JPS60129183A - 揚水ダムにおける汚濁物質の除去方法 - Google Patents
揚水ダムにおける汚濁物質の除去方法Info
- Publication number
- JPS60129183A JPS60129183A JP23793483A JP23793483A JPS60129183A JP S60129183 A JPS60129183 A JP S60129183A JP 23793483 A JP23793483 A JP 23793483A JP 23793483 A JP23793483 A JP 23793483A JP S60129183 A JPS60129183 A JP S60129183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dam
- water
- pipe
- air
- pumping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Physical Water Treatments (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
近年電力発電のために揚水ダムが多く建設されている。
揚水ダムにおける発電は上地ダムに貯水された水を送水
管を通して下地ダムに落下させその水力を利用して発電
機を運転して電力を得るものである。
管を通して下地ダムに落下させその水力を利用して発電
機を運転して電力を得るものである。
しかしながら上地ダムは川の上流から流入する水と共に
土砂も同時に多量流入される。
土砂も同時に多量流入される。
上地ダムに流入した土砂は粒子の大きいものは沈降して
ダムに堆積するが粒子の小さい土砂は水中に浮遊し汚濁
の原因になっていた。これらの浮遊汚濁物質を除去する
手段としては濾過法あるいは凝集剤を使用する凝集沈厳
法があるが、ダムにおいては処理面積が莫大で実質的に
実施が不可能である。
ダムに堆積するが粒子の小さい土砂は水中に浮遊し汚濁
の原因になっていた。これらの浮遊汚濁物質を除去する
手段としては濾過法あるいは凝集剤を使用する凝集沈厳
法があるが、ダムにおいては処理面積が莫大で実質的に
実施が不可能である。
本発明者はこれら従来の欠点を解決する方法について種
々研究を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
々研究を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
本発明は上地ダムと下地ダムを結ぶ送水管を通して上地
ダムの水を下地ダムに落下させ、その際発電機を回転さ
せて発電を行う。
ダムの水を下地ダムに落下させ、その際発電機を回転さ
せて発電を行う。
前記上地ダムから送水管により下地ダムに水を送水する
ときに送水管に通気管を接続し、該通気管から例えば空
気を送り、送水管中の水に混入する。送水管から空気の
混入された水は下地ダムにおいて放出され、空気は水面
に向って上昇する。空気が水中を上昇する際水中の汚濁
物質を気泡と共に水面上に浮上させ汚濁物質の濃度を濃
くする。このように水面部に汚濁物質を集めてその密度
を高めることによって汚濁物質の粒子を干渉沈降し下地
ダムに堆積する。
ときに送水管に通気管を接続し、該通気管から例えば空
気を送り、送水管中の水に混入する。送水管から空気の
混入された水は下地ダムにおいて放出され、空気は水面
に向って上昇する。空気が水中を上昇する際水中の汚濁
物質を気泡と共に水面上に浮上させ汚濁物質の濃度を濃
くする。このように水面部に汚濁物質を集めてその密度
を高めることによって汚濁物質の粒子を干渉沈降し下地
ダムに堆積する。
また他の方法として送水管において通気する代りに下地
ダムの送水管近傍部に通気管を設けて、該通気管から空
気等を散気させてもよい。
ダムの送水管近傍部に通気管を設けて、該通気管から空
気等を散気させてもよい。
さらに前記したように送水管がらの通気と併用すること
もできる。
もできる。
下地ダムの送水管設置部近傍には水面部における汚濁物
質の密度を高めて干渉沈降現象を効果的に行わせるため
に汚濁拡散防止膜〔例えはパトレシア(8本ソリッド株
式会社製商品名)〕を展張することが好ましい。
質の密度を高めて干渉沈降現象を効果的に行わせるため
に汚濁拡散防止膜〔例えはパトレシア(8本ソリッド株
式会社製商品名)〕を展張することが好ましい。
一方下地ダムから上地ダムに水を揚水する場合も前記と
同様にして送水管から空気等を混入させ、また上地ダム
の送水管配設部近傍に通気管を配設し、ここから空気等
を混入してもよい。
同様にして送水管から空気等を混入させ、また上地ダム
の送水管配設部近傍に通気管を配設し、ここから空気等
を混入してもよい。
さらに両者の方法を併用出来ることは勿論である。また
上地ダムの送水管近くの水面部に汚濁拡散防止膜(例え
ばパトレシア)を展張シテ汚澗物質の密度を高めること
が好すしい。尚、通常の山間地ダムにも適している。
上地ダムの送水管近くの水面部に汚濁拡散防止膜(例え
ばパトレシア)を展張シテ汚澗物質の密度を高めること
が好すしい。尚、通常の山間地ダムにも適している。
次に本発明方法を図面を参照しながら説明する。
第1図は揚水ダムの概略図である。1は上地ダム、2は
下地ダム、3は送水管、4は通気管5は上地ダムおよび
下地ダムの送水管配設場所の周辺部に設置した通気管で
ある。
下地ダム、3は送水管、4は通気管5は上地ダムおよび
下地ダムの送水管配設場所の周辺部に設置した通気管で
ある。
まず上地ダム1に貯水された水を送水管3によって下地
ダムに送水する。この際送水管3に接続している通気管
4から空気を送入する。送水管3中で空気を混入された
水は送水管3から下地ダム2に放流される。下地ダム2
に放流されると水中の空気は水面に向って上昇する。こ
の際放水中に含まれる上地ダムの堆積物あるいは浮遊汚
濁物質を空気の上昇と共に水面部に集め粒子密度を高め
る。このようにすると水面部において各粒子が干渉しス
カムとなって集合され、大きな粒子群となってダム底部
に沈澱し、ダム内の水が清澄化される。
ダムに送水する。この際送水管3に接続している通気管
4から空気を送入する。送水管3中で空気を混入された
水は送水管3から下地ダム2に放流される。下地ダム2
に放流されると水中の空気は水面に向って上昇する。こ
の際放水中に含まれる上地ダムの堆積物あるいは浮遊汚
濁物質を空気の上昇と共に水面部に集め粒子密度を高め
る。このようにすると水面部において各粒子が干渉しス
カムとなって集合され、大きな粒子群となってダム底部
に沈澱し、ダム内の水が清澄化される。
また通気管4を送水管3に接続する代りに下地ダム2の
送水管3を配設した周囲に通気管5を設けてもよい。さ
