JPS60135632A - オ−トマチツク車におけるエンジン回転数の制御装置 - Google Patents

オ−トマチツク車におけるエンジン回転数の制御装置

Info

Publication number
JPS60135632A
JPS60135632A JP24578283A JP24578283A JPS60135632A JP S60135632 A JPS60135632 A JP S60135632A JP 24578283 A JP24578283 A JP 24578283A JP 24578283 A JP24578283 A JP 24578283A JP S60135632 A JPS60135632 A JP S60135632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
engine speed
throttle
throttle valve
detection element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24578283A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Nishikawa
俊秀 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Daihatsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Daihatsu Kogyo KK filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP24578283A priority Critical patent/JPS60135632A/ja
Publication of JPS60135632A publication Critical patent/JPS60135632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はトル・クコンバータを有する自動変速装置を搭
載したいわゆるオートマチック基におけるエンジン回転
数の制御装置に関する。 一般にこの種のオートマチック基ではエンジンスタート
後、シフトレバ−をニュートラルレンジから例えばドラ
イブレンジにシフトした場合、前記トルクコンバータの
トルク伝達によりアクセルを踏まなくとも車輌が自然に
動き出すいわゆるクリープ現象が発生するが、特に冬期
、7了−ストアイドル機構によりエンジンの回転数が高
くなっている時には、必然的にトルクコンバータのトル
ク伝達量も大きくなるため、前記クリープ現象が過大と
なって、運転者の意思に即した円滑な発進を期待するこ
とが出来なかった◇ 本発明はこのような実情に鑑みて開発したもので、目的
とするところはファーストアイドル時において自動変速
装置を走行レンジにシフ・ト操作した際に車が運転者の
意思に反して発進するのを自動的に防止することの出来
るオートマチック基に詔けるエンジン回転数の制御装置
を提供せんとするにある。 而して本発明は、ファーストアイドル機能を有するオー
トマチック車におけるエンジン回転数の制御装置であっ
て、スロットルの状態を検出するスロットル状態検出要
素と、エンジンの回転数を検出する回転数検出要素と、
シフトレンジを検出するレンジ検出要素とを備え、かつ
、これら各検出要素からの入力信号で出力するエンジン
コン) 0− At :x−ニットの出力側に7アース
トアイドル中で、かつ、エンジン回転数が高い条件の下
に走行レンジに操作するとき、スロットル開度を急閉処
理するスロットルアクチュエータを接続したことを特徴
とするものである。 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 本発明にか−る制御装置は、基本的にはアクセルペダル
とは別途に吸気管(1]内のスロットル弁(2)の開度
を変更させるスロットルアクチュエータ(3]と、車輌
の各種状態を検出する複数の検出要素(stt 、 (
81) 、 (19り及びこれら各検出要素(Sm) 
、 (St) 、 (ss) ’D”らの人力信号に基
づいて前記アクチュエータ
【3】を制御するコンピュー
タを備えたエンジンコントp−ルユ二ット(4]から成
る。 図に示ス前記スロットルアクチュエータ
【6】は例えば
直流モータから成り、その作動軸(60)の軸端を、ス
ロットル弁(2)に組付けたファーストアイドルレバー
(20)に当接させ、前記エンジンコントロールユニッ
ト(4)のフンピユータからの出力信号により前記作動
軸(30)を軸方向に往復動させて前記スロットル弁(
2)の開度を変更する如く成している。 又前記した検出要素(8重) I (8m) I CB
M)として前記スロットル弁(2)に設けて該スロット
ル弁(2)の開度を検出するスロットル開度センサ及び
前記スロットルアクチユニー# (3) in設けて該
アクセルペダルの踏込操作が行なわれている力)否かを
検出するスイッチから成るスロットル状態検出要素(S
1]と、エンジンの回転数がクリープ現象の発生回転数
以上か否かを検出する回転数検出要素(81)と、自動
変速装置が走行レンジにシフトされた時に動作するシフ
トスイッチからなるレンジ検出要素(aS)とを設け、
これら各検出要素(81) 、 (8茸) 、 (81
)の出力端を前記エンジンコントロールユニット(4]
におけるコンピュータの入力側に接続している。 又MT+記のエンジンコントロールユニツ)(4]は前
記した各検出要素(8m) 、 (S震) 、 (83
)の他に、エンジンの冷却水温を検知する水温検出セン
サー(Be)を、コンピュータの入力端に接続し、該コ
ンピュータの記憶回路にあらかじめ記憶させたデータに
基づいてこれらセンサー(Ss]乃至検出要素(81)
 、 (ax) 、 (Ss)?らの人力信号を演算処
理して前記スロットルアクチュエータ(3]を制御する
如く成している。 具体的には前記水温検出センサー(Ss )からの出力
信号に基づきエンジンが冷間運転になると判断した時に
は、前記アクチュエータ(6)の作動軸(60)を往動
させて前記スロットル弁(2]を強制的に開くことでア
イドリング回転数を薩めてファーストアイドル状態と或
す−万、前記検出要素(81) 、 (8意) 、 (
13s)カ)らの出方信号に基づきファーストアイドル
中、換言すればアクセルペダルの踏込操作が行なわれる
ことなく前記アクチュエータ(3]を介してスロットル
弁(2]が通常のアイドリング時よりも開いている状態
で、かつエンジン回転数がクリープ現象の発生回転数よ
りも高い条件の下において、自動変速装置を走行レンジ
にシフト操作したのを感知した時には、前記入はットル
アクチュエータ(3)の作動軸(30]を復動させて前
記スロットル弁(2]を急閉処理する叩く成している。 次に以上の構成からなる制御装置の作動を第2図に示し
たフローチャートに従って説明する。 エンジンの始動時において、エンジンの冷却水温が低く
てエンジンが停止する虞れのある場合には、U記エンジ
ンコントロールユニット(4)からの出力信号により、
前記アクチュエータ(3)を介してスロットル弁(2)
が強制的に開かれ、これに伴ない、アクセルペダルを何
ら踏込マない状態においてエンジンが通常のアイドリン
グ回転数よりも高くなるいわゆるファーストアイドル状
態となる。 而して以上の如くファーストアイドル状態トなって、ト
ルクコンバータのトルク伝達量が大きくなっている時に
自動変速装置を走行レンジにシフト操作すると、従来で
は運転者が何らアクセルペダルを踏んでいないのに車輌
が発進する虞れがあったが、不発−明では前記エンジン
コン)0−ルユニット(4]からの出力信号により、前
記アクチュエータ(3)の作動軸(30]が復動し、前
記スロットル弁(2)が即座に閉じてエンジン回転数が
低下するのでトルクコンバータのトルク伝達量も小さく
なってクリープ現象が生じなくなり、従って車輌は運転
者の意思に反して急に発進することはないのである。 以上の如く本発明は、スロットル状態を検出するスロッ
トル状態検出要素と、エンジンの回転数を検出する回転
数検出要素と、シフトレンジを検出するレンジ検出要素
からの各検出信号をもとに、ファーストアイドル中でエ
ンジン回転数か所定値よりも高い条件の下で自動変速装
置を走行レンジに操作した時、エンジンコントルールユ
ニットからの出力信号によりスロットルアクチュエータ
を介してスロットル開度を急閉処理してエンジン回転数
を直ちに小さくすることが出来るので。 車輌は運転者の意思に反して発進することがなく運転者
の意思に即した円滑な発進が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の1実施例を示す概略説明図、第2
図は本発明装置の制御を示す7p−チャート因である。 (2)・・・スロットル弁 (3)・・・スロットルアクチュエータ(4)…エンジ
ンコントレールユニット(81)・・・スロットル状態
検出要素(S3)・・・回転数検出要素 (aS)・・・レンジ検出要素

