JPS60126907A - 単一応答複合圧電振動素子 - Google Patents

単一応答複合圧電振動素子

Info

Publication number
JPS60126907A
JPS60126907A JP23481683A JP23481683A JPS60126907A JP S60126907 A JPS60126907 A JP S60126907A JP 23481683 A JP23481683 A JP 23481683A JP 23481683 A JP23481683 A JP 23481683A JP S60126907 A JPS60126907 A JP S60126907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
thickness
substrate
resonators
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23481683A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Uno
宇野 武彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP23481683A priority Critical patent/JPS60126907A/ja
Publication of JPS60126907A publication Critical patent/JPS60126907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/171Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
    • H03H9/172Means for mounting on a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02062Details relating to the vibration mode
    • H03H9/0207Details relating to the vibration mode the vibration mode being harmonic
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • H03H9/564Monolithic crystal filters implemented with thin-film techniques
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/582Multiple crystal filters implemented with thin-film techniques
    • H03H9/586Means for mounting to a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、単一の周波数帯においてのみ電気的な応答
が得られる複合圧電振動素子に関するものである。
〈従来技術〉 圧電共檄子は小形かつ安定な発振素子あるいはフィルタ
素子として利用され、VHFHF下の周波数では主とし
て水晶振動子が用いられている。一方、UHF帯におい
ては、表面弾性波素子が用いられているが、最近では小
形・高性能化の可能性から、バルク弾性波による複合共
振子が開発されつつある。従来の複合共振子の構造およ
び振動変位分布の一例を第1図に示す。第1図Aは構造
をあられし、水晶、シリコン等の基板11上妃励振用電
極12が形成され、その励振用電極12上にZnOある
いはAtNなどの正正、性薄膜13が形成され、その圧
電性薄膜13上に励振用布1極14が形成される0励振
用電極12 、14にそれぞれ端子15 、16が接続
されである。
励振用電極12 、14を通して圧電薄膜13に高周波
電界が印加されると、弾性波が発生し、この弾性波は基
板11の底面(圧電薄膜13と反対の面)と圧電薄膜1
3の表面(基板11と反対の面)との間で反射されて共
振が生じる。その共振周波数および共振特性は基板11
ならびに圧電薄膜13の月料、厚さ。
共振モード等に依存するが、特に高い周波数の共振を得
る場合には、圧電薄膜13の部分に定在波が1個、基板
11の部分に多数の定在波が分布するような、いわゆる
オーバートーンモードを利用する場合が多い。第1図B
の曲線!はオーバートーン次数Nが7の場合の変位分布
の様子を示す。圧電共振子では一般に多数のオーバート
ーン共振が存在するので、実際に使用する以外のオーバ
ートーン共振はスプリアス応答となる。第1図Bの曲線
■、■はそれぞれ曲線lの近隣の(N−1)次および(
N+1)次オーバートーンの変位分布を示す。
今、使用オーバートーン次数をN、8次オーバートーン
の共振周波数をfoとすると、スプリアス周波数fnは
nを正の整数としてfn=fo (1±n/N)で与え
られるから、高次のオーバートーン共振を利用する場合
、主共振付近にスプリアスが存在することとなり、素子
特性劣化の要因となっていた。
〈発明の概要〉 この発明はこれを解決するため、1枚の基板上に複数個
の複合共振素子を設け、これらの複合共振素子は、次数
の異なるオーバートーンtこおいて同一の共振周波数を
得るように設定し、かつこれらの共振素子を相互接続す
ることにより単一の周波数帯においてのみ応答を得るこ
とを可能としたものである。。
