JPS60133510A - 磁気記録再生素子 - Google Patents

磁気記録再生素子

Info

Publication number
JPS60133510A
JPS60133510A JP24168583A JP24168583A JPS60133510A JP S60133510 A JPS60133510 A JP S60133510A JP 24168583 A JP24168583 A JP 24168583A JP 24168583 A JP24168583 A JP 24168583A JP S60133510 A JPS60133510 A JP S60133510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
magnetic recording
magnetic head
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24168583A
Other languages
English (en)
Inventor
Keishi Segawa
瀬川 恵嗣
Hirofumi Imaoka
今岡 裕文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP24168583A priority Critical patent/JPS60133510A/ja
Publication of JPS60133510A publication Critical patent/JPS60133510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1871Shaping or contouring of the transducing or guiding surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気記録再生素子、特に高密度記録の磁気記録
再生を行なう場合に使用される磁気記録再生素子に関す
る。
(従来技術と問題点) 情報信号の記録再生を磁気的に行なうようにした磁気記
録再生方式は、磁気記録媒体に対する情報信号の記録と
、磁気記録媒体からの情報信号の再生とを極めて容易に
行ない得るために、多くの技術分野における情報信号の
記録再生の手段として広く採用されており、磁気記録媒
体としてはテープ状のもの、シート状のもの、円板状の
もの、円筒状のものなどの各種形態のものが用いられて
来ている。
ところで、磁気記録媒体に対する情報信号の高密度記録
化が強く要望されるようになったのに伴ない、それの実
現のために、例えば磁気記録再生装置の各構成部分の機
械精度を上げるとともに、磁気ヘッドとしてトラック巾
の狭いものが用いられるようになった。
しかし、より一層の高密度記録を行なうためには、磁気
記録媒体上の記録跡11(トラック巾)をより一層小さ
くすることが必要とされるが、従来の一般的な磁気記録
再生装置においては、磁気ヘッドによる記録跡の形成時
ならびに記録跡からの情報信号の再生時に、磁気ヘッド
がトラッキング制御の施こされていない状態で磁気記録
媒体に対する情報信号の記録や磁気記録媒体からの情報
信号の再生が行なわれるようになされていたから、これ
では磁気記録再生装置における各構成部分の機械的精度
からもたらされる制限によって、磁気記録媒体に対する
高密度記録再生は行なわれ得なかった。
それで、近年になって磁気ヘッドがトラッキング制御の
下に磁気記録媒体の記録跡を追跡しながら情報信号の再
生を行なうようになされた磁気記録再生装置が試みられ
るようになり、また、記録時においても磁気ヘッドをト
ラッキング制御して、磁気記録媒体に情報信号を記録す
るようにした磁気記録再生装置も提案されるようになっ
た。
また、最近、ビデオテープレコーダ(V T R)の超
小型化を図かるとともに、各種形式の固体撮像素子と8
積回路の使用によるテレビジョンカメラ(以下、テレビ
ジ目ンをTVと略記する)の超小型化を図かり、前記の
超小型化TVカメラと超小型化VTRとを一体化した構
成の超小型化軽量のカメラ一体化VTR(いわゆる電子
