JPS60129535A - 温水式床暖房装置 - Google Patents

温水式床暖房装置

Info

Publication number
JPS60129535A
JPS60129535A JP58236419A JP23641983A JPS60129535A JP S60129535 A JPS60129535 A JP S60129535A JP 58236419 A JP58236419 A JP 58236419A JP 23641983 A JP23641983 A JP 23641983A JP S60129535 A JPS60129535 A JP S60129535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
heat radiating
radiating tube
pipe
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58236419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6357701B2 (ja
Inventor
Shigesuke Kawakita
川北 重助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWAKITA DENKO KK
Original Assignee
KAWAKITA DENKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWAKITA DENKO KK filed Critical KAWAKITA DENKO KK
Priority to JP58236419A priority Critical patent/JPS60129535A/ja
Publication of JPS60129535A publication Critical patent/JPS60129535A/ja
Publication of JPS6357701B2 publication Critical patent/JPS6357701B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1009Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/12Tube and panel arrangements for ceiling, wall, or underfloor heating
    • F24D3/14Tube and panel arrangements for ceiling, wall, or underfloor heating incorporated in a ceiling, wall or floor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は温水式床暖房装置の改良に関するものである。
従来の温水式床暖房装置は、暖房床内に埋設配列された
放熱チューブ内を循環する流体の持つ圧力が、常に大気
圧よりも高いために、万が一1放熱チューブに亀裂が生
じたような場合には、循環水が漏水し、室内が水びたし
になるばかりでなく、またもし、2階以上の階に床暖房
構造が敷設しである場合には、階下の室の天井、壁等は
いう捷でもなく、家具等をも損傷するようなことに力る
本発明は、上述の如き欠点の除去解消を目的とするもの
で、その目的を達成するために、放熱チューブ内をサイ
ホンの原理を利用して常に大気圧に対して負圧に保持し
、放熱チューブに亀裂、孔等が生じたような場合には、
その箇所から大気が流入して、放熱チューブ内の水は調
圧水槽に落下し、床面には漏水しないようにしたもので
ある。
すなわち、本発明は、床暖房構造における放熱チューブ
の一方の端部を循環ポンプの吸入暫に接続し、該循環ポ
ンプの吐出管を前記床暖房構造の敷設位置よりも低い位
置に配置されていて、その水面が大気に開放されている
調圧水槽の水中に開口せしめ、該調圧水槽の排水口を戻
湯管にて加熱用熱交換器の戻湯口に接続し、該加熱用熱
交換器の出湯口を給湯管にて前記放熱チューブの他方の
端部に接続し、常時前記放熱チューブ内を大気圧に対し
て負圧に保つようになしたことを特徴とする温水式床暖
房装置である。
卯、下、本発明を図示の実施例によって詳細に説明する
図面は本発明の実施例の概略配置図を示すものである。
図において、10は放熱チューブ11を埋設しである床
暖房構造である。床暖房構造10は、予じめ工場で放熱
チューブを断熱盤に埋設して形成したパネル、または現
場の床上に断熱盤を敷きつめ、その上に放熱チューブと
メタルラスを敷設し、モルタルを充填して形成したもの
である。
床暖房構造10における放熱チューブ11の一方の端部
12と他方の端部13はそれぞれ床暖房構造10に数例
けであるヘッダ14と15に接続しである。20は循環
ポンプであシ、30は加熱用熱交換器(例えば温水ボイ
ラ)であり、40は水面が大気に開放されている調圧水
槽である。調圧水@40は床暖房構造10の敷設位置よ
りも低い位置に配置されている。放熱チューブ11の一
方の端部12はへンダ14を介して循環ポンプ20の吸
入管21に接続し、循環ポンプ20の吐出管22は調圧
水槽40の水中に開口している。調圧水槽40の排水口
41は戻湯管42にて加熱用熱交換器30の戻湯口31
に接続し、加熱用熱交換器30の出湯口32は給湯管3
3にて放熱チューブ11の他方の端部13にへソダ15
を介して接続しである。34は調圧水槽40に取付けら
れたポールタップ36に接続した循環水補給管であり、
35は循環水補給管34に取付けた止水栓である。
44は溢水口である。管路に沿って記入しである矢印は
循環ポンプ20の運転時の水の流れ方向を示す。
なお、図面には循環ポンプ20と加熱用熱交換器30と
を床暖房構造10の敷設位置よりも低い位置に配置した
ものを図示しであるけれども、循環ポンプ20と加熱用
熱交換器30とを床暖房構造10の敷設位置よシも高い
位置に配置してもよい。
本発明は以上のように構成されているので、暖房開始に
先立って、循環水補給管34を水道管等の水供給源に接
続し、止水栓35を開いて調圧水槽40に給水し、呼び
水された循環ポンプ20を駆動して加熱用熱交換器30
と放熱チューブ11に循環水を充満させる。循環ポンプ
20を停止すると、放熱チューブ11の一方の端部12
はヘッダ14と吸入管21と循環ポンプ20と吐出管2
2を経て調圧水槽40の水中に開口し、放熱チューブ1
1の他方の端部13はヘッダ15と給湯管33と加熱用
熱交換器30と戻湯管42を経て調圧水槽40の排水口
41に開口しているので、サイホンの原理によって、放
熱チューブ内は大気圧に対して負圧になる。そして、放
熱チューブ11の一方の端i1+12がヘッダ14と吸
入管21とによって循環ポンプ20の吸入側に接続され
ていることによって、循環ポンプ20を駆動すると、放
熱チューブ11および加熱用熱交換器30内の循環水は
循環ポンプ20によって吸引され、放熱チューブ11内
はさらに負圧になる。以上のように、循環ポンプ20の
停止時および駆動時、すなわち常時、放熱チューブ11
内が大気圧に対して負圧すこなっている。
次に、循環ポンプ20を駆動するとともに、加熱用熱交
換器30による循環水の加熱を開始し、従来の温水式床
暖房装置と同様に暖房を行うのである。そこで、循環ポ
ンプ20の停止時において゛放熱チューブ11に亀裂が
生じた場合には、亀裂の箇所から大気が流入し、放熱チ
ューブ11内の負圧状態が破られ、亀裂の箇所と放熱チ
ューブ11の一方の端部12との間にある循環水と、亀
裂の箇所と放熱チューブ11の他方の端部13との間に
ある循環水は、ともに亀裂箇所から流入する大気の圧力
によって調圧水槽40の方向に押圧され、循環水の一部
が調圧水槽40に落下することによって、循環水は亀裂
箇所から漏水しなくなるのである。また、循環ポンプ2
0の駆動時において放熱チューブ11に亀裂が生じた場
合には、亀裂の箇所と放熱チューブ11の一方の端部1
2との間にある循環水は循環ポンプ20の吸い込み作用
によって調圧水槽40内へ流出し、亀裂の箇所と放熱チ
ユーブ11の他方の端部13との間にある循環水は自i
J記と同様にその一部が調圧水槽40に落丁することに
よって、循環水は亀裂箇所から漏水しなくなる。
以上の説明によって容易に理解できるように、本発明は
、床暖房構造における放熱チューブの一方の端部を循環
ポンプの吸入管に接続し、該循環ポンプの吐出管を前記
床暖房構造の敷設位置よりも低い位置に配置されていて
、その水面が大気に開放されている調圧水槽の水中に開
口せしめ、前記放熱チューブの他方の端部を給湯管と加
熱用熱交換器と戻湯管とによって前記調圧水槽の排水口
に接続したものであることによって、循環ポンプの停止
[積にはザインオンの原理によって放熱チューブ内が大
気圧に対して負圧に保たれ、循環ポンプの駆動時には放
熱チューブ内が循環ポンプによってさらに負圧に保たれ
るので、循環ポンプが停止しているか、駆動しているか
に関係なく、放熱チューブに亀裂が生じた際に亀裂の箇
所から漏水しないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例の概略配置図である。 10:床暖房構造 11:放熱チューブ12ニ一方の端
部 13:他方の端i[S20:循環ポンプ 21:吸
入管 22:吐出管 30:加熱用熱交換器 31:戻湯口 32:出湯口 33:給湯管 34:循環水補給管 35:止水栓 36:ボールタノプ 40:調圧水槽 41:排水口 42:戻湯管 特許出願人 川北電工株式会社 「−゛。 代 理 人 大 島 道 男: 同 沖 野 佐 市1′、 同 岩 木 謙 −2″−′ −宜−,・ 11 1O 特許庁長官志賀 学 殿 1、事件の表示 昭和58年特 許 願第236419+′;2 発明の
名称 温水式床暖房装置 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代 理 人 〒105 電話501−45526 
補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書における[発明の詳細な説盟1」、の141#1
です1水の一部町に他止し1丁Q

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 床暖房構造における放熱チューブの一方の端部を循環ポ
    ンプの吸入管に接続し、該循環ポンプの吐出管を、前記
    床暖房構造の敷設位置よりも低い位置に配置されていて
    、その水面が大気に開放されている調圧水槽の水中に開
    口せしめ、該調圧水槽の排水口を戻湯管にて加熱用熱交
    換器の戻湯口に接続し、該加熱用熱交換器の出湯口を給
    湯管にて前記放熱チューブの他方の端部に接続し、常時
    前記放熱チューブ内を大気圧に対して負圧に保つように
    なしたことを特徴とする温水式床暖房装置。
JP58236419A 1983-12-16 1983-12-16 温水式床暖房装置 Granted JPS60129535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58236419A JPS60129535A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 温水式床暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58236419A JPS60129535A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 温水式床暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60129535A true JPS60129535A (ja) 1985-07-10
JPS6357701B2 JPS6357701B2 (ja) 1988-11-11

Family

ID=17000470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58236419A Granted JPS60129535A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 温水式床暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129535A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2962790A1 (fr) * 2010-07-19 2012-01-20 Acome Soc Cooperative De Production Sa A Capital Variable Conduite de circulation de fluide pour structure chauffante ou refroidissante

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04276647A (ja) * 1991-03-05 1992-10-01 Murata Mfg Co Ltd 圧電振動部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2962790A1 (fr) * 2010-07-19 2012-01-20 Acome Soc Cooperative De Production Sa A Capital Variable Conduite de circulation de fluide pour structure chauffante ou refroidissante

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6357701B2 (ja) 1988-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20160050001A (ko) 공기조화 시스템
US7277627B2 (en) Rooftop water heater
JPS60129535A (ja) 温水式床暖房装置
WO2000070286A1 (en) Heat transfer system, particularly for use in the heating or cooling of buildings
JPS60129536A (ja) 温水式床暖房装置
JP7073056B2 (ja) 給気予熱装置および暖房システム
US2160132A (en) Air conduit system for buildings
KR20130099388A (ko) 냉,난방이 가능한 온돌패널
JP3757822B2 (ja) 空気調和装置
JPS5818044A (ja) 地下室の壁構造
JP7251735B2 (ja) トイレユニット設置方法及びトイレユニット設置構造
JP4762298B2 (ja) 電気温水循環床暖房システム
CN111911995A (zh) 一种绿色建筑通风节能系统
JP2881584B1 (ja) 温水式床暖房装置
KR100814116B1 (ko) 이중 바닥 구조
JP6400055B2 (ja) 温水暖房システム
JPH09165804A (ja) 複数階層建築物の給水配管及び給水配管方法
JP4055842B2 (ja) 中低層住宅に於ける配管構造
JP2005213850A (ja) 多層建築構造物における用水供給ネットワーク配管システム
JPH0712808Y2 (ja) 給湯装置
JP4839886B2 (ja) ヒートポンプを備えた浴室システム
JPH08209766A (ja) 立配管を設けたキッチンユニット
JPS62242733A (ja) コンクリ−ト床の暖房方法
JPH11264560A (ja) 室内暖房構造
JPS6241560A (ja) 直接循環風呂システム装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees