JPS6012937B2 - 多孔質層を有する複合ガラス板の製造方法 - Google Patents

多孔質層を有する複合ガラス板の製造方法

Info

Publication number
JPS6012937B2
JPS6012937B2 JP9449076A JP9449076A JPS6012937B2 JP S6012937 B2 JPS6012937 B2 JP S6012937B2 JP 9449076 A JP9449076 A JP 9449076A JP 9449076 A JP9449076 A JP 9449076A JP S6012937 B2 JPS6012937 B2 JP S6012937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass ribbon
plate
porous layer
ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9449076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5321215A (en
Inventor
正道 馬原
繁 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP9449076A priority Critical patent/JPS6012937B2/ja
Publication of JPS5321215A publication Critical patent/JPS5321215A/ja
Publication of JPS6012937B2 publication Critical patent/JPS6012937B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多孔質層を有する複合ガラス板の連続的な製
造方法に関する。
軽量かつ不燃性の内装又は外装材については従来より大
きな需要があり、モルタル系あるいは金属系の内外装建
材とは異なる外観、質観を有し、防熱・防音・耐湿性を
有する窯業系の製品の開発が要望されている。
本発明は、現行の板ガラスの生産設備を利用して、多孔
質層を有し防熱・防音・耐熱性を有する複合ガラス板の
連続製法を提案する。
本発明によれば、連続的に成形されたガラスリボンが粘
着性を有する高温領域にある間に、該リボン表面に多孔
費の無機軽量板を接触させ、両者を融着することによっ
て多孔質層を有するガラス板が連続的に製造される。
次に本発明を添附図面に関して説明する。
第1図は、1対の水冷された圧延ロール間でガラスリボ
ンを圧延成形するプロセスを利用して本発明の多孔質層
を有するガラス板の製法を説明する。
熔融ガラス1はガラス熔融炉のフオアハース2の先端に
設けられたりップタイル3から、1対の成形ロール4及
び5の間で圧延されリボン状に成形される。
4は上ロール、5は型模様の刻まれた下ロールを示し、
成形されたガラスリボン10の下面には型模様が形成さ
れ、ついでデッドプレートと呼ばれる支持台6に支持さ
れ、更に前方へ進行して行く。
本例では、リップタイルと下ロールの間から、ガラス板
の補強のため金属線7が供給され、ガラスリボン中に封
入される。多孔質の無機軽量板(以下単に多孔板という
)1 1は、リップタイル3の下方に設けられた供給部
12よりガラスリボン11の下面に向けて、搬タ送ロー
ル13により搬送される。
多孔板11は次いでガラスリボンの下面と接触し、ここ
でガラスリボンの有する粘着性により、多孔板1 1と
ガラスリボンとは融着され、順次徐冷炉14に送入され
、徐冷炉を出た後、多孔板11の接合していない箇所で
切断される。多孔板11の供給部の上方には、多孔板1
1の子熱器15例えば電熱器が設けてあり、ガラスリボ
ンとの接触に先立って多孔板11は充分予熱される。本
発明のプロセスにおいて、ガラスリボンは1100〜7
00『0の温度範囲において多孔質の無機軽量板と接触
させると、ガラスリボンは充分粘着性を有するので、両
者を融着させることができる。
多孔質の無機質軽量板としては、泡ガラス板が好適に用
いられる。同様に、ガラスバルーン又はシラスバルーン
を成形し敵着し、または水ガラス、石膏等の無機質接合
剤で固めて成形して製造された軽量板も本質的にはガラ
ス質であるので、ガラスリボンと融着するのに好適であ
る。軽量気泡コンクリ−ト、発泡石こう板の如き非ガラ
ス質の軽量板を用いることもできるが、この場合には、
ガラスリボンと軽量板との間に低融点ガラス好ましくは
着色成分を含む低融点ガラス(カラー・フリット)を介
在させ、接着と装飾の効果をもたらせるのが適当である
。第2図においては、リップタイル3の上方に熔融ガラ
スに浸潰して設けられたトウイール8によってガラスの
流量を調節した後、型模様の刻まれた下ロール5によっ
て型模様の付されたガラスリボン10が成形される。
成形されたガラスリボン10の上方に設けられた多孔板
供給部12′より多孔板11が順次積層これ、両者が融
着される。第3図に示す実施態様によれば、ガラスリボ
ン10は、トウイール8とIJツプタイル3との間で成
形され(リップ方式)、これに対して下方より多孔板1
1が供給され、接触する。接触箇所の近傍において、ガ
ラスリボン10の上方に型模様の刻まれた押圧ロール1
6が設けられ、押圧ロール16と搬送ロール13との間
で、ガラスリボンと多孔板を押圧することによって、両
者を強力に融着させると共に、ガラスリボン10の上面
に型模様を付ける。第4図は、成形されたガラスリボン
10と多孔板11との間に低融点ガラス又は着色低融点
ガラスを供給し、両者をより強く接着し又は更に装飾効
果を複合板に与えるための態様をし、多孔板11の上方
に設けた供給装置18より低融点ガラス粉末がガラスリ
ボンとの接触に先立って多孔板上に散布される。
17は、ガラスリボン11と多孔板11とを押圧するた
めの押圧ロールを示す。
第6図は、半練状の多孔質板の原料則ち蒸発乃至分解可
能なバインダーを含む多孔質板の原料が原料ホッパ−2
0より押し出され、成形されたガラスリボン10の上に
連続的に層状に積層され、押圧ロール17により押圧さ
れる。かくして、ガラスリボンの保有熱及び徐冷炉14
内部での加熱により、多孔質層21は硬化すると共にガ
ラスリボン101こ熔着され一体化される。このような
製造プロセスにおいては、第6図及び第7図に示すよう
に、ガラスリボン11の上面には、リブ(フィン)22
又は突起23を設けておくと、多孔質層21との結合性
を向上させるので好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、板ガラスのロール成形法を利用する本発明の
複合ガラス坂の製造方法の実施態様を示す。 第2図は、第1図のプロセスのモディフィケーションを
示す。第3図は、リップ方式によるガラス板の成形法を
利用する複合ガラス板の製造方法の実施態様を示す。第
4図は、低融点ガラスをガラスリボンと多孔質板との間
に介在させる方法を示す。第5図は、本発明の更に他の
実施態様を示し、第6図及び第7図は「第5図の方法に
よって得られた複合ガラス板の2例を示す斜視図である
。1・・・・・・熔融ガラス、2・・・・・・フオアハ
ース、3・・・…リップタイル、4……上ロール、5…
…下ロール、6・・・・・・デッドプレート、7・・・
・・・金属線、8・・・…トウイール、10……ガラス
リボン、11……多孔板、12・・・・・・多孔板供聯
合装置、13・・・・・・搬送ロール、14・・・…徐
冷炉、15…・・・予熱器、16,17・・・…押圧ロ
ール、21・・・・・・多孔質層、22・…・・リブ、
23・・・・・・突起。 多ノ図 茅2図 髪ぅ凶 茅4斑. 多づ図 茅づ四 多7図・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 連続的に成形されたガラスリボンが粘着性を有する
    高温度領域にある間に、該ガラスリボンの表面に多孔質
    の無機質軽量板を接触させ、両者を融着することからな
    る多孔質層を有する複合ガラス板の製造方法。 2 前記ガラスリボンは1100〜700℃の温度範囲
    において多孔質の無機質軽量板と接触させる特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3 前記多孔質の無機質軽量板は、泡ガラス板、シラス
    バルーンもしくはガラスバルーンを含む無機質軽量板又
    は軽量気泡コンクリート板である特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 4 前記ガラスリボンと多孔質の無機質軽量板との間に
    低融点ガラスを介在させる特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
JP9449076A 1976-08-10 1976-08-10 多孔質層を有する複合ガラス板の製造方法 Expired JPS6012937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9449076A JPS6012937B2 (ja) 1976-08-10 1976-08-10 多孔質層を有する複合ガラス板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9449076A JPS6012937B2 (ja) 1976-08-10 1976-08-10 多孔質層を有する複合ガラス板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5321215A JPS5321215A (en) 1978-02-27
JPS6012937B2 true JPS6012937B2 (ja) 1985-04-04

