JPS60132333A - ワイヤボンデイング装置 - Google Patents

ワイヤボンデイング装置

Info

Publication number
JPS60132333A
JPS60132333A JP58240211A JP24021183A JPS60132333A JP S60132333 A JPS60132333 A JP S60132333A JP 58240211 A JP58240211 A JP 58240211A JP 24021183 A JP24021183 A JP 24021183A JP S60132333 A JPS60132333 A JP S60132333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
capillary
bonding surface
wire bonding
slide block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58240211A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Yamamoto
章博 山本
Takeichi Yoshida
吉田 竹一
Yutaka Makino
豊 牧野
Kiyoshi Mayahara
馬屋原 潔
Kenichi Oku
健一 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58240211A priority Critical patent/JPS60132333A/ja
Publication of JPS60132333A publication Critical patent/JPS60132333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/788Means for moving parts
    • H01L2224/78821Upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/78822Rotational mechanism
    • H01L2224/78823Pivoting mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体組立工程において半導体装置の電極と
外部引出し電極間を金属細線で結線するワイヤボンディ
ング装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来のワイヤボンティング装置は第1〜2図にその具体
例を示す。回転支点1に超音波ホーン2が回転自在に支
持され、超音波ホーン2の一端に金線3が挿通されたキ
ャピラリ4が備わり、超音波ホーン2はリニアモータ6
により矢印爪方向に力を伝達されたロッド6とロット7
を介して、矢印B方向に揺動する。8はロッド6を矢印
入方向に案内する軸受である。このような構成では、第
1図のようにキャピラリ4が半導体装置9に対して垂直
に接触している場合はワイヤボンティングの品質には影
響を受けないが、第2図に示すように、回転支点1に対
する半導体装置11のボンティング面の高さの差の寸法
りが、第1図に示す寸法Cと異なる場合は、キャピラリ
4はボンディング面1○に対して垂直に接触すること2
1ボンティング面1○上の同一位置で接触することは不
可能である。
このため、第1ボンドにおけるネイルヘソドボ/ディン
グ形状が不均一でかつネイルヘントが所定のボンディン
グ位置からはずれた位置にボンディングされ、ボンディ
ング強度不足や隣接配線への接触等、ボンディングの品
質を低下させる原因となっていた。また異なる高さのボ
ンディング面10に対して、リニアモークロの推力を一
定させることは困難で、キャピラリ4がボンティング面
一 10に加える荷重の大きさを一定に制御できないた
め、良好なボンディングを行なうことができないという
欠点を有していた。
発明の目的 本発明は、上記従来の欠点を解消するもので4うり、常
に良好なワイヤボンティングを行なえるワイヤボンディ
ング装置を提供するものである3、発明の構成 本発明は垂直方向に移動可能なスライドプロ。
りと、前記スライドブロックに回転自在に支持された超
音波ホーンと、前記超音波ホーンの一端に取りイ」けら
れたキャピラリと、前記ギヤピラリを半導体装置側に付
勢するように設けられた荷重バネと、前記旧都するカケ
増強するソレノイドと前記スライドブロックを垂直可動
にする案内機構とスライドブロックを垂直駆動させるリ
ニアモータとからなり安定した良好なワイヤボンディン
グが可能で、かつ半導体装置の組立と、品it管理」ニ
きわめて有利である。
実施例の説明 以下に、本発明の実施例を第3〜4図にもとづいて説明
する。図において、12は垂直方向に移動可能なスライ
ドブロック、13はスライドブロック12を垂直可動に
する案内機構、15は超音波ホーン16を取シ付けるホ
ルダ、14はスライドブロック12Vrc対してホルダ
15を回転自在に支持する回転軸受、17は超音波ホー
716の一端に取り付けられ、ボンディング用ワイヤの
金線18を挿通させたキャピラリ、19は水平方向に自
在に可動なテーブル2Oの上に固着され、キャピラリ1
Tとボンディング面21a、21bか互いに垂直に接し
、ワイヤボンディング加工される半導体装置、22は前
記テーブル2oの水平可動面に対して案内機構13のh
J!l!、II力方向爪面に保たれ、案内機構13と、
リニアモータ23を保持するフレーム、24は前記キャ
ピラリを前記半導体装置19に旧都させる荷重バネ、2
5は前記荷重バネ24の力を前記ホルダ15(/こ伝達
するレバー、26は前記旧都する力を増強するソレノイ
ド、27は吸着板28を前記ソレノイドに旧都する復帰
バネである。
前記リニアモータ23は、ヨーク29の内部中心にセン
タポール3Qが固着され、前記センタポール30の他端
はボビン31の内部とわずかなすき間を保って備わり、
前記ボビン31の外周1/cはコイル32が形成され、
前記ヨーク29の両端内部には前記コイル32とわずか
なすき間を保って磁石33が固着されている。前記ボビ
ン31は前記スライドブロック12とロッド34で連結
され、垂直方向のみ運動可能である。寸だ、36は超高
波振動子、36はスライドブロック12か上下動する移
動量を検出する位置検出器、37はスライドブロック1
2が上下動する速度を検出する速度検出器、38はリニ
アモータ23に’fk力をイ」(給する駆動回路、39
Vi超音波振動子36を共振周波数でかつ定電圧で駆動
する超音波発振器、40I−、Iキャピラリ17がボン
