JP2001085461A - 半導体装置の製造方法及びその装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JP2001085461A
JP2001085461A JP25728299A JP25728299A JP2001085461A JP 2001085461 A JP2001085461 A JP 2001085461A JP 25728299 A JP25728299 A JP 25728299A JP 25728299 A JP25728299 A JP 25728299A JP 2001085461 A JP2001085461 A JP 2001085461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
wire
control system
semiconductor device
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25728299A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Otani
和巳 大谷
Mutsumi Suematsu
睦 末松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25728299A priority Critical patent/JP2001085461A/ja
Publication of JP2001085461A publication Critical patent/JP2001085461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Abstract

(57)【要約】 【課題】高速でのスクラブ動作を実現し、短時間で接合
面の汚れや酸化膜等を除去して、半導体装置の製造の歩
留まりと生産性を向上する。 【解決手段】キャピラリ5を下降させてボール23を電
極パッド8又はインナーリード9に接触させたとき、切
替え接続器22によってサーボ制御系100の速度制御
系に発振部21を接続し、サーボ制御系100を不安定
にしてXYテーブル1を微振動させてキャピラリ5をス
クラブ動作させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
工程に係わり、例えば半導体チップの電極パッドとリー
ドフレームのインナーリードとを金属ワイヤにより接続
する半導体装置の製造方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図9はワイヤボンディング装置の概略構
成図である。XYテーブル1上には、ヘッド部2が搭載
されている。このヘッド部2は、超音波ホーン3を矢印
イに示す上下方向(z方向)に移動させるものである。
この超音波ホーン3の先端部には、金属のワイヤ4が挿
通されたキャピラリ5を保持するものとなっている。
【0003】サーボ制御系6は、目標位置指令を受けて
XYテーブル1を移動制御し、キャピラリ5をワークと
して例えば半導体チップ7の電極パッド8とリードフレ
ームのインナーリード9とに位置決めしている。
【0004】ワイヤボンディングでは、ワークとして半
導体チップ7又は基板の表面の接合部分は、汚れが付着
したり酸化することが多く、その結果として接合面での
合金形成が阻害され、ワイヤボンディング強度が低下
し、歩留まりが悪くなる。特に近年は、低温の雰囲気に
おける接合も多く、接合性への影響が深刻になってきて
いる。このようなことから以下の方法で接合面における
汚れや酸化膜等を取り除いてワイヤボンディングを行っ
ている。
【0005】一旦、キャピラリ5の先端からワイヤ4を
引き込み、キャピラリ5の先端をワークの接合面、例え
ば半導体チップ7の電極パッド8に押圧し、これと同時
にキャピラリ5を移動させる。これにより、キャピラリ
5の先端と電極パッド8とが超音波振動に比べて極めて
小さな振動数で擦り合わされて(以下、スクラブ動作と
称する)電極パッド8の接合面の汚れや酸化膜が除去さ
れる。
【0006】このスクラブ動作は、XYテーブル1を駆
動することで行っており、図10に示すようにサーボ制
御系6に与える目標位置指令に基づいてXYテーブル1
を位置制御している。このスクラブ動作時のキャピラリ
5は、移動量数mmで、数十Hz程度の周期の目標位置
指令(2〜5周期程度)によって移動する。なお、図1
0にはサーボ制御系6内の速度制御ループに対する速度
指令及びキャピラリ5の実速度も示されている。
【0007】このようなスクラブ動作により電極パッド
8の接合面の汚れや酸化膜を除去した後、キャピラリ5
を上昇させて、キャピラリ5の先端に付着している異物
を砥石等で除去する。
【0008】次に、キャピラリ5の先端からワイヤ4を
突出させてボールを形成する。再び、キャピラリ5を下
降させてキャピラリ5の先端のボールを電極パッド8の
接合面に押圧し、これと同時に超音波ホーン3に超音波
を印加し、ボールと電極パッド8の接合面との間に合金
層を形成してワイヤ4を電極パッド8の接合面に接続す
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上のようにXYテー
ブル1の位置を制御しながらスクラブ動作を行っている
が、位置制御の応答周波数は数十Hzであり、高速での
スクラブ動作が困難となっている。このため、スクラブ
動作に時間がかかり、生産性が低下する。
【0010】そこで本発明は、高速でのスクラブ動作を
実現でき、短時間で接合面の汚れ等を除去できる半導体
装置の製造方法及びその装置を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ワイヤを送るキャピラリを被加工物に対して相対的に接
離方向に駆動しワイヤに超音波振動を付与することによ
ってワイヤを被加工物に対して接着する工程を有する半
導体装置の製造方法であって、ワイヤを被加工物に接触
させた状態のとき制御手段を超音波振動の振動数未満で
発振させる工程を有する半導体装置の製造方法である。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の半
導体装置の製造方法において、キャピラリ先端に突出し
たワイヤの先端にボールを形成した後、キャピラリを下
降させてボールが接合面に接触すると同時又は前後にテ
ーブルを微振動させるものとなっている。
【0013】請求項3記載の発明は、ワイヤを送るキャ
ピラリと、このキャピラリを超音波振動て振動させる超
音波ホーンと、キャピラリを被加工物に対して相対的に
接離方向に駆動する駆動手段とを備え、ワイヤを超音波
ホーンによる超音波振動で振動させて被加工物に対して
接着する半導体装置の製造方法であって、駆動手段を制
御する制御手段は、少なくとも被加工物に並行な方向に
ついて、少なくともワイヤを被加工物に接触させた状態
のとき発振可能に設けられる半導体装置の製造装置であ
る。
【0014】請求項4記載の発明は、請求項3記載の半
導体装置の製造装置において、キャピラリ先端に突出し
たワイヤの先端に形成されたボールが接合面に接触した
ことを検出する接触検出手段と、この接触検出手段によ
りボールが接合面に接触したことが検出されたときに発
振手段をサーボ制御系に接続する接続手段とを備えたも
のである。
【0015】請求項5記載の発明は、請求項3又は4記
載の半導体装置の製造装置において、発振手段は、位相
遅れ補償要素を有するものである。
【0016】請求項6記載の発明は、請求項3又は4記
載の半導体装置の製造装置において、発振手段は、サー
ボ制御系おける速度制御系又は加速度制御系に接続され
るものである。
【0017】請求項7記載の発明は、ワイヤを挿通させ
たキャピラリを保持する超音波ホーンを上下方向に移動
させるヘッド部をテーブル上に搭載し、キャピラリに超
音波ホーンを介して超音波振動を印加してワイヤを半導
体チップの電極パッドとリードとの間にワイヤボンディ
ングする半導体装置の製造方法において、キャピラリ先
端に突出したワイヤの先端にボールを形成した後、キャ
ピラリを下降させてボールが電極パッド又はリードに接
触すると同時又は前後に、テーブルを移動制御するサー
ボ制御系を発振させてテーブルを微振動させる工程を有
する半導体装置の製造方法である。
【0018】請求項8記載の発明は、ワイヤを挿通させ
たキャピラリを保持する超音波ホーンを上下方向に移動
させるヘッド部をテーブル上に搭載し、キャピラリに超
音波ホーンを介して超音波振動を印加してワイヤを半導
体チップの電極パッドとリードとの間にワイヤボンディ
ングする半導体装置の製造装置において、テーブルを移
動制御するサーボ制御系と、キャピラリ先端に突出した
ワイヤの先端に形成されたボールが電極パッド又はリー
ドに接触したことを検出する接触検出手段と、サーボ制
御系を発振させてテーブルを微振動させる発振手段と、
接触検出手段によりボールが電極パッド又はリードに接
触したことが検出されたときに発振手段をサーボ制御系
に接続する接続手段とを備えた半導体装置の製造装置で
ある。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0020】図1は半導体装置の製造装置の構成図であ
る。XYテーブル1上には、ヘッド部2が搭載されてい
る。このヘッド部2は、超音波ホーン3を矢印イに示す
上下方向(z方向)に移動させるものである。この超音
波ホーン3の先端部には、金属のワイヤ4が挿通された
キャピラリ5を保持するものとなっている。
【0021】サーボ制御系6は、目標位置指令を受けて
XYテーブル1を移動制御し、キャピラリ5をワークと
して例えば半導体チップ7の電極パッド8とリードフレ
ームのインナーリード9とに位置決めする機能を有して
いる。
【0022】サーボ制御系100には、テーブル目標位
置導出部10が設けられている。このテーブル目標位置
導出部10は、キャピラリ5を位置制御するための目標
位置指令を送出する機能を有している。このテーブル目
標位置導出部10の出力端には、第1の偏差器11、第
1の増幅器12、第2の偏差器13、第2の増幅器1
4、第3の偏差器15及び第3の増幅器16が直列に接
続され、この第3の増幅器16の出力端にXYテーブル
1を駆動するためのX又はY方向のモータ17が接続さ
れている。
【0023】なお、XYテーブル1は、XテーブルとY
テーブルとのそれぞれ駆動用のモータが設けられるもの
であり、モータ17は、Xテーブル又はYテーブルのい
ずれか一方を駆動するものとなる。従って、サーボ制御
系100もYテーブル又はXテーブルを駆動するための
ものがもう1系統設けられている。
【0024】モータ17には、エンコーダ等の位置セン
サ18が取り付けられている。この位置センサ18は、
モータ17の回転を検出することによりキャピラリ5の
位置に応じた位置信号を出力する機能を有している。
【0025】この位置センサ18から出力される位置信
号は、第1の偏差器11にフィードバックされると共に
微分回路(FV回路)19を介して第2の偏差器13に
フィードバックされている。このようなフィードバック
の形成によりサーボ制御系100には、位置センサ18
から第1の偏差器11へのフィードバックにより位置制
御系が形成され、位置センサ18から微分回路19を介
して第2の偏差器13へのフィードバックにより速度制
御系が形成されている。
【0026】又、サーボ制御系100には、第3の増幅
器16の出力が第3の偏差器15にフィードバックされ
て加速度制御系が形成されている。
【0027】このようなサーボ制御系100によるXY
テーブルの制御方法を説明すると、テーブル目標位置導
出部10から送出されたキャピラリ5を位置制御するた
めの目標位置指令は、第1の偏差器11、第1の増幅器
12、第2の偏差器13、第2の増幅器14、第3の偏
差器15及び第3の増幅器16を通してモータ17に与
えられる。
【0028】このモータ17が駆動してXYテーブル1
が移動すると、位置センサ18は、位置センサ18は、
モータ17の回転を検出することによりキャピラリ5の
位置に応じた位置信号を出力する。この位置信号は、第
1の偏差器11にフィードバックされると共に、微分回
路19を介して第2の偏差器13にフィードバックされ
る。
【0029】これらフィードバックにより第1の偏差器
11からは、目標位置指令と位置フィードバックとの差
である位置偏差信号が出力され、第2の偏差器13から
は、目標速度指令と速度フィードバックとの差である速
度偏差信号が出力される。さらに、第3の偏差器15か
らは、目標加速度指令と加速度フィードバックとの差で
ある加速度偏差信号が出力される。
【0030】従って、XYテーブル1は、位置・速度・
加速度(電流)のフィードバック制御(閉ループ)を行
いながら駆動する。図2はサーボ制御系100の開ルー
プの周波数特性を示す図であり、図3はサーボ制御系1
00の閉ループの周波数特性を示す図である。
【0031】通常、XYテーブル1は、図3に示すよう
な速度応答をもって駆動する。閉ループの周波数特性の
低周波数帯域ではゲインは一定(フラット)であり、高
周波数帯域ではゲインは低下し、位相も遅れている。ゲ
インがフラットな周波数帯域を応答周波数と称する。こ
の応答周波数は、位置・速度・加速度の順に高く、その
値は概略、位置制御系で20〜50Hz、速度制御系で
100〜400Hz、加速度制御系で3000〜500
0Hzである。
【0032】又、XYテーブル1の制御は、サーボ制御
系100を安定させ(発振しない)、かつ高い応答周波
数を得るためにサーボ制御系100のパラメータ最適化
と機械振動等の除去を行っている。
【0033】よって、XYテーブル1の制御は、発振・
