JPS60131088A - 誘導電動機の制御装置 - Google Patents
誘導電動機の制御装置Info
- Publication number
- JPS60131088A JPS60131088A JP58238732A JP23873283A JPS60131088A JP S60131088 A JPS60131088 A JP S60131088A JP 58238732 A JP58238732 A JP 58238732A JP 23873283 A JP23873283 A JP 23873283A JP S60131088 A JPS60131088 A JP S60131088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- induction motor
- secondary conductor
- angular frequency
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/06—Rotor flux based control involving the use of rotor position or rotor speed sensors
- H02P21/08—Indirect field-oriented control; Rotor flux feed-forward control
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/14—Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
- H02P21/16—Estimation of constants, e.g. the rotor time constant
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P2207/00—Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the type of motor
- H02P2207/01—Asynchronous machines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は誘導電動機の制御装置に係り、特に超低速運転
に好適な、すべり角周波数を演算にてめるベクトル制御
装置に関する。
に好適な、すべり角周波数を演算にてめるベクトル制御
装置に関する。
誘導電動機のベクトル制御方式として、現在層も一般的
なものは、電動機の定数を用℃・てすべり角周波数ω5
を下記(1)式により演算にてめる方式である。
なものは、電動機の定数を用℃・てすべり角周波数ω5
を下記(1)式により演算にてめる方式である。
ω8= R2X I′t/・Φ2・・・・・・・・・・
・・・・・・・・ (1)ここで、R2は誘導電動機の
二次導体の抵抗値、■t はトルク成分電流指令、Φ2
は二次導体鎖交磁束である。
・・・・・・・・ (1)ここで、R2は誘導電動機の
二次導体の抵抗値、■t はトルク成分電流指令、Φ2
は二次導体鎖交磁束である。
このベクトル制御方式の場合、(1)式からも判るよう
に、二次導体の抵抗値R2を正確に模擬する必要がある
。しかし、二次導体の抵抗値R2は二次導体の温度によ
って大きく変化する。すなわち、Rt= Ro(1+α
(T、−T。))・・川・・・・・・(すここで、R
t は温度Tt のときの抵抗値、Roは基準温度T。
に、二次導体の抵抗値R2を正確に模擬する必要がある
。しかし、二次導体の抵抗値R2は二次導体の温度によ
って大きく変化する。すなわち、Rt= Ro(1+α
(T、−T。))・・川・・・・・・(すここで、R
t は温度Tt のときの抵抗値、Roは基準温度T。
のときの抵抗値、αは二次導体の抵抗温度係数(銅の場
合、α=O,0031)である。
合、α=O,0031)である。
もし、制御系で設定した二次導体の抵抗値が実際の抵抗
値と異なった場合には、周知のよ5K、電動機の発生す
るトルクが必要トルクに対して変化したり、トルク脈動
が発生する。
値と異なった場合には、周知のよ5K、電動機の発生す
るトルクが必要トルクに対して変化したり、トルク脈動
が発生する。
そこで、この二次導体の抵抗値の温度変化に起因する発
生トルクの誤差を補正するため、種々提案されているが
、電動機の端子電圧と一次電流より2次導体錯交磁束位
置をめて、二次導体の抵抗値を補正するなど、電動機の
端子電圧、−次電流の検出値を用いるものが多い。しか
し、このように電動機の端子電圧、−次電流を用いる方
式では、回転速度が定格回転速度の10%以下の超低速
運転時には、端子電圧、−次電流の値が小さいため、検
出値に誤差を含み易く、二次導体の抵抗値の温度変化に
起因する電動機の発生トルクの誤差を満足に補正できな
いという問題があった。
生トルクの誤差を補正するため、種々提案されているが
、電動機の端子電圧と一次電流より2次導体錯交磁束位
置をめて、二次導体の抵抗値を補正するなど、電動機の
端子電圧、−次電流の検出値を用いるものが多い。しか
し、このように電動機の端子電圧、−次電流を用いる方
式では、回転速度が定格回転速度の10%以下の超低速
運転時には、端子電圧、−次電流の値が小さいため、検
出値に誤差を含み易く、二次導体の抵抗値の温度変化に
起因する電動機の発生トルクの誤差を満足に補正できな
いという問題があった。
また、電動機の二次導体の温度上昇を約40℃以下に抑
えて二次導体の抵抗値の温度変化を小さくする方式もあ
るが、二次導体の温度上昇を約40℃以下に抑えるため
には、電動機の体格を不当に大きくしなければならず、
不経済である。
えて二次導体の抵抗値の温度変化を小さくする方式もあ
るが、二次導体の温度上昇を約40℃以下に抑えるため
には、電動機の体格を不当に大きくしなければならず、
不経済である。
さらに、二次導体の温度を二次導体に埋設した検出素子
により直接検出し、この検出値を回転部から静止部に導
出して、これにより二次導体の桓抗値を補正する方式も
扮案されて−・るが、検出値を回転部から静止部に導出
するたy)の装置が複雑になるという欠点があった。
により直接検出し、この検出値を回転部から静止部に導
出して、これにより二次導体の桓抗値を補正する方式も
扮案されて−・るが、検出値を回転部から静止部に導出
するたy)の装置が複雑になるという欠点があった。
本発明の目的は、超低速運転時にお℃・ても二次導体の
抵抗値の温度変化に起因する電動機の発生〔発明の概要
〕 この目的を達成するため、本発明は、トルク成分指令と
、磁束成分指令と、誘導電動機の回転角周波数とすべり
角周波数の和で与えられる一次角周波数と、誘導電動機
の一次電流とに応じて、交流電鍵より誘導電動機に供給
する電力の周波数および電圧を制御する誘導電動機の制
御装置aにおいて、−次巻線の温度を検出し、この−次
巻線温度から二次導体温度をめ、この二次導体温度に応
じて前記すべり角周波数を補正するようにしたこ明する
。
抵抗値の温度変化に起因する電動機の発生〔発明の概要
〕 この目的を達成するため、本発明は、トルク成分指令と
、磁束成分指令と、誘導電動機の回転角周波数とすべり
角周波数の和で与えられる一次角周波数と、誘導電動機
の一次電流とに応じて、交流電鍵より誘導電動機に供給
する電力の周波数および電圧を制御する誘導電動機の制
御装置aにおいて、−次巻線の温度を検出し、この−次
巻線温度から二次導体温度をめ、この二次導体温度に応
じて前記すべり角周波数を補正するようにしたこ明する
。
図において、1は交流電源、2は可変周波可変電圧変換
装置、3は三相誘導電動機、4は三相誘導電動機3の回
転速度を検出する速度検出器である。
装置、3は三相誘導電動機、4は三相誘導電動機3の回
転速度を検出する速度検出器である。
5は速度制御装置で、速度指令ωす と速度検出器4の
検出出力である誘導電動機30回転角周波数ω、の偏差
に応じてトルク成分電流指令■↑を出力する。6は磁束
制御装置で、界磁指令Φiと二次導体鎖交磁束Φ2の偏
差に応じて磁束成分電流指令■爪を出力する。
検出出力である誘導電動機30回転角周波数ω、の偏差
に応じてトルク成分電流指令■↑を出力する。6は磁束
制御装置で、界磁指令Φiと二次導体鎖交磁束Φ2の偏
差に応じて磁束成分電流指令■爪を出力する。
7は磁束演算回路で、下記(り式の演算を行なって磁束
成分電流指令I:nK相当する2次導体鎖交磁束Φ2を
出力する。
成分電流指令I:nK相当する2次導体鎖交磁束Φ2を
出力する。
ここで、TM= (M + 1. )/R,、Mは一次
、二次間相互インダクタンス、t2 は2次漏れインダ
クタンス、R2は二次導体の抵抗値、Pは演算子d/d
t である。
、二次間相互インダクタンス、t2 は2次漏れインダ
クタンス、R2は二次導体の抵抗値、Pは演算子d/d
t である。
8はすべり角周波数演邊°回路で、前記のトルク成分電
流指令I↑ と二次導体鎖交磁束Φ2 を入力し、予め
設定された二次導体の抵抗値R2を用いて前記(+)式
の演算を行なし・、すべり角周波数ω、を出力する。
流指令I↑ と二次導体鎖交磁束Φ2 を入力し、予め
設定された二次導体の抵抗値R2を用いて前記(+)式
の演算を行なし・、すべり角周波数ω、を出力する。
9は二次導体温度模擬装置で、温度測定累子工0にて検
出された誘導電動機3の一次(固定子)巻線の温度T1
から二次(回転子)導体の温度T2を模擬する。模擬の
方法は、誘導電動機の特性に合わせて演算などにより模
擬するが、その詳細につ℃・では後述する。
出された誘導電動機3の一次(固定子)巻線の温度T1
から二次(回転子)導体の温度T2を模擬する。模擬の
方法は、誘導電動機の特性に合わせて演算などにより模
擬するが、その詳細につ℃・では後述する。
ところで、二次導体の抵抗値)7,2 と温度T2の関
係は前記(り式で与えられる。したがって、すべり角周
波数は、2!!:準温度1′oにおける二次導体の抵抗
値R6(予め設定されている)にて演算したすべり角周
波数をω8とすると、二次導体の温度がTt (二次導
体の抵抗値はRt )のときの真のすべり角周波数ω5
tは下記(り式で与えられる。
係は前記(り式で与えられる。したがって、すべり角周
波数は、2!!:準温度1′oにおける二次導体の抵抗
値R6(予め設定されている)にて演算したすべり角周
波数をω8とすると、二次導体の温度がTt (二次導
体の抵抗値はRt )のときの真のすべり角周波数ω5
tは下記(り式で与えられる。
ω8、=RtxI*t/Φ1
=1(、。(1+α(Tt−To))I↑/Φ、= ω
Jl+α”t−To))−、、、、、、、、(すすなわ
ち、すべり角周波数補正回路11により(4)式の演算
を行なうことにより、任意の二次導体温度T0における
すべり角周波数ω8、をめることができる。
Jl+α”t−To))−、、、、、、、、(すすなわ
ち、すべり角周波数補正回路11により(4)式の演算
を行なうことにより、任意の二次導体温度T0における
すべり角周波数ω8、をめることができる。
したがって、この補正されたすべり角周波数へ、と速度
検出器4から得られる誘導電動機3の回転角周波数ω、
との和で与えられる一次角周波数ω1を基準に、電流検
出器12で検出された誘導電動機3の各相電流より電流
成分検出回路13にて、トルク成分電流■1.磁束成分
電漬■。を検出■2、これらの各電流I、、Im をそ
れぞハ指令仙I↑、■爪と比鮫し、これらが互に一致す
るように、−次電流演算回路14にて各相電流指令を演
算し、この各相電流指令に基づき、可変周波可変電圧変
換装置2にて、交流電源lから誘導電IJ機3に供給す
る電力の周波数および電圧を変化させて誘導室IJI機
3の一次電流を制御することができる、4次に、n1■
述の一次巻線浬度T1から二次導体温度T2を模擬する
だめの手段を説明する。
検出器4から得られる誘導電動機3の回転角周波数ω、
との和で与えられる一次角周波数ω1を基準に、電流検
出器12で検出された誘導電動機3の各相電流より電流
成分検出回路13にて、トルク成分電流■1.磁束成分
電漬■。を検出■2、これらの各電流I、、Im をそ
れぞハ指令仙I↑、■爪と比鮫し、これらが互に一致す
るように、−次電流演算回路14にて各相電流指令を演
算し、この各相電流指令に基づき、可変周波可変電圧変
換装置2にて、交流電源lから誘導電IJ機3に供給す
る電力の周波数および電圧を変化させて誘導室IJI機
3の一次電流を制御することができる、4次に、n1■
述の一次巻線浬度T1から二次導体温度T2を模擬する
だめの手段を説明する。
模擬するためには、下記(5)式を用いればよい。
T、 (℃) = 、f(T+〜20) + 20(’
C)・・−・・・・・(5)ここで、fは一次巻線温度
上昇と二次導体温度上昇との関係をあられす関数である
。なお、20(’C)は最低温度o (’c)と最高温
度40 (’C) の中間をとって平均温度としだもの
である。
C)・・−・・・・・(5)ここで、fは一次巻線温度
上昇と二次導体温度上昇との関係をあられす関数である
。なお、20(’C)は最低温度o (’c)と最高温
度40 (’C) の中間をとって平均温度としだもの
である。
まだ、−次巻線温度T1のほかに、周囲温度あるいは冷
却風温度Ta を測定し、下記(G)式により周囲温度
あるいは冷却風温度′ra を考慮してより■碇に二次
導体温度T、を模擬することができる。
却風温度Ta を測定し、下記(G)式により周囲温度
あるいは冷却風温度′ra を考慮してより■碇に二次
導体温度T、を模擬することができる。
T’、cc> = f (T、−Ta)十Tacc>
−−−−−−−・−(りさらに、導体の抵抗値は絶対温
度(0K)に比例するので、すべり角周波数補正回路1
1により、前記(4)式の演算に代えて、下記(7)式
の演算を行なうことによっても、任意の二次導体温度に
おけるすべり角周波数をめることができる。
−−−−−−−・−(りさらに、導体の抵抗値は絶対温
度(0K)に比例するので、すべり角周波数補正回路1
1により、前記(4)式の演算に代えて、下記(7)式
の演算を行なうことによっても、任意の二次導体温度に
おけるすべり角周波数をめることができる。
co、= m5(235+ Tり / (235+T。
) −−−−−−(y)ここで、(235+T、)、
(235+T。)は二次導体温度T2.基準温度T。を
それぞれ絶対温度に直したものである。
(235+T。)は二次導体温度T2.基準温度T。を
それぞれ絶対温度に直したものである。
以上説明したように、本発明によれば、−次巻線温度を
検出し、この−次巻線温度から二次導体温度をめ、この
二次導体温度に応じてすべり角周波数を修正するように
しだので、簡単な構成により、超低速運転時においても
二次導体の抵抗値の温度変化に起因する誘導電動機の発
生トルクの誤差を良好に補正することができる。
検出し、この−次巻線温度から二次導体温度をめ、この
二次導体温度に応じてすべり角周波数を修正するように
しだので、簡単な構成により、超低速運転時においても
二次導体の抵抗値の温度変化に起因する誘導電動機の発
生トルクの誤差を良好に補正することができる。
図は本発明の一実施例に係る制御装置のブロック図であ
る。 2・・・・・・可変周波町変電圧変換装r、3・・・・
・・三相誘動電動機、4・・・・・・速度検出器、5・
・・用速度制御装夛、6・・・・・・Φ束制御装置、7
・・・・・・磁束演算回路、8・・・・・・すべり角周
波数演算回路、9・・・・・・二次導体温度模擬装置、
10・・・・・・温度測定麦子、11・・・・・・ずベ
リ角周波数補正回路、12・・・・・・電流検出器、1
3・・・・・・電流成分検出回路、14・・・・・・−
次電流演算回路、I↑・・・・・・トルク成分電流指令
、■雷・・・・・・・・・清書成分電流指令、ω、・・
・・・・すべり角周波数、ω3、・・・・・・補正され
たすべり角周波数、ω、・・山・回転角周波数−1ω1
・・・・・・−次角周波数、T1・・・・・・−次巻P
?!温度、T2・・・・・・二次導体温度。
る。 2・・・・・・可変周波町変電圧変換装r、3・・・・
・・三相誘動電動機、4・・・・・・速度検出器、5・
・・用速度制御装夛、6・・・・・・Φ束制御装置、7
・・・・・・磁束演算回路、8・・・・・・すべり角周
波数演算回路、9・・・・・・二次導体温度模擬装置、
10・・・・・・温度測定麦子、11・・・・・・ずベ
リ角周波数補正回路、12・・・・・・電流検出器、1
3・・・・・・電流成分検出回路、14・・・・・・−
次電流演算回路、I↑・・・・・・トルク成分電流指令
、■雷・・・・・・・・・清書成分電流指令、ω、・・
・・・・すべり角周波数、ω3、・・・・・・補正され
たすべり角周波数、ω、・・山・回転角周波数−1ω1
・・・・・・−次角周波数、T1・・・・・・−次巻P
?!温度、T2・・・・・・二次導体温度。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、トルク成分指令と、磁束成分指令と、誘導電動機の
回転角周波数とすべり角周波数の和で与えられる一次角
周波数と、誘導電動機の一次電流とに応じて、交流電源
より誘導電動機の一次巻線に供給する電力の周波数およ
び電圧を制御する誘導電動機の制御装置において、前記
−次巻線の温度を検出する手段と、この−次巻線温度か
ら誘導電動機の二次導体温度をめる手段と、この二次導
体温度に応じて前記すべり角周波数を補正する手段とを
備えたことを特徴とする誘導電動機の制御装置。 2、特許請求の範囲第1項において、誘導電動機の周囲
温度を検出する手段を備え、前記二次導体温度をめる手
段は、前記−次巻線温度とこの周囲温度から二次導体温
度をめるものであることを特徴とする誘導電動機の制御
装置。 3 特許請求の範囲第1項において、誘導電動機の冷却
風温度を検出する手段を備え、前記二次導体温度をめる
手段は、前記−次巻線温度とこの冷却風温度から二次導
体温度をめるものであることを特徴とする誘導電動機の
制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58238732A JPS60131088A (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | 誘導電動機の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58238732A JPS60131088A (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | 誘導電動機の制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60131088A true JPS60131088A (ja) | 1985-07-12 |
Family
ID=17034432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58238732A Pending JPS60131088A (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | 誘導電動機の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60131088A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62135288A (ja) * | 1985-12-06 | 1987-06-18 | Fuji Electric Co Ltd | 誘導電動機の磁束ベクトル演算器 |
EP0241853A2 (en) * | 1986-04-12 | 1987-10-21 | Nec Corporation | Apparatus for detecting abnormality of primary current for vector control |
JPH02211087A (ja) * | 1989-02-09 | 1990-08-22 | Yaskawa Electric Mfg Co Ltd | 誘導電動機の速度演算装置及び速度制御装置 |
JPH053607A (ja) * | 1991-06-26 | 1993-01-08 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | リニア誘導モータカーの推力補償方式 |
JP2007185025A (ja) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Hitachi Ltd | インバータ制御装置 |
-
1983
- 1983-12-20 JP JP58238732A patent/JPS60131088A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62135288A (ja) * | 1985-12-06 | 1987-06-18 | Fuji Electric Co Ltd | 誘導電動機の磁束ベクトル演算器 |
EP0241853A2 (en) * | 1986-04-12 | 1987-10-21 | Nec Corporation | Apparatus for detecting abnormality of primary current for vector control |
JPH02211087A (ja) * | 1989-02-09 | 1990-08-22 | Yaskawa Electric Mfg Co Ltd | 誘導電動機の速度演算装置及び速度制御装置 |
JPH053607A (ja) * | 1991-06-26 | 1993-01-08 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | リニア誘導モータカーの推力補償方式 |
JP2007185025A (ja) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Hitachi Ltd | インバータ制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4442393A (en) | Apparatus and method for determining the operation of an induction motor | |
JPH0145876B2 (ja) | ||
JP3183759B2 (ja) | 負荷測定装置 | |
JPH0951700A (ja) | 回転電機の制御装置 | |
JPH11356098A (ja) | 誘導電動機における固定子及び回転子の抵抗値推定方法 | |
Chatterjee | A simple leakage inductance identification technique for three-phase induction machines under variable flux condition | |
JPH0755080B2 (ja) | インバータの制御装置 | |
JP2005522171A (ja) | 永久磁石式電気モーターを制御するためのシステム及び方法 | |
JPS60131088A (ja) | 誘導電動機の制御装置 | |
JPS6036716B2 (ja) | 誘導電動機の磁束ベクトル演算器 | |
JP4701481B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
US7102325B2 (en) | Method for determining rotor flux vector of AC electrical machine | |
JPS5826582A (ja) | 回転磁界機の回転子時定数決定方法および装置 | |
JP2971762B2 (ja) | 三相誘導電動機の簡易ベクトル制御装置 | |
JP2712632B2 (ja) | 誘導電動機の可変速制御装置 | |
JPH0570395B2 (ja) | ||
JPH0570394B2 (ja) | ||
JPH07128161A (ja) | トルク測定方法およびその装置とこれらを用いたトルク制御装置 | |
JPH06101954B2 (ja) | 誘導電動機のベクトル制御装置 | |
JP3032681B2 (ja) | 誘導電動機の二次抵抗測定方法およびその装置 | |
KR100351299B1 (ko) | 유도 전동기의 상호 인덕턴스 측정방법 | |
White et al. | Compensation for the skin effect in vector-controlled induction motor drive systems | |
JPH0767400A (ja) | 誘導電動機の定数推定装置 | |
JPH04248389A (ja) | 速度センサレス速度制御方式 | |
JPH08126388A (ja) | 定数測定設定機能付きインバータ |