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ファーストアイドル機能を有するオートマチック基にお
    けるエンジン回転数の制御装置であって、スロットルの
    状態を検出するスロットル状態検出要素と、エンジンの
    回転数を検出する回転数検出要素と、シフトレンジを検
    出するレンジ検出要素とを備え、かつ、これら各検出要
    素からの入力信f?出力するエンジンコントロールユニ
    ットの出力側にファーストアイドル中で、かつ、エンジ
    ン回転数が高い条件の下に走行レンジに操作するとき、
    スpットル開度を急閉処理するスロットルアクチュエー
    タを接続したことを特徴とするオートマチック基に怠け
    るエンジン回転数の制御装置
JP24578283A 1983-12-23 1983-12-23 オ−トマチツク車におけるエンジン回転数の制御装置 Pending JPS60135632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24578283A JPS60135632A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 オ−トマチツク車におけるエンジン回転数の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24578283A JPS60135632A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 オ−トマチツク車におけるエンジン回転数の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60135632A true JPS60135632A (ja) 1985-07-19

Family

ID=17138741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24578283A Pending JPS60135632A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 オ−トマチツク車におけるエンジン回転数の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135632A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822998A (en) * 1986-05-15 1989-04-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Spectral sensor with interference filter
US5109818A (en) * 1991-06-21 1992-05-05 Jatcto Corporation Engine speed limiting apparatus
JPH04306157A (ja) * 1991-04-03 1992-10-28 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 光学式車輪速度センサー

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219252A (en) * 1975-08-06 1977-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dry evaporation plastic capacitor
JPS52135934A (en) * 1976-05-11 1977-11-14 Nissan Motor Co Ltd Throttle closer
JPS5512265A (en) * 1978-07-13 1980-01-28 Aisin Seiki Co Ltd Engine revolution control method for fluid change gear- mounted vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219252A (en) * 1975-08-06 1977-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dry evaporation plastic capacitor
JPS52135934A (en) * 1976-05-11 1977-11-14 Nissan Motor Co Ltd Throttle closer
JPS5512265A (en) * 1978-07-13 1980-01-28 Aisin Seiki Co Ltd Engine revolution control method for fluid change gear- mounted vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822998A (en) * 1986-05-15 1989-04-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Spectral sensor with interference filter
JPH04306157A (ja) * 1991-04-03 1992-10-28 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 光学式車輪速度センサー
US5109818A (en) * 1991-06-21 1992-05-05 Jatcto Corporation Engine speed limiting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0729569B2 (ja) 自動クラッチ制御装置
JP2002221240A (ja) アクチュエータの制御装置
JP2001098965A (ja) トロイダル型無段変速機のスリップ防止装置
JPS60135632A (ja) オ−トマチツク車におけるエンジン回転数の制御装置
JPH01212627A (ja) エンジン/クラッチ総合制御システム
JP2585682Y2 (ja) クラッチ制御装置
US6793606B2 (en) Shift control method for shifting an automatic transmission to a forward driving range while driving in a reverse driving range
JPH11321386A (ja) 自動変速機の変速制御装置及び自動変速機のキックダウン推定方法
JP3203439B2 (ja) 自動変速機のトルクダウン制御装置
JPS61132424A (ja) 自動クラツチ制御装置
JPH0569017B2 (ja)
JPS6175024A (ja) 車両用スロツトル制御装置
JP3216246B2 (ja) 電子シフト装置
JPH01121524A (ja) 自動変速機付車両の発進制御装置
JPS6174916A (ja) 車両用自動クラツチの制御方法
JPS61157445A (ja) クラッチ制御装置
JP3010959B2 (ja) 車両の変速制御装置
JPS63269746A (ja) 車輛用発進制御装置
JPS6349101B2 (ja)
JPH0527730Y2 (ja)
JPH0328606B2 (ja)
JPS61191438A (ja) 摩擦クラツチの接続制御装置
JP2646702B2 (ja) 産業車両のクラッチ制御装置
JP2643167B2 (ja) 変速機制御装置
KR100279474B1 (ko) 자동 변속기 토크 저감 제어장치 및 그 방법