JPS6012812Y2 - 壁体構造 - Google Patents

壁体構造

Info

Publication number
JPS6012812Y2
JPS6012812Y2 JP5943979U JP5943979U JPS6012812Y2 JP S6012812 Y2 JPS6012812 Y2 JP S6012812Y2 JP 5943979 U JP5943979 U JP 5943979U JP 5943979 U JP5943979 U JP 5943979U JP S6012812 Y2 JPS6012812 Y2 JP S6012812Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
plate
moisture
heat insulating
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5943979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55157907U (ja
Inventor
邦男 吉田
勝 石田
哲治 竹村
Original Assignee
大建工業株式会社
東北開発株式会社
日本ハ−ドボ−ド工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大建工業株式会社, 東北開発株式会社, 日本ハ−ドボ−ド工業株式会社 filed Critical 大建工業株式会社
Priority to JP5943979U priority Critical patent/JPS6012812Y2/ja
Publication of JPS55157907U publication Critical patent/JPS55157907U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012812Y2 publication Critical patent/JPS6012812Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は壁体構造、特に寒冷地における住宅建築物の壁
体構造頃、関、するI、も1のである。
近年我国にも、ける住宅建築物は、省壬ネルギ一番こ対
する関・む力巧高茎り冬期呻おけ壜:保温断熱性を重要
視し1、種、々の断熱材あするいは断熱下地材を用いて
、・1断・熱性(、気司性&;優れtコ壁体を構威す今
、方法が普及している。
しカルながら、上記従来の方法による壁体構造では、断
熱性、□気密性に優れている反面、特に寒冷地では冬期
に、おいて閉めきった部屋内で使用される!ガスネトテ
ア4.石油スト、−ブ等の暖、房器具、その他から□発
生する5湿気が、内壁構成材等を通し;て壁体内部に入
り込み、冷たい外気の影響を受けて壁体構成材間で冷却
されて結露現象を生じるた1め、壁体構成材は、このよ
うな結露水あるいは湿気の影響下に長チ9)開明され、
(腐朽−あるい、は腐蝕し1.・、壁体の、耐久性を著
し、く損なう原因となっている。
・ “、1、゛・ “゛□ ゛゛゛゛−−゛1.、’、
、’ : l、 、、l:、、j1→方j上記ρごと
5き結露現象の発生を防止するに:、は1、:壁体内部
全体積・された湿気を換気装置ある、いは換気口等、を
設、けて除去す社ばよいが、・、壁体内部の空間力欄柱
ある]いは胴縁に、よ・す1縦横呼区画さ1.1れ、・
、・ま)f:は、断熱材が充、填された気密性の高り、
空間で゛ある(Ltd”壁体内部全体、の湿気を均ブ楊
檎去する気ため番−;・林、+、りg?操気装木・:換
算・−等を粟し・、::檗使を構築する作業が繁雑とな
るとともに、と、もすれげ壁体の断熱性を、著1シ、<
損な4うこ七があ−る5という欠点を有していた。
本考案は上記従来の欠点に鑑みてなされたもので、壁体
の断熱性を著しく損なうことなく、その内部の通気性を
改善することにより、結露現象の発生を防止して耐久性
を向上させることができ、しかも容易に構築することが
できる壁体構造を提供しようとするものである。
つぎに、本考案を一実施例である添付図面にしたがって
説明する。
第1図および第2図は本考案にかかる壁体構造を示し、
1は合板、繊維板、石膏ボード、塗り壁、その他種々の
材料あるいはそれらの組み合わせからなる内壁構成材で
、2は片面に上下方向に連続する多数の凹条構3を設け
たシージングインシュレーションボードからなる板状部
材である。
シージングインシュレーションボードとは、木質繊維板
にアスファルト処理を行なったもので、放湿性を保ちつ
つ防水性を付与したものである。
4は金属系、木質系、窯業系のサイディング等からなる
外壁構成材で、5は間柱および柱、6,6aは各々上記
外壁構成材4または内壁構成材1を支持する横胴縁、7
はグラスウール等の繊維状の断熱材である。
本壁体構造は、上記間柱および柱5の内側に横胴縁6a
を介して上記内壁構成材1が、外側に板状部材2がその
凹条構3を有する面を外側に向けて各々配し固着される
とともに、前記板状部材2の外面側、すなわち多数の凹
条構3を有する面に横胴縁6を介して上記外壁構成材4
を配し固着して形成されている。
そして、上記内壁構成材1と板状部材2との間に上記繊
維状の断熱材7が充填されている。
また、上記壁体構造の上部は、第1図に示すように、板
状部材2上端部が桁8の外側に固着され、前記板状部材
2の最上部を密閉しないように軒天井板12が配されて
いる。
一方、上記板状部材2と外壁構成材4および横胴縁6て
囲まれる複数の空間部15は、板状部材21こ設けられ
た凹条溝3を介して相互に連通しているとともに、最上
部の空間部15は、′軒天井板12が板状部材2の最上
部を密閉し・ないために、筆記板状部材2の凹条溝3を
介して小屋裏9に通じるように形成されている。
また、上記壁体構造の下部は、水切り鉄板10と基礎1
1の表面に設けたモルタル層11aとの間に間隙13が
設けられているとともに、板状部材2の最下部外側に位
置する横胴縁6を上記モルタル層11aと接しないよう
に配することにり、板状部材2に設けた凹条溝3を介し
て空間部15に空気が流入可能に形成されている。
上記構成からなる壁体構造においては、室内16に生じ
た湿気が内壁構成材1等を通して内壁構成材1と板状部
材2との間、すなわち断熱材を充填した断熱材層7に入
り込み、ついで、板状部材2等を通して空間部15に入
り込む。
一方、この空間部15は、板状部材2に設けられた凹条
溝3を介して、相互に連通している。
したがって、上記空間部15に入った湿気は壁体の下部
に設けた水切り鉄板10とモルタル層11a間の間隙1
3を通り板状部材2の最下部から流入する空気によって
