JPS60134822A - 包装食品の加熱殺菌方法 - Google Patents
包装食品の加熱殺菌方法Info
- Publication number
- JPS60134822A JPS60134822A JP24328183A JP24328183A JPS60134822A JP S60134822 A JPS60134822 A JP S60134822A JP 24328183 A JP24328183 A JP 24328183A JP 24328183 A JP24328183 A JP 24328183A JP S60134822 A JPS60134822 A JP S60134822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- container
- plastic film
- food
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
付発明はプラス千ツク容Z:(に収納した一jr当、惣
菜、ダンプ、麺類等の食品を加熱殺菌する方法に関し、
詳しくは圧力δIM+ 4腎型レトルト(加!;ハ蒸気
釜)を使用しなくとも閉蓋後プラスチックフィルムの破
損を招かずに加熱殺菌できると共に、加熱殺菌終了後に
おいても包装食品に変形がlIシず[(、つその内容物
たる食品が良好な風味を保つというr=所を備えた包装
食品の加熱殺菌方法の改良に関する。
菜、ダンプ、麺類等の食品を加熱殺菌する方法に関し、
詳しくは圧力δIM+ 4腎型レトルト(加!;ハ蒸気
釜)を使用しなくとも閉蓋後プラスチックフィルムの破
損を招かずに加熱殺菌できると共に、加熱殺菌終了後に
おいても包装食品に変形がlIシず[(、つその内容物
たる食品が良好な風味を保つというr=所を備えた包装
食品の加熱殺菌方法の改良に関する。
この種加熱殺菌方法としては、本願発明者によって開発
された特開昭511−183427号公報に掲載される
先行技術がある。この先行技術は、容器本体のフランジ
に凸部を設番J、加熱殺菌前にこの凸部周辺を残して閉
蓋後プラスチックフィルムを熱溶着し、加熱殺菌時に容
器本体内外の空気や蒸気の流通を前記凸部周辺に形成さ
れる空間を通して行い、加熱殺菌後前記凸部及びその周
辺にタフ%熔着を施して、容器本体を完全密封したもの
である。ところが前記先行技術では、力旧:ハ殺菌後に
前記凸部及びその周辺に熱/8着を施すとき、前記凸部
が押しつぶされて変形し、この変形部とプラスチックフ
ィルムとの間に隙間が残ることがあり、シール不良の部
分から容器本体内にS′11菌などが侵入するおそれが
あった本発明はff1i+記先行技術の欠点を解消した
包装食品の加メ;ハ殺庁1方法を提供することを目的と
する。
された特開昭511−183427号公報に掲載される
先行技術がある。この先行技術は、容器本体のフランジ
に凸部を設番J、加熱殺菌前にこの凸部周辺を残して閉
蓋後プラスチックフィルムを熱溶着し、加熱殺菌時に容
器本体内外の空気や蒸気の流通を前記凸部周辺に形成さ
れる空間を通して行い、加熱殺菌後前記凸部及びその周
辺にタフ%熔着を施して、容器本体を完全密封したもの
である。ところが前記先行技術では、力旧:ハ殺菌後に
前記凸部及びその周辺に熱/8着を施すとき、前記凸部
が押しつぶされて変形し、この変形部とプラスチックフ
ィルムとの間に隙間が残ることがあり、シール不良の部
分から容器本体内にS′11菌などが侵入するおそれが
あった本発明はff1i+記先行技術の欠点を解消した
包装食品の加メ;ハ殺庁1方法を提供することを目的と
する。
以下本発明を図面に示す実施例に基き具体的に説明する
。
。
第1図乃至第6図は本発明方法を順序を追って図示した
ものであり、第7図はこの方法に用いられる食品包装容
器1を示している。この食品包装容器1は食品aを収納
するプラスチツク製8器本体2と、これを閉蓋するプラ
スチックフィルム3とからなり、前記容器本体2は開口
rit+ c;周縁にフランジ4を有し、このフランジ
4の適所に凸部5を形成している。前記容器本体2は熱
可塑性、耐熱性及びバリヤー性を有するプラスチックを
素材とし、ごれをフランジ付皿ノr5状に一体形成して
なり、このとき直径31I11、高さ2關程度の半球殻
状の凸部5を同時形成している。この凸部5は容)(:
÷本体2の約8朋幅のフランジ4の適所においζ、その
幅方向の中央にイC装置するように形成され−(いる。
ものであり、第7図はこの方法に用いられる食品包装容
器1を示している。この食品包装容器1は食品aを収納
するプラスチツク製8器本体2と、これを閉蓋するプラ
スチックフィルム3とからなり、前記容器本体2は開口
rit+ c;周縁にフランジ4を有し、このフランジ
4の適所に凸部5を形成している。前記容器本体2は熱
可塑性、耐熱性及びバリヤー性を有するプラスチックを
素材とし、ごれをフランジ付皿ノr5状に一体形成して
なり、このとき直径31I11、高さ2關程度の半球殻
状の凸部5を同時形成している。この凸部5は容)(:
