JPS60133308A - メツキ被膜付着量測定方法 - Google Patents

メツキ被膜付着量測定方法

Info

Publication number
JPS60133308A
JPS60133308A JP24096183A JP24096183A JPS60133308A JP S60133308 A JPS60133308 A JP S60133308A JP 24096183 A JP24096183 A JP 24096183A JP 24096183 A JP24096183 A JP 24096183A JP S60133308 A JPS60133308 A JP S60133308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring device
steel plate
plated steel
distance
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24096183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Miura
三浦 寛昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP24096183A priority Critical patent/JPS60133308A/ja
Publication of JPS60133308A publication Critical patent/JPS60133308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • G01B15/02Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons for measuring thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、亜鉛、亜鉛合金、アルミニウム等がメッキさ
れた電気メツキ鋼板又は溶融メー、キ鋼板のメッキ層の
厚さをケイ光X線分析により測定するに際し、測定精度
を向上する方U、に関する。
(従来技術及びその問題点) 鋼板表面のメッキ付着量を測定する方法として、ケイ光
X線分析が知られている。 この方法は、鋼板表面に1
次放射線を照射し、その鋼板表面から出てくる2次X線
すなわちケイ光X線の強度を測定することにより、メッ
キ付着量をめる方法である。 この測定方法において、
測定値に与える誤差の変動要因として統計変動及び繰り
返し設定変動がある。 統計変動とは、放射線計測を行
う場合に必ず生ずるものであるが、計測時間を長くとっ
て平均値をめることにより、その影響を少なくすること
ができる。 他方、繰り返し設定変動とは、測定器と被
測定対象であるメッキ鋼板との幾何学的な位置のずれに
起因するものであり、通常この繰り返し設定変動は統計
変動に比較して小さく補正対象として扱われていない。
例えば、 III定位置の前後にピンチロールのような
手段を使用してメッキ鋼板の振動を押えパスラインを安
定させることにより、測定器と被測定対象であるメッキ
鋼板との幾何学的な位置のずれを小さくし、繰り返し設
定変動を常に変化しないものとしてメッキ被膜の厚さを
測定していた。
しかし実操業においては、通板速度が変動するときメッ
キ鋼板のパタッキが生じ、また+l+広のメッキ鋼板で
は[口方向のたるみが生じる等が原因となって、その幾
何学的な位置のずれを無視できる程度に小さくすること
はできない。 また最近の傾向として、メッキ付着量を
高精度に測定する要求が高まっている。 このようなこ
とがら、メッキ付着量をより高精度に測定するには、繰
り返し設定変動について測定のたびにその変動を把握し
測定結果を補正する必要がある。
(発明の目的) 本発明は、繰り返し設定変動に起因する誤差要因を補正
項として扱うことにより、高精度のメツキ付.iv量の
測定を行うことを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、測定装置に取り付けたギャップセンサーによ
って測定装ととメッキ鋼板との間の距離及び測定装置の
メッキ鋼板に対する#i!A角度な測定し、その測定結
果をケイ光X線強度と共に演算処理することによって、
測定装置とメッキ鋼板との間の距離及び測定装置のメッ
キ鋼板に対する傾斜角度に起因する誤差の変動要因を補
正するものである。
(具体的な説明) 本発明を、図面に示す測定装置を使用して具体的に説明
する。 、 測定装置1の放射線発生器2からメッキ鋼板に向けて放
射線αを照射すると、メッキ被膜aからケイ光X線β1
が、また地金すからケイ光X線β2が出てくる。 亜鉛
付着量が多くなればなるほど、ケイ光X線β1の強度は
増加し、ケイ光X線β2の強度は減衰する。 このケイ
光X線β1の強度を測定するのが励起法であり、ケイ光
X線β2の強度を測定するのが吸収法である。 このよ
うにしてメッキ鋼板から出てくるケイ光X線βl又はβ
2の強度をケイ光X線検出器3で測定することにより、
メッキ被膜の厚さをめる。
この測定方法において、本発明にあっては、測定装置1
にギャップセンサー4〜7を取り付ける。 キャップセ
ンサーとしては、被測定物との距離に応じてインタフタ
ンスが変化することを利用した渦流式変位計などが適し
ている。 このギャップセンサーにより、測定装置とメ
、ンキ鋼板との間の距離及び測定装置のメッキ鋼板に対
する傾斜角度を測定する。 即ち、ギャップセンサー4
〜7で測定された距離をそれぞれd 4 、ds 、d
I。
及びd7とし、ギャップセンサー6及び7の間の距離を
文1とし、ギャップセンサー4及び5の間の距離を12
とすると、測定装置とメッキ鋼板との間の距離d並びに
測定装置のメッキ鋼板に対する放射線発生ri2−検出
器3方向傾斜角度θ及び直角方向傾斜角度φは5次式で
められる。
d=(d4+ds+dr、+d、t)/40 =arc
tan((d 7−d G ) /l+ 1φ=arc
tan((d s −d 4 ) /12)そして、あ
らかじめメッキ付着量xがわかっている種々のサンプル
につき、その時々の距離d、#i創角度0、φ及び検m
強度2をめておく。
このとき z=f (d、θ、 φ、 X) の関係がある。 函数fは、種々のX、’d、0、φ及
び2につき多重回帰分析を行うことで決定できるが、あ
るd、0、φの近傍では次式のように扱うことができる
z=r + (d; x)+f2 (0,x)+f 。
(φ、X) この式をXについて解いて、次式を得る。
x=g(d、o、φ、2) この式から、距#d、傾斜角度0、φ及び検出強度2に
応じたメッキ付着n:、 xをめる。
(実施例) 未発明方法に従ってメツキイ・J’ R量を側だした結
果を、従来法と比較して次表に示す。
(△d=d−d(1d(1=4hm(基準イ〆1))(
発明の効果) 以上に説明したように1本発明によれば、111定装置
とメッキ鋼板との間の距離及びJ11定装置のメッキ鋼
板に対する傾斜角度に起因する誤差の変動要因を考慮に
入れて測定結果を補正するので、メッキ被膜の正確な測
定が可能となる。 この測定方法は、通板速度が変化し
たりIII広の鋼板をメッキするときのように、メッキ
鋼板に対する測定装置の位置関係が変化する場合、4.
シに効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ケイ光X線分析におけるX線の進行状y島を
示す。 第2図は、本発すjで使用する装置を示し、第
3図(a) 、 (b) 、 (c)は、その正面図、
側面図及び平面図を示す。 図中の符合は、次のとおり
である。 l 測定装置 a メッキ被膜 2 放射線発生器 b 地金 3 検出器 4〜7 ギャップセンサー α 1次放射線 β1、β2 ケイ光X線 d 測定装置とメッキ鋼板との間の距離0、φ 傾斜角
度 代理人 ブr理士 佐々木 俊哲 第1図 第2図 第3図 (&)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 測定装置に取り付けたギャップセンサーによって、測定
    装置とメッキ鋼板との間の距離及び測定装置のメッキ鋼
    板に対する傾斜角瓜を測定して、その測定結果をケイ光
    X線強度と共に演算処理することを特徴とするメッキ被
    膜付着昂測定力法。
JP24096183A 1983-12-22 1983-12-22 メツキ被膜付着量測定方法 Pending JPS60133308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24096183A JPS60133308A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 メツキ被膜付着量測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24096183A JPS60133308A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 メツキ被膜付着量測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60133308A true JPS60133308A (ja) 1985-07-16

