存在しないが、図15のフーリエ変換レンズ31
の開口を大きくして、スペクトル領域33aよりも広い
スペクトル領域33b内を観察できるようにすれば、そ
のスペクトルQ2を観察できる。また、図15では、断
面形状が円形の光束29Dが斜めにウエハ1の表面に投
影されているため、図16のスペクトルQ2は楕円状に
なっている。
のフーリエ変換レンズ31によるスペクトル領域33a
内には存在しないが、図15のフーリエ変換レンズ31
の開口を大きくして、スペクトル領域33aよりも広い
スペクトル領域33b内を観察できるようにすれば、そ
のスペクトルQ2を観察できる。また、図15では、断
面形状が円形の光束29Dが斜めにウエハ1の表面に投
影されているため、図16のスペクトルQ2は楕円状に
なっている。
【0053】従って、図7に示されている角度β(これ
を45゜とする)でx′軸に交差する直線パターン52
により発生するフーリエスペクトルを阻止するために
は、図17に示すように、帯状の不透明部分よりなり、
且つフーリエ変換面のu軸(ダイ内の基準座標系のx´
軸)に角度135゜(=90゜+β)で交差する遮光帯
53Aが必要となる。また、図17において、正反射光
のスペクトル(0次光成分)Q2の中心の位置Qからス
ペクトル領域33aの最も遠い点までの距離をL 2 とす
ると、位置Qを中心として半径L2 の円形の領域34A
を覆うように図15の空間フィルタ34の大きさが設定
される。
を45゜とする)でx′軸に交差する直線パターン52
により発生するフーリエスペクトルを阻止するために
は、図17に示すように、帯状の不透明部分よりなり、
且つフーリエ変換面のu軸(ダイ内の基準座標系のx´
軸)に角度135゜(=90゜+β)で交差する遮光帯
53Aが必要となる。また、図17において、正反射光
のスペクトル(0次光成分)Q2の中心の位置Qからス
ペクトル領域33aの最も遠い点までの距離をL 2 とす
ると、位置Qを中心として半径L2 の円形の領域34A
を覆うように図15の空間フィルタ34の大きさが設定
される。
【0054】また、図7のパターン52以外にもダイ内
の回路パターンには、ダイ37内の基準座標系のx′軸
に対してなす角度βが、0゜、90゜、又は135゜等
のパターンが存在する。これらの直線状の回路パターン
に対応するためには、図18に示すように、フーリエ変
換面のu軸(ダイ内の基準座標系のx´軸)に対してそ
れぞれ−45°、0゜、45゜、及び90゜で交差する
遮光帯53A〜53Dよりなる空間フィルタ34が必要
となる。更に、それら各遮光帯53A〜53Dの幅は、
それぞれ正反射光の楕円状のスペクトルQ2の長径の幅
に一致させる。
の回路パターンには、ダイ37内の基準座標系のx′軸
に対してなす角度βが、0゜、90゜、又は135゜等
のパターンが存在する。これらの直線状の回路パターン
に対応するためには、図18に示すように、フーリエ変
換面のu軸(ダイ内の基準座標系のx´軸)に対してそ
れぞれ−45°、0゜、45゜、及び90゜で交差する
遮光帯53A〜53Dよりなる空間フィルタ34が必要
となる。更に、それら各遮光帯53A〜53Dの幅は、
それぞれ正反射光の楕円状のスペクトルQ2の長径の幅
に一致させる。
【0055】図18の空間フィルタ34を通過する光パ
ターンには主に、欠陥部の光パターンと2次元の周期パ
ターンに対応する光パターンとが含まれている。本実施
例ではこれらを弁別するために、図15における後側焦
点面33の近傍に空間周波数成分を分割する光ファイバ
・バンドル381 〜38M の端面を配置している。分割
された空間周波数成分は各々独立に光電変換されて検出
信号A1〜AMとなる。
ターンには主に、欠陥部の光パターンと2次元の周期パ
ターンに対応する光パターンとが含まれている。本実施
例ではこれらを弁別するために、図15における後側焦
点面33の近傍に空間周波数成分を分割する光ファイバ
・バンドル381 〜38M の端面を配置している。分割
された空間周波数成分は各々独立に光電変換されて検出
信号A1〜AMとなる。
【0056】図11は、ダイ37内の基準座標系(x
´,y´)に平行な方向に配列された2次元の周期パタ
ーンの一列としての回路パターン54を示し、回路パタ
ーン54を構成する矩形パターンの各々の一辺は1μm
〜0.3μm程度である。そのため、図1の被検点P上
の照明スポット光内に複数の矩形パターンが存在する。
この条件下で、ダイ37内の基準座標系(x´,y´)
と装置の座標系(x,y)とが平行である場合、後側焦
点面33上のスペクトル領域33a内に観察される離数
的なフーリエスペクトル55を図19に示す。このと
き、0次光成分の位置Qを原点として、基準座標系のx
´軸及びy´軸にそれぞれ平行にフーリエ変換面上の空
間周波数成分のu軸及びv軸が定義されている。図4に
示すようにウエハ1の回転に伴い、ダイ内の基準座標系
(x´,y´)と装置の座標系(x,y)とがなす角度
αは変化する。その角度αがα1 、α2 及びα3 の場合
にスペクトル領域33a内に観察されるスペクトルは、
それぞれ図20(a)〜(c)に示すように、座標系
(u,v)と共に位置Qの原点を中心に角度αと同期し
て回転する。
´,y´)に平行な方向に配列された2次元の周期パタ
ーンの一列としての回路パターン54を示し、回路パタ
ーン54を構成する矩形パターンの各々の一辺は1μm
〜0.3μm程度である。そのため、図1の被検点P上
の照明スポット光内に複数の矩形パターンが存在する。
この条件下で、ダイ37内の基準座標系(x´,y´)
と装置の座標系(x,y)とが平行である場合、後側焦
点面33上のスペクトル領域33a内に観察される離数
的なフーリエスペクトル55を図19に示す。このと
き、0次光成分の位置Qを原点として、基準座標系のx
´軸及びy´軸にそれぞれ平行にフーリエ変換面上の空
間周波数成分のu軸及びv軸が定義されている。図4に
示すようにウエハ1の回転に伴い、ダイ内の基準座標系
(x´,y´)と装置の座標系(x,y)とがなす角度
αは変化する。その角度αがα1 、α2 及びα3 の場合
にスペクトル領域33a内に観察されるスペクトルは、
それぞれ図20(a)〜(c)に示すように、座標系
(u,v)と共に位置Qの原点を中心に角度αと同期し
て回転する。
【0057】ダイ内の基準座標系(x´,y´)と装置
の座標系(x,y)とがなす角度αが0゜〜360゜の
全範囲で変化する場合に、スペクトル領域33a内に観
察されるスペクトルは、図17に示すように位置Qの原
点を中心として所定半径の円形の領域34A内のパター
ンである。図17において、図1のウエハ1上の欠陥部
から発生する光束のスペクトルは、スペクトル領域33
a内に略々均等に発生する。従って、欠陥がなく2次元
の周期的な配列を有する回路パターンのみが被検点P上
に存在する場合に発生するスペクトル(例えば図19に
示すような離散的なパターン55)に対して、スペクト
ル領域33aを分割して得られた複数のスペクトル検出
領域内の各光エネルギーから、図2に示す欠陥弁別回路
と同様の回路により欠陥が無いものと判定するために
は、分割されたスペクトル検出領域の内の少なくとも1
つの検出領域内に入射する光エネルギーが所定の閾値以
下であればよい。
の座標系(x,y)とがなす角度αが0゜〜360゜の
全範囲で変化する場合に、スペクトル領域33a内に観
察されるスペクトルは、図17に示すように位置Qの原
点を中心として所定半径の円形の領域34A内のパター
ンである。図17において、図1のウエハ1上の欠陥部
から発生する光束のスペクトルは、スペクトル領域33
a内に略々均等に発生する。従って、欠陥がなく2次元
の周期的な配列を有する回路パターンのみが被検点P上
に存在する場合に発生するスペクトル(例えば図19に
示すような離散的なパターン55)に対して、スペクト
ル領域33aを分割して得られた複数のスペクトル検出
領域内の各光エネルギーから、図2に示す欠陥弁別回路
と同様の回路により欠陥が無いものと判定するために
は、分割されたスペクトル検出領域の内の少なくとも1
つの検出領域内に入射する光エネルギーが所定の閾値以
下であればよい。
【0058】このためには、スペクトル領域33a内を
複数のスペクトル検出領域に分割した場合に、少なくと
も1つの検出領域に図19のパターン55が入らないよ
うにすれば良い。このような分割の方法は種々考えられ
る。図21(a)は分割方法の一例を示す。この分割方
法は、装置の座標系(x,y)とダイ内の基準座標系
(x´,y´)との角度関係によらずスペクトル領域3
3a内に観察される離散的なフーリエスペクトルが、常
にx方向に長手方向を有することに着目してなされたも
のであり、x方向に長手方向を有する帯状の領域に分割
する。図21(a)において、円形のスペクトル領域3
3aを、y方向に等間隔に帯状のM個のスペクトル検出
領域561,562,…,56M に分割する。そして、図1
5の光ファイバ・バンドル381,382,…,38M の一
方の端面を、図21(a)の帯状のスペクトル検出領域
56M,56M-1,…,561 上に配置する。これにより、
スペクトル領域33a内の帯状のM個のスペクトル検出
領域561,562,…,56M のフーリエスペクトルが、
それぞれ図15の光電変換素子40M,40M-1,…,40
1 で光電変換される。
複数のスペクトル検出領域に分割した場合に、少なくと
も1つの検出領域に図19のパターン55が入らないよ
うにすれば良い。このような分割の方法は種々考えられ
る。図21(a)は分割方法の一例を示す。この分割方
法は、装置の座標系(x,y)とダイ内の基準座標系
(x´,y´)との角度関係によらずスペクトル領域3
3a内に観察される離散的なフーリエスペクトルが、常