÷本体2の約8朋幅のフランジ4の適所においζ、その
幅方向の中央にイC装置するように形成され−(いる。
前記プラスチックフィルム3は熱可0ν1セI、耐熱+
〕14、バリヤー1ノ1及び防殻性を有する透明又は半
透明プラスチックを素材として形成されている。
〕14、バリヤー1ノ1及び防殻性を有する透明又は半
透明プラスチックを素材として形成されている。
本発明方法りよ例えば次のIli的1−で実施される。
先ず最初に前記容器本体2ζ、ニ介当、惣菜、ダンプ、
I類等の調理が終った食品を収納する(第1図)。
I類等の調理が終った食品を収納する(第1図)。
次いで容器本体2の開口部6を前記プラスチックフィル
ム3の周辺部7を一部に通気部8を残した状態で容器本
体2のフランジ4に熱V合着シールするごとにより閉晶
する(第2図)。前記熱溶着シールを行う溶着機9,1
は手動又は自動のものを用いることができ、又この熱溶
着シールは前記凸部5の周囲を残した前記フランジ4の
全周に百って行われる。尚、第7図に示す如く、内外2
本の熱溶着線m、mで熱溶着シールを行・うと好適であ
る。プラスチックフィルム3の周辺y;B 7は、gt
S7図に示す如く、前記凸部5に接する部分において盛
り上り、凸部5の両側方に前記通気部8が形成される。
ム3の周辺部7を一部に通気部8を残した状態で容器本
体2のフランジ4に熱V合着シールするごとにより閉晶
する(第2図)。前記熱溶着シールを行う溶着機9,1
は手動又は自動のものを用いることができ、又この熱溶
着シールは前記凸部5の周囲を残した前記フランジ4の
全周に百って行われる。尚、第7図に示す如く、内外2
本の熱溶着線m、mで熱溶着シールを行・うと好適であ
る。プラスチックフィルム3の周辺y;B 7は、gt
S7図に示す如く、前記凸部5に接する部分において盛
り上り、凸部5の両側方に前記通気部8が形成される。
次いで1−記状態に食品aを包装した容B1を加f:ハ
殺菌するく第3図)。この加熱殺菌に用いる加熱段fj
iI′i10は、本実施例では無菌室11内に配置され
ている。又本実施例では、この加熱設備10を引出し1
2.12・・・を有する蒸し器で構成しているが、その
外挿々のものを採用することができる。(+11.、圧
力調整装置を有するものを使用する!11−要はない。
殺菌するく第3図)。この加熱殺菌に用いる加熱段fj
iI′i10は、本実施例では無菌室11内に配置され
ている。又本実施例では、この加熱設備10を引出し1
2.12・・・を有する蒸し器で構成しているが、その
外挿々のものを採用することができる。(+11.、圧
力調整装置を有するものを使用する!11−要はない。
又加熱温度及び加熱時間は、容器I内に収納した食品a
の種類や量に応じて適宜選定されるが、普通加熱温度は
75℃〜120℃の範囲で定められている。
の種類や量に応じて適宜選定されるが、普通加熱温度は
75℃〜120℃の範囲で定められている。
」ニ記加;:ハ殺菌が終了すると、前記容器1を加熱設
備10より取り出し、前記無菌室11内で自然冷却させ
る(第4図)。この自然冷却時間は5分〜30分とし、
これにより+iii記通気部8を通じて加熱時に蒸気と
共に流出した空気を再び容器1内に流入させている。尚
、冷却法として強制冷却法を用いてもよい。
備10より取り出し、前記無菌室11内で自然冷却させ
る(第4図)。この自然冷却時間は5分〜30分とし、
これにより+iii記通気部8を通じて加熱時に蒸気と
共に流出した空気を再び容器1内に流入させている。尚
、冷却法として強制冷却法を用いてもよい。
次いでj、Qj r/r室1室内1内記通気部8を熱溶
着シールすることにより、前記容器1を完全密封する(
第5図)。この熟/8着シールは、前記凸部5の内外方
に位置する少なくとも2本の熱溶着線n、nを用いて行
なわれる(第8図)。この際前記凸部5はそのままの形
状を維持するよう、溶着機9bの熱着着面13に四部1
4を形成している。従って、前記熱溶着に際して、凸部
5ばそのままの形状が紹“持され、その周囲が前記熱溶
着線J)、nによって二重以1−にシールされるので、
その密封4J1;ば完全なものとなる。
着シールすることにより、前記容器1を完全密封する(
第5図)。この熟/8着シールは、前記凸部5の内外方
に位置する少なくとも2本の熱溶着線n、nを用いて行
なわれる(第8図)。この際前記凸部5はそのままの形
状を維持するよう、溶着機9bの熱着着面13に四部1
4を形成している。従って、前記熱溶着に際して、凸部
5ばそのままの形状が紹“持され、その周囲が前記熱溶
着線J)、nによって二重以1−にシールされるので、
その密封4J1;ば完全なものとなる。
以1−のようにして完成された商品は無菌室月から取り
出される(第6図)。
出される(第6図)。
本発明方法は上記実施例に示す外、種々の態様に構成す
ることができる。例えば第9図に示す如く、容器本体2
のフランジ4に、相接近ずる2個の?1′1重状の凸部
5.5を形成し、これらの内外方を2本の熱溶着線n、
nを用いてシールしてもよい。この場合には両凸部5.
