JPH0527730Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527730Y2
JPH0527730Y2 JP1988011045U JP1104588U JPH0527730Y2 JP H0527730 Y2 JPH0527730 Y2 JP H0527730Y2 JP 1988011045 U JP1988011045 U JP 1988011045U JP 1104588 U JP1104588 U JP 1104588U JP H0527730 Y2 JPH0527730 Y2 JP H0527730Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
clutch pedal
signal
transmission
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988011045U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01115056U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988011045U priority Critical patent/JPH0527730Y2/ja
Publication of JPH01115056U publication Critical patent/JPH01115056U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0527730Y2 publication Critical patent/JPH0527730Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、車輛におけるトランスミツシヨンの
遠隔操作装置に係り、特に電気及び流体圧を用い
た遠隔操作装置において指令ユニツトのチエンジ
レバーのシフト操作をクラツチペダルの踏込より
も先に行つた場合にもトランスミツシヨン内の惰
性回転部分が十分低速になつてから変速用制御信
号が出されるようにすることによつて変速時のギ
ヤ鳴りを防止できるようにした遠隔操作装置に関
する。
従来技術 従来、リヤエンジンバス等の大型車輛において
は、エンジン及びトランスミツシヨンが運転席か
ら遠く離れた位置に取り付けられているため、ト
ランスミツシヨンを運転席において遠隔操作する
必要があり、この遠隔操作を機械的に行う型式の
ものと、チエンジレバーは単なるシフト及びセレ
クト用の指令信号を送出する指令ユニツトの一部
となし、この指令信号を制御装置に入力して該制
御装置によりトランスミツシヨンの流体圧作動ユ
ニツトを制御して行う形式のものとが実用化され
ている。
前者の機械的に遠隔操作する型式のものでは、
必ずクラツチペダルを踏み込んでクラツチを切つ
てからシフト操作をしなければならない構造とな
つているので、先にシフト操作をしてからシラツ
チを切るという操作をする運転者はいない。
これに対して後者の電気、流体圧形式のもので
は、先にクラツチペダルを踏み込んでクラツチを
切つてからシフト操作を行うのが原則であつて
も、クラツチセンサによるクラツチペダルの踏込
完了信号と、指令ユニツトからのチエンジレバー
のシフト操作完了に伴なう指令信号とが制御装置
に入力されればよく、これら2つの信号の前後関
係に関係なく制御装置から変速用制御信号が送出
されて作動ユニツトに入力され、ギヤチエンジが
行われる。このように指令ユニツトのチエンジレ
バーによるシフト操作とクラツチペダルの踏込操
作のいずれを先に行つても事実上ギヤチエンジは
可能である。
しかしながら、クラツチペダルを先に踏み込ん
でからシフト操作を行う正規の操作方法では、ク
ラツチペダルの踏込後にチエンジレバーがシフト
操作されるので、この間に時間が経過してトラン
スミツシヨン内のカウンタシヤフト及びこれと共
に惰性回転している部分の回転が十分に低速にな
つてから初めて変速用制御信号が作動ユニツトに
入力されるので、ギヤチエンジは無理なく円滑に
行われる一方、シフト完了までの所要時間が若干
長くかかることになる。
そこで運転者は慣れて来ると、先にチエンジレ
バーをシフト操作しておいてからクラツチペダル
を踏み込んだ方がシフト操作が迅速に行われ、こ
の方が車輛の加速が若干よいことに気付くことと
なり、クラツチペダルの踏込みを後にする傾向が
