JPH0321020B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321020B2
JPH0321020B2 JP2986882A JP2986882A JPH0321020B2 JP H0321020 B2 JPH0321020 B2 JP H0321020B2 JP 2986882 A JP2986882 A JP 2986882A JP 2986882 A JP2986882 A JP 2986882A JP H0321020 B2 JPH0321020 B2 JP H0321020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
hydroxyphenylacetamide
water
acetamide
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2986882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58146537A (ja
Inventor
Toshio Yamamoto
Kazuhisa Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2986882A priority Critical patent/JPS58146537A/ja
Publication of JPS58146537A publication Critical patent/JPS58146537A/ja
Publication of JPH0321020B2 publication Critical patent/JPH0321020B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 4−ヒドロキシフエニルアセトアミドは医薬、
農薬の中間体として有用な化合物である。
しかして、該アミドの製造法としては4−ヒド
ロキシフエニル酢酸エステルをアンモニアでアミ
ド化する方法、4−ヒドロキシフエニルエタノン
をアンモニウムスルフイドでアミド化する方法等
が知られている。
しかしながら、かかる方法は目的物の収率面あ
るいは反応操作面で工業的実施には問題が多い。
しかるに本発明者等は4−ヒドロキシフエニル
アセトアミドを収率良く、しかも簡単な操作で製
造し得る方法を見出すべく鋭意研究を重ねた結
果、4−ヒドロキシフエニル酢酸とアセトアミド
を反応させる場合、容易にその目的が達成出来る
ことを見出し本発明を完成した。
4−ヒドロキシフエニル酢酸とアセトアミドと
の反応は両原料を混合し、130℃以上、好ましく
は130℃〜250℃程度に加熱すれば良い。反応は溶
融状態で進行する。130℃以下では反応速度が低
下し、一方250℃以上では副生物の生成が多くな
る。必要であれば反応時にアミルアルコール、シ
クロヘキサノール、キシレン、テトラリン等の溶
剤を共存させることが出来る。反応時間は2時間
程度で充分である。4−ヒドロキシフエニル酢酸
とアセトアミドの使用割合は4−ヒドロキシフエ
ニル酢酸1モルに対してアセトアミドを1〜20モ
ル好ましくは3〜10モル用いるのが適当である。
反応終了後は生成液に加水するか、生成液を蒸
留して未反応のアセトアミドを留去したのちの蒸
留残液に加水すると4−ヒドロキシフエニルアセ
トアミドの結晶が析出する。加水量は生成液又は
蒸留残液に対し30〜300容量%程度が適当である。
析出した結晶を別、水洗して目的物を得る。
必要に応じて再結晶、活性炭処理等の任意の精
製操作を実施し得る。
得られる4−ヒドロキシフエニルアセトアミド
は医薬、農薬等の中間体として用いられる。
次に実例を挙げて本発明の方法を更に詳しく説
明する。
実施例 1 4−ヒドロキシフエニル酢酸15.2g(0.1モル)
とアセトアミド59.0g(1.0モル)とを混合し、
90℃に加熱して均一溶融液とした。徐々に昇温を
行ない200〜216℃の温度で3時間撹拌下に反応を
行つた。
反応生成液を真空蒸留し未反応のアセトアミド
を留去した。缶残液に20mlの水を加えて80℃に昇
温し10分間撹拌した。該液を5℃で一晩放置し、
析出した結晶を別し水洗、乾燥して淡褐色の固
体13.5gを得た。
高速液体をクロマトグラフイーによる分析でこ
のものは92%の4−ヒドロキシフエニルアセトア
ミドを含んでいることが確認された。
収率は仕込みの4−ヒドロキシフエニル酢酸に
対し82%であつた。
水で再結晶した白色リン片状結晶の融点は174
〜175℃であつた。
実施例 2 4−ヒドロキシフエニル酢酸7.6g(0.05モル)
とアセトアミド11.8g(0.2モル)を混合し90℃
に加熱して均一溶融液とした。徐々に昇温し200
℃〜216℃の温度で4時間撹拌下に反応を行つた。
反応終了後、生成液が100℃になつた時点で15
mlの水を加え10分間撹拌すると結晶が析出した。
5℃で一液放置後、析出物を別、水洗、乾燥し
4−ヒドロキシフエニルアセトアミドを得た(収
率61%)。更に液及び洗液から4−ヒドロキシ
フエニルアセトアミドを回収した。4−ヒドロキ
シフエニルアセトアミドの総合収率は89%であつ
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 4−ヒドロキシフエニル酢酸とアセトアミド
    を反応させることを特徴とする4−ヒドロキシフ
    エニルアセトアミドの製造方法。
JP2986882A 1982-02-25 1982-02-25 4−ヒドロキシフエニルアセトアミドの製造方法 Granted JPS58146537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2986882A JPS58146537A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 4−ヒドロキシフエニルアセトアミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2986882A JPS58146537A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 4−ヒドロキシフエニルアセトアミドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146537A JPS58146537A (ja) 1983-09-01
JPH0321020B2 true JPH0321020B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=12287944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2986882A Granted JPS58146537A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 4−ヒドロキシフエニルアセトアミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146537A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58146537A (ja) 1983-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110590635A (zh) 左乙拉西坦及其中间体的制备方法
JPH0321020B2 (ja)
JPH029576B2 (ja)
JP3291987B2 (ja) O,s−ジメチル−n−アセチルホスホルアミドチオエートの精製法
EP0070467B1 (en) Process for synthesising n-isopropyl-n'-o-carbomethoxyphenylsulphamide
US3346634A (en) Process for the preparation of nu-substituted amides of diphenylacetic acid
JPH05294879A (ja) p−イソプロペニルフェノールの環状二量体の製造方法
US5414094A (en) High purity and high yield synthesis of dianhydrides
US2447419A (en) Preparation of diphenylacetonitrile
US4279836A (en) Hydroxamic acid derivative and method of preparing metoclopramide using same
US3842115A (en) Process for purifying diaminomaleonitrile
JP4221770B2 (ja) イソキノリン系ライサート化合物の製造方法
JPS6316374B2 (ja)
CA1265143A (en) Process for preparing 3-(pyrid-4-yl)propanoic acid derivatives
JP2588018B2 (ja) N―アセチル―6―アミノヘキサン酸誘導体の製造方法
JPS62221655A (ja) 〔(2,2,2−トリクロロエトキシ)メトキシ〕アミン
JPH0161105B2 (ja)
JPH06199809A (ja) 2,5−ジブロモピリミジンの製造法
JPH046647B2 (ja)
JPH0665168A (ja) グリシンの精製方法
JPH08208586A (ja) 4′−シアノビフェニル−4−オールの製造方法
JPS63139181A (ja) 2−(10,11−ジヒドロ−10−オキソジベンゾ〔b,f〕チエピン−2−イル)プロピオン酸の結晶化方法
JPH0368571A (ja) N―置換2、4、6―トリイミノトリアジン誘導体の製造方法
JPH03112966A (ja) 3―アルキル―2,6―ジアミノピリジンの製造法
JPS5830298B2 (ja) P− エトキシ −( ベ−タ − ヒドロキシブチリル )− アニリン ノ セイゾウホウ