Family

ID=17067226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24096183A Pending JPS60133308A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 メツキ被膜付着量測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133308A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6060109A (en) * 1996-03-27 2000-05-09 Nisshin Steel Co., Ltd. Atomic absorption analysis for measuring and controlling the amount of a metal vapor in vapor deposition coating line and apparatus therefor
CN104833688A (zh) * 2015-04-20 2015-08-12 绍兴文理学院 水底原位x荧光光谱分析不平度效应弱化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6060109A (en) * 1996-03-27 2000-05-09 Nisshin Steel Co., Ltd. Atomic absorption analysis for measuring and controlling the amount of a metal vapor in vapor deposition coating line and apparatus therefor
CN104833688A (zh) * 2015-04-20 2015-08-12 绍兴文理学院 水底原位x荧光光谱分析不平度效应弱化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4262734B2 (ja) 蛍光x線分析装置および方法
TW500922B (en) Quantitative measuring method and apparatus of metal phase using X-ray diffraction method, and method for making plated steel sheet using them
TWI439664B (zh) 放射線厚度計
JPS60133308A (ja) メツキ被膜付着量測定方法
JP2915294B2 (ja) 金属材料表面の塗油量測定方法および装置
JPS61259151A (ja) X線分析装置
JP4302852B2 (ja) 金属材表面酸化物の測定方法およびx線回折装置
JPS6145916A (ja) 放射線付着量計
JP2546092B2 (ja) コンプトン散乱x線法による金属上塗膜の厚さ測定方法及び装置
JPS592487Y2 (ja) 螢光x線による鍍金厚測定装置
JPS61132847A (ja) 2層メツキ被膜の螢光x線分析方法及び装置
JPH01124703A (ja) 膜特性の非接触測定方法及び装置
KR0147784B1 (ko) 도금강판의 폭방향 도금부착량 측정방법
KR20040056207A (ko) ×선 회절을 이용한 합금화 용융 아연 도금 강판의합금화도 측정 방법
JPH0578762B2 (ja)
JPS6014109A (ja) めつき鋼板のめつき付着量測定装置
JPH07260715A (ja) 合金めっき相の厚さ測定方法及び装置
JPH0371046B2 (ja)
JPS61250508A (ja) 膜厚測定装置
JPH06331576A (ja) 鉄上の鉄亜鉛合金メッキ層の分析方法
JPH05203593A (ja) めっき付着量の測定方法および装置
JPS62194410A (ja) 鋼板の板厚測定方法
JPS60104241A (ja) 螢光x線分析方法
JPH01242908A (ja) X線鍍分析装置
JPH0714873Y2 (ja) X線回折測定装置