にx方向に長手方向を有することに着目してなされたも
のであり、x方向に長手方向を有する帯状の領域に分割
する。図21(a)において、円形のスペクトル領域3
3aを、y方向に等間隔に帯状のM個のスペクトル検出
領域561,562,…,56M に分割する。そして、図1
5の光ファイバ・バンドル381,382,…,38M の一
方の端面を、図21(a)の帯状のスペクトル検出領域
56M,56M-1,…,561 上に配置する。これにより、
スペクトル領域33a内の帯状のM個のスペクトル検出
領域561,562,…,56M のフーリエスペクトルが、
それぞれ図15の光電変換素子40M,40M-1,…,40
1 で光電変換される。
【0059】図21(b)はスペクトル領域33aの分
割方法の他の例を示し、この図21(b)において、ス
ペクトル領域33aをy方向に所定間隔で帯状の領域に
分割し、これら帯状の領域をそれぞれ2個のスペクトル
検出領域571,581 、57 2,582 、…、57m,58
m に分割する。そして、図15の光ファイバ・バンドル
381 〜38M の個数Mは2mであり、図21(b)の
スペクトル検出領域571 〜57m,581 〜58m に図
15の光ファイバ・バンドル381 〜38M の一方の端
面を配置する。この場合、図15の空間フィルタ34に
より全く光の到達しない領域が出来ないような程度に、
スペクトル領域33aが2次元的に分割されている。
割方法の他の例を示し、この図21(b)において、ス
ペクトル領域33aをy方向に所定間隔で帯状の領域に
分割し、これら帯状の領域をそれぞれ2個のスペクトル
検出領域571,581 、57 2,582 、…、57m,58
m に分割する。そして、図15の光ファイバ・バンドル
381 〜38M の個数Mは2mであり、図21(b)の
スペクトル検出領域571 〜57m,581 〜58m に図
15の光ファイバ・バンドル381 〜38M の一方の端
面を配置する。この場合、図15の空間フィルタ34に
より全く光の到達しない領域が出来ないような程度に、
スペクトル領域33aが2次元的に分割されている。
【0060】この第2実施例によれば、第1実施例と同
様にウエハ1を回転走査しながら、ウエハ1の回転と同
期して空間フィルタ34を回転することにより、空間フ
ィルタ34により直線状パターンからのフーリエ変換パ
ターンを阻止している。そして、空間フィルタ34を通
過した光束が光電変換素子401 〜40M により検出信
号に変換され、高速に欠陥の位置及び大きさ等の検出が
行われる。この際に本実施例では、第1実施例の場合よ
りも後側焦点面33上で0次光成分から遠く離れたフー
リエ変換成分が検出される。また、無誤り回路パターン
からのフーリエ変換成分は一般に0次光成分の周辺で強
いため、本実施例のように0次光成分から離れた成分を
抽出ことにより、無誤り回路パターンの影響をより低減
させて、欠陥部の検出能力を高めることができる。
様にウエハ1を回転走査しながら、ウエハ1の回転と同
期して空間フィルタ34を回転することにより、空間フ
ィルタ34により直線状パターンからのフーリエ変換パ
ターンを阻止している。そして、空間フィルタ34を通
過した光束が光電変換素子401 〜40M により検出信
号に変換され、高速に欠陥の位置及び大きさ等の検出が
行われる。この際に本実施例では、第1実施例の場合よ
りも後側焦点面33上で0次光成分から遠く離れたフー
リエ変換成分が検出される。また、無誤り回路パターン
からのフーリエ変換成分は一般に0次光成分の周辺で強
いため、本実施例のように0次光成分から離れた成分を
抽出ことにより、無誤り回路パターンの影響をより低減
させて、欠陥部の検出能力を高めることができる。
【0061】次に、図1の実施例においてフーリエ変換
レンズ31の代わりに1組の光ファイバ・バンドルを用
いた変形例につき図22を参照して説明する。図22は
この変形例の要部を示し、この図1に対応する部分に同
一符号を付した図22において、ウエハ1上の被検点P
を中心とする球面46上に光ファイバ・バンドル471,
472,…,47N のそれぞれの一端を配置する。そし
て、それら光ファイバ・バンドル471,472,…,47
N のそれぞれの他端を、ウエハ1の表面に対する法線に
沿ってウエハ1の表面に平行な面33上に配置し、この
面33上に空間フィルタ34を配置する。
レンズ31の代わりに1組の光ファイバ・バンドルを用
いた変形例につき図22を参照して説明する。図22は
この変形例の要部を示し、この図1に対応する部分に同
一符号を付した図22において、ウエハ1上の被検点P
を中心とする球面46上に光ファイバ・バンドル471,
472,…,47N のそれぞれの一端を配置する。そし
て、それら光ファイバ・バンドル471,472,…,47
N のそれぞれの他端を、ウエハ1の表面に対する法線に
沿ってウエハ1の表面に平行な面33上に配置し、この
面33上に空間フィルタ34を配置する。
【0062】また、集光レンズ45により集光された光
束29Dを、球面46の一部の開口48を介してウエハ
1上の被検点Pに照射し、被検点Pから発生する光束3
2をそれら光ファイバ・バンドル471,472,…,47
N を介して面33上に導く。この場合、球面46の半径
をRとすると、ウエハ1から法線に対して角度θで射出
される光束32の像高hはRsinθとなり、フーリエ
変換されるのと等価である。従って、1組の光ファイバ
・バンドル471,472,…,47N は、図1のフーリエ
変換レンズ31と同様にウエハ1上の回路パターンから
の光束をフーリエ変換する。
束29Dを、球面46の一部の開口48を介してウエハ
1上の被検点Pに照射し、被検点Pから発生する光束3
2をそれら光ファイバ・バンドル471,472,…,47
N を介して面33上に導く。この場合、球面46の半径
をRとすると、ウエハ1から法線に対して角度θで射出
される光束32の像高hはRsinθとなり、フーリエ
変換されるのと等価である。従って、1組の光ファイバ
・バンドル471,472,…,47N は、図1のフーリエ
変換レンズ31と同様にウエハ1上の回路パターンから
の光束をフーリエ変換する。
【0063】また、光束29Dによりウエハ1からその
まま反射される光束29Eが面33上で通過する位置
(0次光成分の位置)を中心として空間フィルタ34を
回転する。これにより、ウエハ1からの無誤り回路パタ
ーンの直線部分のフーリエ変換成分と、空間フィルタ3
4上の直線状パターンのフーリエ変換成分に対応する遮
光部とがずれることが無い。その他の構成は図1の実施
例と同様である。
まま反射される光束29Eが面33上で通過する位置
(0次光成分の位置)を中心として空間フィルタ34を
回転する。これにより、ウエハ1からの無誤り回路パタ
ーンの直線部分のフーリエ変換成分と、空間フィルタ3
4上の直線状パターンのフーリエ変換成分に対応する遮
光部とがずれることが無い。その他の構成は図1の実施
例と同様である。
【0064】この場合、ウエハ1の被検点Pから法線に
対して大きな角度θで射出される光束も光ファイバ・バ
ンドルを介して面33に導かれるため、受光効率が良好
である。また、ウエハ1の表面と面33とを近づけるこ
とができるため、装置が小型化される。なお、本発明は
上述実施例に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範
囲で種々の構成を取り得ることは勿論である。
対して大きな角度θで射出される光束も光ファイバ・バ
ンドルを介して面33に導かれるため、受光効率が良好
である。また、ウエハ1の表面と面33とを近づけるこ
とができるため、装置が小型化される。なお、本発明は
上述実施例に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範
囲で種々の構成を取り得ることは勿論である。
【0065】
【発明の効果】本発明によれば、ターンテーブル及び移
動手段を用いて検査対象の基板を回転移動しているた
め、基板の全面の欠陥検査を高速に行うことができる。
また、1組の光電変換手段からの光電変換信号の内の最
小レベルの信号から欠陥の位置又は大きさ等を求めるよ
うにしているため、信号処理系の構成が簡略であり、且
つ信号処理速度も高速である利点がある。
動手段を用いて検査対象の基板を回転移動しているた
め、基板の全面の欠陥検査を高速に行うことができる。
また、1組の光電変換手段からの光電変換信号の内の最
小レベルの信号から欠陥の位置又は大きさ等を求めるよ
うにしているため、信号処理系の構成が簡略であり、且
つ信号処理速度も高速である利点がある。
【0066】また、基板の回転と同期して空間フィルタ
を回転して、直線状パターンからのフーリエ変換成分を
阻止する場合には、基板上の本来の回路パターンからの
フーリエ変換成分がほとんど除去されるため、高いSN
比で欠陥検出を行うことができる。また、フィルタ回転
手段が、無誤り基準パターンのフーリエ変換パターンの
0次光成分の位置を中心として空間フィルタを回転する
場合には、直線状パターンからのフーリエ変換成分が良
好に除去される。
を回転して、直線状パターンからのフーリエ変換成分を
阻止する場合には、基板上の本来の回路パターンからの
フーリエ変換成分がほとんど除去されるため、高いSN
比で欠陥検出を行うことができる。また、フィルタ回転
手段が、無誤り基準パターンのフーリエ変換パターンの
0次光成分の位置を中心として空間フィルタを回転する
場合には、直線状パターンからのフーリエ変換成分が良
好に除去される。
【0067】また、フーリエ変換光学素子により生成さ
れた空間周波数成分の各光束を、1組の光ファイバ束を
介して1組の光電変換手段に導く場合には、光電変換手