振動等のない、高速駆動、高精度位置決めを実現するも
のとなっている。
【0034】一方、接触検出部20は、キャピラリ5の
先端に突出したワイヤ4の先端に形成されたボールが半
導体チップ7の電極パッド8又はリードフレームのイン
ナーリード9に接触したことを検出する機能を有してい
る。
【0035】発振部21は、サーボ制御系100を不安
定にしてXYテーブル1を微振動させるもので、図4に
示すような高周波数領域で位相が遅れる周波数特性の位
相遅れ補償要素を有している。この発振部21の伝達関
数は、 G(s)=k{(Ts+1)/((T/α)s+1)} …(1) 0<α<1により表わされる。
【0036】サーボ制御系100の速度制御系における
第2の増幅器14の入出力端には、切替え接続器22が
設けられている。この切替え接続器22は、第2の増幅
器14の入出力端にそれぞれ接続される各接続器22
a、22bから構成されるもので、接触検出部20から
の検出信号を受けたときに第2の増幅器14側から発振
部21側に切り替わり、サーボ制御系100の速度制御
系に発振部21を接続する機能を有している。
【0037】次に、上記の如く構成された装置の作用に
ついて図5に示すワイヤボンディング工程を参照して説
明する。
【0038】通常、ワイヤボンディング工程において、
XYテーブル1は、サーボ制御系100の制御により発
振・振動等がなく、高速駆動、高精度位置決めでキャピ
ラリ5を移動している。
【0039】先ず、図5(a)に示すようにキャピラリ5
の先端に突出するワイヤ4の先端にボール23が形成さ
れる。この後、キャピラリ5が下降されてボール23を
図5(b)に示すように半導体チップ7の電極パッド8に
接触させる。
【0040】このとき接触検出部20は、キャピラリ5
の先端に形成されたボール23が電極パッド8に接触し
たことを検出すると、その検出信号が切替え接続器22
に送出される。
【0041】この切替え接続器22は、接触検出部20
からの検出信号を受けたときに第2の増幅器14側から
発振部21側に切り替わり、サーボ制御系100の速度
制御系に発振部21を接続する。
【0042】この発振部21は、サーボ制御系100を
不安定にしてXYテーブル1を微振動させるもので、キ
ャピラリ5をスクラブ動作させる。
【0043】スクラブの軌道を円形に近付けるために好
ましくはX軸Y軸双方の制御系を発振状態にする。
【0044】このスクラブ動作について説明すると、発
振部21は、上記図4に示すような高周波数領域で位相
が遅れる周波数特性の位相遅れ補償要素を有している。
ここで、サーボ制御系100の安定、不安定は、上記図
2に示す開ループのボード線図における位相余裕Qによ
り判断できる。経験的にサーボ制御系100では、位相
余裕Qが40〜60度であり、これよりも小さいとサー
ボ制御系100の安定度が悪くなり発振する。つまり、
発振部21の位相遅れ補償要素をサーボ制御系100の
速度制御系に挿入することにより、図6に示すようにサ
ーボ制御系100の位相余裕Qaを低下させ、サーボ制
御系100を発振状態にする。
【0045】これを図7に示すサーボ制御系の閉ループ
の周波数特性で見てみると、ゲインのピークの発生が確
認される。つまり、XYテーブル1は、このゲインピー
クの周波数で振動し、これがワイヤが電極に当接した状
態で行われたときは、スクラブ動作する。
【0046】図8はXYテーブル1の微振動の特性を示
す。このスクラブ動作のとき目標位置指令は、零であ
り、ボール23の電極パッド8への接合位置の位置ずれ
を防止している。そのうえ、応答周波数の高い速度制御
系内で発振しているので、XYテーブル1は高速で微振
動する。
【0047】すなわち、従来の位置制御系を用いてのス
クラブ動作に比較して、高速(高周波数)で動作し、ス
クラブ動作が短時間で完了する。そのうえ、高速である
ので、微小な振幅でスクラブ効果があり、接合前のボー
ル23の変形を最小限に抑えることができ、接続タクト
も短縮できる。
【0048】このようなスクラブ動作によりボール23
の底面と電極パッド8とが擦り合わされ、電極パッド8
の接合面の汚れ、酸化膜等が除去される。
【0049】この後、切替え接続器22は、スクラブ動
作に必要な所定時間が経過すると、各接続器22a、2
2bが第2の増幅器14側に切り替えられる。
【0050】次に、キャピラリ5の電極パッド8に押圧
する荷重量が変化され、これと同時に図5(c)に示すよ
うに超音波ホーン3に超音波が印加され、ボール23と
電極パッド8の接合面との間に合金層を形成してワイヤ
