JPS60133985A - 自走式シ−ム溶接機 - Google Patents

自走式シ−ム溶接機

Info

Publication number
JPS60133985A
JPS60133985A JP24296083A JP24296083A JPS60133985A JP S60133985 A JPS60133985 A JP S60133985A JP 24296083 A JP24296083 A JP 24296083A JP 24296083 A JP24296083 A JP 24296083A JP S60133985 A JPS60133985 A JP S60133985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding machine
welding
self
electrode
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24296083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333946B2 (ja
Inventor
Mamoru Yamamoto
守 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Engineering Co Ltd
Sanki Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanki Engineering Co Ltd
Sanki Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Engineering Co Ltd, Sanki Industrial Co Ltd filed Critical Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP24296083A priority Critical patent/JPS60133985A/ja
Publication of JPS60133985A publication Critical patent/JPS60133985A/ja
Publication of JPS6333946B2 publication Critical patent/JPS6333946B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/06Resistance welding; Severing by resistance heating using roller electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願発明は自走式シーム溶接機の機構に係るものである
自走式シーム溶接機はステンレス板による屋根工法に多
く使用され、屋上において自走しながらステンレス板等
を溶接して、つなぎ合せて屋根をつ〈シ上げて行く工法
に多く使用されている、第一図は従来使用されている溶
接機の概要を示す略図にして、電極(1)、モーター(
2)、)ランス(3)等を組合せたものを、スキー(4
)にて支え、2個の電極タイヤ(5)により溶接物(6
)を挟圧しながら駆動回転することにより、溶接機は走
行し電極タイヤ(5)に通電することにより、溶接物(
6)は連続溶接されるのである。
この溶接機において図に見る如く、電極タイヤ(5)の
溶接位置け、スキー(4)を基準として溶接するのであ
るが、溶接物(6)は即ち屋根である為、走行面は真平
面でない。従って溶接位置は屋根面に従、って溶接され
るために、溶接軌道は溶接物(6)の上端に平行に溶接
することが出来なかった。
次に本図で見る如く、スキー(4)によって溶接機を支
えているが、之は傾斜した屋上における滑り止めと同時
に、走行時は脚としての2役をなさしめているのである
。然しなから此の両者は互いに相反した性格のもので、
之がため走行時には必要以上の動力を要し、スキー(4
)のシュートのために、屋上面の塗装を、きづ付けると
云う欠点があった。
本願発明の溶接機は之等の欠点を一掃した溶接機である
。即ち、第二図は本願の溶接機の斜視図にして、第三図
は之が機構の説明図である。図1面を併用して説明する
図において電極(1)、モーター(2)、トランス(3
) Vi台車(7)に装着され、台車(7)は2個の後
部車輪(8)及び1個の前部車輪(9)によシ支見られ
る。前部車輪(9)は溶接物(6)の上端を回転移動し
、車輪の支え高さを調整することにより、電極タイヤ(
5)の溶接位置定めの調整を行い、常に溶接は溶接物(
6)の上端を基準として行う機構とした為、溶接物上端
に対1し極めて安定した溶接を行うことが出来た。
次に本願溶接機の走行は図に見る如く、後部車輪(8)
前部車輪(9)により支えられて走行するのであるから
、極めて軽く走行するが、溶接が完了して電極タイヤ(
5)を溶接位置より外した場合は、後部車輪(8)と支
え脚(10)によシ台車(7)を支える機構となしであ
る為、支え脚(10)がI’itD止めの役を行い、屋
上の傾斜した処においても、容易に定置させることがで
きる。
上述においてふれた屋根工法は近年発達した工法で、そ
の溶接工法においても、スキーにより塗装面をいためる
。屋上における持運びが困難、動力も大きく従って重量
も重かった、等々の欠点があったが、本願発明により之
等の欠点を一掃し、この種の工法の発展に多大の貢献を
行う、発明と云うことができる。
【図面の簡単な説明】
第一図 従来の自走式シーム溶接機の説明用斜視図 第二図 本願溶接機の斜視図 第三図 本願溶接機の機構説明用原理図1・・・・・・
電極 2・・・・・・モーター3・・・・・・トランス
 4・・・・・・スキー5・・・・・・電極タイヤ 6
・・・・・・溶接物7・・・・・・台車 8・・・・・
・後部車輪9・・・・・・前部車輪 10・・・・・・
支え脚第 二 図 手続補正書(才1℃」 昭和59年4月6日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 自走式シーム溶接機 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 5、補正の対象 願書の特許出願人の欄及び明細書の浄
書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2−1. 自走式シーム溶接機において、溶接位置を溶
    接部の上部切端を基準として溶接する如くなした本機構
    。 2−2. 自走式シーム溶接機において、溶接走行の時
    は、車輪により走行し、休止の時は清シ止めの脚により
    、停止せしめる如くなしたる機構。
JP24296083A 1983-12-22 1983-12-22 自走式シ−ム溶接機 Granted JPS60133985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24296083A JPS60133985A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 自走式シ−ム溶接機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24296083A JPS60133985A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 自走式シ−ム溶接機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60133985A true JPS60133985A (ja) 1985-07-17
JPS6333946B2 JPS6333946B2 (ja) 1988-07-07

Family

ID=17096787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24296083A Granted JPS60133985A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 自走式シ−ム溶接機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133985A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136886U (ja) * 1984-02-20 1985-09-11 日本冶金工業株式会社 自走式シ−ム溶接機
JPS6390375A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 急峻な斜面を有する構造物外側面のシ−ム溶接工法
JP2002085211A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Enukanto Kk 商品陳列装置
JP2002142934A (ja) * 2000-11-14 2002-05-21 Nikken Kogyo Kk 多孔パネル用ホルダー

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721430A (en) * 1980-07-14 1982-02-04 Unitika Ltd Modification of polyamide film
JPS6059074A (ja) * 1983-08-22 1985-04-05 オボニック・シンセティック・マテイリアルズ・カンパニ−・インコ−ポレ−テッド 複合コーテイング及びその作製方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721430A (en) * 1980-07-14 1982-02-04 Unitika Ltd Modification of polyamide film
JPS6059074A (ja) * 1983-08-22 1985-04-05 オボニック・シンセティック・マテイリアルズ・カンパニ−・インコ−ポレ−テッド 複合コーテイング及びその作製方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136886U (ja) * 1984-02-20 1985-09-11 日本冶金工業株式会社 自走式シ−ム溶接機
JPH0349818Y2 (ja) * 1984-02-20 1991-10-24
JPS6390375A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 急峻な斜面を有する構造物外側面のシ−ム溶接工法
JPH0411311B2 (ja) * 1986-10-03 1992-02-28
JP2002085211A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Enukanto Kk 商品陳列装置
JP2002142934A (ja) * 2000-11-14 2002-05-21 Nikken Kogyo Kk 多孔パネル用ホルダー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6333946B2 (ja) 1988-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2204557A1 (en) Surface profiling apparatus and method
JPS60133985A (ja) 自走式シ−ム溶接機
US2713106A (en) Welding apparatus
EP1175955A3 (de) Verfahren und Vorrichtung zu Schweissnahtglättung beim Strahlschweissen
JPS5912387B2 (ja) 円筒体の内周面に設ける補強用環体の溶接方法
JP3009131B2 (ja) 鉄骨柱建て起し用走行台車
JPH0288161A (ja) シーム溶接における自動研摩方法及び装置
JPS5775295A (en) Method for correction of weld zone
JPH0353797Y2 (ja)
CN210451315U (zh) 一种钢板埋弧焊机
CN111113183B (zh) 一种雷达信号采集产生处理模块结构加工装置
JPS6234588B2 (ja)
CN220782538U (zh) 一种焚硫炉生产专用埋弧焊接装置
Bilic A Contribution to the Methods for the Theoretical Determination of the Preheat Temperature in Welding of Microalloyed Steel
JPS5832848Y2 (ja) すみ肉自動溶接機
CN206085700U (zh) 胎基搭接机
CN113118695A (zh) 一种元宝电行走液压组对环缝焊接滚轮架
JPS61117376U (ja)
JPS5828714Y2 (ja) 溶接用台車
JPH0349818Y2 (ja)
Burakovskii et al. Improvement of a Process for the Production of Electrically Welded Carbon Steel Pipes
Kuchuk-Yatsenko et al. Calculating the Power Parameters of the Resistance Butt Welding of Ring Stock
JPH0297968U (ja)
JPS62110876A (ja) 船体外板ブロツクの溶接方法
GB1377460A (en) Process and apparatus for joining overlapping ends of two metal foil strips

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees