JP3313568B2 - ワイヤボンディング装置およびその制御方法 - Google Patents

ワイヤボンディング装置およびその制御方法

Info

Publication number
JP3313568B2
JP3313568B2 JP6832796A JP6832796A JP3313568B2 JP 3313568 B2 JP3313568 B2 JP 3313568B2 JP 6832796 A JP6832796 A JP 6832796A JP 6832796 A JP6832796 A JP 6832796A JP 3313568 B2 JP3313568 B2 JP 3313568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
capillary
bonding
wire
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6832796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09260415A (ja
Inventor
靖彦 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6832796A priority Critical patent/JP3313568B2/ja
Publication of JPH09260415A publication Critical patent/JPH09260415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313568B2 publication Critical patent/JP3313568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、たとえば半導体
装置の製造に用いられるワイヤボンディング装置および
その制御方法に関するもので、特に、半導体ペレットと
リードフレームの両電極間にボンディングワイヤを超音
波接合するワイヤボンダなどに使用されるものである。
【0002】
【従来の技術】現在、半導体ペレットの電極パッドとリ
ードフレームのリード電極との間にボンディングワイヤ
を接合するワイヤボンダにおいては、接合(ワイヤボン
ディング)時に超音波を付加する、いわゆる、ネイルヘ
ッド・ボンディング法(超音波併用熱圧着法)が主流と
なっている。
【0003】図4は、上記したワイヤボンダによる、接
合の手順を概略的に示すものである。たとえば、半導体
ペレット1がリードフレーム2のベット2a上に搭載さ
れ、そして、ワークステージ3上に移載される。
【0004】一方、超音波ホーン4の先端側に取り付け
られたキャピラリ5に通された金ワイヤ6の先端に、電
気トーチ(図示していない)などによりボール6aが形
成される。
【0005】この状態において、カメラ7により検出さ
れた、半導体ペレット1上のある電極パッド1aの位置
に、ホーン4とともにキャピラリ5が下降される。そし
て、ホーン4を介してキャピラリ5が超音波振動され、
また、所定の熱と荷重とが付加されることにより、金ワ
イヤ6の先端のボール6aが半導体ペレット1上の所定
の位置の電極パッド1aに接合される。
【0006】この後、キャピラリ5は金ワイヤ6を少し
ずつ送り出しながら上昇され、カメラ7により検出され
た、リードフレーム2のあるリード2bの位置に移動さ
れる。そして、キャピラリ5を介して所定の熱と荷重と
が付加されることにより、金ワイヤ6が所定の位置のリ
ード2bのインナリード2b´に圧着される。
【0007】この状態で、クランパ(図示していない)
を引き上げることにより金ワイヤ6は切断され、半導体
ペレット1の電極パッド1aおよびリードフレーム2の
リード2bの間にループ状に金ワイヤ6が接合される。
【0008】この後、新たにボール6aの形成が行われ
て、次のパッド1aへ金ワイヤ6を接合するためにキャ
ピラリ5の移動が制御され、接合の動作が繰返される。
図5は、上記したワイヤボンダにおける、接合時の動作
シーケンスを示すものである。なお、同図(a)はキャ
ピラリ5のZ軸方向の動作タイミングであり、同図
(b)はZ(ワーク)面タッチ検出タイミングであり、
同図(c)はZ軸方向の制御方式切り換えタイミングで
あり、同図(d)は超音波振動の発振タイミングであ
る。
【0009】すなわち、従来のボンディング動作は、ま
ず、ボール6aを形成した後、キャピラリ5を所定の電
極パッド1aの上方に移動する。そして、その位置から
キャピラリ5を高速下降動作させる(A)。
【0010】キャピラリ5の下降が所定のサーチ高さに
達すると、その位置からキャピラリ5を等速下降動作
(サーチ部)させる(B)。そして、ボール6aの電極
パッド1aへの接触を検出する、ワーク面タッチ検出の
タイミングにおいて、キャピラリ5のZ軸方向の制御
を、それまでの位置制御から荷重制御に切り換える。ま
た、ワーク面タッチ検出後の設定時間内、つまり、超音
波振動の発振タイミングにしたがって超音波振動を発生
させる。これにより、半導体ペレット1上の所定の電極
パッド1aへの金ワイヤ6の接合が行われる(C)。
【0011】電極パッド1aへの金ワイヤ6のボンディ
ングが終了すると、キャピラリ5のZ軸方向の制御を、
荷重制御から位置制御に切り換えて、X軸方向およびY
軸方向の動作とともにキャピラリ5をZ軸方向に移動さ
せ、ループの形成を行う(D)。
【0012】そして、ループの形成にともなうキャピラ
リ5の下降が、リード2b上の所定のサーチ高さに達す
ると、その位置からキャピラリ5を等速下降動作(サー
チ部)させる(E)。
【0013】同様にして、金ワイヤ6のリード2bへの
接触を検出する、ワーク面タッチ検出のタイミングにお
いて、キャピラリ6のZ軸方向の制御を、それまでの位
置制御から荷重制御に切り換える。また、ワーク面タッ
チ検出後の設定時間内、つまり、超音波振動の発振タイ
ミングにしたがって超音波振動を発生させる。これによ
り、リードフレーム2上の所定のリード2bへの金ワイ
ヤ6の接合が行われる(F)。
【0014】リード2bへの金ワイヤ6のボンディング
が終了すると、キャピラリ5のZ軸方向の制御を、荷重
制御から位置制御に切り換えてキャピラリ5を上昇さ
せ、金ワイヤ6を切断する(G)。
【0015】そして、さらにキャピラリ5を上昇させる
とともに、その際にボール6aの形成を行い(H)、ま
た、次の電極パッド1aの上方へキャピラリ5を移動さ
せることにより(I)、ワイヤボンディングの1シーケ
ンスが終了する。
【0016】このように、従来においては、ワーク面
(半導体ペレット1およびリードフレーム2)の高さの
ばらつきを考慮してサーチ高さを設定し、高速下降動作
の後、キャピラリ5の等速下降動作を行って、ワーク面
に対する衝突時の衝撃(接合時のインパクト荷重)が一
定となるように制御している。
【0017】インパクト荷重は、良好な接合を行う上で
重要なファクタ(接合条件の一つ)となっており、接合
の条件にあわせて変更されるようになっている。しかし
ながら、接合の条件に応じたインパクト荷重の変更は、
等速下降動作の際の速度を変えることで実現されるもの
であるため、設定される速度によって等速下降動作の時
間が変化し、ワイヤボンディングのインデックス(1シ
ーケンスに要する時間)に影響するという問題があっ
た。
【0018】特に、低衝撃が要求される場合には、等速
下降動作の速度を遅くする必要があるため、キャピラリ
5の下降動作時間が全体的に長くなる。また、従来にお
いては、ワーク面タッチ検出のタイミングにより、キャ
ピラリ5のZ軸方向の制御を位置制御から荷重制御に切
り換えるようにしている。このため、実際に金ワイヤ6
がワーク面に当接してから荷重が加えられるまでの間に
多少の時間差があり、その分、インデックスが長くなっ
ていた。
【0019】さらに、超音波振動についても、ワーク面
タッチ検出後に発振するようにしているため、実際に金
ワイヤ6がワーク面に当接してから超音波振動が加えら
れるまでの時間の遅れ分だけ、インデックスが長くなっ
ていた。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
においては、ワイヤボンディングのインデックスが長い
という問題があった。そこで、この発明は、ワイヤボン
ディングのインデックスを短縮することが可能なワイヤ
ボンディング装置およびその制御方法を提供することを
目的としている。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明のワイヤボンディング装置にあっては、
加工点に金属細線を接合するためのツールと、このツー
ルの、前記加工点における接合面からの高さを検出する
検出手段と、この検出手段の検出値をもとに、前記ツー
ルによる接合動作のための動作シーケンスを決定する演
算手段と、この演算手段で決定された前記動作シーケン
スにしたがって、前記ツールを前記接合面に高速下降動
作させる駆動手段と、この駆動手段による前記ツールの
高速下降動作の終了にともなって、前記ツールのZ軸方
向の制御方式を位置制御から荷重制御へ切り換えるのと
同時に、前記ツールの超音波振動をスタートさせる振動
機構とを具備したことを特徴とする
【0022】
【0023】さらに、この発明のワイヤボンディング装