Family

ID=14111728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9449076A Expired JPS6012937B2 (ja) 1976-08-10 1976-08-10 多孔質層を有する複合ガラス板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012937B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233481Y2 (ja) * 1985-03-14 1990-09-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233481Y2 (ja) * 1985-03-14 1990-09-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5321215A (en) 1978-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833015A (en) Multilayer foam glass with dense glass surface layer and method of producing same
US3300289A (en) Continuous method of making a glass sheet
JPS6012937B2 (ja) 多孔質層を有する複合ガラス板の製造方法
GB1506051A (en) Method of forming ceramic building elements
JPH0699160B2 (ja) 多層発泡ガラス体およびその製法
CN1049642C (zh) 彩色贴面玻璃生产工艺及其热处理设备
JP2993949B1 (ja) セラミックス材の製造方法
JPH0456796B2 (ja)
JPH0582295B2 (ja)
JP2633053B2 (ja) 多孔質セラミック板の製法
JPH0688849B2 (ja) セラミツク発泡体の製造方法
JPS5531813A (en) Bonding of bulky thermal insulation board to hard base
JP2648070B2 (ja) 多孔質セラミック板の製法
JPS6339224Y2 (ja)
JPS6337932A (ja) セラミック発泡体の製造方法
JPH0822786B2 (ja) 多孔質セラミック板の製法
JP3048840B2 (ja) 多孔質セラミック板の製造装置およびその製法
JPH02302378A (ja) 陶体とセラミック発泡体とが一体となった板体の製造方法
JPS6138892Y2 (ja)
JPH05169423A (ja) 板状セラミック焼結体の製造方法
JPS6124878Y2 (ja)
JPS5939732A (ja) 着色ガラス板の製造法
JPH0676220B2 (ja) 発泡板の製造方法およびそれに用いられる焼成炉
JPS63233021A (ja) 多泡ガラス体およびその製造法
JPS58185207A (ja) 無機質軽量発泡体の製造方法