ディング面21に接触したことを超音波振動子に流れる
電流の変化にもとづいて検出するボンティング面接触検
出装置、41はボンディング面接触検出装置からの(?
i号を受けて駆動回路38を制御する主制御回路、42
(I−j、ワイヤボンディングに必要なテークを記憶す
るメモリである。
以上のように構成されたワイヤボンティング装置につい
て以下にその動作を説明する。
第4図はりニアモータ23より駆動されるキャピラリ1
7の高さ位置がワイヤボンティングする時間とともに変
化する様子を表わしたものである。
なお、図中へは第1ボンデイング、Bは第2ボツイド2
6を励磁して超音波ホーン16全保持しながら高速下降
しj点でソレノイド26の励磁を切る。I−に間は設定
可変の速度■1で低速下降しに点で下降は停止する。J
−に間の途中でキャピラリ17が第1ボンテインダ而2
1aて接触したことをボンディング面接触検出装置4○
で検出し、キャピラリ17がボンティング面21aに接
触した状態で、さらにスライドブロック12がH3だけ
下降する。
と゛の゛状態で超音波ホーン16は回転支点14を支点
としてわずかに傾き、荷重バネ24が伸び、荷重バネ2
4によってキャピラリ17がボンティング面21aに荷
重を負荷する。ここで、H3の値を可能な限り小さく設
定することで、キャピラリ17はボンディング面21a
に対して垂直にきわめて近い角度で接触させることがで
き、H3の値を一定にすることで、常に一定の荷重を負
イi:iすることができる。
あらかじめ設定した第1ボッティング時間T1が経過し
た後L−M間を高速で上昇する。M点でソレノイド26
を再び励磁させ、M−N間で第1ボンディング点から第
2ボンデイノグ点へテーブル20によって半導体装置1
9を移動さぜる。
H4の値を設定することによってワイヤループ形成時の
ループ高さを設定することができる。同様にして、第2
ボンデイングを行なうために、あらかじめ設定したH2
 にもとづいてH2−H4の高さN−0間は高速下降し
、0−2間の速1K ” 2の低速下降中にキャピラリ
17は第2ボンテイング向?!1bに接触し、ボンディ
ング面接触検出の後、さらにスライドブロック12がH
3だけ下降する。
この状態でもソレノイド−26が励磁中で、吸着板28
が吸着力を受けているため、荷重バネ24とソレノイド
26の合力によって、第1ボンテイング荷重よりも増強
された荷重を第2ボンテイング荷重として負荷すること
かできる。第2ボンディング時間t2 が経過して、キ
ャピラリ17はQ−R間を高速上昇して、再び原点に戻
る。
このように本実施例によれは、ボンディング向の高さが
種々に異なった場合でも、ギヤピラリ17はボンディン
グ向21 a 、21 bVC対して常に垂直に下降後
、垂直に接触させ、ボンティング、荷重も設定した荷重
を常に負荷させることができる。
さらに、ボンディング面の状態に応じてキャピラリ17
がボンティング面2”1. a’、 21 JC衝突す
る速度、ボンティング時間、ボンディング時間およびワ
イヤループの高さを任意に設定することができる。
発明の効果 このように本発明は、垂直に可動なりニアモータと案内
機構により、キャピラリがボンディング面に対して垂直
に接触し、ボンディング面接触検出装置により、常に一
定したボッティング荷卸か負荷できるものであるため、
ボッティングの位置すれかなく、ネイルヘッド形状の安
定した良好なワイヤボンティングが可能で、半導体装置
の組立と、品質管理上きわめて有利なものである。捷/
こ、リニアモータを垂直可動部に直結しているため、構
造を簡素化、小型化できる特徴や、ボンティング面の状
態に応じたボンディング条件を設定できる特徴もイ1f
tiえている。
【図面の簡単な説明】
81′!1図、第2図は従来のワイヤボンティング装置
の側面図、第3図は本発明の一実施例に:1つ・けるワ
イヤボンディング装置のブロック線図、第4図は本発明
の一実施例におけるワイヤボンティングシーケンス図で
ある。 12・・・・・・スライドブロック、13・・・・・・
案内機構、16・・・・超音波ホーン、17・・・・ 
ギヤピラリ、19・・・・・・半導体装置、2o・・・
・テーブル、23・・・・・・リニアモータ、24・旧
・・荷重バネ、38・山・・駆動回路<40・・・・・
・ボンディング[aj接触検出装置、41・・・・主制
御回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 垂直方向に移動可能なスライドブロックと、前
    記スライドブロックに回転自在に支持さぢれた超音波ホ
    ーンと、前記超音波ホーンの一端に取9伺けられたキャ
    ピラリと、前記キャピラリを半導体装置側に付勢するよ
    うに設けられた荷重バネと、前記イ」勢する力を増強す
    るソレノイドと前記スライドブロックを垂直可動にする
    案内機構と、前記スライドブロックを垂直駆動させるリ
    ニアモータとからなるワイヤボンディング装置。 (呻 ギヤピラリが振動状態で前記半導体装置のボンデ
    ィング面に接触したことを検出するボンディング面接触
    検出装置を備えた特許請求の範囲第1項記載のワイヤボ
    ンディング装置。 (3) ソレノイドは前記超音波ホーンの揺動を保持す
    る構成である特許請求の範囲第1項記載のワイヤボンデ
    ィング装置。 (4リニアモータの垂直移動量と速度と任意の位置での
    停止時間とを制御する主制御回路と、駆動回路とを備え
    た特許請求の範囲第1項記載のワイヤボンディング装置
    。 (→ キャピラリに対して、水平面の任意の位置に移動
    可能で前記半導体装置を固着可能なテーブルを備えた特
    許請求の範囲第1項記載のワイヤボンティング装置。
JP58240211A 1983-12-20 1983-12-20 ワイヤボンデイング装置 Pending JPS60132333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240211A JPS60132333A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 ワイヤボンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240211A JPS60132333A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 ワイヤボンデイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60132333A true JPS60132333A (ja) 1985-07-15

