JPS601316B2 - 有機ゲルマニウム化合物 - Google Patents

有機ゲルマニウム化合物

Info

Publication number
JPS601316B2
JPS601316B2 JP57143198A JP14319882A JPS601316B2 JP S601316 B2 JPS601316 B2 JP S601316B2 JP 57143198 A JP57143198 A JP 57143198A JP 14319882 A JP14319882 A JP 14319882A JP S601316 B2 JPS601316 B2 JP S601316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
present
germanium
mol
organic germanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57143198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5933292A (ja
Inventor
克己 高草木
紀博 柿本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asai Germanium Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Asai Germanium Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asai Germanium Research Institute Co Ltd filed Critical Asai Germanium Research Institute Co Ltd
Priority to JP57143198A priority Critical patent/JPS601316B2/ja
Publication of JPS5933292A publication Critical patent/JPS5933292A/ja
Publication of JPS601316B2 publication Critical patent/JPS601316B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な構造を有する有機ゲルマニウム化合物に
関するものである。
炭素の同族体であるゲルマニウム(蛇)は、同じく炭素
の同族体であるシリコン(Si)と同様に半導体効果を
有するという特殊性から、古くより物理学や無機化学の
分野で研究の対象となっているものであるが、近年にな
ってゲルマニウムの有機化合物に関する研究やその成果
の発表が活発に行なわれるようになった。
而して、従来公知の有機ゲルマニウム化合物としては、
以下に示す如くトリクロルゲルミルプロピオン酸誘導体
(ロ)、カルボキシェチルゲルマニウムセスキオキサィ
ド誘導体(m)やパラアミノフェニルゲルマニウムセス
キオキサイド誘導体(W)等があり、それらのうちには
好ましい薬理特性を示すとされているものもある。
即ち、式(m)で表わされる化合物のカルボキシエチル
ゲルマニウムセスキオキサイド(GeC比CH2COO
H)203は優れた抗腫場作用やインターフェロン議起
作用を示し、又、式(W)で表わされる化合物は抗炎症
作用や免疫賦活作用を示すとされているのである。
然し乍ら、上記化合物(D)乃至(W)はいずれもゲル
マニウム原子にプロピオン酸残基やパラアミノフェニル
基等生体になじみにくい基が結合しているので、これに
生体になじみ易い基を導入することができれば、吸収速
度や生体内利用率等において優れた有機ゲルマニウム化
合物を得ることができると考えられる。
本発明の発明者は、上述した事情を背景として鋭意研究
の結果、アミノ酸構造を導入することに成功し、本発明
を完成させたもので、.本発明有機ゲルマニウム化合物
は、式 で表わされることを特徴とするものである。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明化合物は、エチ
ルゲルマニウムセスキオキサィド構造にアミノ酸横 造 が結合したもので、エチルゲルマ ニウムセスキオキサィド構造の部分は前記公知化合物の
一であるカルボキシェチルゲルマニウムセスキオキサィ
ドと共通するゲルマニウム一酸素結合を有していて、当
該化合物と同様に抗腫傷作用やインターフェロン誘起作
用等の薬理作用をもたらすと考えられ、一方アミノ酸構
造の部分は、アミノ酸が、タンパク質の構成分子として
、又タンパク質が酵素により分解されて単独で、体内に
広く分布しているものであるから生体に対して極めてな
じみ易く、本発明化合物の吸収速度や生体内利用率を高
めることが期待される。
尚、本発明化合物はゲルマニウム一酸素結合を分子間に
有する巨大分子化合物であるから、のように表わしても
良い。
而して、以下の様な特徴を有する本発明化合物は、例え
ば次のような方法で製造することができる。
即ち、アミノ酸の一種であるフェニルアラニン1のカル
ボキシル基をェステル化してェステル体2とし、該ェス
テル体2にトリクロルゲルミルプロピオニルクロライド
3を反応させてトリクロル体4を得、該トリクロル体4
を加水分解するのである。
このようにして得られた本発明化合物は、ゲルマニウム
一酸素結合を持つエチルゲルマニウムセスキオキサィド
構造と生体に対して極めてなじみ易いアミノ酸構造とを
併有しているので、吸収速度や生体内利用率が公知の有
機ゲルマニウム化合物より向上し、それに塞き薬理活性
も向上することが期待され、事実本発明化合物(1)は
マウスに移殖した腫湯細8色に対し、抗腫傷体用のある
とされているカルボキシエチルゲルマニウムセスキオキ
サィド(QCH2CH2COOH)2Qより少量で優れ
た抑制率を示した。
次に本発明の実施例について述べる。
ヱステル体2の合成 Lーフエニルアラニン1 50.0夕(0.303モル
)を1その99.5%エタノールに加えてかくはんし、
これに塩酸ガスを1時間吹き込み、その後2時間還流す
る。
反応中、溶液は透明である。冷却後溶媒を留去し、結晶
を乾燥後秤量すると、ェステル体2の塩酸塩を65.4
6夕(0.285モル)得る。収率94%。この塩酸塩
を26.75夕(0.116モル)秤量して、水300
私に溶かし、炭酸カリウム16.05多く0.232モ
ル)を徐々に加えていく。
全量を加え終ったら酢酸ェステルの100私で4回抽出
し、苧硝で乾燥後、酢酸ェステルを留去して、残笹を再
度酢酸ェステルに溶かして炉遇する。酢酸ェステルを留
去後秤量するとヱステル体2を15.23夕(0.07
88モル)得る。収率68%。エステル 2 寒色油状物質 IR(NEATCの一1)3000,1735,160
0,1500,1455,1190,1030,700
NMR(CDC13ppm)1.23(斑t‐0‐CH
2C92)2.95(汎oct−C望ヱ−C6&)3.
66(IHqC−H)4.13(2Hq−○・CH2C
H3)トリクロル体4の合成 ェステル体2 15.23夕(0.0788モル)をエ
ーテルloo似に溶解し、これにトリクロルゲルミルプ
ロピオニルクロライド3 10.66夕(0.0394
モル)をエーテル100のとに溶解した溶液を10分で
滴下する。
4時間反応後、生成した塩酸塩を炉過して除き、溶媒を
留去する。
残糟にnーヘキサン130の‘を加えると結晶が析出し
始める。析出し終ったらこれを炉取して乾燥し、クロロ
ホルム−ヘキサン混液から再結晶すると、トリクロル体
4を11.12夕(0.0260モル)得た。トリクロ
ル体4 融 点 69oo〜7000 IR(KBr肌‐1)3320,3000,1720,
1620,1560,1500〜1200,1100,
1020,860,760,700,605,500,
415NMR(CDC13ppm)1.28(9Ht−
0−CH2C&)2.19(がtW‐C均一)2.68
(汎tCH2CON)3.12(2Hq−CQ−C山5
)4.18(幻q‐0‐C比C馬)4.磯(IHseX
tetC−H)6.59(IHdN一日)7.17(粥
mC6日準)本発明化合物1の合成 トリクロル体4 5.00夕(0.0117モル)をと
り、水5比cを加え一晩かくはんする。
かくはん終了後結晶を炉取し、乾燥すると本発明化合物
1を3.36の る。収率83%。本発明化合物1 融点明確に示さず(示差熱分析によれば発熱ピーク34
が○)m(KBr弧‐1)3300,1740,165
0,1540,1210,1030,900,800,
700,NMR(CDC13ppm)1.18(幻Ht
一。
一CH2C偽)1.65(汲むQ‐CH2)2.50(
餌のeCQC日2)3.07(汎dCH2‐C6日5)
4.09(がq‐0‐CH2CH3)4.80(IHt
C−H)7.20(斑mCH2‐C6日)元素分析
炭 素 水 素 窒 素(重量%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされることを特徴とする有機ゲルマニウム化合物
JP57143198A 1982-08-20 1982-08-20 有機ゲルマニウム化合物 Expired JPS601316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57143198A JPS601316B2 (ja) 1982-08-20 1982-08-20 有機ゲルマニウム化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57143198A JPS601316B2 (ja) 1982-08-20 1982-08-20 有機ゲルマニウム化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5933292A JPS5933292A (ja) 1984-02-23
JPS601316B2 true JPS601316B2 (ja) 1985-01-14

Family

ID=15333149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57143198A Expired JPS601316B2 (ja) 1982-08-20 1982-08-20 有機ゲルマニウム化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601316B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266507U (ja) * 1985-10-17 1987-04-24
JPS6266508U (ja) * 1985-10-17 1987-04-24
JPS6266509U (ja) * 1985-10-17 1987-04-24

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749239B2 (ja) * 1987-04-03 1995-05-31 サカエ理研工業株式会社 裏面に凹凸状の連続するカット面を有する透光装飾体およびその製法
US5008416A (en) * 1989-06-20 1991-04-16 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Organogermanium compound, process for the preparation of same as well as use thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266507U (ja) * 1985-10-17 1987-04-24
JPS6266508U (ja) * 1985-10-17 1987-04-24
JPS6266509U (ja) * 1985-10-17 1987-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5933292A (ja) 1984-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS601316B2 (ja) 有機ゲルマニウム化合物
JPH1171347A (ja) マレアミド酸の製造方法,及びマレイミド化合物の製造方法
JPS61134393A (ja) カルボン酸トリメチルシリルエステル及びトリメチルシリルカルボン酸アミドを同時に製造する方法
JPS63258459A (ja) 結晶性キナプリルおよびその製法
FI83656C (fi) Nya tyroninderivat.
JPH0959292A (ja) 4−アミノピリミジンヌクレオシドの製造法
JP3385208B2 (ja) ヘテロ環ビス(フォスフォン酸)誘導体の新規製造法
JPS61176564A (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製造法
JPS63313792A (ja) シリル化ケテンアセタールの製造方法
JP3066466B2 (ja) トリスフェノールのトリ−t−ブトキシカーボネート及びそれを含む組成物
JPH0327546B2 (ja)
JPH0510338B2 (ja)
KR101148262B1 (ko) 아민기와 카르복실기가 동시에 보호된 아미노산 유도체의 제조방법
KR101175877B1 (ko) 아미노산의 아민기와 카르복실기를 동시에 보호시키는 새로운 방법
Rennekamp et al. Si− NH− M Cage Compounds− Molecular Iminosilicates Containing Group 13 Metals and Their Functionalized Halogen Containing Derivatives
JPH0368571A (ja) N―置換2、4、6―トリイミノトリアジン誘導体の製造方法
JPH0216754B2 (ja)
JPH0641155A (ja) アントラニル酸誘導体及びその中間体
JPS601318B2 (ja) 有機ゲルマニウム化合物
BE875739A (fr) Compositions comprenant du platine
JPS59181251A (ja) ベンゾフエノン−2−カルバメ−ト誘導体
JPH03251558A (ja) N―(3’,4’―ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸の製造方法
JPS5931784A (ja) 有機ゲルマニウム化合物
JPS6356233B2 (ja)
JPH0321020B2 (ja)