小屋裏9を経て外部に放出されることになる。
このように、空間部15に入り込む湿気は、徐々に空間
部15て拡散除湿され、空間部15を構成する外壁構成
材4の裏面等に結露することがない。
この板状部材2としては、呼吸性と称する優れた調湿作
用を有するシージングインシュレーションボードとした
ため、上記断熱材層7に入り込んだ湿気は、板状部材2
に比較的容易に吸湿されるとともに、湿気が拡散除湿さ
れている空間部15に放湿される。
この湿気に対する板状部材2の吸収および放散作用は、
空間部15からの湿気の拡散除湿作用が、平衡状態に達
するまで間断なく続けられる。
このことにより、内壁構成材1と板状部材2間(本実施
例では断熱材層7)の湿気も減少し、この部分を構成す
る板状部材2の内面等に結露現象が発生するのを防止す
る効果をも合わせ持つものである。
さらに、断熱材層7の湿気が減少することにより、グラ
スウール等の断熱材7が湿気や水分を大量に含んで、そ
の断熱性を著しく損なう現象を防止することができ、ま
た板状部材2であるシージングインシュレーションボー
ド自体が断熱性に優れた材料であるため、壁体の断熱性
をより一層向上させることができるものである。
なお、本実施例において、上記板状部材2として用いた
シージングイシシュレー′ジョンボードは、上述したご
とく、呼吸性、断熱性に優れているとともに適度な防水
性および強度的性質を有しているので、本考案の目的を
達成するの1こ最も適した材料である。
上記実施例では板状部材2の外面に、上下方向に連続す
る凹条溝3を設けたものを示したが、これに限定するも
のでなく、横胴縁6の通る位置だけに凹条溝3を設けて
各空間部15が連通する6ようにしてもよい。
また、上記凹条溝3を設゛け箸′些ともに必要に応じて
前記凹条溝3と直交する方向゛にさらに凹条溝を設けて
もよい。
たとえば叙胴鎌6の代りに縦胴縁を用いた場合、外壁構
成材4−些板状部材2間の空間部15を水平方向に相孝
に:連通させるのに有効である。
゛” “1′上記実施例では壁体構造の
上部および下部婆、最上部の空間部15が小屋裏9に通
じる一方、“水切り鉄板10と基礎モルタル層11a間
の間隙]51゛3を通って空気が最下部の空間部15に
流入す(るようにしたものを示したが、これに限定する
もの□でなく、板状部材2の凹条溝3上端が小屋裏9等
に通じる空間に開口する一方、板状部材2の凹条溝3下
端に空気が流入可能に適宜構晟すればよい゛ことは勿論
である。
”8第3図は本考案の第2実施
例を示し、間柱5の外側に配したシージングインシュレ
ーションボードからなる板状部材2の外側面に、胴縁を
介せずに外壁構成材4を配し固着せしめたものである。
この壁体構造の場合、内壁構成材1と板状部材2との間
、すなわち、断熱材層7に任り込んだ湿気は、上記第1
実施例と同様、空間部15の代りに板状部材2に設けた
凹条溝3で拡散除湿せしめられる。
その他の構成および効果は上記第1実施例に準するもの
であり省略する。
以上の説明から明らかなように本考案の壁体構造は、間
柱および柱の内側に内壁構成材を、外側に適宜板状部材
と、該板状部材の外側に配された外壁構、威材とからな
る壁体構造において、上記内壁構成材と)板状部材との
間に繊維状の断熱材を配7r7a=とともに、上記板状
部材の外面側に壁体下部・力)ら壁体上部峠空気が流通
可能な凹条溝を設けた1″t)のであるの″で、壁体内
の湿気は拡散し除湿されるために、壁体内に結露現象が
発生するのを防止することができる。
特に板状部材としてシーシングイ5ンシユレーシヨンボ
ードを使用しているのす1.− で、壁体の断熱性を向上させ、その呼吸性によって、板
状部材であるシージングインシュレーショシボ゛ニドの
内壁側に結露現象の発生を防止することができるので、
断熱材層の材質を低下させることがない。
したがって、本考案の壁体構造は、特に室内と外気との
温度差が大きい寒冷地の建築物におい、て1.壁体内に
結露水や湿気が蓄積して壁体構成材等を腐朽あるいは腐
蝕させることがなく、壁体の耐久性を向上させることが
できる。
また、このような壁体構造は1、在来工法は勿論あこ上
、・、、枠組壁工法、プレハブ工法の住宅等の建築物に
おいて多数の換気孔等を設けることなく、容易に構成す
ることができる利点も有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる壁体構造を示す断面図、第2図
は第1図の■−■線断面図で、第3図は本考案の他の実
施例を示す断面図である。 1・・・・・・内壁構成材、2・・・・・・板状部材、
3・・・・・・凹条溝、4・・・・・・外壁構成材、5
・・曲間柱および柱、6.6a・・・・・・横胴縁、7
・・・・・・断熱材(断熱材層)9・・・・・・小屋裏
、10・・・・・・水切り鉄板、11・・曲基礎、ll
a・・・・・・モルタル層、12・・・・・・軒天井板
、13・・・・・・間隙、15・・・・・・空間部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)、間柱および柱の内側に内壁構成材を1.、外側
    に適宜板状部材と、□該板状部材の外側に配された外壁
    構成材とからなる壁体溝層において1、上記板状部材を
    シージングインシュレーションボー−ドとするとともに
    、上記内壁構成材ど板状部材との間に繊維状の断熱材を
    配し、5゛かつ、上記板状部材の外面側に壁体下部か5
    ら壁体上部に空気が流通可能な凹条構を設けたことを特
    徴とする壁体構造。
  2. (2)上記外壁構成材が上記板状部材の外側番、こ胴縁
    を介して配してなるものであることを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の壁体構造。
JP5943979U 1979-05-02 1979-05-02 壁体構造 Expired JPS6012812Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5943979U JPS6012812Y2 (ja) 1979-05-02 1979-05-02 壁体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5943979U JPS6012812Y2 (ja) 1979-05-02 1979-05-02 壁体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55157907U JPS55157907U (ja) 1980-11-13
JPS6012812Y2 true JPS6012812Y2 (ja) 1985-04-24