Family

ID=17056102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58240211A Pending JPS60132333A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 ワイヤボンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132333A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388344A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Seiko Epson Corp インナーリードのボンディング方法
US5060841A (en) * 1985-12-25 1991-10-29 Hitachi, Ltd. wire bonding method and apparatus and method of producing semiconductor device by use of wire bonding apparatus
EP0502674A2 (en) * 1991-03-04 1992-09-09 Kulicke & Soffa Investments, Inc High yield clampless wire-bonding method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154273A (en) * 1978-05-26 1979-12-05 Shinkawa Seisakusho Kk Mechanism for elevationally moving capillary
JPS57188840A (en) * 1981-05-15 1982-11-19 Shinkawa Ltd Load variable mechanism in wire bonder
JPS57206041A (en) * 1981-06-12 1982-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cam following device in bonding device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154273A (en) * 1978-05-26 1979-12-05 Shinkawa Seisakusho Kk Mechanism for elevationally moving capillary
JPS57188840A (en) * 1981-05-15 1982-11-19 Shinkawa Ltd Load variable mechanism in wire bonder
JPS57206041A (en) * 1981-06-12 1982-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cam following device in bonding device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5060841A (en) * 1985-12-25 1991-10-29 Hitachi, Ltd. wire bonding method and apparatus and method of producing semiconductor device by use of wire bonding apparatus
JPH0388344A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Seiko Epson Corp インナーリードのボンディング方法
JPH0574223B2 (ja) * 1989-08-31 1993-10-18 Seiko Epson Corp
EP0502674A2 (en) * 1991-03-04 1992-09-09 Kulicke & Soffa Investments, Inc High yield clampless wire-bonding method
EP0502674A3 (en) * 1991-03-04 1993-09-01 Kulicke & Soffa Investments Inc High yield clampless wire-bonding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6786392B2 (en) Wire bonding device and wire bonding method
US7159751B2 (en) Wire bonder
JPS60132333A (ja) ワイヤボンデイング装置
JP2736914B2 (ja) ワイヤボンデイング方法
US5115960A (en) Wire bonding method
JPH0547860A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPH0774201A (ja) ワイヤの供給および消費を監視する装置
JP2723277B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2860650B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH05283463A (ja) ワイヤボンディング方法
JP3313568B2 (ja) ワイヤボンディング装置およびその制御方法
JPS62179733A (ja) ワイヤボンデイング方式
JPS6142860B2 (ja)
JPH08191087A (ja) ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置
JP3221191B2 (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JPS59181027A (ja) ワイヤボンデイング装置
JP2676446B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2522330B2 (ja) ワイヤボンデイング装置
JPS5879728A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPS6167928A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPS61105852A (ja) ワイヤボンダ
JPH05131386A (ja) ダイハンドリング部コレツト上下機構
JPH0412541A (ja) 半導体組立装置
JPS5919462B2 (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH0465841A (ja) ワイヤボンディング方法