8ミリ装置)についての開発研究が盛んに行なわれるよ
うになり、また、写真フィルムを使うスチルカメラに代
わって、電気的に静止画像を記録する。いわゆる、電子
式カメラについてもrJrIR1研究が行なわ扛て来て
おり、写真フィルムの代わりに超小型のフレキシブル磁
気ディスクを用いて映像信号を記録する形式の電子カメ
ラについては、35ミリの一眼レフカメラ並みの大きさ
にまで小型化されたものが、既に実用化段諧に達したと
して公表されるに至っており、本出願人会社においても
、例えば特願昭56−171868号、特願昭58−8
6946号その他の特許出願などによって、35ミリの
写真フィルムのパトローネ程度の大きさの円筒状の磁気
記録媒体を用いて、駒取り記録や短時間の連続記録の可
能な超小型の撮像録画装置についての提案を行なって来
ている。
円筒状の磁気記録媒体は、既述のようにそれの磁性膜と
記録再生素子との相対的な線速度が、磁気記録媒体の全
周面にわたって一定であるから、磁気記録媒体の全周面
が記録再生の領域として一有効に利用できるという可能
性があり、また、それが例えば、35ミリフイルムのパ
トローネ(全長47mm、直径25mm)あるいは、前
記のバ1へローネを収納するケース(全長53mm、直
径31mm)と同程度の大きさとなされた場合でも。
世界で最も普及している型式によるホームVTRにおけ
る磁気ヘッドと磁気テープ間の相対線速度5.8m/s
と同程度の相対線速度が得られるから、今1例えば、直
径が31mmで長さが50romの円筒状の磁気記録媒
体を毎分3600回転させて、そわの周速度を5.8m
/sとし?それの一回転毎にTV映像信号の1フィール
ド分を記録させるとし、記録跡11Jが3μnl、ガー
トバンドが1.5μm、記録跡間隔(トラックピッチ)
が4.5μm−とじて記録した場合に、前記したような
形状寸法の円筒状の記録媒体には、10800駒の静止
画像が記録でき、゛また、通常のTV映像信号の3分間
にわたる連続記録や、フィールドスキップ方式の採用に
よる6分間の記録が可能であるというように、小さな形
状寸法で大きな記録容量が得られ、かつ、磁気記録媒体
における中空の内部空間に、記録媒体の駆動用のモータ
を設置することにより、磁気記録動作あるいは磁気記録
再生動作が可能な磁気記録再生装置を小型化することが
容易であり、撮像型録画装置を小型軽量なものとして構
成する上で有効である。
さて、上記に例示した撮像型録画装置では、それの磁気
ヘッドが1〜ラツキング制御の下に記録跡を正しく辿る
ようになされることにより、例えば5ミクロン以下とい
うような極めて狭い記録跡中 ゛の記録跡から情報信号
の再生を行なうことができるのであるが、前記のように
極めて狭い記録跡+1Jの記録跡となるように情報信号
を記録したり、記録跡から情報信号を再生したりするた
めに用いられる磁気ヘッドとしては、当然のことながら
磁気空隙のトラック巾が5ミクロン以下というように極
めて微小なものとして作られていることが必要とされる
ところが、前記のように極めて狭い記録跡によって情報
信号の記録再生が行なわれる場合には、記録跡中におけ
る情報信号による実効的な磁気エネルギは小さいものに
なっているから、磁気記録媒体における極めて狭い記録
跡と対応して、極めて狭いトラックrjJの磁気空隙を
備えているような磁気ヘッドを用いて、磁気記録媒体に
記録されている情報信号の再生を行なう場合には、磁気
ヘッドの磁気空隙と磁気記録媒体との間に空隙が生じな
いようにして、周知のいわゆるスペーシングロスによる
再生出力の低下を防止することが必要とされる。
ところで、磁気記録再生が例えば第1図に例示さ九てい
る如き円筒状の磁気記録媒体2を用いて行なわれる場合
には、磁気記録再生に際して瞬間回転中心を有する回動
部材4に支持された磁気ヘッド5の磁気空隙gが円筒状
の磁気記録媒体2の円筒面の法線位置で円筒状の磁気記
録媒体2の磁性面に良好に接触さIしている状態になさ
JLることが必要とされる。
しかしながら、円筒状の磁気記録媒体2の磁性面に磁気
へラド5の磁気空隙gを当接させる場合に、磁気ヘッド
5の磁気空隙gを円筒状の磁気記録媒体2の円筒面の法