置の制御方法にあっては、加工点に金属細線を接合する
ためのツールの、前記加工点における接合面からの高さ
を検出手段により検出し、前記検出手段の検出値をもと
に、前記ツールによる接合動作のための動作シーケンス
を演算手段で決定し、前記演算手段で決定された前記動
作シーケンスにしたがって、前記ツールを駆動手段によ
り前記接合面に高速下降動作させ、前記駆動手段による
前記ツールの高速下降動作の終了にともなって、前記ツ
ールのZ軸方向の制御方式を位置制御から荷重制御へ切
り換えると同時に、振動機構による前記ツールの超音波
振動をスタートして、前記加工点への金属細線の接合を
行うようになっている。
【0024】この発明のワイヤボンディング装置および
その制御方法によれば、等速下降動作を行うことなく、
ツールを接合面へ移動できるようになる。また、ツール
が接合面に達した時点で、ツールのZ軸方向の制御方式
の切り換えと超音波振動の発振とを行うようにしてい
る。これにより、無駄な時間を省くことができ、その
分、ボンディング動作を高速化することが可能となるも
のである。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施の
一形態にかかる、ワイヤボンダの概略構成を示すもので
ある。
【0026】すなわち、このワイヤボンダは、たとえ
ば、半導体ペレットが搭載されたリードフレーム(以
下、基板という)の供給を行うローダ部10、基板の搬
送を行うフィーダ部20、基板の収納を行うアンローダ
部30、および、基板上の加工点、つまり、半導体ペレ
ットの電極パッドとリードフレームのリード電極との間
に金属細線としてのボンディング用の金ワイヤを接合
(ボンディング)するための、ボンディング・ヘッド部
40などから構成されている。
【0027】上記フィーダ部20には、ワークステージ
(図示していない)が設けられている。上記ボンディン
グ・ヘッド部40はX−Yテーブル50上に設けられ、
X軸方向およびY軸方向への動作が、それぞれX軸モー
タ51,Y軸モータ52により制御されるようになって
いる。
【0028】上記ボンディング・ヘッド部40は、たと
えば、スプールから引き出された金ワイヤが挿入され
る、ワイヤ切れ自動復帰機構を有するエアーテンション
機構41、このエアーテンション機構41内を通された
金ワイヤをクランプするクランパ42、このクランパ4
2を経た金ワイヤが供給されるボンディング用ツールと
してのキャピラリ43、このキャピラリ43を支持し、
接合の際に超音波振動させる超音波ホーン44、この超
音波ホーン44ごと、上記キャピラリ43をZ軸方向に
昇降動作させるためのZ軸モータ45、上記基板上の加
工点におけるワーク面(接合面)までの高さを検出する
ための、オートフォーカス機能付きのカメラ46、およ
び、そのカメラ像を表示するためのモニタ47などを備
えて構成されている。
【0029】超音波ホーン44は、たとえば、超音波発
振器からの超音波領域の高周波電圧の圧電体部への印加
により、その圧電体部で発生する超音波振動を増幅およ
び伝播するもので、これら超音波発振器および圧電体部
を含んで振動機構が構成されている。
【0030】なお、このワイヤボンダにおける接合の手
順に関しては、前述の図4を参照して説明した通りであ
り、ここでの詳細な説明は割愛する。図2は、上記した
ワイヤボンダの、制御系の主要部の構成を概略的に示す
ものである。
【0031】この制御系は、たとえば、ワイヤボンダ全
体の制御を司る主制御部61に、上記ローダ部10、上
記フィーダ部20、上記アンローダ部30の各制御部
(図示していない)の他、上記X軸モータ51を駆動す
るX軸ドライバ62、上記Y軸モータ52を駆動するY
軸ドライバ63、位置/荷重制御切換部64を介して上
記Z軸モータ45を駆動するZ軸ドライバ65、上記超
音波ホーン44により増幅および伝播される超音波振動
を発生する圧電体部66に、超音波領域の高周波電圧を
印加する超音波発振器67などが、それぞれ接続されて
なる構成とされている。
【0032】また、上記主制御部61には、オートフォ
ーカス機能付きのカメラ46によって撮影されたカメラ
像より、加工点におけるワーク面までの高さデータ(検
出値)を算出する高さ演算部68が、その高さ演算部6
8からの高さデータをもとに、ボンディング動作時の動
作シーケンスを決定するシーケンス演算部69を介して
接続されている。
【0033】すなわち、この制御系においては、たとえ
ば、加工点におけるワーク面(半導体ペレットの電極パ
ッドおよびリードフレームのリード電極)を上記カメラ
46によって撮像し、そのカメラ像より上記高さ演算部
68によって高さデータを算出し、この高さデータをも