ある。
しかしこのような操作を行うと、クラツチが切
れた瞬間にギヤチエンジが行われるため、ギヤ鳴
りが発生し、ギヤやシンクロメツシユ機構を損傷
させるおそれがある。これはクラツチを切つた瞬
間には、インプツトシヤフト及びカウンタシヤフ
ト並びにこれらと共に回転するギヤ等が相当な速
度で惰性回転しており、このような状態で突然ギ
ヤチエンジが行われるためである。
目 的 本考案は、上記した従来技術の欠点を除くため
になされたものであつて、その目的とするところ
は、チエンジレバーと該チエンジレバーの操作に
よりシフト及びセレクト用の指令信号を送出する
複数の電気的スイツチとを備えた指令ユニツト
と、クラツチペダルの踏込状態を検出するクラツ
チセンサと、該クラツチセンサ及び指令ユニツト
に電気的に接続されて指令信号及び各種センサか
らのその他の信号を入力されてトランスミツシヨ
ンの変速用制御信号を送出する制御装置と、該制
御装置からの変速用制御信号を入力されてトラン
スミツシヨンのギヤチエンジを行う流体圧作動ユ
ニツトとを備えたトランスミツシヨンの遠隔操作
装置において、指令ユニツトのチエンジレバーに
よるシフト操作がクラツチペダルの踏込みよりも
先に行われた場合にはクラツチセンサによりクラ
ツチペダルの踏込完了信号が制御装置に入力され
て後、所定時間経過後に変速用制御信号が送出さ
れるようにすることによつて、運転者がチエンジ
レバーによるシフト操作を行つてからクラツチペ
ダルを踏み込んだ場合にも直ちにギヤチエンジが
行われず、トランスミツシヨン内の惰性回転部が
十分に低速になつてからギヤチエンジが行われる
ようにすることであり、またこれによつてこのよ
うな操作が行われた場合のギヤ鳴りを防止し、ま
たギヤやシンクロメツシユ機構の損傷を防止する
ことである。
構 成 要するに本考案は、チエンジレバーと該チエン
ジレバーの操作によりシフト及びセレクト用の指
令信号を送出する複数の電気的スイツチとを備え
た指令ユニツトと、クラツチペダルの踏込状態を
検出するクラツチセンサと、該クラツチセンサ及
び前記指令ユニツトに電気的に接続されて前記指
令信号及び該クラツチセンサからの信号を入力さ
れてトランスミツシヨンの変速用信号を送出する
制御装置と、該制御装置からの前記変速信号を入
力されて前記トランスミツシヨンのギヤチエンジ
を行う作動ユニツトとを備えたトランスミツシヨ
ンの遠隔操作装置において、前記指令ユニツトの
前記チエンジレバーによるシフト操作が前記クラ
ツチペダルの踏込みよりも先に行われた場合には
前記クラツチセンサにより前記クラツチペダルの
踏込完了信号が前記制御装置に入力されて後所定
時間経過後に前記変速信号が送出されるようにし
たことを特徴とするものである。
以下本考案を図面に示す実施例に基いて説明す
る。第1図において、本考案に係るトランスミツ
シヨンの遠隔操作装置1は、指令ユニツト2と、
クラツチセンサSと、制御装置の一例たるコンピ
ユータ3と、流体圧作動ユニツト4とを備えたも
のにおいて、指令ユニツト2のチエンジレバー5
によるシフト操作がクラツチペダル6の踏込みよ
りも先に行われた場合にはクラツチセンサSによ
りクラツチペダル6の踏込完了信号がコンピユー
タ3に入力されて後、約0.5秒経過後に変速用制
御信号が送出されるようにしたプログラムをコン
ピユータ3に記憶させたものである。
指令ユニツト2は、チエンジレバー5と該チエ
ンジレバーの操作によりシフト及びセレクト用の
指令信号を送出する複数の電気的スイツチ(図示
せず)とを備えており、クラツチセンサSは、ク
ラツチペダル6の踏込状態を検出するようにした
もので、クラツチペダル6の踏込みが完了すると
踏込完了信号をコンピユータ3に対して送出する
ようになつている。コンピユータ3は、クラツチ
センサS及び指令ユニツト2に電気的に接続さ
れ、指令信号及び各種センサ(図示せず)からの
その他の信号を入力されてトランスミツシヨン8
の変速用制御信号を送出するようになつている。
流体圧作動ユニツト4は、コンピユータ3からの
変速用制御信号を入力されてトランスミツシヨン
8のギヤチエンジを行うようにしたもので、例え
ばエアシリンダ9と、電磁弁11とから構成さ
れ、該電磁弁がコンピユータ3により開閉制御さ
れてエアシリンダ9内のピストン12が往復動し
てギヤチエンジが行われるようになつている。ま
た電磁弁11は、エアパイプPによりエアタンク
Tに接続されている。
なお、第1図において、エンジン13、クラン
クシヤフト14、クラツチ15、フライホイール
16、クラツチばね17、プレツシヤプレート1
8、クラツチデイスク19、インプツトシヤフト
20、インプツトギヤ21、カウンタギヤ22、
カウンタシヤフト23、変速ギヤ24、シンクロ
機構25及びあアウトプツトシヤフト26等は図
示の如く構成されているが、これらは公知である
ので、その説明を省略する。また第1図ではセレ
クト方向のエアシリンダについて図示を省略して
ある。
作 用 本考案は、上記のように構成されており、以下
その作用について説明する。第1図及び第2図に
おいて、まずクラツチペダル6を踏んでから指令
ユニツト2のチエンジレバー5を操作してシフト
操作を行う正常な場合について説明する。クラツ
チペダル6が完全に踏み込まれると、クラツチセ
ンサSがこれを検知し、クラツチペダル6の踏込
完了信号をコンピユータ3に対して送出する。す
ると、コンピユータ3内におけるルーチンは第2
図のフローチヤートに示すように実行され、スタ
ートからクラツチペダルの踏込信号の読み込みが
行われ、次いで指令ユニツト2のチエンジレバー
5がセレクト操作されると、セレクト指令信号の
読込みが行われ、更に特定の変速段から次の変速
段へチエンジレバー5がシフト操作されると、シ
フト指令信号の読込みが行われる。そしてコンピ
ユータ3内においてはクラツチペダル6が踏み込
まれてからの経過時間TCの計測が開始され、ま
たチエンジレバー5のシフト操作が完了してシフ
ト指令信号の読込みが完了した段階からの経過時
間TLが計測されている。次にクラツチペダル6
が踏み込まれている否かの判断がなされ、この場
合には既にクラツチペダル6が踏み込まれている
ので次のステツプに進み、次いでシフト指令信号
が出ているか否かが判断されるが、既にシフト操
作が行われているので次のステツプに進む。
そして次のステツプでは経過時間TCから経過
時間TLを差し引いた結果が正か負かを判断する。
この場合にはクラツチペダル6が先に踏み込ま
れているので、TC−TL>0となるためこのステ
ツプにおける判断結果はYESとなり、次のステ
ツプに進みギヤチエンジを許容する制御装置がコ
ンピユータ3から送出され、該制御信号は電磁弁
11に入力され、該電磁弁が開いてエアタンクT
からエアパイプPを通つてエアが供給され、エア
シリンダ9で構成される流体圧作動ユニツト4が
作動し、トランスミツシヨン8のギヤチエンジが
直ちに行われる。この場合にはこのギヤチエンジ
が実際に行われるまでの間にクラツチペダル6を
踏み込んでから所定時間、例えば0.5秒以上経過
しているため、クラツチ15においてはクランク
シヤフト14及びフライホイール16が回転して
いても、プレツシヤプレート18はクラツチデイ
スク19より既に完全に離れており、インプツト
シヤフト20、インプツトギヤ21、カウンタギ
ヤ22、カウンタシヤフト23及び各変速ギア2
4の惰性回転は非常に低速となるか又は停止に近
い状態となつている。このため流体圧作動ユニツ
ト4が作動してシンクロ機構25を操作してギヤ
チエンジを行つてもギヤ鳴りが生じることはな
く、またシンクロ機構25等に無理な力が作用す
ることもない。
次に、クラツチペダル6を踏み込む前に指令ユ
ニツト2のチエンジレバー5を操作してシフト操
作を行つてからクラツチペダル6を踏み込むよう
な異常な操作状態が行われた場合について説明す
る。まず指令ユニツト2のセレクト操作を行うこ
とによつてセレクト指令信号の読込みがコンピユ
ータ3によつて行われ、次いでシフト指令信号の
読込みが該コンピユータによつて行われ、最後に
クラツチペダル6が踏み込まれるため、該クラツ
チペダルの踏込信号の読込みがコンピユータ3に
よつて行われ、次のステツプに進む。そしてクラ
ツチペダル6が踏み込まれているか否かの判断が
なされ、これが踏み込まれているためつぎのステ
ツプに進み、次いでシフト指令信号が出ているか
否かの判断がなされ、このシフト指令信号がすで
に出ているので次のステツプに進む。
この場合において従来の機構では、クラツチペ
ダル6が踏み込まれると同時にコンピユータ3か
ら制御信号が送出されて電磁弁11が開き、流体
圧作動ユニツト4が直ちに作動してシフト操作が
行われるため、クラツチデイスク19、インプツ
トシヤフト20、インプツトギヤ21、カウンタ
ギヤ22、カウンタシヤフト23及び各変速ギヤ
24等が高速度で惰性回転している状態でシンク
ロ機構25が操作されるので、ギヤ鳴りを生じた
り該シンクロ機構を損傷させたりするおそれがあ
つた。
しかし本考案ではクラツチペダル6を踏み込ん
でからの経過時間TCとチエンジレバー5をシフ
ト操作してからの経過時間TLとの差を演算し、
経過時間TCから経過時間TLを差し引いた結果が
正か負かによつて違うステツプに進むことができ
るようなプログラムとし、この場合にはクラツチ
ペダル6が後から踏み込まれたため、この判断の
ステツプにおけるTC−TL>0とはならないので、
この判断結果はNOとなり、図中左の方のステツ
プに進み、このステツプにおいては遅延時間が例
えば0.5秒経過したか否かを判断し、もし遅延時
間が例えば0.5秒経過した場合にはYESであるか
ら次のステツプに進み、ギヤチエンジを許容する
制御信号がコンピユータ3から送出される。しか
し遅延時間が0.5秒経過しない場合にはその判断
結果はNOであるためもとにもどり、再び遅延時
間が経過したか否かの判断がなされる。
そしてクラツチペダル6を踏み込んでクラツチ
センサSからコンピユータ3にクラツチ踏込完了
信号が入力されてから約0.5秒経過することによ
つて、クラツチデイスク19からインプツトシヤ
フト20を経て各変速ギヤ24に至るまでの各部
の惰性回転が十分に減速され、この段階でシンク
ロ機構25を操作すれば、クラツチペダル6をチ
エンジレバー5の操作よりも先に踏み込んだ正常
な場合と同様な状態で操作することが可能とな
り、シンクロ機構25等に無理な力をかけること
がなく、またギヤ鳴りを防止することができる。
以上のように本考案によれば、たとえ運転者が
慣れによつてシフトユニツト2のチエンジレバー
5を先にシフト操作しておいてから、後でクラツ
チペダル6を踏み込んで、より敏速な加速を得よ
うとしても、クラツチペダル6が踏み込まれてか
ら例えば0.5秒が経過しなければギヤチエンジを
許容する制御信号がコンピユータ3から送出され
ないので、クラツチデイスクから各変速ギヤ24
に至る各部の惰性回転が高速度の間にギヤチエン
ジが行われることがなくなり、結局クラツチペダ
ル6を常に先に踏み込んでから指令ユニツト2の
チエンジレバー5を操作してシフト操作を行う方
が望ましいという結果となるため、必然的に正常
な運転が行われ、またあえて異常なシフト操作が
行われてもギヤ鳴りが生じたりまたシンクロ機構
25等を損傷させるおそれは皆無となる。なお、
上記実施例では遅延時間を約0.5秒として説明し
たが、これは0.3秒〜1秒位の範囲に設定するこ
とも可能である。またこの遅延時間は車輛により
ギヤ鳴りの生じない最小の時間として、実験的に
求められるものである。
効 果 本考案は、上記のようにチエンジレバーと該チ
エンジレバーの操作によりシフト及びセレクト用
の指令信号を送出する複数の電気的スイツチとを
備えた指令ユニツトと、クラツチペダルの踏込状
態を検出するクラツチセンサと、該クラツチセン
サ及び指令ユニツトに電気的に接続されて指令信
号及び各種センサからのその他の信号を入力され
てトランスミツシヨンの変速用制御信号を送出す
る制御装置と、該制御装置からの変速用制御信号
を入力されてトランスミツシヨンのギヤチエンジ
を行う流体圧作動ユニツトとを備えたトランスミ
ツシヨンの遠隔操作装置において、指令ユニツト
のチエンジレバーによるシフト操作がクラツチペ
ダルの踏込みよりも先に行われた場合には、クラ
ツチセンサによりクラツチペダルの踏込完了信号
が制御装置に入力されて後、所定時間、例えば約
0.5秒経過後に変速用制御信号が送出されるよう
にしたので、運転者がチエンジレバーによるシフ
ト操作を行つてからクラツチペダルを踏み込んだ
場合にも直ちにギヤチエンジが行われず、トラン
スミツシヨン内の惰性回転部分が十分に低速にな
つてからギヤチエンジが行われるようにすること
ができ、この結果このような操作が行われた場合
のギヤ鳴りを防止することができ、またギヤやシ
ンクロメツシユ機構の損傷を防止することができ
る効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はトランスミツシヨンの遠隔操作装置の
全体概略図、第2図はコンピユータ内のルーチン
を示すフローチヤートである。 1はトランスミツシヨンの遠隔操作装置、2は
指令ユニツト、3は制御装置の一例たるコンピユ
ータ、4は流体圧作動ユニツト、5はチエンジレ
バー、6はクラツチペダル、8はトランスミツシ
ヨン、Sはクラツチセンサである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 チエンジレバー5と該チエンジレバー5の操作