〈実施例〉 第2図は、この発明による単一応答複合振動子の一実施
例であり、基板11は底面及び上面が平行な平行平板状
をしており、基板11上に励振用電極17 、18が分
離して形成され、これら励振用電極17゜18上に共通
の圧電性薄膜13が形成される。電極17および18は
基板11と圧電性薄膜13との間において間隔tだけ隔
ててあシ、圧電性薄膜13を介して電極17および18
と対向するように圧電性薄膜13上に励振用電@A19
が設けられる。各々の対向領域を21および22とする
。電極17 、18に端子15 、16がそれぞれ接続
される。また、電極の対向部分21 、22の一方(第
2図の実施例でl122の部分)のみを覆うように電極
19上に付加物質23が形成される。
端子15 、16の間に高周波電圧を印加すると、圧電
性薄膜13の領域21および22の部分に高周波電界が
加わり、各々の領域21 、22は厚みモードの複合共
振子として動作する。従って端子15 、16間からこ
の振動素子をみるとこれら2個の共振子(領域21と2
2)が直列接続されたものとなる。領域21においては
8次オーバートーンの共振周波数が所用の周波数foに
等しくなるように設定し、さら比領域22においては、
付加物質23の厚さを周波数f。における弾性波の半波
長にほぼ等しくすることにより、(N+1)次オーバー
トーンの共振周波数をf。
に一致させる。スプリアス周波数はnを正の整数として
、領域21ではfo(1±n / N )、領域22に
おいてはfo (1±n/N+1)とそれぞれなり、互
いに異なってくるから端子15 、16からみると共振
子21゜22は直列であるため、これらに共通の周波数
、即ち共振周波数fo付近においてのみ応答の得られる
共振子となる。領域21と22との間隔tば、両者の間
で弾性的な結合が生じないよう十分能しておく必要があ
るが、そのための間隔は周波数にほぼ逆比例し、UHF
帯では数100μm離せば十分である。
付加物質23の厚さは、必ずしも周波数foにおける弾
性波の半波長に等しくなくてもよく、半波長の整数倍と
しても良い。すなわちmを正の整数として、付加物質2
3の厚さをfoにおける弾性波の半波長のm倍にすると
、領域22においては(N+m )次オーバートーンの
共振周波数はfoに一致し、一方スグリアス周波数はf
o(1士n/(N+m月となるから、端子15 、16
からは周波数fo付近のみの応答をとシ出すことができ
る。
付加物質23は、5102あるいはAL20s等の非圧
電性材料を真空蒸着、スパッタリングなどの方法で形成
しても良いが、また圧電性薄膜を用いても良くミその場
合第2図の実施例とは多少異なった構成とすることもで
きる0即ち、第3図は圧電性薄膜を付加物質に用いた場
合の一実施例であり、付加物質として圧電性薄膜24を
領域22士の圧電性薄膜24上に形成する。その圧電性
薄膜24上に電極25を形成し、この電極25を基板1
1上の電極18とは同電位となるよう接続する。さらに
圧電性薄膜13゜24とはそのC軸方位を一致させる。
領域21では、第2図の領域21と同様にN次オーツ(
−トーンにて共振周波数foを得る。−実領域22では
、圧電性薄膜13と24とに加わる電界の方向は互いに
逆向きとなりかつC軸方位を一致させているから、この
領域22では圧電性薄膜13と24とで位相の反転した
弾性波が励起される。従って圧電性薄膜24の厚さを周
波数foにおける弾性波のほぼ半波長rすれば第2図の
実施例について説明したと同様にして単一周波数帯にお
いてのみ応答を得ることができる。
以上の説明から明らかなように1.この発明による単一
応答複合圧電振動素子の原理は、1枚の基板上に複数個
の厚みモードの複合圧電共振子を形成して、相異なる次
数のオーツ(−トーンにおいて同一の共振周波数が得ら
れるように設定し、それらを相互に接続することにある
。従って素子の構成としては、基板、圧電性薄膜、付加
物質等を含めた共振子の実効厚さが、所用の周波数にお
ける弾性波の波長をλ0として、λO/2の整数倍だけ
相互に異なる複数個の共振子を形成できるものであれば
良い。
第4図〜第6図はこの発明の他の実施例である。
第4図の例では、厚さがλ0/2の整数倍の付加物質2
6を基板11の圧電性薄膜13を付着した面と反対側の
面上に設けたものであり、その動作は第2図の場合と同
様である。第5図の例では、2個の共振子のいずれにも
付加物質27を設け、その厚さに領域21と22とでλ
o/2の整数倍の段差を付けである。さらに第6図の例
では付加物質を用いず、一方の共振子、即ち領域22に
おいて基板11の厚さをエツチングなどの方法により基
板11の底面に凹所28を形成して、λo/2の整数倍
だけ領域21の基板11よシも薄くしである。
以上の実施例はいずれも圧電性薄膜を基板の片面にのみ
形成した場合について示したが、この発明は基板の両面
に圧電性薄膜を形成した場合にも適用できることは明ら
かであり、また励振用の圧電性薄膜を多層状としたもの
にも適用できる。
第7図は圧電性薄膜を3層とした場合の実施例で基板1
1土に圧電性薄膜13 、31 、32を、緩衝層33
゜34を順次介在させて順次形成する。最上の圧電性薄
膜32に共通の電極19を形成し、領域220基板11
の底面にλO/2の整数倍の厚さの付加物質26を形成
する。この実施例においては、圧電性薄膜13゜31 
、32のC軸配向方位は、図中に記号Cを付した矢印で
示すように交互に反転させておき、また各層の厚さは等
しくしておく。緩衝層33は、圧電性薄膜31を形成す
る際に圧電性薄膜13の配向方位の影響を受けないでC
軸の反転を実現するために設けるもので、圧電性薄膜1