4を電極パッド8の接合面に接続する。
【0051】この後、図5(d)に示すようにキャピラリ
5がインナーリード9側に移行され、図5(e)に示すよ
うにキャピラリ5を下降させてボール23をインナーリ
ード9に接触させる。このとき接触検出部20は、キャ
ピラリ5の先端のワイヤ4がインナーリード9に接触し
たことを検出する。
【0052】リード側の接続については、スクラブ動作
を要しない場合が多いが、汚れが大きいときなどは、キ
ャピラリ5をスクラブ動作させる。
【0053】その後、キャピラリ5のインナーリード9
に押圧する荷重量が変化され、これと同時に超音波ホー
ン3に超音波が印加され、ワイヤ4をインナーリード9
に接続する。
【0054】最後に、図5(f)に示すようにワイヤ4が
切断される。
【0055】このように上記一実施の形態においては、
キャピラリ5を下降させてボール23を電極パッド8又
はインナーリード9に接触させたとき、切替え接続器2
2によってサーボ制御系100の速度制御系に発振部2
1を接続し、サーボ制御系100を不安定にしてXYテ
ーブル1を微振動させてキャピラリ5をスクラブ動作さ
せるので、半導体装置の製造工程において、高速でのス
クラブ動作を実現でき、短時間で接合面の汚れや酸化膜
等を除去でき、半導体装置の製造の歩留まりと生産性を
向上できる。
【0056】又、スクラブ動作において微振動の振幅と
発振周波数とは、速度制御系中のゲインと位相遅れ補償
要素を挿入する周波数により設定できる。
【0057】なお、本発明は、上記一実施の形態に限定
されるものでなく次の通りに変形してもよい。
【0058】例えば、上記一実施の形態では、スクラブ
動作後に、超音波振動を印加して接合しているが、接合
時の状況に応じてスクラブ動作中に超音波振動を印加し
て接合してもよい。
【0059】又、発振手段としては、位相遅れ補償要素
を用いたが、サーボ制御系100を不安定にさせる要素
であれば同様な効果を得ることができ、例えばゲインの
増加させたり、クォーツ発振器やノッチフィルタ等を用
いてもよい。又、速度制御フィードバック部への発振部
21の挿入、又は発振周波数での指令を新規に速度制御
系に入力することでも同様の効果を得ることができる。
【0060】XYテーブル1の微振動の発振周波数と振
幅とは、指令の周波数と振幅、及びサーボ制御系100
のゲイン等で可変設定ができる。
【0061】又、発振部21は、加速度制御系に挿入す
れば、より高速でのスクラブ動作を実現でき、短時間で
接合面の汚れや酸化膜等を除去できるので、リードの接
合を高速化できる。
【0062】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、高
速でのスクラブ動作を実現でき、短時間で接合できる半
導体装置の製造方法及びその装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる半導体装置の製造装置の一実施
の形態を示す構成図。
【図2】本発明に係わる半導体装置の製造装置の一実施
の形態におけるサーボ制御系の開ループの周波数特性を
示す図。
【図3】本発明に係わる半導体装置の製造装置の一実施
の形態におけるサーボ制御系の閉ループの周波数特性を
示す図。
【図4】本発明に係わる半導体装置の製造装置の一実施
の形態における発振部の周波数特性を示す図。
【図5】本発明に係わる半導体装置の製造装置の一実施
の形態におけるワイヤボンディング工程を示す図。
【図6】本発明に係わる半導体装置の製造装置の一実施
の形態におけるスクラブ動作時のサーボ制御系の開ルー
プの周波数特性を示す図。
【図7】本発明に係わる半導体装置の製造装置の一実施
の形態におけるスクラブ動作時のサーボ制御系の閉ルー
プの周波数特性を示す図。
【図8】本発明に係わる半導体装置の製造装置の一実施
の形態におけるXYテーブルの微振動の特性を示す図。
【図9】従来のワイヤボンディング装置の概略構成図。
【図10】同装置に与えられる目標位置指令を示す図。
【符号の説明】
1:XYテーブル、 2:ヘッド部、 3:超音波ホーン、 4:ワイヤ、 5:キャピラリ、 6:サーボ制御系、 7:半導体チップ、 8:電極パッド、 9:インナーリード、 10:テーブル目標位置導出部、 11:第1の偏差器、 12:第1の増幅器、 13:第2の偏差器、 14:第2の増幅器、 15:第3の偏差器、 16:第3の増幅器、 17:モータ、 18:位置センサ、 19:微分回路(FV回路)、 20:接触検出部、 21:発振部、 22:切替え接続器、 100:サーボ制御系。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤを送るキャピラリを被加工物に対
    して相対的に接離方向に駆動し前記ワイヤに超音波振動
    を付与することによって前記ワイヤを被加工物に対して
    接着する工程を有する半導体装置の製造方法であって、 前記ワイヤを前記被加工物に接触させた状態のとき制御
    手段を前記超音波振動の振動数未満で発振させる工程を
    有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記キャピラリ先端に突出した前記ワイ
    ヤの先端にボールを形成した後、前記キャピラリを下降
    させて前記ボールが接合面に接触すると同時又は前後に
    テーブルを微振動させることを特徴とする請求項1記載
    の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 ワイヤを送るキャピラリと、このキャピ
    ラリを超音波振動て振動させる超音波ホーンと、前記キ
    ャピラリを被加工物に対して相対的に接離方向に駆動す
    る駆動手段とを備え、前記ワイヤを前記超音波ホーンに
    よる超音波振動で振動させて前記被加工物に対して接着
    する半導体装置の製造方法であって、 前記駆動手段を制御する制御手段は、少なくとも前記被
    加工物に並行な方向について、少なくとも前記ワイヤを
    前記被加工物に接触させた状態のとき発振可能に設けら
    れることを特徴とする半導体装置の製造装置。
  4. 【請求項4】 前記キャピラリ先端に突出した前記ワイ
    ヤの先端に形成されたボールが前記接合面に接触したこ
    とを検出する接触検出手段と、 この接触検出手段により前記ボールが前記接合面に接触
    したことが検出されたときに前記発振手段を前記サーボ
    制御系に接続する接続手段と、を備えたことを特徴とす
    る請求項3記載の半導体装置の製造装置。
  5. 【請求項5】 前記発振手段は、位相遅れ補償要素を有
    することを特徴とする請求項3又は4記載の半導体装置
    の製造装置。
  6. 【請求項6】 前記発振手段は、前記サーボ制御系おけ
    る速度制御系又は加速度制御系に接続されることを特徴
    とする請求項3又は4記載の半導体装置の製造装置。
  7. 【請求項7】 ワイヤを挿通させたキャピラリを保持す
    る超音波ホーンを上下方向に移動させるヘッド部をテー
    ブル上に搭載し、前記キャピラリに前記超音波ホーンを
    介して超音波振動を印加して前記ワイヤを半導体チップ
    の電極パッドとリードとの間にワイヤボンディングする
    半導体装置の製造方法において、 前記キャピラリ先端に突出した前記ワイヤの先端にボー
    ルを形成した後、前記キャピラリを下降させて前記ボー
    ルが前記電極パッド又は前記リードに接触すると同時又
    は前後に、前記テーブルを移動制御するサーボ制御系を
    発振させて前記テーブルを微振動させる工程、を有する
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 ワイヤを挿通させたキャピラリを保持す
    る超音波ホーンを上下方向に移動させるヘッド部をテー
    ブル上に搭載し、前記キャピラリに前記超音波ホーンを
    介して超音波振動を印加して前記ワイヤを半導体チップ
    の電極パッドとリードとの間にワイヤボンディングする
    半導体装置の製造装置において、 前記テーブルを移動制御するサーボ制御系と、 前記キャピラリ先端に突出した前記ワイヤの先端に形成
    されたボールが前記電極パッド又は前記リードに接触し
    たことを検出する接触検出手段と、 前記サーボ制御系を発振させて前記テーブルを微振動さ
    せる発振手段と、 前記接触検出手段により前記ボールが前記電極パッド又
    は前記リードに接触したことが検出されたときに前記発
    振手段を前記サーボ制御系に接続する接続手段と、を具
    備したことを特徴とする半導体装置の製造装置。
JP25728299A 1999-09-10 1999-09-10 半導体装置の製造方法及びその装置 Pending JP2001085461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25728299A JP2001085461A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 半導体装置の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25728299A JP2001085461A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 半導体装置の製造方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001085461A true JP2001085461A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17304221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25728299A Pending JP2001085461A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 半導体装置の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001085461A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009004672A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Denso Corp ワイヤボンディング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009004672A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Denso Corp ワイヤボンディング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060841A (en) wire bonding method and apparatus and method of producing semiconductor device by use of wire bonding apparatus
JP2714339B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP4653550B2 (ja) 半導体装置の製造装置および製造方法
EP1094500A2 (en) Bonding apparatus and bonding method
JP2001085461A (ja) 半導体装置の製造方法及びその装置
JP3942738B2 (ja) バンプ接合装置及び方法、並びに半導体部品製造装置
JP3313568B2 (ja) ワイヤボンディング装置およびその制御方法
TWI736164B (zh) 導線接合方法及導線接合裝置
JP2000349099A (ja) はんだ接合方法および、半導体装置の製造方法
JPH08181175A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH11265913A (ja) バンプ付電子部品のボンディング方法
JP4308444B2 (ja) 部品接合装置
JP4549335B2 (ja) バンプ接合装置
JP3754538B2 (ja) ボンディング方法及びバンプボンダー
JP3528643B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP2555120B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2006303168A (ja) ワイヤボンディング方法及び装置
JP3178330B2 (ja) ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
JPH07161752A (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JP4207318B2 (ja) 部品接合装置
JP3424671B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2004014715A (ja) チップボンディング方法、及びチップボンディング装置
JP4287036B2 (ja) ボンディング装置
JP3171012B2 (ja) ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置
JP2001168136A (ja) ワイヤボンディング方法