Family

ID=29293439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5943979U Expired JPS6012812Y2 (ja) 1979-05-02 1979-05-02 壁体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012812Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628248Y2 (ja) * 1981-03-11 1987-02-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55157907U (ja) 1980-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06330571A (ja) 壁パネルおよびそれを用いた建築物
JPS6227602Y2 (ja)
JP2023105144A (ja) 建造物
JPS6012812Y2 (ja) 壁体構造
JPH0932140A (ja) 建築物の通気構造
JP5946047B2 (ja) 建築物の局所断熱構造
JP2005201601A (ja) 建物の暖房システム。
JPS6146095Y2 (ja)
JPS628248Y2 (ja)
JPH09151568A (ja) 建築構造用部材
JP3368486B2 (ja) 建築構造及びそれを備えた建物
JPH0634487Y2 (ja) 空気循環構法を利用した建築物の壁構造
JPH072817Y2 (ja) 外壁パネルの通気構造
JPH0241207Y2 (ja)
JPS647126Y2 (ja)
JPH0526170Y2 (ja)
JP2003328460A (ja) 住宅の通気工法
JP2010024809A (ja) 強制外壁空気循環式枠組み壁工法
JP2613717B2 (ja) 建物の階上張出し部の断熱構造
JP3102903U (ja) 通気構造を備えた家屋
JPS625457Y2 (ja)
JPS5947783B2 (ja) エアサイクル住宅
JPS6235570B2 (ja)
JP2004019264A (ja) 建物の構造
JP3059135U (ja) 重量鉄骨住宅の断熱暖房構造