らに両者を併用しても良い。
送水管3を配設した周囲に通気管5を設けてもよい。さ
らに両者を併用しても良い。
下地ダムから上地ダムに揚水する場合にも前記と逆の方
法により実施することによって水の清澄化が行える。
法により実施することによって水の清澄化が行える。
本発明方法はさらに効果を高めるために第2図に示すよ
うなフロート6と垂下テール7とからなる防止膜を連設
した状態で下地ダム2および上地ダムlの送水管3配設
部の周囲を囲繞するように展張することが好ましい。
うなフロート6と垂下テール7とからなる防止膜を連設
した状態で下地ダム2および上地ダムlの送水管3配設
部の周囲を囲繞するように展張することが好ましい。
本発明方法によれば揚水ダム中の水質を薬剤等をまった
く使用しないで清澄化できるので環境衛生上も極めて好
ましい。
く使用しないで清澄化できるので環境衛生上も極めて好
ましい。
第1図は揚水ダムの概略図、第2図は汚濁拡散防止膜の
正面図を示す。 特許出願人 日本ソリッド株式会社
正面図を示す。 特許出願人 日本ソリッド株式会社
Claims (1)
- 上地ダムと下地ダムとを送水管で連設した揚水ダムにお
いて、送水管あるいは上地ダムまたは/および下地ダム
の送水管近傍部に通気管を設け、該通気管より気体を供
給することを特徴とする揚水ダムにおける汚濁物質の除
去方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23793483A JPS60129183A (ja) | 1983-12-19 | 1983-12-19 | 揚水ダムにおける汚濁物質の除去方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23793483A JPS60129183A (ja) | 1983-12-19 | 1983-12-19 | 揚水ダムにおける汚濁物質の除去方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60129183A true JPS60129183A (ja) | 1985-07-10 |
Family
ID=17022618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23793483A Pending JPS60129183A (ja) | 1983-12-19 | 1983-12-19 | 揚水ダムにおける汚濁物質の除去方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60129183A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3461674A (en) * | 1967-01-20 | 1969-08-19 | Dow Chemical Co | River management |
US3893924A (en) * | 1973-10-19 | 1975-07-08 | Kimberly Clark Co | Aerobic lagoon waste treatment system and method |
JPS57130618A (en) * | 1981-01-30 | 1982-08-13 | Nikoraebuitsuchi Buashir Yurii | Dam excessive water channel |
-
1983
- 1983-12-19 JP JP23793483A patent/JPS60129183A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3461674A (en) * | 1967-01-20 | 1969-08-19 | Dow Chemical Co | River management |
US3893924A (en) * | 1973-10-19 | 1975-07-08 | Kimberly Clark Co | Aerobic lagoon waste treatment system and method |
JPS57130618A (en) * | 1981-01-30 | 1982-08-13 | Nikoraebuitsuchi Buashir Yurii | Dam excessive water channel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3138478B2 (ja) | 液体、気体及び粒子材料を含む液体のための沈降装置、並びに、それを備えた洗浄装置及び排水を洗浄するための方法 | |
CN107555614A (zh) | 一种轻质滤料滤池 | |
CN212712967U (zh) | 一种污水中杂质过滤装置 | |
JP3469797B2 (ja) | 汚水処理方法とその装置 | |
EP0428747B1 (en) | Method and apparatus of filtering medium circulation type for purifying contaminated water | |
CN217350998U (zh) | 一种畜禽养殖废水处理装置 | |
JPS60129183A (ja) | 揚水ダムにおける汚濁物質の除去方法 | |
CN212731149U (zh) | 食品水油处理机构 | |
JP2000354858A (ja) | 汚水処理方法とその装置 | |
JP2607814Y2 (ja) | 浄水化促進装置 | |
JPS6154480B2 (ja) | ||
JPH11309446A (ja) | 複合型水浄化装置 | |
CN212594474U (zh) | 农村污水预处理装置 | |
JPH08318106A (ja) | 河川浄化施設 | |
JPS56147687A (en) | Cyclone type sewage purifying device | |
CN216549880U (zh) | 一种平流式气浮池 | |
JPH0796114B2 (ja) | 竪形電解浮上式排水処理方法及びその装置 | |
CN214031807U (zh) | 一种气浮装置 | |
JPH0630783B2 (ja) | 汚水浄化方法及びその装置 | |
JP3061838B2 (ja) | 水中型汚水浄化装置 | |
CN219603387U (zh) | 一种屠宰废水净化装置 | |
JPH05115709A (ja) | 懸濁物除去装置 | |
CN216513337U (zh) | 一种污水处理系统 | |
CN219807845U (zh) | 低能耗除泥沙微生物分解污水池 | |
CN212799721U (zh) | 一种气浮装置 |