とに上記シーケンス演算部69によってボンディング動
作の際の動作シーケンスを決定する。
【0034】そして、その動作シーケンスにしたがっ
て、上記主制御部61が、上記ボンディング・ヘッド部
40のX軸方向およびY軸方向の動作を制御するととも
に、上記位置/荷重制御切換部64によってZ軸方向の
制御方式を切り換えて、上記キャピラリ43のZ軸方向
の動作を制御するようになっている。
【0035】また、上記主制御部61は、Z軸方向の制
御方式の切り換えと同時に、つまり、金ワイヤの先端が
ワーク面に達するタイミングでキャピラリ43が振動し
始めるように、上記超音波発振器67の動作を制御する
ようになっている。
【0036】図3は、上記したシーケンス演算部69に
より決定される、接合時の動作シーケンスを示すもので
ある。なお、同図(a)はキャピラリ43のZ軸方向の
動作タイミングであり、同図(b)はZ軸方向の制御方
式切り換えタイミングであり、同図(c)は超音波振動
の発振タイミングである。
【0037】すなわち、本形態におけるボンディング動
作は、まず、金ワイヤの先端にボールを形成した後、上
記X軸ドライバ62および上記Y軸ドライバ63を制御
して、上記X−Yテーブル50の動作によりキャピラリ
43を所定の電極パッドの上方に移動する。そして、上
記Z軸ドライバ65を制御して、その位置からキャピラ
リ43を高速下降動作させる(A)。
【0038】キャピラリ43の下降が、あらかじめ上記
高さ演算部68により算出された高さデータの高さに達
すると、そのタイミングにおいて、上記位置/荷重制御
切換部64を制御して、キャピラリ43のZ軸方向の制
御を、それまでの位置制御から荷重制御に切り換える。
【0039】また、その切り換えと同時に、上記超音波
発振器67を制御して、上記超音波ホーン44に対する
超音波振動の発振をスタートさせる。これにより、キャ
ピラリ43に所定の荷重および超音波振動が付加され、
半導体ペレット上の所定の位置の電極パッドへの金ワイ
ヤの接合が行われる(B)。
【0040】電極パッドへの金ワイヤのボンディングが
終了すると、超音波振動の発振が停止されるとともに、
キャピラリ43のZ軸方向の制御を荷重制御から位置制
御に切り換え、上記X−Yテーブル50の動作とともに
キャピラリ43を所定のリードの上方に移動させて、ル
ープの形成を行う(C)。
【0041】そして、ループの形成にともなうキャピラ
リ43の下降が、あらかじめ上記高さ演算部68により
算出された高さデータの高さに達すると、そのタイミン
グにおいて、キャピラリ43のZ軸方向の制御を、それ
までの位置制御から荷重制御に切り換える。
【0042】また、その切り換えに合わせて、超音波振
動の発振をスタートさせる。これにより、キャピラリ4
3に所定の荷重および超音波振動が付加され、リードフ
レーム上の所定の位置のリードへの金ワイヤの接合が行
われる(D)。
【0043】リードへの金ワイヤのボンディングが終了
すると、超音波振動の発振が停止されるとともに、キャ
ピラリ43のZ軸方向の制御を、荷重制御から位置制御
に切り換えてキャピラリ43を上昇させ、金ワイヤを切
断する(E)。
【0044】そして、さらにキャピラリ43を上昇させ
るとともに、その際にボールの形成を行い(F)、ま
た、次の電極パッドの上方へキャピラリ43を移動させ
ることにより(G)、ワイヤボンディングの1シーケン
スが終了する。
【0045】このようにして、加工点におけるワーク面
までの高さデータにしたがってキャピラリ43を高速下
降動作させるようにしているため、等速下降動作(サー
チ部)が不要になる分、ボンディング動作の高速化が可
能となる。
【0046】同様に、キャピラリ43がワーク面に達す
るタイミングで、キャピラリ43のZ軸方向の制御を切
り換えるとともに、その切り換えと同時に、超音波振動
の発振をスタートさせるようにしている。したがって、
実際に金ワイヤがワーク面に当接してから荷重が加えら
れるまでの時間の遅れ分、および、実際に金ワイヤがワ
ーク面に当接してから超音波振動が加えられるまでの時
間の遅れ分だけ、インデックスを短くできる。
【0047】上記したように、ワーク面までの高さデー
タを検出してキャピラリの高速下降動作を制御するよう
にしている。これにより、等速下降動作を行うことな
く、キャピラリをワーク面へ移動できるようになるた
め、等速下降動作にかかる無駄な時間を省くことが可能
となる。
【0048】また、キャピラリがワーク面に達するタイ
ミングで、キャピラリのZ軸方向の制御方式の切り換え
と超音波振動の発振とを制御するようにしている。これ
により、キャピラリのワーク面への到達の検出にともな
う、無駄な時間を省くことが可能となる。