    によりシフト及びセレクト用の指令信号を送出す
    る複数の電気的スイツチとを備えた指令ユニツト
    2と、 クラツチペダル6の踏込状態を検出するクラツ
    チセンサSと、 該クラツチセンサS及び前記指令ユニツト2に
    電気的に接続されて前記指令信号及び該クラツチ
    センサSからの信号を入力されてトランスミツシ
    ヨン8の変速用信号を送出する制御装置3と、 該制御装置3からの前記変速信号を入力されて
    前記トランスミツシヨン8のギヤチエンジを行う
    作動ユニツト4と を備えたトランスミツシヨンの遠隔操作装置にお
    いて、 前記指令ユニツト2の前記チエンジレバー5に
    よるシフト操作が前記クラツチペダル6の踏込み
    よりも先に行われた場合には前記クラツチセンサ
    Sにより前記クラツチペダル6の踏込完了信号が
    前記制御装置3に入力されて後所定時間経過後に
    前記変速信号が送出されるようにしたことを特徴
    とするトランスミツシヨンの遠隔操作装置。
JP1988011045U 1988-01-28 1988-01-28 Expired - Lifetime JPH0527730Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988011045U JPH0527730Y2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988011045U JPH0527730Y2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01115056U JPH01115056U (ja) 1989-08-02
JPH0527730Y2 true JPH0527730Y2 (ja) 1993-07-15

Family

ID=31219250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988011045U Expired - Lifetime JPH0527730Y2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527730Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19517491A1 (de) * 1995-05-12 1996-11-14 Zahnradfabrik Friedrichshafen Kühlung für eine Getriebesteuerung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01115056U (ja) 1989-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4281751A (en) Automatic gear shifting method
JP5102786B2 (ja) ディスククラッチを制御するための方法及び装置
US5769752A (en) Control system for a vehicle transmission to prevent a stopped vehicle from rolling on a slope
KR100253073B1 (ko) 클러치 제어시스템
JP5849930B2 (ja) 車両用駆動装置
JPH0527730Y2 (ja)
JPS6114248U (ja) 自動変速装置
JP3592167B2 (ja) 車両の自動変速装置
JPH11241736A (ja) 半クラッチ学習車両
JPH0129729B2 (ja)
JPH0569017B2 (ja)
JPH0536735Y2 (ja)
JPH0522683Y2 (ja)
JPH0524579Y2 (ja)
JPH0466734B2 (ja)
JPH0280258U (ja)
JPH0434104Y2 (ja)
JP2585159Y2 (ja) 車両のシフトレバー装置
JPH0520595Y2 (ja)
JPH0337423A (ja) 車両用クラッチの制御装置
JPH0512506Y2 (ja)
JPS6212679Y2 (ja)
JPH0456963U (ja)
JPH0359446U (ja)
JPH0790735B2 (ja) 車両の自動変速制御装置