線上に正しく位置させるようにすることは困難なのであ
り、磁気ヘッド5はそれの磁気空隙g以外の部分が円筒
状の磁気記録媒体2の磁性面に当接された状態となさJ
しることが多く、そのために大きなスペーシングロスが
発生していた。
円筒状の磁気記録媒体を用いて磁気記録再生を行なう場
合における上記の問題点を解決するため、第2図に示す
ように磁気ヘッドにむいて円筒状の磁気記録媒体2に対
向しており、かつ、磁気空隙gを含んで形成されている
面6を、それの曲率半径が円筒状の磁気記録媒体の曲率
半径よりも大きな凹面6にした磁気ヘッド5aを用、い
るようにするという提案がなされた。
第2図に示した既提案の磁気ヘッド5aは、第3図の(
a)に示すように、それの凹面6における磁気空隙gが
磁気記録媒体2における法線上に正しく位置された状態
となされた場合には、使用に伴なって凹面6に摩耗が生
じたとしても、磁気へラド5aにおける凹面6の磁気空
隙gは、磁気記録媒体2に対して常に良好な接触状態を
示すが。
磁気ヘッド5aの磁気空隙gが寿命寸法に達するまで摩
耗して、磁気ヘッド5aが新らしい磁気ヘッドに交換さ
れた場合には、交換された断らしり磁気へラド5aにお
ける凹面6の磁気空隙gが、磁気記録媒体2に対して常
に必らずしも第3図の(a)に示されているような良好
な接触状態を示すものになされるとは限らない。
すなわち、既述もしたように、極めて狭い記録跡中の記
録跡によって高密度記録されている情報信号の再生に際
しては、記録跡中に記録されている小さな磁気エネルギ
を磁気ヘッドl;よって効率良く取出すことが必要とさ
れるために、磁気ヘッド5aにおける凹面6の磁気空隙
gと磁気記録媒体2とは、大きなスペーシングロスを発
生させるような間隙が存在しない状態に密着した状態と
なされなければならないから、磁気ヘッド5aはそれの
四面6の磁気空隙gの部分が長期間の使用に伴なって摩
耗するので、磁気ヘッド5aの交換が必要とされる。
そして、磁気ヘッド5aは瞬間回転中心を有する回動部
材4と一体的な構成部品として交換されるものであるが
、磁気ヘッド5aと瞬間回転中心を有する回動部材4と
からなる前記した構成部品の形状寸法は品質管理限界内
のばらつきを持っているものであるから、交換された新
らしい磁気ヘッド5aは、それの凹面6の磁気空隙gが
磁気記録媒体2に対して第3図の(a)に示されている
ような良好な接触状態になるとは限らず、例えば第3図
の(b)に示されているように、磁気ヘッド5aにおけ
る凹面6の磁気空隙gから離れている部分が磁気記録媒
体に接するというような磁気ヘッド5aと磁気記録媒体
2との接触状態になる確率が大きい。
しかしながら、磁気へラド5aにおける凹面6の磁気空
隙gが、第3図の(b)に示されているように磁気記録
媒体2に対して浮上がった状態になっている場合には、
大きなスペーシングロスが発生して、良好な再生結果が
得られないという点が問題になる。
(問題点を解決するための手段) 本発明は瞬間回転中心を有する回動部材に支持された磁
気ヘッドが、それの磁気空隙の近傍を磁気記録媒体に接
触させて情報信号の記録及びまたは再生を行なうように
なされている磁気記録再生素子において、磁気記録媒体
に対向しており、かつ、磁気空隙を含んで形成されてい
る磁気ヘッドの面における磁気記録媒体との相対的な運
動方向についての両端部と磁気空隙との距離が、前記し
た面の導入側の端部と磁気空隙との距離をLiとし、ま
た、前記した面の解放側の端部と磁気空隙との距離をL
oとしたときに、Li )Loの関係を満足するように
なされているとともに、前記した面は導入側の端部に向
う程磁気記録媒体面から遠ざかるようなものとして構成
されていることを特徴とする磁気記録再生素子を提供す
るものである。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の磁気記録再生素子の
具体的な内容について詳細に説明する。
第4図は本発明の磁気記録再生素子の一実施例の概略構
成を示す側面図であって、第4図において、7は磁気ヘ
ッド、8は瞬間回転中心9を有する回動部材(回動支持
部材)、10は磁気ヘッドの巻線、gは磁気空隙である
