JPS6013315Y2 - 田植機における苗縦送り装置 - Google Patents

田植機における苗縦送り装置

Info

Publication number
JPS6013315Y2
JPS6013315Y2 JP7353880U JP7353880U JPS6013315Y2 JP S6013315 Y2 JPS6013315 Y2 JP S6013315Y2 JP 7353880 U JP7353880 U JP 7353880U JP 7353880 U JP7353880 U JP 7353880U JP S6013315 Y2 JPS6013315 Y2 JP S6013315Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
rack
mat
connecting rod
seedling mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7353880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56175019U (ja
Inventor
博司 一ノ瀬
陽一朗 西
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP7353880U priority Critical patent/JPS6013315Y2/ja
Publication of JPS56175019U publication Critical patent/JPS56175019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6013315Y2 publication Critical patent/JPS6013315Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、湛水圃場内において苗植付けを行なう田植
機において、植付部の苗載台上に載置された苗マットに
ついて間欠的に縦送りを行なう苗縦送り装置に、関する
ものである。
この種の苗縦送り装置において、苗載台上の苗マットに
係合して間欠的な駆動時に苗マツト縦送りを行なう苗縦
送り手段は、苗マットに対する係合部の長さが犬である
ほど、間欠的な駆動時の苗縦送り効果も、非駆動時に苗
マットのすり落ちを防止し苗マット崩れを防止するブレ
ーキ効果も、大となる。
この考案は、上記した事実に鑑み、苗マットへの係合長
を不都合なく大としである苗縦送り手段を備えた、田植
機における新規な苗縦送り装置を、提供しようとするも
のである。
図示の実施例について、この考案に係る苗縦送り装置の
構成を説明すると、田植機の植付部を図示した第1図に
おいて、1は直立状に設けられた植付ケース、2はこの
植付ケース1の後位に斜設された苗載台、3は植付ケー
ス1に支持された植付アームである。
機体から後上方向きに延出させである左右の操縦ハンド
ル4に横往復動可能に支持させである苗載台2は、植付
ケース1から左右へ延出させて設けられた横往復動せし
められる横送り軸5と苗載台2間を左右1対の横送りア
ーム6によって接続することで、横往復動せしめられる
ように図られている。
植付アーム3は通例のように、植付ケース1によって上
下回動せしめられ、横移動する苗載台2上の苗マットか
ら1株宛の苗を切取って圃場に植付けるものと、されて
いる。
苗載台2上の苗マットについては、これまた通例のよう
に、左右方向への苗載台2の各横移動端において間欠的
に縦送りすることと、されており、このためには、苗載
台2の横往復駆動機構と関連させてあって苗載台2の各
横移動端において間欠的に進退駆動される縦送りロッド
7が、植付ケース1側面位から苗載台2の下端部下面位
にかけて、斜設されている。
第2−4図に示すように、苗載台2の傾斜方向下方部分
は該苗載台2の縦方向、つまり苗載台2上の苗マットに
ついて縦送りを行なう苗縦送り方向にほぼ沿わせて適当
数の縦長スリット状の窓孔8を、苗載台2の横方向にお
いて間欠的に、形成しである。
そして、苗載台2上の苗マットに係合して間欠的に苗マ
ツト縦送りを行なう苗縦送り手段は特に、苗載台2の下
面側から上記窓孔8を通して歯部を苗載台2上面へと突
出させである適当本数のラック9に、構成されている。
各ラック9は図示の場合、その上面の両側に歯を取付け
たものに形成されており、且つ、下半部の歯9aは苗載
台2の傾斜上方向きに、上半部の歯9bは苗載台2の傾
斜下方向きに、それぞれ寝かせである形状のものとされ
ている。
上記したラック9は、次のように支持されている。
すなわち、第1.3.4図に示すように、各ラック9の
上端には苗載台2の下面を離れる向きに彎曲させた彎曲
部9cを設けてあり、両側の縦リブ2aにて仕切られた
各画成区画に属する複数本のラック9は苗載台2の下面
側において、彎曲部9c間を接続する接続ロッド10を
苗載台2横方向に沿わせて設けることで、該ラック9上
端側で互に接続されている。
また苗載台2の縦方向中途位置において該苗載台2の下
面上には適宜に傾斜するブラケット11を、縦リブ2a
下面側位置で固定設置してあり、上記した接続ロッド1
0の両端部を、両側のブラケット11及び該ブラケット
11上の軸受板体11aに形成した長穴12に挿通支承
させることで、ラック9上端側で支持が行なわれている
他方、各ラック9の下端部下面には苗載台2面にほぼ直
交する向きをとる垂下部9dを設けてあり、各画成区画
に属する複数本のラック9は苗載台2の下面側において
、垂下部9d間を接続する接続ロッド13を苗載台2横
方向に沿わせ設けることで、該ランク9下端側で互に接
続されている。
また苗載台2の下端部下面上には苗載台2面にほぼ直交
する向きをとるブラケット14を、縦リブ2a下面側位
置で固定設置してあり、第5図に明瞭に示すように、該
ブラケット14に取付けた軸受15に回転変位可能に支
持させて六角形状の縦送り軸16が、苗載台2横方向に
沿わせて設けられている。
そして、各画成区画の下面側で左右端のラック9位置に
おいて左右1対の板金製のU字形揺動アーム17を、縦
送り軸16の回転変位に伴ない該揺動アーム17が一体
的に揺動変位せしめられるように、設け、この揺動アー
ム17に長穴18を形成して該長大18に接続ロッド1
3を挿通することで、ラック9下端側での支持が行なわ
れている。
ラック9の駆動機構は、次のように構成されている。
すなわち先ず第1.3.4図に示したように、各画成区
画に属する両側のラック9の下面中途には、ブラケット
19を固定垂設してあり、ラック9上端側において苗載
台2下面上に設けられた前記ブラケット11と上記ブラ
ケット19とに両端を取付けた左右1対の引張りスプリ
ング20を、各画成区画の下面側に設けて、ラック9を
ほぼ苗載台2傾斜上方向きに移動附勢し、もって常時は
、ラック9上端側の前記接続ロンド10が前記長穴12
の上端面に、またラック9下端側の前記接続ロッド13
が前記長穴18の上端面に、接当して、ラック9が第3
図に、図示のように苗載台2面上へ突出して苗マットに
係合する待機位置をとるように、図られている。
また前記した縦送り軸16上には、該軸16の中央位置
で第1,4−6図に示す従動カム21を、縦送り軸16
と相対回動不能に設けである。
そして第1図に示すように、苗載台2横方向に沿わせて
操縦ハンドル4に回動可能に支持させた縦送り駆動軸2
2を設け、この縦送り駆動軸22に固定して設けた回動
アーム22a端に前記縦送りロッド7端を接続すると共
に、第1,6図に示すように上記縦送り駆動軸22に固
定して、従動カム21端のローラ21a方向に張出した
左右l対の駆動カム23を設けている。
各駆動カム23は、苗載台2と共に横往復動する上記従
動カム21が苗載台2の各横移動端において各駆動カム
23に対面位置するように、位置付けられている。
前記のようにラック9を移動附勢する引張りスプリング
20が設けられているため、第3図から理解されるよう
に縦送り軸16は、接続ロッド13及び揺動アーム17
を介して第3図の矢印A方向に回転附勢されているが、
従動カム21には、第3図に図示の状態で第6図に鎖線
図示のように前記ブラケット14の端面に接当して縦送
り軸16の回転変位を規制し、もって揺動アーム17姿
勢を第3図に図示の姿勢に維持することとするストッパ
一部21bを、一体的に設けである。
第3図に図示の状態では上記のように、従動カム21が
第6図に鎖線図示の姿勢をとっており、また駆動カム2
3は、その先端面が従動カム21端のローラ21aと若
干の間隔をおく、第6図に鎖線図示の待機姿勢をとって
いるように、図られている。
そして、前記のように苗載台2の各横移動端で縦送りロ
ッド7が進退動せしめられると、縦送りロッド7の前進
による縦送り駆動軸22の回転変位で、駆動カム23が
第6図に鎖線図示姿勢から実線図示姿勢まで回動変位せ
しめられ、そのとき駆動カム23の先端面に対面位置し
ているローラ21aを押されて従動カム21が、第6図
に鎖線図示姿勢から実線図示姿勢まで回動変位せしめら
れるように、図られている。
駆動カム23は、その後の縦送りロッド7の後退による
縦送り駆動軸22の逆方向への回転変位で鎖線図示の原
姿勢へ戻され、また従動カム21は、引張りスプリング
21の作用により鎖線図示の原姿勢に戻される。
以上に若干の作用と共に説明したような構成のラック9
駆動機構が設けられているのであるが、このような駆動
機構によって変位駆動を受けるラック9について、その
変位軌跡は、次のように設定されている。
すなわち、縦送りロッド7の前進により縦送り軸16は
、スプリング20力に抗して前記矢印Aとは反対方向、
つまり第3図の矢印B方向に回転変位せしめられ、これ
により揺動アーム17が、第3図及び第7図aに実線図
示の姿勢から苗載台2の傾斜下方向きに揺動変位せしめ
られ、接続ロッド13を介してラック9の下端部が同様
に苗載台2の傾斜下方向き、つまり苗縦送り方向に変位
せしめられることとなるが、このような変位時に苗載台
2面に直交する方向でのランク9下端部位置を規制する
、次のような規制板24が設けられている。
すなわち、該規制板24は、第8図に示すように前記ブ
ラケット14に形成した舌状の切抜き部を、第5図に示
すように画成区画内方向に折曲げて、縦送り軸16の軸
線上に中心をおく円弧状のものに、形成されており、各
接続ロッド13の両端部に配置しである。
そして該規制板24は、第7図aに示すように、第7図
aに実線図示の姿勢から揺動アーム17が矢印B方向に
若干量揺動せしめられると、該揺動アーム17の長穴1
8に端部を支承された接続ロッド13端が、第9図に示
すように該規制板24の上面にのり上げ、長穴18内で
の接続ロンド13位置が該長穴18内の上端位置に保た
れつつ揺動アーム17の揺動が行なわれ、揺動アーム1
7が最終的に第7図aに鎖線図示の位置17nまで揺動
すると、接続ロッド13端が規制板24上面から外れる
ような角度範囲にわたって、設けられている。
すなわち、前記した引張りスプリング20が設けられラ
ック9及び接続ロッド13が苗載台2傾斜上方向きに移
動附勢されていることから、矢印B方向への揺動アーム
17の揺動時に、特に該アーム17が第7図aに鎖線図
示の姿勢17Iのように苗載台9に直交する姿勢をとっ
たときから、接続ロッド13が長穴18内を滑り落ちよ
うとするのであるが、規制板24により該滑り落ちを防
止して、揺動アーム17が第7図aに実線図示姿勢から
鎖線図示姿勢17nにまで揺動せしめられる間、接続ロ
ッド13が長穴18内の上端部に位置保持され、これに
より、上記の揺動アーム17揺動により第7図aの実線
図示位置から鎖線図示位置9■まで苗載台2傾斜下方向
きに変位せしめられるラック9の下端部が、苗載台2の
苗載置面レベルLよりも歯部を上方に突出しているよう
に、図られているのである。
上記のようにランク9下端部が変位せしめられるとき、
該ラック9の上端部は、上端側の接続ロッド10がブラ
ケット11及び軸受板体11aの長穴12内を、第3図
に図示の上端位置から下端位置まで滑り落ちて行くこと
で、長穴12にガイドされた変位を行なう。
上記した長穴12は、第3図に示すように、苗載台2面
に対し約30度だけ傾斜する直線Sに沿わせてあり、揺
動アーム17の矢印B方向への揺動時にラック9上端部
は、苗載台2下面方向に徐々に歯部を移動しつつ、苗載
台2傾斜下方向きに変位せしめられることとなる。
揺動アーム17が第7図aに鎖線図示の姿勢17■まで
揺動変位せしめられ、ここで前記縦送りロッド7が後退
勤へと動きを転じた後に、前記引張りスプリング20は
、次のように作用することとなる。
すなわち、第7図aに鎖線図示の揺動アーム姿勢17I
Iでは、接続ロッド13が規制板24上を外れるから、
ラック9をほぼ苗載台2傾斜上方向きに移動附勢してい
る引張りスプリング20力で、ランク9下端部が僅かに
上方向きに変位せしめられつつ接続ロッド13が長穴1
8内を、該長穴18下端部まで落込んで、先ず第7図す
に示す状態が得られる。
そして、このように接続ロッド13を長穴18にガイド
されつつランク9下端部の変位が行なわれることから、
接続ロッド13の長穴18内での落込み量に応じてラン
ク9下端部が第7図すに示すように、苗載台2の苗載置
面レベルLから歯部をほぼ没入させた状態をとるに至る
第7図すに示す状態からは、矢印A方向への揺動アーム
17の揺動を伴ないつつラック9が引張りスプリング2
0力により苗載台2傾斜上方向きに引上げられ、そのと
き接続ロッド13の長穴18内での上昇動は、該接続ロ
ッド13が規制板24の下面に接当することで阻止され
る。
したがって、ラック9下端部は、苗載置面レベルLから
歯部をほぼ没入させた状態のままで、苗載台2傾斜上方
向きに変位せしめられ、このランク9下端部の変位に伴
ない揺動アーム17は、第7図すの姿勢から第7図Cの
姿勢にまで揺動せしめられ、第7図Cの状態では、接続
ロッド13が規制板24の下面上を外れるに至る。
このように接続ロッド13が規制板24下面上を外れる
と、引張りスプリング20の附勢力は、ラック9下端部
の接続ロッド13をして長穴18内を上昇させつつラッ
ク9下端部を変位させるように、作用し、このように接
続ロッド13を長穴18にガイドされつつラック9下端
部の変位が行なわれることから、該ラック9下端部は、
苗載台2傾斜上方向きに僅かに変位しつつ歯部を苗載置
面レベルLから突出させるように移動せしめられて、第
7図Cに鎖線図示の状態、つまり第7図aに実線図示の
原状態が得られ、接続ロッド13が長穴18上端面に接
当すること、及び第7図Cに図示姿勢までの揺動アーム
17の揺動により従動カム21のストッパ一部21bが
第6図に鎖線図示のようにブラケット14端面に接当す
るに至っていることで、同状態が固定される。
上記のようにラック9下端部が変位せしめられるとき、
該ラック9の上端部は、上端側の接続ロッド10がブラ
ケット11及び軸受板体11aの長穴12内を、該長穴
12内の下端位置から上端位置までせり上がって行くこ
とで、長穴12にガイドされた変位を行なう。
該長穴12が前記のような直線S(第3図)に沿わせで
あることから、引張りスプリング20によるラック9変
位時に該ラック9の上端部は、苗載台2上面方向に徐々
に歯部を移動しつつ、苗載台2傾斜上方向きに変位せし
められることとなる。
以上のように、ラック9は、第7図aに実線図示の状態
から鎖線図示の状態9■までは植付ケースI側から駆動
を受け、そのとき苗載台2傾斜下方向きに移動せしめら
れて、苗載台2上の苗マットを縦送りする縦送り過程を
とることとなるが、第7図aに鎖線図示のラック9の下
端部位置9■までは前記のように、該ラック9の下端部
の歯部は苗載台2の苗載置面レベルLよりも突出して苗
マットへの係合が維持され、またラック9上端部の歯部
は前記のようにレベルLより没入する方向に徐々に移動
するが、上記縦送り過程の中途まではレベルLよりも突
出位置にあって苗マットへ係合しており、全体としてラ
ック9の苗マットへの係合が維持されて、所要の苗マツ
t4送りが行なわれることとなる。
縦送り過程においてラック9の上端側は上記のように、
徐々に没入動し苗マットへの係合を解除して来るが、図
示の場合には、該上端側の歯9bが前記のように苗載台
2の傾斜下方向きに寝かせてあって苗マットへの縦送り
方向での係合力が大であるものに形成されていることか
ら、上記の苗マットil送りが一層確実に行なわれるこ
ととなっている。
第7図aに鎖線図示のラック位置9■から第7図Cに鎖
線図示のラック9位置までの、苗載台2傾斜方向でみた
ラック9の動きは、苗載台2の傾斜上方向きの動きとな
り、引張りスプリング20力による戻り過程となってい
る。
この戻り過程においては先ず、ランク9下端側の接続ロ
ッド13が第7図aに鎖線図示位置13nから第7図す
に図示の位置まで落込むことで、前記のようにランク9
下端部の歯部がほぼ苗載置面レベルLまで没入し、その
苗マットに対する係合が先ず解除され、またラック9上
端部の歯部は、その側の接続ロッド10が長穴12下端
に位置していることで没入し苗マットへの係合を解除し
ている。
そしてこの状態からラック9が、前記のように第7図C
に実線図示の位置まで苗載台2傾斜上方向きに復動せし
められるが、このときランク9下端部の歯部は前記のよ
うにほぼ苗載置レベルLまで没入している状態に維持さ
れていて、苗マットに係合しておらず、またラック9上
端側の歯部は、徐々に突出動して苗マットに係合して来
るが、全体としてみて苗マットの自重に打克つような係
合力は生ぜず、以上よりして、苗マットが苗載台2傾斜
上方向きに押上げられることなく、ラック9の苗載台2
傾斜上方向きの復帰動が得られる。
そして最終的には、接続ロッド13が第7図Cに実線図
示位置から鎖線図示位置へと上昇動することで、ラック
9の全長にわたりその歯部が突出状態をとって、苗マッ
トに対する係合状態が復元する。
上記の戻り過程において、苗マットに対し徐々に係合し
て来る関係となるラック9上端側歯部は図示の場合、こ
の歯部の歯9bが前記のように、苗載台2傾斜下方向き
に寝かせてあって苗マツト押上げ方向での苗マットへの
係合力が小であるものに形成されていることから、苗マ
ツト押上げが一層確実に防止される。
また第7図aに実線図示、第7図Cに鎖線図示の原位置
ないし待機位置においてラック9は、その下端側の歯9
aが前記のように苗載台2傾斜上方向きに寝かせてあっ
て、苗マットのすり落ちを阻止する方向での苗マットへ
の係合力が大であるものに形成されていることから、苗
マットに対し有効なブレーキ力を作用させて、苗マット
のずり落ち及びそれに起因する苗マット崩れを、確実に
防止する。
以上のラック9の縦送り過程と戻り過程の説明から明ら
かなように、ラック9の各サイクルの変位は、ラック9
の下端が第9図に図示のような閉曲線を画いて変位する
ように、そしてラック9の上端が第3図の直線Sに往復
変位するように、行なわれ、ラック9は、その下端側は
ど往路と復路との間の道筋の差が大であるような、いわ
ばヒステレシス曲線を画いて変位することとなり、この
ような各サイクルのラック変位軌跡は上記したところか
ら明らかなように、往路においては苗マットに対するラ
ック係合が維持され復路においては同係合がほぼ解除さ
れるように、設定されている。
以上の説明から明らかなように、この考案の田植機にお
ける苗縦送り装置は、苗載台上の苗マットに係合して間
欠的に苗マツト縦送りを行なう苗縦送り手段を、はぼ苗
縦送り方向に沿わせて設けたラック9に構成し、このラ
ック9の待機位置を該ラック9が苗載台面上へ突出して
苗マットに対し係合する位置に設定すると共に、上記ラ
ック9の各サイクルの変位軌跡を、苗マットの縦送りの
ための往路において苗マットに対する該ラックの係合が
維持され待機位置への復帰のための復路においては同係
合が解除された上で待機位置までのラック変位が行なわ
れるように、設定したことを特徴としてなるものであっ
て、次の効果を奏する。
すなわち、この考案の苗縦送り装置は苗縦送り手段とし
てラック9を用いる構造において、該ラック9の変位軌
跡を、苗マツト縦送りのための往路においては苗マット
への係合が維持され、復路では同係合が解除された上で
待機位置への変位が行なわれるように、設定したことか
らして、苗マットの縦送り効果を低下させることなくラ
ック9の待機位置への復帰時における苗マットの押上げ
を避けうるものとなっており、このため苗マットに対す
る係合長が大であるラックを不具合なく採用して苗マッ
トの縦送り効果を大きく高めたものとなっている。
そしてこの考案の苗縦送り装置は、ラック9の変位軌跡
をしてその復路においては苗マットへの保合を一旦、解
除するように設定しつつ、ラック9の非駆動時における
待機位置を該ラック9が苗マットに対し係合する位置に
設定したことから、苗縦送りの休止期間中は苗マットに
対する係合長が大であるラック9によって傾斜する苗載
台面上での苗マットの自重によるすり落ちが確実に防止
されることとする。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を装備した田植機要部の側
面図、第2図は同田植機要部の部材のみの部分平面図、
第3図は同田植機の一部分の一部切欠き、一部欠載側面
図、第4図は同田植機要部の部材のみの部分底面図、第
5図は同田植機要部の一部欠截縦断正面図、第6図は同
田植機要部の一部縦断側面図、第7図a、 b、 Cは
それぞれ、同実施例の要部々材の動きを示す側面図、第
8図は同田植機要部の縦断側面図、第9図は作用を示す
模式図である。 2・・・・・・苗載台、8・・・・・・窓孔、9・・・
・・・ラック、9a、9b・・・・・・歯、9c・・・
・・・彎曲部、9d・・・・・・垂下部、10・・・・
・・接続ロッド、11・・・・・・・・・・・・ブラケ
ット、12・・・・・・長穴、13・・・・・・接続ロ
ッド、14・・・・・・ブラケット、15・・・・・・
軸受、16・・・・・・縦送り軸、17・・・・・・揺
動アーム、18・・・・・・長穴、19・・・・・・ブ
ラケット、20・・・・・・引張りスプリング、21・
・・・・・従動カム、21b・・曲ストッパ一部、22
・・・・・・縦送り駆動軸、23・・・・・・駆動カム
、24・曲・規制板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 苗載台上の苗マットに係合して間欠的に苗マツト縦送り
    を行なう苗縦送り手段を、はぼ苗縦送り方向に沿わせて
    設けたラックに構威し、このう、ツクの待機位置を該ラ
    ックが苗載台面上へ突出して苗マットに対し係合する位
    置に設定すると共に、上記ラックの各サイクルの変位軌
    跡を、苗マツト縦送りのために往路においては苗マット
    に対する該ラックの係合が維持され待機位置への復帰の
    ための復路においては同係合が解除された上で待機位置
    までのラック変位が行なわれるように、設定したことを
    特徴としてなる、田植機における苗縦送り装置。
JP7353880U 1980-05-27 1980-05-27 田植機における苗縦送り装置 Expired JPS6013315Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353880U JPS6013315Y2 (ja) 1980-05-27 1980-05-27 田植機における苗縦送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353880U JPS6013315Y2 (ja) 1980-05-27 1980-05-27 田植機における苗縦送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56175019U JPS56175019U (ja) 1981-12-24
JPS6013315Y2 true JPS6013315Y2 (ja) 1985-04-27

Family

ID=29436360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7353880U Expired JPS6013315Y2 (ja) 1980-05-27 1980-05-27 田植機における苗縦送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013315Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56175019U (ja) 1981-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110870411B (zh) 移植机
JPS6013315Y2 (ja) 田植機における苗縦送り装置
JPS6029856Y2 (ja) 田植機における苗縦送り装置
JPS6010348Y2 (ja) 田植機における苗縦送り装置
JPS6010349Y2 (ja) 田植機における苗縦送り装置
JPS6140087Y2 (ja)
JPH10248399A (ja) 床土均平装置
JP6901026B2 (ja) 歩行型苗移植機
JPH0432028Y2 (ja)
JPH0453221Y2 (ja)
JPS6137212Y2 (ja)
CN214782026U (zh) 感应加热炉端头定位机构
CN208985282U (zh) 一种可转动的售货机货架结构
JPH047709Y2 (ja)
JP2526673Y2 (ja) 移植機の給苗装置
JPS6243732Y2 (ja)
JP2644370B2 (ja) 苗のせ台の苗押え構造
JPS6332587Y2 (ja)
JP3143439B2 (ja) 田植機の縦送り装置調節構造
JP2603763B2 (ja) 田植機
JP2721098B2 (ja) 田植機における肥料補給装置
JP2518774Y2 (ja) 田植機の予備苗収容構造
JPS6345153Y2 (ja)
JP3051245B2 (ja) 苗植付け装置の苗縦送り構造
JPS6341851Y2 (ja)