5間に確実に通気部8か形成されるという長所がある。
ることができる。例えば第9図に示す如く、容器本体2
のフランジ4に、相接近ずる2個の?1′1重状の凸部
5.5を形成し、これらの内外方を2本の熱溶着線n、
nを用いてシールしてもよい。この場合には両凸部5.
5間に確実に通気部8か形成されるという長所がある。
又1一記実施例では、加熱殺菌後、無菌室11内におい
て前記容器1を冷却しているが、加熱殺菌後、前記通気
部8を通じて窒素、炭酸ガスなどの不活性ガスを充填し
、次いで前記凸部5の内外方の2重以卜の熱溶着線n、
nを用いて前記通気部8をシールしてもよい。
て前記容器1を冷却しているが、加熱殺菌後、前記通気
部8を通じて窒素、炭酸ガスなどの不活性ガスを充填し
、次いで前記凸部5の内外方の2重以卜の熱溶着線n、
nを用いて前記通気部8をシールしてもよい。
本発明方法によると次のような効果が生ずる■ 食品包
装容器を通気部を有する状態で加熱殺菌するので、内部
空気の熱膨張によってプラスチックフィルムが破損する
ことを回避しうる。このため圧力調整型レトルトなどの
高価な圧力jllJ整装置付加熱設備が不要となる。
装容器を通気部を有する状態で加熱殺菌するので、内部
空気の熱膨張によってプラスチックフィルムが破損する
ことを回避しうる。このため圧力調整型レトルトなどの
高価な圧力jllJ整装置付加熱設備が不要となる。
又加熱殺菌後の冷却によって、プラスチックフィルム及
び容器本体が収縮変形するのを前記通気部を通して容器
内に流入する空気又は不活性ガスによって防ぐことがで
きる。更に商品としての包装食品は完全密封されるので
、前記加熱殺菌効果はその後長時間に〒1って維持され
る。又加熱殺菌時には、一部に通気部を残しているが、
容器はほぼ密封状態にあり、食品の成分、水分などが逸
散するのを防いでおり、加熱殺菌後においても食品の風
味は良好な状態に保たれる。
び容器本体が収縮変形するのを前記通気部を通して容器
内に流入する空気又は不活性ガスによって防ぐことがで
きる。更に商品としての包装食品は完全密封されるので
、前記加熱殺菌効果はその後長時間に〒1って維持され
る。又加熱殺菌時には、一部に通気部を残しているが、
容器はほぼ密封状態にあり、食品の成分、水分などが逸
散するのを防いでおり、加熱殺菌後においても食品の風
味は良好な状態に保たれる。
■ 先行技術においては、容器本体のフランジに形成し
た凸部が熱溶着シールの際に押しつふされて変形し、こ
の変形部とプラスチックフィルムとの間に隙間が残ると
いう欠点があるが、本発明によれば、前記凸部の内外方
に位置する少なくとも2重の熱溶着シール6)を用いて
、前記凸部をそのままの形状に保ってプラスチックフィ
ルムを前記フランジに熱溶着シールするので、11;1
記i!n気部のシールtよ完全となり、本発明方法によ
り得られた包装食品中に雑菌等が侵入することを確実に
防止することができる。
た凸部が熱溶着シールの際に押しつふされて変形し、こ
の変形部とプラスチックフィルムとの間に隙間が残ると
いう欠点があるが、本発明によれば、前記凸部の内外方
に位置する少なくとも2重の熱溶着シール6)を用いて
、前記凸部をそのままの形状に保ってプラスチックフィ
ルムを前記フランジに熱溶着シールするので、11;1
記i!n気部のシールtよ完全となり、本発明方法によ
り得られた包装食品中に雑菌等が侵入することを確実に
防止することができる。
第1図、第2図、第3図、第4図、第5図及び第6図は
本発明方法の実施例を示す概略説明図、第7図は本発明
方法に使用する容器を示す斜?l1図、第8図は本発明
方法により得られた包装食品の平面図、第9図は本発明
方法の他の実h11i例により得られた包装食品を示す
平面図である。 1 −−−−−−−−−一−−−−−−容器2−−−−
−−−−−一容器本体 3 −−−−−−−−−−−−−−−−−−プラスチッ
クフィルム4−−−−−−−−−一−−−−−−フラン
ジ5 −−−−−−−−−−−一凸部
本発明方法の実施例を示す概略説明図、第7図は本発明
方法に使用する容器を示す斜?l1図、第8図は本発明
方法により得られた包装食品の平面図、第9図は本発明
方法の他の実h11i例により得られた包装食品を示す
平面図である。 1 −−−−−−−−−一−−−−−−容器2−−−−
−−−−−一容器本体 3 −−−−−−−−−−−−−−−−−−プラスチッ
クフィルム4−−−−−−−−−一−−−−−−フラン
ジ5 −−−−−−−−−−−一凸部
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (リ 開口部周縁にフランジを有し、このフランジの適
所に凸部を形成してなるプラスチ・ツク製の容器本体に
食品を収納した後、この容器本体のフランジに前記凸部
の周囲を残し−ζ)。 ラスチックフィルムの周辺部を熱溶着することにより、
容器本体の開口部を前記プラスチックフィルムで閉蓋す
ると同時に前記凸部とプラスチックフィルムとの間に通
気部を形成し、次いで上記状態に食品を包装した容器を
加熱殺菌し、その後無菌室内において前記容器を冷却す
るか、又は前記容器に不活性ガスを充耶した後、前記凸
部の内外方に位置する少なくとも2重の熱溶着線を用い
てプラスチックフィルムを前記フランジに熱溶着し、前
記通気部をシールしたことを特徴とする包装食品の加熱