第4図に示す本発明の磁気記録再生素子は、瞬間回転中
心9を有する回動部材(回動支持部材)8に支持された
磁気ヘッド7が、それの磁気空隙gの近傍を磁気記録媒
体2に接触させて情報信号の記録及びまたは再生を行な
うようになされている磁気記録再生素子であって、磁気
記録媒体2に対向しており、かつ、磁気空隙gを含んで
形成されている磁気ヘッド7の面7a(底面7a)にお
ける磁気記録媒体2との相対的な運動方向Rについての
両端部A、Bと磁気空隙gとの距離が、前記した面7a
の導入側の端部Bと磁気空隙g との距離をLiとし、
また、前記した底面7aの解放側の端部Aと磁気空隙g
との距離をLoとしたときに。
Li )Loの関係を満足するようになされているとと
もに、前記した底面7aは導入側の端部Bに向う程、磁
気記録媒体2の面から遠ざかるようなものとして構成さ
れている。
前記のように構成された本発明の磁気記録再生素子の磁
気ヘッド7における磁気空隙gの位置が、磁気記録媒体
2の回転中心0を基準にしてtelだけずれたとしても
、常に磁気ヘッド7の底面7aの解放側の端部Aから磁
気記録媒体2に接触するようになされるeの限界の大き
さは、第5図を参照して後述の(1)式のようにめられ
る。
第5図において、0は磁気記録媒体2の回転中心、直線
G−A−B−Fは磁気ヘッド7の底面7aにおける解放
側の端部Aから磁気記録媒体2に接触できる限界の位置
に、磁気ヘッド7の底面7aにおける解放側の端部Aが
接触した状態のときの磁気へラド7の底面7aの延長線
(点Aにおける接線)であり、また、直線H−A−C−
Iは基準線、直線0−Aは磁気へラド7の底面7aにお
ける解放側の端部Aが接している部分と磁気記録媒体2
の回転中心との距離(半径r)であり、さらに直線0−
C−JJよ磁気へラド7が正しく磁気記録媒体に当接さ
れている状態において、磁気へラド7の底面7aにおけ
る磁気空隙gが位置する点Jにおける半径rであり、さ
らにまた、角0は、直線1l−A−C−1と直線G−A
−B−Fとのなす角(傾斜角0)、及びi!線0−Aと
直線0−C−Jとのなす角である。
磁気ヘッド7の底面7aにおける解放側の端部Aから磁
気記録媒体2に接触できる限界の位置に、磁気へラド7
の底面7aの解放側の端部Aが接触している状態を示し
ている第5図に基づいて、この状態におけるeの値をめ
ると、 e = r φs inθ−Lo會cosθ−・・−(
1)上記の(1)式のようにめられる。
今、実際例として、磁気記録媒体2の半径rが25mm
、傾斜角θが2度、磁気ヘッド7の底面7aにおける解
放側の端部Aから磁気空隙gまでの距離Loを15ミク
ロンの場合におけるeの値を上記した(1)式を用いて
めてみると、この場合におけるeの値は約421ミクロ
ンとなる。
本発明によれば磁気ヘッド7がそれの底面7aにおける
解放側の端部Aから磁気記録媒体2に接触できる限界の
位置、すなわち、許容される最大のずれの大きさeだけ
ずれている位置に磁気ヘッド7の底面7aにおける解放
側の端部Aが接触する状態になされるときのずれeの大
きさは、前記の実際例で示した極めて現実的な各種の数
値によってめられた最大の許容ずれ量eのように400
ミクロンというように大きな値になる。そして、実際上
においては前記したずれの値eが400ミクロンという
ような大きなものになることはないから、本発明の磁気
記録再生素子の実施に当っては、磁気記録再生素子にお
ける磁気ヘッド7は、それの底面7aにおける解放側の
端部Aから磁気記録媒体2に接触するようになされ得る
のである。
なお、磁気ヘッド7の底面7aにおける解放側の端部A
が、第5図中の直線0−C−Jよりも右側に位置するよ
うにずれた場合に、磁気ヘッド7の底面7aにおける解
放側の端部Aから磁気記録媒体2に接触しうろことは第
5図から容易に理解されるところであろう。また、本発
明の磁気記録再生素子は、平面状の磁気記録媒体に対す
る情報信号の記録再生にも良好に使用できることは勿論
である。
(効果) 以上、詳細に説明したところから明らかなように、本発
明の磁気記録再生素子は、瞬間回転中心を有する回動部
材に支持された磁気l\ラッド、それの磁気空隙の近傍