【0049】したがって、省ける無駄な時間の分だけ、
ボンディング動作の高速化が可能となり、ワイヤボンデ
ィングのインデックスを短縮できるようになるものであ
る。なお、この発明は上記した実施の形態に限定される
ものではなく、発明の要旨を変えない範囲において、種
々変形実施可能なことは勿論である。
【0050】
【発明の効果】以上、詳述したようにこの発明によれ
ば、ワイヤボンディングのインデックスを短縮すること
が可能なワイヤボンディング装置およびその制御方法を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態にかかる、ワイヤボン
ダの概略構成を示す斜視図。
【図2】同じく、ワイヤボンダにおける制御系の主要部
の構成を概略的に示すブロック図。
【図3】同じく、ワイヤボンダにおける接合時の動作シ
ーケンスを説明するために示す概略図。
【図4】従来技術とその問題点を説明するために、ワイ
ヤボンダによる接合の手順を概略的に示す斜視図。
【図5】同じく、従来のワイヤボンダにおける接合時の
動作シーケンスを説明するために示す概略図。
【符号の説明】
10…ローダ部、20…フィーダ部、30…アンローダ
部、40…ボンディング・ヘッド部、41…エアーテン
ション機構、42…クランパ、43…キャピラリ、44
…超音波ホーン、45…Z軸モータ、46…カメラ、4
7…モニタ、50…X−Yテーブル、51…X軸モー
タ、52…Y軸モータ、61…主制御部、62…X軸ド
ライバ、63…Y軸ドライバ、64…位置/荷重制御切
換部、65…Z軸ドライバ、66…圧電体部、67…超
音波発振器、68…高さ演算部、69…シーケンス演算
部。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加工点に金属細線を接合するためのツー
    ルと、 このツールの、前記加工点における接合面からの高さを
    検出する検出手段と、 この検出手段の検出値をもとに、前記ツールによる接合
    動作のための動作シーケンスを決定する演算手段と、 この演算手段で決定された前記動作シーケンスにしたが
    って、前記ツールを前記接合面に高速下降動作させる駆
    動手段と、 この駆動手段による前記ツールの高速下降動作の終了に
    ともなって、前記ツールのZ軸方向の制御方式を位置制
    御から荷重制御へ切り換えるのと同時に、前記ツールの
    超音波振動をスタートさせる振動機構とを具備したこと
    を特徴とするワイヤボンディング装置。
  2. 【請求項2】 加工点に金属細線を接合するためのツー
    ルの、前記加工点における接合面からの高さを検出手段
    により検出し、 前記検出手段の検出値をもとに、前記ツールによる接合
    動作のための動作シーケンスを演算手段で決定し、 前記演算手段で決定された前記動作シーケンスにしたが
    って、前記ツールを駆動手段により前記接合面に高速下
    降動作させ、 前記駆動手段による前記ツールの高速下降動作の終了に
    ともなって、前記ツールのZ軸方向の制御方式を位置制
    御から荷重制御へ切り換えると同時に、振動機構による
    前記ツールの超音波振動をスタートして、前記加工点へ
    の金属細線の接合を行うようにしたことを特徴とするワ
    イヤボンディング装置の制御方法。
  3. 【請求項3】 前記検出手段は、オートフォーカス機能
    付きのカメラを用いて、前記加工点における接合面まで
    の高さを検出するものであることを特徴とする請求項
    に記載のワイヤボンディング装置の制御方法。
JP6832796A 1996-03-25 1996-03-25 ワイヤボンディング装置およびその制御方法 Expired - Fee Related JP3313568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6832796A JP3313568B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 ワイヤボンディング装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6832796A JP3313568B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 ワイヤボンディング装置およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09260415A JPH09260415A (ja) 1997-10-03
