JPS60131454A - 角ビレツト超音波探傷装置 - Google Patents

角ビレツト超音波探傷装置

Info

Publication number
JPS60131454A
JPS60131454A JP58239907A JP23990783A JPS60131454A JP S60131454 A JPS60131454 A JP S60131454A JP 58239907 A JP58239907 A JP 58239907A JP 23990783 A JP23990783 A JP 23990783A JP S60131454 A JPS60131454 A JP S60131454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flaw detection
square billet
detection mechanism
billet
rectangular billet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58239907A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sekiguchi
関口 宏治
Koichi Ozawa
小沢 紘一
Kiyoshi Yamamoto
潔 山本
Takashi Ueki
隆 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Tokyo Keiki Co Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Keiki Co Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Tokyo Keiki Co Ltd
Priority to JP58239907A priority Critical patent/JPS60131454A/ja
Publication of JPS60131454A publication Critical patent/JPS60131454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/27Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by moving the material relative to a stationary sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、断面が正方形の長尺角材(以下、角ビレッ
トという、)の超音波探傷装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、この種の角ビレツト超音波探傷装置としては、第
1図に示すものが知られている。第1図は、角ビレット
の超音波探傷をするため、角ビレットをダイヤモンド送
砂しながら、角ビレットの上下方向から鞘状の探傷ヘッ
ドを接触させて4面から探傷するものである。この第1
図に示す角ビレツト超音波探傷装置では、初検査材であ
る角ビレット1を長手方向に搬送するVローラ2a、 
2b。
2c、2dより々る搬送手段2と、該搬送手段上を移動
する角ビレット1を探傷する探傷機構装置6と、ピンチ
ローラ2’b’、2c’と゛により構成され、探傷機構
装置6の前段にはそiぞれ上下動して角ビレット1を挾
むVローラ2b、2cおよびピンチローラ2b’、2c
’ とが配設されている(特開昭58−2769号公報
参照)。
上記搬送手段2を構成する複数のVローラ2a。
2b、2c、2dFi凶示していない共通の駆動装置に
より同期して回転され、角ビレット1を搬送する。
図示していないピンチローラ装置は角ビレット1の先端
がピンチローラ装置にかかると、それまで下方に退避し
ていたVローラ2b(または2c)が上昇し、同時に上
方に退避していたピンチローラ2b′(または20′)
が下降して角ビレット1を上下より挾さみ、角ビレット
1に搬送駆動力を与えることにより、安定に搬送する。
才だ、これとは反対に角ビレツト10尾端がピンチロー
ラ装置を通過するときには、Vローラ2b(または2c
)を下降退避、ピンチローラ2b′(または20′)を
上昇退避させる。このように、角ビレット1の先端9尾
端の進入・通過に応じてVO−ラ2b、 2cおよびピ
ンチローラ2b/ 、 2 c/を昇降させて接触、離
反させるのは、角ビレット1の先端的がり、尾端的がり
がVローラに乗り上げまたは衝突して角ビレット1の搬
送に伴う搬送振動を防ぐためであろう 上記探傷機構装置ろは探傷ヘッド5a、5bが探傷時に
角ビレット1の上下方向から角ビレットに接して探傷を
行い、角ビレット1が通過すると、上下方向にそれぞれ
探傷ヘッド5g、5bを退避させるものである。
符号6a、6bは、角ビレット11C左右両側面から当
接されて探傷ヘッド5a、5bと角ビレット1とのセン
タリングを行□うセンタリング機構であり、その構成お
よび作用の要旨が第2図および嬉3図に示されている(
実開昭56−155661.および実開昭58−240
70参照)。但し、第2図および第3図は第1図の探傷
機構装置3のうち、角ビレット1の上方側の機構を示す
ものであり、下方側の機構については説明を省略するが
、下方側の機′構は上方側の機構を天地倒置したもので
、構成・作用は全く同じものである。
第2図および第6図において、角ビレット1は、図示を
省略した搬送ローラによって矢印1Oの方向に搬送され
る。11は角ビレット1に接するためのセンタリングロ
ーラであり、ローラ11a。
11bよりなり、12はこのセンタリングローラ11の
開閉動作を行なわせるだめの駆動部である。これらをま
とめたセンタリング装置6aは接触ヘッド5aおよびそ
の取付緩衝装K 4 a 、昇降駆動装置7aなどが取
り付けられているのと一体をなすスライドローラ16に
取り付けられ、ガイド14に沿って移動されるように構
成されている。同、第6図は第2図のセンタリング装置
6aを矢印Pの方向から見たときの図であって、(A)
はセンタリング装置6aが開いているとき、(B)はセ
ンタリング装置6aが作動している状態、即ちセ・タリ
ングローラ11a、11bが作動して角ビレット1に接
触し、挾んでいるときの状態を示す。この状態では角ビ
レット1の中心、即ち符号15で示す一点鎖線と、セン
タリング装置6aを搭載したスライドローラ13の中心
、即ち符号16で示す一点鎖線とが一致し、上記スライ
ドローラ13に取り付けられた探傷ヘッド5a、取付緩
衝装置4 a 、昇降駆動装置7aなども角ビレット1
の頂上位置となり、探傷ヘッド5aと角ビレット1との
相対位置が理想的になる。
また、第1図において、上面側の探傷機構6a、下面側
の探傷機構3bを合せて一体とした探傷機構装置6をオ
ンライ/からオフラインにあるいは、その逆に移動する
ために、角ビレット1の移送方向に直交するようにレー
ル9を敷設し、該レール上を移動する車輪8が設けられ
ている。
このような従来の角ビレット超音波探傷装置にあっては
、機構各部が複雑なばかりでなく、特に下面側の探傷ヘ
ッド5bの引降駆動機構7b、取付緩衝装置abおよび
角ビレット1に対するセンタリング装置6bが角ビレッ
ト1の下側に配置され、更に上面側、下面側を合せて一
体とした探傷機構装置のオフライン台車機構が角ビレツ
ト10下φすの装置と々っているため、上下面側の探傷
ヘッド5a、5bから溢れ出しだ探傷水が、これら下方
の機構に常時降り注ぎ、特に被検査材がアズロールでス
ケールが付着するような場合は剥離したスケールが水と
共にこれらの機構に付着し発錆して機構各部機能を阻害
する。
〔発明の概要] この発明は、上記した従来のものの欠点を除去上るため
にかされたもので、角ビレットの上面側に当接する探傷
ヘッド、下面側に当接する探傷へラドをそれぞれ昇降駆
動す、る機構の総てを角ビレットの上方に配置するよう
に構成することにより、探傷ヘッドから溢れ出した探傷
水で肝要な機構が汚損きれること、および機能不良の生
ずることを避けるようにした角ビレツト超音波探傷装置
を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第4
図に2いて、符号1は角ビレットであり、該角ビレット
を矢印21で示す長手方向に移送する搬送装置t (回
向では■ローラ22で搬送装置を代表して示す)と、角
ビレット1の下方から探傷ヘッド26を接触させて探傷
する下面用の探傷機構24と、角ビレット1の上方から
探傷ヘッド25を接触させて探傷する上面用の探傷機構
26とを上記搬送装置上に直列に配置したものである。
これらの機構は第4図に示すように、角ビレット1の搬
送装置を跨いで角ビレット1の移送方向とは伯角に配置
されたH型ビーム等の梁27a、27b上のレール28
a、28b上に移動可能に搭載されたオフライノーオン
ライン移動台車29の下部から下方に延出されたフレー
ム6Oに取り付けられている。
尚、上面用の探傷機構26の上記フレームろ0への取や
付けは、角ビレット1の断面寸法が変わるような場合、
寸法変更に伴う段取替作業として上面用の探傷機構26
の高さを調整する必要があることから、モータ61を駆
動して図示を省略したネジ機構と上下スライド機構62
を介して遠隔操作により、高さ調整ができるようにする
のが望ましい。
また、オ/ライ/−オフライン移動台車29も該台車に
移動駆動機構およびこれを駆動する七−タを搭載させて
遠隔操作によりオンライン−オフラインの移動をさせる
のが望ましい。
符号33a、33bはH型ビーム等の采27 a 。
27bによるガーダ−を支える支柱で、ガーダ−の4隅
を支えるようにすることが望ましい。
この実施例では、その主要な構成要素として上面用およ
り下向用の探傷機構24.26を用いているが、これら
機構はいずれも角ビレツト探傷に必要な追従自由5度、
を総て備え7、軽量、単純な機構であり、倣い性能が極
めて優れているものを用意する必要がある。これらの探
傷機構24,26を組み倉せる。に際し、搬送装置を跨
ぐガーダ−上のオンライン−オフライン移動台車29か
ら下方へ延出するフレーム60に前記上下面の探傷機構
24゜26を取付けることにより、探傷機構そのものは
、もとより、オフライン−オンライン移動台車29など
、搬、送装置を除く総ての探傷に要する機構を角ビレッ
ト1の上方に位置するようにしている。
第4図は下面側の探傷機構24を角ビレット1の搬送の
上流側、下流側の探傷機構26を角ビレット1の搬送の
下流側に設けた設置例を示したが、これを逆にして上面
側の探傷機構26を上流側、下面側の探傷機構24を下
流側に設置しても何等機能上の不都合を生ずるものでは
々い。この場合の実施例を琲5図に尽す。尚、この図に
おいて、第4図と同一符号は同一のものを示す。
上記探傷機構としては探傷ヘッドをふくむリンク系の可
動部の質量が小さく、更に探傷中は角ビレットに探傷ヘ
ッドが接触している状態で昇降用のシリンダに与圧を加
えて探傷ヘッドを角ビレットに押し付けるように与圧操
作するので、探傷ヘッドの倣い性が極めて良く、角ビレ
ットの搬送に伴って生ずる搬送振動にも全く影響される
ことがないが、被検査材としての角ビレットの断面寸法
が小さく、長さが短く、軽量な場合、特に探傷条件設定
の際に使用する較正用試験片のように軽量化するために
、長さを短くしたり、ぜい肉を減じて@量化加工を施し
たものを搬送装置で流す際には、探傷機構装置の位置で
探傷ヘッドを角ビレットに押し付ける与圧操作をするの
で、搬送用のVローラと角ビレットの間にすべりを生ず
る可能性がある。このような場合は第4図および第5図
では図示していないが入り側探傷機構の直前および出側
探傷機構の直後にそれぞれ1段のピンチローラを設ける
こともできる。
〔発明の効果〕
この発明は上記したように、角ビレットを長手方向に移
動しながら探傷する角ビレツト超音波探傷装置において
、角ビレットを長手方向にタイヤモンド送りで移送する
搬送装置と、該搬送装置によって移送される角ビレッ・
トの上部2面に上方から接触して、探傷する第1の探傷
ヘッドと、角ビレットの下部2面に下方から接触して探
傷する第2の探傷ヘッドとを相互の干渉を避けるように
長手方向に離隔して配置し、第1の探傷ヘッドを昇降さ
せて探傷する第1の探傷機構と、第2の一探傷ヘッドを
昇降させて探傷する第2の探傷機構とを上記角ビレット
の上方に配置したから、次のような効果かえられる。
(1)探傷機構の総ての部分が被検査材となる角ビレッ
トの上方に配置されるので、探傷ヘッドからの溢水が探
傷機構、オフライン−オンライン移動台車などの機構要
部に降りかかるとキがなく、また剥離したスケール、角
ビレットに付着した塵埃なども機構要部に付着すること
がないので、これらの原因による機構の汚損・発錆がな
い。このため機構保守が容易になると共に、機構要部の
寿命が長くなる。
(2)水、スケール、塵埃などの影響を受けることがな
いので探傷中の探傷機構の倣い性能が良好な状態に保持
され、探傷が安定に行われ、信頼性が高まる。従って、
角ビレットの品質補償上の効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の角ビレツト超音波探傷装置を示す側面図
、第2図は第1図のものの要部の拡大側面図、第6図(
A) (B)は第1−のものの要部の拡大側面図、第4
図はこの発明の一実施例を示す角ビレツト超音波探傷装
置の側面図、第5図は他の実施例を示す側面図である。 1:角ビレット、22:vローラ、23:探傷ヘッド、
24:探傷機構、25:探傷ヘッド、26:探傷機構。 代理人弁理士 木 村 三 朗

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)角ビレットを長手方向に移動しながら探傷する角
    ビレット超音波探傷装置において、角ビレットを長手方
    向にダイヤモンド送りで移送する搬送装置と、該搬送装
    置によって移送される角とレットの上部2面に上方から
    接触して、探傷する第1の探傷ヘッドと、角ビレットの
    下部2面に1方から接触して探傷する第2の探傷ヘッド
    とを、相互の干渉を避けるように長手方向に離隔して配
    置し、第1の探傷ヘッドを昇降させて探傷する第1の探
    傷機構と、第2の探傷ヘッドを昇降させて探傷する第2
    の探傷機構とを、上記角ビレットの上方に配設したこと
    を特徴とする角ビレツト超音波探傷装置。
  2. (2)第1の探傷機構と第2の探傷機構とを跨いで、角
    ビレットの移送方向に対し直角に敷設しだガーダ−上の
    レールに沿って移動できる台車から下方に延出するフレ
    ームに、第1の探傷機構と第2の探傷機構とを取り付け
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の角ビ
    レツト超音波探傷装置。
  3. (3)第1の探傷機構を角ビレットの搬送の上流側に、
    第2の探傷機構を搬送の下流側に17だときの第1の探
    傷機構入側直前、および第2の探傷機構の出側直後にそ
    れぞれピンチローラを配設したこ(4)第2の探傷機構
    を角ビレットの搬送の上流側に、第1の探傷機構を搬送
    の下流側に17だときの第2の探傷機構入側直前、およ
    び第1の探傷機構の出側直後にそれぞれピンチローラを
    配設したことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載
    の角ビレット超音波探傷装置。
JP58239907A 1983-12-21 1983-12-21 角ビレツト超音波探傷装置 Pending JPS60131454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239907A JPS60131454A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 角ビレツト超音波探傷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239907A JPS60131454A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 角ビレツト超音波探傷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60131454A true JPS60131454A (ja) 1985-07-13

Family

ID=17051622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239907A Pending JPS60131454A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 角ビレツト超音波探傷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131454A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216950A (ja) * 1982-06-11 1983-12-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 超音波探傷方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216950A (ja) * 1982-06-11 1983-12-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 超音波探傷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008035752A1 (ja) 基板検査装置
CN109969788A (zh) 一种自调整玻璃下片机及其工作方法
CN212216275U (zh) 查验车轮的分拣设备及摆差检测系统
KR100449814B1 (ko) 금속시이트의절단과/또는용접방법및그장치
KR101909861B1 (ko) 판유리 이송장치
JPS60131454A (ja) 角ビレツト超音波探傷装置
JPH10180378A (ja) トランスファフィーダのリフト、クランプ装置
EP0034414B1 (en) Surface inspection equipment
CN117068671A (zh) 物料台车运送装置和物料运输系统
CN110883444A (zh) 一种建筑芯板焊接设备
CN217521143U (zh) 一种汽车转向柱钢管加工用探伤机
JP3036714B2 (ja) 厚板用自走行式探傷装置
JPH06234069A (ja) H型構造物の組立装置
JP2000061531A (ja) 歪矯正方法及びその装置
KR0139169Y1 (ko) Pcb 검사용 pcb 위치설정장치
CN218520564U (zh) 一种双工位钣金件上料装置
CN220120064U (zh) 玻璃厚度测量设备
JPS635007Y2 (ja)
JPH07270151A (ja) ワークの外形の計測方法
CN214731928U (zh) 一种传输装置
JPH0627093A (ja) 測定部材と被測定物との位置合せ装置
KR20030039825A (ko) 벨트 콘베이어 상의 철편검출기의 감도 테스트장치
JPS5831866B2 (ja) 鋼材磁気探傷機
JP2583615Y2 (ja) 基板搬送装置における基板ストッパー機構
KR200230984Y1 (ko) 열간압연시편의자동운반장치