を磁気記録媒体に接触させて情報信号の記録及びまたは
再生を行なうようになされている磁気記録再生素子にお
いて、磁気記録媒体に対向しており、かつ、磁気空隙を
含んで形成されて゛いる磁気ヘッドの面における磁気記
録媒体との相対的な運動方向についての両端部と磁気空
隙との距離が、前記した面の導入側の端部と磁気空隙と
の距離をLiとし、また、前記した面の解放側の端部と
磁気空隙との距離をLo、としたときに、li )Lo
の関係を満足するようになされているとともに、前記し
た面は導入側の端部に向う程磁気記録媒体面から遠ざか
るようなものとして構成されているから、磁気記録再生
素子における磁気ヘッドは、常にそれの底面7aにおけ
る解放側の端部Aから磁気記録媒体2に接触するように
なされ、したがって、磁気ヘッド7の底面7aにおける
摩耗の開始及び摩耗の進行の過程が一義的に定まり、ま
た、磁気空隙を含んで形成されている磁気ヘッドの底面
7aにおける磁気記録媒体との相対的な運動方向につい
ての底面7aの両端部A、Bと磁気空隙gとの距離が、
前記した底面7aの導入側の端部Bと磁気空隙gとの距
離をLiとし、前記した底面7aの解放側の端部Aと磁
気空隙gとの距離をLoとしたときに、Li )Loの
関係を満足するようになされていることにより、底面7
aの解放側の端部Aが磁気記録媒体2に接触した際に生
じるスペーシングロスは、底面7aの解放側の端部Aと
磁気空隙gとの距離L0が小さいことから当然に小さく
なされ、また、底面7aの導入側の端部Bと磁気空隙g
との距離Liが大きいことから、摩耗の進行を遅くさせ
ることができ、したがって、磁気ヘッドの長寿命化を可
能にする(狭ト3ツク巾の記録跡からの情報信号の再生
に使用される磁気ヘッドでは、磁気変換能率の向上のた
めに磁気空隙の深さが小さくされるから、摩耗の進行が
早いことは磁気ヘッドの寿命を短かくする)他、底面7
a の導入側の端部Bと磁気空隙gとの距離Liが大き
くなされていることによって、底面7aの解放側の端部
Aと磁気空隙gとの距離Loが小さいことから磁気ヘッ
ド7の巻線用窓の輪郭と磁気ヘッドの外形との問が小寸
法になって磁気へラド7の機械的強度が弱められる傾向
になることが良好に防止できる。
本発明の磁気記録再生素子における磁気ヘッドは、それ
の底面7aが磁気記録媒体に接触される際に、必らず底
面7aの解放側の端部Aから磁気記録媒体に接触するよ
うになされるから、磁気記録再生素子が交換されたとき
には、磁気ヘッドの磁気空lagが磁気記録媒体の面か
ら僅に浮上している状態になさ九でいてスペーシングロ
スが生じるが、底面7aの解放側の端部Aから磁気空隙
gまでの間隔Loは、極めて小さな寸法であるから、短
時間に摩耗が進んで底面7 aの磁気空隙gが磁気記録
媒体に接触する状態になされるのであり。
このように本発明の磁気記録再生素子では、磁気記録再
生素子の交換時においても、常に底面7aの解放側の端
部Aから磁気記録媒体に接触するようになされるから、
磁気記録再生素子の交換時に従来化じていた問題点は本
発明の磁気記録再生素子では生じることがないのである
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気記録再生装置の一例構成を示す斜視図、第
2図及び第3図は従来の磁気記録再生素子の問題点を説
明するための側面図、第4図は本発明の磁気記録再生素
子の一実施例の側面図、第5図は本発明の磁気記録再生
素子の構成を説明す ゛るための図である。 2・・・磁気記録媒体、3・・・アクチュエータ。 5.5a、7・・・磁気ヘッド、6・・・凹面、7・・
・底面、8・・・瞬間回転中心を有する回動部材、9・
・・瞬間回転中心、10・・・巻線、g・・・磁気空隙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 瞬間回転中心を有する回動部材に支持された磁気ヘッド
    が、それの磁気空隙の近傍を磁気記録媒体に接触させて
    情報信号の記録及びまたは再生を行なうようになされて
    いる磁気記録再生素子において、磁気記録媒体に対向し
    ており、かつ、磁気空隙を含んで形成されている磁気ヘ