殺菌方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24328183A JPS60134822A (ja) | 1983-12-22 | 1983-12-22 | 包装食品の加熱殺菌方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24328183A JPS60134822A (ja) | 1983-12-22 | 1983-12-22 | 包装食品の加熱殺菌方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60134822A true JPS60134822A (ja) | 1985-07-18 |
Family
ID=17101521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24328183A Pending JPS60134822A (ja) | 1983-12-22 | 1983-12-22 | 包装食品の加熱殺菌方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60134822A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014027905A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Nisshin Seifun Group Inc | 加熱殺菌方法及び装置、並びに食品包装体の製造方法及び製造システム |
JPWO2021117865A1 (ja) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 |
-
1983
- 1983-12-22 JP JP24328183A patent/JPS60134822A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014027905A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Nisshin Seifun Group Inc | 加熱殺菌方法及び装置、並びに食品包装体の製造方法及び製造システム |
JPWO2021117865A1 (ja) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 | ||
WO2021117865A1 (ja) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 | 株式会社クラレ | 殺菌処理用の包装容器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60123372A (ja) | 医用製品を無菌状態で包装するための密封しうる容器 | |
EP0156404A1 (en) | Process for the packaging of products, using a heat treatment, and closed container with packed products, obtained using a heat treatment | |
IE44147L (en) | Method of food packaging | |
US5628966A (en) | Medical instrument shield and pouch for microwave sterilization | |
US5157901A (en) | Method for sealing retort container | |
JPS60134822A (ja) | 包装食品の加熱殺菌方法 | |
JPS59103817A (ja) | 包装食品の加熱殺菌方法 | |
JP6203340B1 (ja) | 食品包装容器の二重シール密封方法および食品包装容器 | |
JPS58183427A (ja) | 包装食品の加熱殺菌方法とその方法に用いる食品包装容器 | |
JP4110332B2 (ja) | 高温炊飯米用容器及び容器側面の変形防止方法並びに高温処理炊飯米の包装体 | |
JPH0516958Y2 (ja) | ||
JPH04126059A (ja) | 食品の加熱方法およびその包装体 | |
JP3415826B2 (ja) | 無菌パック米飯の製造方法 | |
JP2952246B1 (ja) | 食品の加熱処理方法 | |
JP2000264381A (ja) | 電子レンジ加熱用食品の収容袋 | |
JPH0642970Y2 (ja) | 食品用密封・殺菌装置 | |
JP3676126B2 (ja) | マイクロ波殺菌方法 | |
JPS6111586B2 (ja) | ||
JP3371194B2 (ja) | 飯類の包装方法及び包装袋 | |
JPH09184A (ja) | 穀類及び麺類保存処理方法並びに水蒸気加熱装置付き食品 | |
JPH0730532Y2 (ja) | 包装袋及び包装体 | |
JPS61185175A (ja) | マイクロ波による食品包装体の殺菌方法 | |
JPH01211476A (ja) | 調理済み食品の滅菌保存方法及び滅菌保存容器 | |
JPS59103822A (ja) | トレ−包装品の加熱殺菌方法 | |
JPS6253620A (ja) | 加熱容器及びこの容器の充填密封方法 |