JPS6222530B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222530B2
JPS6222530B2 JP16813983A JP16813983A JPS6222530B2 JP S6222530 B2 JPS6222530 B2 JP S6222530B2 JP 16813983 A JP16813983 A JP 16813983A JP 16813983 A JP16813983 A JP 16813983A JP S6222530 B2 JPS6222530 B2 JP S6222530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
pattern
circuit pattern
reflected
defect inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16813983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5972147A (ja
Inventor
Shinobu Hase
Tadashi Suda
Katsumi Takami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16813983A priority Critical patent/JPS5972147A/ja
Publication of JPS5972147A publication Critical patent/JPS5972147A/ja
Publication of JPS6222530B2 publication Critical patent/JPS6222530B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体集積回路チツプの回路パターン
の欠陥を光学的に検出する欠陥検査装置に関し、
特に、この装置の検出器配置の改良に関するもの
である。
〔発明の背景〕 半導体集積回路素子の作成過程では、その回路
パターン表面の欠陥が製品に対し甚大な影響を与
える。これを減少させるためには、欠陥検査装置
が必要である。その装置の一例としては、回路パ
ターン表面に所定のスポツト径を有するレーザー
ビームのようなコヒーレント光を照射し、その表
面から発生した反射回折光を解析することが考え
られている。この装置に関して以後で簡単に説明
する。第1図aには、IC、LSIなどの回路パター
ン1の一例を示す。これは、直交するパターン中
に角度のエツジ成分を含むものである。
集積回路では一般的に、角度はπ/4であると されている。パターン1に集束されたレーザービ
ーム2が照射されると、反射回折光は各々のエツ
ジに直交し、点対称の状態で2方向に放射され
る。このような特徴から、角度の集合からな
るパターン1で発生する反射回折光は、第1図a
に示されたレーザービーム2の照射位置では第1
図bに示す反射回折パターン3の形に集約され
る。しかも、第1図aに示したパターン1中にゴ
ミあるいは断線、シヨートなどがあると、その反
射回折光は、パターンエツジの不規則性の寄与
で、第1図bに示した反射回折パターン3の形の
外部の場所にも放射される。
このことから、反射回折光を検知する光検知器
を角度/2の位置に設定することで欠陥検出が原理 的に可能となる。
しかし、構成パターン1を詳細に観察するとパ
ターンのコーナー部が丸みをもつ。これによつ
て、同心リング状の反射回折パターンが形成され
るため第1図bに示した反射回折パターンの形以
外の範囲でも反射回折光が検出される。
それ故に、欠陥と正常パターンとの区別・判定
が困難になる領域ができる。これを識別する為、
この検出装置には、垂直軸からの傾斜角θiが異
なる位置であつて、かつ第1図dに示した位置
に、光電子増倍管のような光検知器を設けてい
る。
そして、各々の光検知器の出力の比、差等の信
号処理を行うことでこの識別を可能とすることが
できる。以上述べた測定原理でもつて構成した欠
陥検査装置が、第1図cである。これは、欠陥検
出系とそれに付属する試料面観察系とから成る。
前者は、集束されたレーザービームを成すための
ビーム拡大系、走査レンズ5、及び反射回折光検
出のための集光レンズ8、スリツト9、光電子増
倍管10などから成る。この外、試料4の全面走
査を行うことから、ガルバノミラー6、試料駆動
機構(図示せず)なども付加されている。後者に
関しては、基本的には顕微鏡系が形成されてい
る。試料面照射用光源7、観察方向偏向用のプリ
ズム11、カメラレンズ12、読取顕微鏡13な
どが配置されている。
次に、先に説明した光検知器10の設定状態に
ついて触れる。この装置では、それは、角度
が45゜であることから第1図dに示す如く基本発
生反射回折パターンの軸から角度/2傾いた22.5゜ の位置に設定されている。しかも、パターンの方
向性を考慮してn・π/2(n=0、〜4)の角度の 位置毎に計8個(D1〜D8)固定して配置されてい
る。さらに、これは空間的配置であることから、
極座標的に表示され、任意位置θ=40゜、θ
=60゜の関係にある。
しかしながら、従来、光検知器10の設定は、
パターン形状、製作条件など制限された試料に関
する対応でなされたものである。もし、パターン
形成角度の作成精度が著しく劣つた場合、極
端な場合iの構成角度が変更されるとき、ある
いは、パターン作成条件が変わりパターンエツジ
の傾斜角が変化するなどの場合でも、上述した従
来の固定した光検出器の配置を用いると欠陥検出
が困難となる。
〔発明の目的〕
従つて、本発明の目的は上述した問題点を解消
した集積回路パターンの欠陥検査装置を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明においては、
正常な集積回路パターンによつて生じる反射回折
光が到達しない複数の空間領域の各々に設けられ
た、垂直軸から異なる角度で傾斜した少なくとも
2つの光検出器からなり、かつ、これらの光検出
器の各々が複数の空間領域において空間的に移動
可能なように光検出系を配置して集積回路パター
ンの欠陥検査装置を構成したことを特徴としてい
る。
〔発明の実施例および効果〕
以下、本発明を図面を用いて詳述する。
具体的には、第1図aに示したパターン1の傾
斜角度の箇所が例えば第2図aに示す
の角度、すなわち、π/4以外の角度になると、 そこで発生する反射回折光は第2図bの形を呈す
る。すなわち、先の検出器の設定条件の下では、
欠陥検出の機能を満足し得ない。
このことから、解決策として第1には、光検出
系にD1、D2などの対になつた状態で、例えば約
60゜範囲にわたつて自由に動けるように角度
を可変させるようにする。この時の光検出器の配
置は、基本的には正常パターンの発生反射回折光
が最小となる位置である。さらに、第3図a,b
に示す、パターン1のエツジが傾斜角r、表面ア
ラサを合わせ持つ場合も、検出時問題となる。こ
れによつて空間的な分布状態が変化し、性能低下
を招く。このことも、同様に各々の光検出系に関
して垂直軸からの角度θiを可変とするように行
うことで対応することが出来る。この時、パター
ンが異なる試料では常に調整を要する。その基本
的設定場所は、正常パターンからの回折光分布が
暗部となる位置である。
このように、本実施例の反射回折光を解析する
ことで半導体素子の表面欠陥を検出する検査装置
においてパターン形状の変更に相応して検出条件
を随時、設定可能とすることにより、種々のパタ
ーンの欠陥検出に応じることができる。
その上、パターンエツジの傾斜、あるいは表面
アラサが存在する時、その検出条件をも最適化す
ることによつてより正確な欠陥検出が可能とな
る。
次に試料面観察系の改良について述べる。上述
した本発明によるパターン欠陥検査装置の機能は
パターン上の欠陥の検出、その位置表示に限定さ
れ、欠陥の種類の判定、大きさ等を知ることが出
来ない。このため、ゴミなどの除去可能な欠陥、
あるいは、シヨート、パターン残り等の修正可能
欠陥を有する素子まで捨て去るとになり、歩留り
の低下をまねくことになる。そこで、この問題を
解消するため従来から用いられている観察系の考
え方を拡張させ、観察系を第4図a,bに示す如
く、シヤツター14、レンズ12、読取顕微鏡1
3から成る系を9組隣接配置した構成とする。1
組の系の試料面視野は1.8mmφ程度である。ま
た、分解能は、約5μmを得ることができる。こ
れから、通常、IC、LSIのチツプの大きさは5mm
カク程度である、この範囲を全て網羅して観察す
ることができる。具体的構成としては2通り考え
られ、レーザー走査時実時間で欠陥を表示する構
成と、1チツプ検査終了後欠陥発生場所のみ抽出
表示する構成とがある。さらに、その認識は、前
者の場合、読取顕微鏡13の接眼レンズを取り除
き拡大像を直接、スクリーン15上に写し出す構
成がとられる。それに対し、後者では、読取顕微
鏡13を直接、眼で見ることになる。
次に、この観察系を確立する上で付加される要
素、構成について説明する。最初に、実時間スク
リーン表示では試料4の一チツプ表面へ継続的照
明が光源7によつて行われる。これによつて、光
検知器10にこの光が入射する。これを防ぐた
め、レーザー波長の透過帯域特性を有する干渉フ
イルター16を集光レンズ8の前面に設置する必
要がある。さらに、スクリーン表示は、瞬時的に
欠陥を判断することが要求される。これを達成す
るため、ここでは第4図cに示すスリツト14の
移行方式によるチツプ局部のみを強調して表示す
る構成がとられる。この操作は、走査位置信号発
生器17からの信号とシヤツタ14の開閉とをシ
ヤツター駆動回路18で同期させることによつて
行うことができる。
検査終了後、読取顕微鏡13で観察する場合
は、欠陥発生場所のみスリツト14を開く機構と
すればよい。
観察系をこのように構成することによつてチツ
プ上に存在する欠陥の種類、大きさを実時間で識
別することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜dはそれぞれ従来の集積回路パター
ン欠陥検査装置の原理とその概略構成図、第2図
a,bおよび第3図a,bはそれぞれ本発明によ
る集積回路パターン欠陥検査装置の原理説明図、
第4図a〜cはそれぞれ本発明による集積回路パ
ターン欠陥検査装置の他の実施例の概略構成図で
ある。 1,1′…集積回路パターンの一部分、2…ス
ポツト光、3,3…反射回折光のパターン、4…
試料、5…走査レンズ、6…ガルバノミラー、7
…光源、8…集光レンズ、9…スリツト、10…
光検知器、11…プリズム、12…カメラレン
ズ、13…読取顕微鏡、14…シヤツター、15
…スクリーン、16…干渉フイルター、17…走
査位置信号発生器、18…シヤツター駆動回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 集積回路パターンの表面を所定の大きさの光
    スポツト径を有するコヒーレント光で上記表面に
    対して垂直に照射しながら走査することによつて
    生じる反射回折光を検出して上記集積回路パター
    ンの欠陥を無比較で検査する装置において、上記
    検出手段が、正常な集積回路パターンによつて生
    じる反射回折光が到達しない複数の空間領域の
    各々に設けられた、垂直軸から異なる角度で傾斜
    した少なくとも2つの光検出器からなり、上記光
    検出器は上記表面への垂直軸を含む平面内に配置
    され、かつ、上記光検出器の各々が上記複数の空
    間領域において空間的に移動可能なように構成さ
    れ、移動後においても上記垂直軸を含む平面内に
    配置されていることを特徴とする集積回路パター
    ンの欠陥検査装置。
JP16813983A 1983-09-14 1983-09-14 集積回路パタ−ンの欠陥検査装置 Granted JPS5972147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16813983A JPS5972147A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 集積回路パタ−ンの欠陥検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16813983A JPS5972147A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 集積回路パタ−ンの欠陥検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5972147A JPS5972147A (ja) 1984-04-24
JPS6222530B2 true JPS6222530B2 (ja) 1987-05-19

Family

ID=15862556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16813983A Granted JPS5972147A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 集積回路パタ−ンの欠陥検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972147A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140151U (ja) * 1988-03-22 1989-09-26

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008216054A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Hitachi High-Technologies Corp 被検査物の検査装置及び被検査物の検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140151U (ja) * 1988-03-22 1989-09-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5972147A (ja) 1984-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4183492B2 (ja) 欠陥検査装置および欠陥検査方法
US5659390A (en) Method and apparatus for detecting particles on a surface of a semiconductor wafer having repetitive patterns
US4681442A (en) Method for surface testing
US4922308A (en) Method of and apparatus for detecting foreign substance
JP3105702B2 (ja) 光学式欠陥検査装置
JP2005214980A (ja) ウエハのマクロ検査方法および自動ウエハマクロ検査装置
JP2594685B2 (ja) ウェーハスリップラインの検査方法
JP2003017536A (ja) パターン検査方法及び検査装置
JP3185878B2 (ja) 光学的検査装置
JP2712362B2 (ja) レジストパターンの検査装置
JPS6222530B2 (ja)
JP4040777B2 (ja) 異物検査装置
JP3657076B2 (ja) ウエハのマクロ検査方法および自動ウエハマクロ検査装置
JP3146568B2 (ja) パターン認識装置
JPH0536726B2 (ja)
JPH0783840A (ja) 回転型欠陥検査装置
JPS58204344A (ja) パタ−ンの欠陥検査装置
JPH0682373A (ja) 欠陥検査方法
JP3275407B2 (ja) 微小寸法測定装置
JP2946344B2 (ja) パターン認識装置およびパターン認識方法
JPS59147206A (ja) 物体形状検査装置
JPH0783843A (ja) 欠陥検査方法
JP3572545B2 (ja) 基板の良否判定方法
JPH0763689A (ja) 回転型欠陥検査装置
JPH1068675A (ja) レンズの測定装置及び測定方法