JP3313568B2 true JP3313568B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=13370632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6832796A Expired - Fee Related JP3313568B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 ワイヤボンディング装置およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3313568B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101619782B1 (ko) * 2015-04-14 2016-05-12 제엠제코(주) 반도체 기판의 초음파 웰딩 접합 장치
TWI649816B (zh) * 2016-08-23 2019-02-01 日商新川股份有限公司 打線方法與打線裝置
JP7316796B2 (ja) * 2019-01-23 2023-07-28 三菱電機株式会社 ワイヤボンディング装置、ワイヤボンディング方法および半導体装置の製造方法
CN117984001A (zh) * 2024-04-03 2024-05-07 宁波尚进自动化科技有限公司 焊接方法、装置、焊接设备、电子设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09260415A (ja) 1997-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05218147A (ja) 制御システム
JPS63194343A (ja) ワイヤボンディング装置の制御方法
US6786392B2 (en) Wire bonding device and wire bonding method
JP3313568B2 (ja) ワイヤボンディング装置およびその制御方法
JP4365851B2 (ja) ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置
US20110062216A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device and bonding apparatus
JP2723277B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2000036519A (ja) バンプ接合装置及び方法、並びに半導体部品製造装置
JP3351303B2 (ja) バンプ付電子部品のボンディング方法
JPH08181175A (ja) ワイヤボンディング方法
JP3833812B2 (ja) バンプ付電子部品のボンディング方法
JP3309764B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP3754538B2 (ja) ボンディング方法及びバンプボンダー
JP3528643B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP2555120B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP3409683B2 (ja) バンプ付電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JPH10256320A (ja) 半導体製造装置
JP3221191B2 (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JP3452046B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2001085461A (ja) 半導体装置の製造方法及びその装置
JPH08191087A (ja) ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置
JP3171012B2 (ja) ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置
JPS6158977B2 (ja)
JP3424671B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH09134932A (ja) ワイヤボンディング方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees