JPS60129868A - メモリ・システム - Google Patents

メモリ・システム

Info

Publication number
JPS60129868A
JPS60129868A JP23929083A JP23929083A JPS60129868A JP S60129868 A JPS60129868 A JP S60129868A JP 23929083 A JP23929083 A JP 23929083A JP 23929083 A JP23929083 A JP 23929083A JP S60129868 A JPS60129868 A JP S60129868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
address
byte
byte data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23929083A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Shimizu
清水 弘雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP23929083A priority Critical patent/JPS60129868A/ja
Publication of JPS60129868A publication Critical patent/JPS60129868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/18Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on priority control

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 栽1り先賢 この発明は、データ形式の異なる複数のコンピュータで
同一のメモリが共有されるメモリ・システムに関する。
I臘 従来、マイクロコンピュータやパーソナルコンピュータ
のメモリ・システムとして、データ形式の異なる複数の
マイクロコンピュータ(CPU)で同一のメモリが共有
さ九るメモリ・システムが使用される場合がある。
この場合、従来は各CPUからメモリに対する又はメモ
リからC,PUに対するデータの変換は。
ブロクラム処理で行ない1例えばメモリからレジスタへ
転送された時にレジスタ内でデータの入換えを行なうよ
うにしている。
しかしながら、このようにしてデータ変換を行なうので
は、処理時間がかかり高速処理ができないと共に、ブロ
クラムが複雑になるという不都合がある6 目 白り この発明は」ニ記の点に鑑みてなされたものであり、−
L述のようなメモリ・システムを使用する場合の処理の
高速化を図ると共に、プログラムの簡素化を図ることを
目的とする。
j側又盈−m但 以下、この発明の構成を一実施例に基づいて説明する。
第1図は、この発明を実施したメモリ・システムの一例
を示すブロック図である。
このメモリ・システムにおいて、複数(2個)のCPU
I及び2によって、1個のメモリ3を共有している。
そして、これ等のCPU1及び2のデータ形式は、第2
図に示すように、1バイトデータについては同じである
か、2バイトデータについては上位データと下位データ
が逆であり、各々のデータ形式でデータがメモリ乙に格
納されている。
これ等のCPUI、2は、直接又はインバータ4を介し
て入力されるCPU選択信号S cpuによっていずれ
か一方が選択される。
データ変換回路5は、アドレスデータ(アドレッシング
の順序)を変換するアドレス変換回路6と、アドレスデ
ータの変換の要否を判定する判定回路7と、この判定回
路7の判定結果に応してセット/リセツ1−されるメモ
リモートフラグ8等とからなる。
このデータ変換回路5は、CPU選択信号5apUと、
CPU1.CPU2からのアドレスデータAia、Ai
bであるアドレスデータAiと、同じ(インストラクシ
ョン・フェッチ・サイクル(命令取出しサイクル)及び
イクスキューション・サイクル(命令実行サイクル)の
いずれかを示すサイクルデータI/Ea、I/Ebであ
るサイクルデータI/Eと、読出し及び書込みのいずれ
かを示す読出し/書込みデータR/Wa、R/Wbであ
る読出し/書込みデータR/W 1とを入力する。
そして、このデータ変換回路5は、これ等の入力データ
に応じてア1くレスデータAO及び読出し/書込みデー
タR/W2をメモリ6に転送し、CPU1又はCPU2
からのデータD1をデータD2としてメモリ乙に転送し
、またメモリ3からのデータD2をデータD1としてC
PU1.CPU2に転送する。
次に、このように構成したこの実施例の作用について第
6図をも参照して説明する。
まず、データ変換回路5は、CPUI及びCPU2のい
ずれが選択されているときでも、読出し/書込データR
/Wr及びデータD1又はデータD2については変換処
理をしないで、読出し/書込データR/W 1を読出し
/書込R/W2として。
またデータD1又はD2をデータD2又はDlとしてメ
モリ6あるいはcpul、cpu2に転送する。
そこで、ア1くレスデータの変換処理についてのみ説明
すると、ますCPU選択信号S cpuによってCPU
2が選択されているときにはメモリ3を通常のアクセス
方法で使用できる。
そこで、データ変換回路5のアドレス変換回路6は、C
PU2からのアドレスデータAib(Ai)を、そのま
まアドレスデータAOとしてメモリ乙に転送する([A
i]=[A○コ)。
これに対して、CPU選択信号S cpuによってCP
UIが選択さAしると、CPU1からのサイクルデータ
I/Ea(I/E)をチェックしてI(命令取出し)サ
イクルか否かを判別する。
そして、■サイクルであれは、データ変換回路5のアド
レス変換回路6は、CPUIからのアドレスデータAi
a(Ai)をそのままアドレスデータA0としてメモリ
乙に転送する([Ai]=[AOコ )。
これによって、メモリ乙のアドレスデータAOで指定さ
れるアドレスから命令コードがCPU1に転送される。
このとき、データ変換回路5の判定回路7は、CI) 
U 1に命令コードが転送される過程で2ハイ1〜テー
タの処理か否かを判別して、2パイトテータの処理であ
ればメモリモードフラグ8をセットしく ” t ”に
し〕、〕1バイトコートテーの処理であれはメモリモー
トフラグ8をリセットする< ” o ” にするン。
これに対して、■サイクルでなければ、つまりE(命令
実行)サイクルであれば、アドレス変換口f36はメモ
リモードフラグ8か” o ″か否かを判別する。
そして、メモリモートフラグ8が” o ”であれば、
つまりjバイトデータの処理であればCPU1もCPU
2もデータ形式か異ならない(第2図(イ)参照)ので
、CPUIからのアドレスデータAia(Ai)をその
ままのアドレスデータAOとしてメモリ乙に転送する(
[Aiコ=[A0コ )。
これに対して、メモリモードフラグ8が0″でなければ
、すなわち2バイトデータの処理であれば、第2図(ロ
)、(ハ)に示すようにCPU1のデータ形式がCPU
2のデータ形式と逆であり、CPU2のデータ形式を基
準にするので、アドレスデータAia(Ai)の変換か
必要になる。
そこで、アドレス変換回路6は、第1バイトデータの読
出し/書込(R/W)か否かを判別して。
第1ハイドデータの読出し/書込みであれば。
CPUIからのアドレスデータAia(Ai)を、[A
i+1]に変換して、すなわち第2ハイトテータのアド
レスに変換して、このアドレスデータ[A i + l
コをアドレスデータAOとしてメモリ乙に転送する( 
[AO] = [A i + 1コ)。
したがって、メモリ3からは第2バイトテータ。
すなわち上位バイトデータが読出されてデータD2(D
I)としてCPU1に転送される。
また、第1バイトデータの読出し/書込みでなければ、
すなわち第2バイトデータの読出し/書込みであれば、
C;PUIからのアドレスデータA i a (Ai)
をアドレスデータ[A1−11に変換して、すなわち第
2バイトデータのアドレスに変換して、このアドレスデ
ータ[A1−1]をアドレスデータAOとしてメモリ乙
に転送する([AO]=[A1−1コ)。
したがって、メモリ6からは第1バイトテータ、すなわ
ち下位バイトデータが読出されてデータD2(Dl)と
してCPUIに転送される。
このように、このメモリ・システムにおいては。
複数のCPUで共有されるメモリをアクセスするときに
命令コートに応じてアドレッシングの順序を変換するア
ドレス変換回路等からなるデータ変換回路を備えている
それによって、データの変換をブロクラム処理で行なう
必要がなくなり、高速処理ができると共に、ブロクラム
が簡素化する。
なお、上記実施例では、同一のメモリが2個のCPUで
共有される例について述べたが、これに限るものではな
く3個以上のCPU (コンピュータ)によって共有さ
れるシステムにも同様に実施できる。
また、上記実施例では、1バイトデータと2バイトチー
′夕を取扱うために命令コートに応じてアドレッシング
の順序を変換しているか、例えば2バイトテータのみを
取扱う場合には、一方のCPUが選択されたときには常
にアドレッシングの順序を変換すればよい。
効果 以上説明したように、この発明によれば、複数のコンピ
ュータ等でメモリを共有する場合の処理速度が高速化す
ると共に、プログラムが簡素になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図、第2
図は、第1図の2個のCPUのデータ形式を示す説明図
、 第3図は、第1図のアドレス変換回路が実行するアドレ
ス変換処理の一例を示すフロー図である。 1.2・・・C,PU 5・・・メモリ5・・・データ
変換回路 6・・・アドレス変換回路7・・・判定回路
 8・・・メモリモードフラグ(ほか1名) −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 データ形式の異なる複数のコンピュータで同一のメ
    モリが共有されるメモリ・システムにおいて、前記コン
    ピュータによるメモリのアクセス時のアドレッシングの
    順序を変換するアドレス変換手段を設けたことを特徴と
    するメモリ・システム。
JP23929083A 1983-12-19 1983-12-19 メモリ・システム Pending JPS60129868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23929083A JPS60129868A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 メモリ・システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23929083A JPS60129868A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 メモリ・システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60129868A true JPS60129868A (ja) 1985-07-11

Family

ID=17042533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23929083A Pending JPS60129868A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 メモリ・システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129868A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208972A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 Nec Corp データ変換器
JPS641050A (en) * 1987-03-18 1989-01-05 Hitachi Ltd Computer system provided with byte order conversion mechanism
JPH02113381A (ja) * 1988-10-24 1990-04-25 Mitsubishi Electric Corp マイクロプロセッサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128543A (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 Hitachi Ltd アドレス交換仮想記憶装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128543A (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 Hitachi Ltd アドレス交換仮想記憶装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208972A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 Nec Corp データ変換器
JPS641050A (en) * 1987-03-18 1989-01-05 Hitachi Ltd Computer system provided with byte order conversion mechanism
JPH02113381A (ja) * 1988-10-24 1990-04-25 Mitsubishi Electric Corp マイクロプロセッサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953082A (en) Master processor providing tokens to dataflow processor for controlling instructions execution and data store operation
US4942519A (en) Coprocessor having a slave processor capable of checking address mapping
JPS61166652A (ja) 記憶保護例外による割込み発生方式
JPS62274444A (ja) アドレス変換方式
JPS62226257A (ja) 演算処理装置
JPS6113629B2 (ja)
JPS60129868A (ja) メモリ・システム
US4814977A (en) Apparatus and method for direct memory to peripheral and peripheral to memory data transfers
KR960001023B1 (ko) 이기종 버스시스템에서의 버스 공유방법 및 버스 스와핑장치
US4858109A (en) Program code fetch from data memory arrangement
JPH0227696B2 (ja) Johoshorisochi
JP2586134B2 (ja) Cpu外部バスアクセス方法
JPS6259825B2 (ja)
JPS603049A (ja) バスインタ−フエ−ス装置
JPS59173828A (ja) デ−タ処理システム
JPS6027058B2 (ja) 割込み制御回路
JP2741514B2 (ja) マルチcpuシステム
JPS59127154A (ja) 電子計算機用命令解読装置
JPS60502073A (ja) ワンチツプ・マイクロプロセツサを結合する回路装置
JPH0683765A (ja) マイクロコンピュータ
JPH0318214B2 (ja)
JPS6113628B2 (ja)
JPH04352045A (ja) Icカードの接続装置
JPH04337851A (ja) メモリアクセス方式
JPH0344748A (ja) メモリデータ読出制御方式