段としてフォトマルチプライアのような大きく且つ高感
度の光電検出器を使用することができる。また、フーリ
エ変換光学素子を、所定面積の検査領域を中心とする球
面上にそれぞれ一端が配され、他端がそれら一端の所定
の平面上への正射影と相似な位置に配されている複数の
光ファイバ束を束ねて形成した場合には、フーリエ変換
光学素子を基板に近づけることができ装置を小型化でき
ると共に、基板から大きな回折角で射出される光束も受
光でき受光効率が向上する。
れた空間周波数成分の各光束を、1組の光ファイバ束を
介して1組の光電変換手段に導く場合には、光電変換手
段としてフォトマルチプライアのような大きく且つ高感
度の光電検出器を使用することができる。また、フーリ
エ変換光学素子を、所定面積の検査領域を中心とする球
面上にそれぞれ一端が配され、他端がそれら一端の所定
の平面上への正射影と相似な位置に配されている複数の
光ファイバ束を束ねて形成した場合には、フーリエ変換
光学素子を基板に近づけることができ装置を小型化でき
ると共に、基板から大きな回折角で射出される光束も受
光でき受光効率が向上する。
【図1】本発明による回転型欠陥検査装置の第1実施例
を示す構成図である。
を示す構成図である。
【図2】実施例の信号処理系の欠陥弁別回路の一例を示
すブロック図である。
すブロック図である。
【図3】実施例の信号処理系の欠陥の大きさ判別回路の
一例を示すブロック図である。
一例を示すブロック図である。
【図4】図1のウエハ1上の検査領域を示す拡大平面図
である。
である。
【図5】第1実施例において基準座標系(x′,y′)
と装置の座標系(x,y)とがなす角度が変化した場合
の、フーリエスペクトルの状態の説明図である。
と装置の座標系(x,y)とがなす角度が変化した場合
の、フーリエスペクトルの状態の説明図である。
【図6】第1実施例の空間フィルタ34とスペクトル領
域33aとを示す平面図である。
域33aとを示す平面図である。
【図7】ウエハ上のダイ内の直線状パターンの一例を示
す拡大平面図である。
す拡大平面図である。
【図8】基準座標系(x′,y′)(フーリエ変換面の
座標系(u,v))と装置の座標系(x,y)とがなす
角度が変化した場合の、図7の直線状パターンのフーリ
エスペクトルの状態の説明図である。
座標系(u,v))と装置の座標系(x,y)とがなす
角度が変化した場合の、図7の直線状パターンのフーリ
エスペクトルの状態の説明図である。
【図9】図7の直線状パターンのフーリエ変換パターン
を阻止するための遮光帯53Aを示す図である。
を阻止するための遮光帯53Aを示す図である。
【図10】種々の方向の直線状パターンのフーリエ変換
パターンを阻止するための遮光帯53A〜53Dを有す
る空間フィルタ34を示す図である。
パターンを阻止するための遮光帯53A〜53Dを有す
る空間フィルタ34を示す図である。
【図11】ウエハ上のダイ内の2次元的な周期パターン
の一例を示す拡大平面図である。
の一例を示す拡大平面図である。
【図12】基準座標系(x′,y′)(フーリエ変換面
の座標系(u,v))と装置の座標系(x,y)とがな
す角度が変化した場合の、図11のパターンのフーリエ
スペクトルの状態の説明図である。
の座標系(u,v))と装置の座標系(x,y)とがな
す角度が変化した場合の、図11のパターンのフーリエ
スペクトルの状態の説明図である。
【図13】図1のフーリエ変換面上における図11のパ
ターンのフーリエスペクトルを示す図である。
ターンのフーリエスペクトルを示す図である。
【図14】(a)は図1のフーリエ変換レンズ31のフ
ーリエスペクトル領域33aの分割方法の一例を示す
図、(b)は図14(a)の分割方法を採用した場合の
図1の空間フィルタ34と光ファイバ・バンドルの端面
との関係を示す斜視図である。
ーリエスペクトル領域33aの分割方法の一例を示す
図、(b)は図14(a)の分割方法を採用した場合の
図1の空間フィルタ34と光ファイバ・バンドルの端面
との関係を示す斜視図である。
【図15】本発明の第2実施例を示す構成図である。
【図16】第2実施例において、基準座標系(x′,
y′)(フーリエ変換面の座標系(u,v))と装置の
座標系(x,y)とがなす角度が変化した場合の、図7
の直線状パターンのフーリエスペクトルの状態の説明図
である。
y′)(フーリエ変換面の座標系(u,v))と装置の
座標系(x,y)とがなす角度が変化した場合の、図7
の直線状パターンのフーリエスペクトルの状態の説明図
である。
【図17】第2実施例において、図7の直線状パターン
のフーリエ変換パターンを阻止するための遮光帯53A
を示す図である。
のフーリエ変換パターンを阻止するための遮光帯53A
を示す図である。
【図18】第2実施例において、種々の方向の直線状パ
ターンのフーリエ変換パターンを阻止するための遮光帯