    ッドの面における磁気記録媒体との相対的な運動方向に
    ついての両端部と磁気空隙との距離が、前記した面の恋
    人側の端部と磁気空隙との距離をLiとし、また、前記
    した面の解放側の端部と磁気空隙との距離をLoとした
    ときに、Li )Loの関係を満足するようになされて
    いるとともに、前記した面は導入側の端部に向う程磁気
    記録媒体面から遠ざかるようなものとして構成されてい
    ることを特徴とする磁、気記録再生素子
JP24168583A 1983-12-21 1983-12-21 磁気記録再生素子 Pending JPS60133510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24168583A JPS60133510A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 磁気記録再生素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24168583A JPS60133510A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 磁気記録再生素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60133510A true JPS60133510A (ja) 1985-07-16

Family

ID=17077990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24168583A Pending JPS60133510A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 磁気記録再生素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133510A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1204210A (en) Recording and/or reproducing apparatus
JPS60131604A (ja) 磁気記録再生素子
Wood Magnetic recording systems
CA1130453A (en) Digital recording
JPS60133510A (ja) 磁気記録再生素子
JPH0778857B2 (ja) 磁気ヘッド
US4580180A (en) Method of and apparatus for scanning tape with scanning head
JPS6353726A (ja) 光学的再生装置および光学的記録再生装置
US3873994A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus with grooved recording medium and tracking guide
JPS58215769A (ja) 円筒状の回転磁気記録媒体の磁気ヘツド装置
JPS6235138Y2 (ja)
JPS58215715A (ja) 磁気ヘツド
JPS58215716A (ja) 磁気ヘツド
JPH0550075B2 (ja)
JPS6331208Y2 (ja)
JPH04134617A (ja) 記録再生素子の駆動装置
JPS61150113A (ja) Vtrにおけるダブルアジマスヘツド
JPS6069801A (ja) 磁気デイスク記録方式
JPS61214187A (ja) 情報記録媒体用ジヤケツト
JPS6126981A (ja) 磁気ヘツド移動装置
JPS6079502A (ja) 磁気記録再生方式
JPS5982604A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
JPH1116135A (ja) 磁気記録再生装置
JPH1023326A (ja) 映画フィルム用ディジタル信号再生装置
JPS5992418A (ja) 多素子磁気ヘツド