53A〜53Dを有する空間フィルタ34を示す図であ
る。
ターンのフーリエ変換パターンを阻止するための遮光帯
53A〜53Dを有する空間フィルタ34を示す図であ
る。
【図19】第2実施例における図11の周期パターンの
フーリエスペクトルを示す図である。
フーリエスペクトルを示す図である。
【図20】第2実施例において、基準座標系(x′,
y′)(フーリエ変換面の座標系(u,v))と装置の
座標系(x,y)とがなす角度が変化した場合の、図1
1のパターンのフーリエスペクトルの状態の説明図であ
る。
y′)(フーリエ変換面の座標系(u,v))と装置の
座標系(x,y)とがなす角度が変化した場合の、図1
1のパターンのフーリエスペクトルの状態の説明図であ
る。
【図21】(a)は図15のフーリエ変換レンズ31の
フーリエスペクトル領域33aの分割方法の一例を示す
図、(b)はフーリエスペクトル領域33aの分割方法
の他の例を示す図である。
フーリエスペクトル領域33aの分割方法の一例を示す
図、(b)はフーリエスペクトル領域33aの分割方法
の他の例を示す図である。
【図22】図1のフーリエ変換レンズ31の代わりに1
組の光ファイバー・バンドルを用いた変形例の要部を示
す断面図である。
組の光ファイバー・バンドルを用いた変形例の要部を示
す断面図である。
【図23】従来の欠陥検査装置を示す構成図である。
1 ウエハ 21 ターンテーブル 23 移動回転部 24 ローラ 26 光源 31 フーリエ変換レンズ 34 空間フィルタ 36 回転部 381 〜38N 光ファイバ・バンドル 401 〜40N 光電変換素子 411 〜40N 増幅器 421 〜42N コンパレータ 471,472,…,47N 光ファイバ・バンドル 50 最小値検出回路
Claims (5)
- 【請求項1】 所定のパターンが形成された基板の表面
の欠陥を検査する装置において、 前記基板の表面の所定面積の検査領域に検査用の光束を
照射する照明手段と、 前記基板からの光束を空間周波数成分に分解するフーリ
エ変換光学素子と、 該フーリエ変換光学素子により生成された空間周波数成
分の光束を所定の大きさの受光面で受光してそれぞれ光
電変換する1組の光電変換手段と、 前記フーリエ変換光学素子の光軸に平行な回転軸を中心
として前記基板を回転するターンテーブルと、 前記フーリエ変換光学素子の光軸に垂直な面内で前記基
板を移動させる移動手段と、を有し、 前記ターンテーブル及び前記移動手段を介して前記基板
に回転及び移動を行わせることにより、前記所定面積の
検査領域で前記基板の表面をスパイラル状に走査し、前
記1組の光電変換手段から出力される光電変換信号の内
の最小レベルの信号より前記基板上の所定のパターンの
欠陥を検査することを特徴とする回転型欠陥検査装置。 - 【請求項2】 前記フーリエ変換光学素子によるフーリ
エ変換面の近傍に配置され、所定の方向に沿った直線状
パターンのフーリエ変換パターンと一致する部分を遮光
部として、他の領域を光透過部とした空間フィルタと、 前記ターンテーブルの回転に同期して前記空間フィルタ
を所定の軸を中心として回転するフィルタ回転手段と、
を設け、 前記基板の回転に同期して前記フィルタ回転手段を介し
て前記空間フィルタを回転した状態で、前記空間フィル
タを通過した光束を前記1組の光電変換手段で光電変換
することを特徴とする請求項1記載の回転型欠陥検査装
置。 - 【請求項3】 前記フィルタ回転手段は、前記直線状パ
ターンのフーリエ変換パターンの0次光成分の位置を中
心として前記空間フィルタを回転することを特徴とする
請求項2記載の回転型欠陥検査装置。 - 【請求項4】 前記フーリエ変換光学素子により生成さ
れた空間周波数成分の各光束を、1組の光ファイバ束を
介して前記1組の光電変換手段に導くことを特徴とする
請求項1、2、又は3記載の回転型欠陥検査装置。 - 【請求項5】 前記フーリエ変換光学素子を、前記所定
面積の検査領域を中心とする球面上にそれぞれ一端が配
され、他端が前記一端の所定の平面上への正射影と相似
な位置に配されている複数の光ファイバ束を束ねて形成
したことを特徴とする請求項1、2、3、又は4記載の
回転型欠陥検査装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5226866A JPH0783840A (ja) | 1993-09-13 | 1993-09-13 | 回転型欠陥検査装置 |
US08/294,990 US5471066A (en) | 1993-08-26 | 1994-08-24 | Defect inspection apparatus of rotary type |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5226866A JPH0783840A (ja) | 1993-09-13 | 1993-09-13 | 回転型欠陥検査装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0783840A true JPH0783840A (ja) | 1995-03-31 |
Family
ID=16851805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5226866A Withdrawn JPH0783840A (ja) | 1993-08-26 | 1993-09-13 | 回転型欠陥検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0783840A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6708909B2 (en) | 2000-06-26 | 2004-03-23 | Nikkiso Co., Ltd. | Separation device for unburned carbon in fly ash and separation method |
WO2004063734A1 (ja) * | 2002-11-27 | 2004-07-29 | Hitachi, Ltd. | 欠陥検査装置および欠陥検査方法 |
JP2004524538A (ja) * | 2001-04-06 | 2004-08-12 | ケーエルエー−テンカー コーポレイション | 不良検出システムの改良 |
JP2005003447A (ja) * | 2003-06-10 | 2005-01-06 | Topcon Corp | 表面検査方法および表面検査装置 |
JP2005024327A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Topcon Corp | 表面検査方法および表面検査装置 |
JP2007327815A (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Hitachi High-Technologies Corp | 欠陥検査方法及びその装置 |
CN110057835A (zh) * | 2019-05-29 | 2019-07-26 | 深圳中科飞测科技有限公司 | 一种检测装置及检测方法 |
-
1993
- 1993-09-13 JP JP5226866A patent/JPH0783840A/ja not_active Withdrawn
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6708909B2 (en) | 2000-06-26 | 2004-03-23 | Nikkiso Co., Ltd. | Separation device for unburned carbon in fly ash and separation method |
JP2009162768A (ja) * | 2001-04-06 | 2009-07-23 | Kla-Tencor Technologies Corp | 不良検出システムの改良 |
JP2013238600A (ja) * | 2001-04-06 | 2013-11-28 | Kla-Encor Corp | 不良検出システムの改良 |
JP2004524538A (ja) * | 2001-04-06 | 2004-08-12 | ケーエルエー−テンカー コーポレイション | 不良検出システムの改良 |
US8013989B2 (en) | 2002-11-27 | 2011-09-06 | Hitachi High-Technologies Corporation | Defects inspecting apparatus and defects inspecting method |
US7417721B2 (en) | 2002-11-27 | 2008-08-26 | Hitachi, Ltd. | Defect detector and defect detecting method |
US7768634B2 (en) | 2002-11-27 | 2010-08-03 | Hitachi High-Technologies Corporation | Defects inspecting apparatus and defects inspecting method |
US8228495B2 (en) | 2002-11-27 | 2012-07-24 | Hitachi High-Technologies Corporation | Defects inspecting apparatus and defects inspecting method |
US8508727B2 (en) | 2002-11-27 | 2013-08-13 | Hitachi High-Technologies Corporation | Defects inspecting apparatus and defects inspecting method |
WO2004063734A1 (ja) * | 2002-11-27 | 2004-07-29 | Hitachi, Ltd. | 欠陥検査装置および欠陥検査方法 |
JP2005003447A (ja) * | 2003-06-10 | 2005-01-06 | Topcon Corp | 表面検査方法および表面検査装置 |
JP2005024327A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Topcon Corp | 表面検査方法および表面検査装置 |
JP2007327815A (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Hitachi High-Technologies Corp | 欠陥検査方法及びその装置 |
CN110057835A (zh) * | 2019-05-29 | 2019-07-26 | 深圳中科飞测科技有限公司 | 一种检测装置及检测方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5471066A (en) | Defect inspection apparatus of rotary type | |
US6603542B1 (en) | High sensitivity optical inspection system and method for detecting flaws on a diffractive surface | |
US7016526B2 (en) | Pixel based machine for patterned wafers | |
JP4306800B2 (ja) | 表面検査用光学走査システム | |
US7953567B2 (en) | Defect inspection apparatus and defect inspection method | |
US4895446A (en) | Particle detection method and apparatus | |
JP3669101B2 (ja) | 回折光を使用した基板検査方法および装置 | |
US6608676B1 (en) | System for detecting anomalies and/or features of a surface | |
US4360269A (en) | Apparatus for inspecting defects in a periodic pattern | |
US7259869B2 (en) | System and method for performing bright field and dark field optical inspection | |
US5659390A (en) | Method and apparatus for detecting particles on a surface of a semiconductor wafer having repetitive patterns | |
US20050110986A1 (en) | Scanning system for inspecting anamolies on surfaces | |
CN102473600A (zh) | 曝光条件设定方法及表面检查装置 | |
US6208750B1 (en) | Method for detecting particles using illumination with several wavelengths | |
JP2999712B2 (ja) | 端部欠陥検査方法とその装置 | |
JP3981696B2 (ja) | 欠陥検査装置およびその方法 | |
JPH0783840A (ja) | 回転型欠陥検査装置 | |
JP2506725B2 (ja) | パタ−ン欠陥検査装置 | |
JPH0763689A (ja) | 回転型欠陥検査装置 | |
JP3218726B2 (ja) | 異物検査装置 | |
JP3556324B2 (ja) | ホログラム検査装置及び方法 | |
JPH0694629A (ja) | 結晶欠陥検査装置 | |
JPS6222530B2 (ja) | ||
JPH0545303A (ja) | 欠陥検査装置 | |
JPH0783843A (ja) | 欠陥検査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20001128 |