3 、31に比べて十分薄い金属または絶縁体膜で形成
する緩衝層34についても緩衝層33と同様である。
第7図において、電極17 、19との対向領域21で
は、圧電性薄膜13 、31 、32内には同一方向の
電界が印加されるのに対し、C軸は交互に反転している
から各圧電性薄膜において交互に反転した応力が生じる
。従って弾性波の半波長が圧電性ahの厚さに一致する
ような周波数f。においで弾性波が強く励振されるから
、基板11の厚さを周波数foKて共振するように設定
しておけば領域21の全体は、周波数faにおいて共振
し、そのときのオーバートーン次数をNとする。電極1
8 、19が対向した領域22においても同様にして、
mを正の整数として(N十m )次オーバートーンにて
、領域21と同一の周波数foで共振する。一方他の次
数のオーバートーンについては領域21と22とで共振
周波数が異なるから第7図の構成により単一応答特性を
実現できる。この実施例のように、C軸が交互に反転し
た圧電性薄膜を層状に重ねる構成は単層膜に比べ並列容
量を小さくできるがらGHz帯のようにきわめて高い周
波数帯において有効である。また第7図において伺加物
質26を設ける代シに、領域21と領域22とで圧電性
薄膜の暦数を異ならせた構成としても良い。
この発明による単一応答圧電振動素子は共振子に限らず
、モノリシックフィルタ(いわゆるMCF)を構成する
ことも可能である。第8図は第4図の実施例をもとにM
CFを構成した実施例で端子15゜16はそれぞれグラ
ンドに接続された端子36 、37とそれぞれ組とされ
る。この実施例においては電極19は端子36 、37
と同電位になるようグランドに接続し、端子対15 、
36を入力(または出力)端、端子対16 、37を出
力(または入力)端とする。領域21は8次オーバート
ーン、領域22は(N+1)次以上のオーバートーンに
おいて共振周波数がfoとなり、また領域21 、22
の間隔tは両者が弾性的に結合するよう近接させる。各
領域21 、22はそれぞれエネルギ閉じ込め振動子と
して動]乍するが、両者が弾性的に結合するととにより
foを中心周波数とするMCFとして動作し、かつこの
弾性的な結合は両領域21 、22に共通な振動周波数
でしか行われないため他のオーバートーンにおける応答
は現われない。
以上この発明の各種実施例を説明したが、この発明にお
いては以下に説明するように周波数温度係数の小さい単
一応答複合圧電振動素子を実現することも容易である。
ZnO、AtN等の圧電性薄膜は周波数温度係数値が負
であるのに対し、回転Yカット水晶板では横波の周波数
温度係数が正の値となるような基板切断方位の存在する
ことが知られており、その係数値は0〜+95 pH)
m / ℃の範囲内で任意のものが得られるので、回転
Yカット水晶板を基板とすれば零温度係数振動子が得ら
れる。
例えば第3図の実施例においては、基板11に回転Yカ
ット水晶板を用い、圧電性薄膜13のC軸配向方位を基
板11の板面に対して平行な成分を持つような、いわゆ
る斜め配向として厚みすべりモードの複合共振子を形成
する。領域21は領域22に比べて圧電性薄膜の体積に
対し、基板11の占める割合が大きいので、基板11の
水晶板の切断方位を適当に選べば領域、21の共振周波
数温度係数を正の値表し、領域22のそれを負の値とす
ることができ、両者が打ち消し合って、端子15 、1
6間からみると零温度係数共振子となる。
また第2図の実施例においては、伺加物質23の周波数
温度係数値の正負に応じて、その値が負の場合には上述
の例と同様に領域21の温度係数を正。
領域22の温度係数を負となるように設定し、一方付加
物質23の温度係数値が正の場合には領域21の温度係
数を負、領域22の温度係数を正となるように設定でき
るから、全体としてみると零温度係数の共振子が得られ
る。他の実施例についても同様にして、回転Yカット水
晶板を基板11とした厚みすべりモード複合共振子を形
成することにより、零温度係数の単一応答複合振動素子
が得られる。
周波数温度係数が正の値となる弾性振動モードとしては
、回転Yカット水晶板のほかに、タンタル酸リチウム(
LiTa03)回転Y板における横波が知られているの
で、基板11に回転Yカッ) LiTa03を用いた場
合でも、上述の回転Yカット水晶板を用いた場合と同様
にして零温度係数の単一応答複合振動素子を実現するこ
とができる。
以上では、1枚の基板上に2個の共振子を形成する場合
について説明しだが、3個以上の複合共振子を形成する
ような場合においても、そのうちの少なくとも2個が相
1なる次数のオーバートーンにおいて、同一の共振周波
数を有するようにすれば単一応答を実現できることは明
らかである。
〈効 果〉 以−ヒ説明したように、この発明による単一応答複合圧
電振動素子は簡単な構成如より、単一の周波数帯におい
てのみ応答が得られ、かつ周波数温度特性の小さいもの
を実現できるから、スプリアスがなく安定なUHF帯振
動子あるいはフィルタに利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複合共振子の構造ならびにその動作状態
における振動変位分布をあられす図、第2図はこの発明
による単一応答複合圧電振動素子の一実施例を示す図、
第3図、第4図、第5図。 第6図および第7図はそれぞれこの発明の他の実施例を
示す図、第8図はこの発明による単一応答複合圧電振動
素子を用いたモノリンツクフィルタの構成例を示す図で
ある。 11・・基板、13 、24 、31 、32・・・圧
電性薄膜、17 、18 、19・・電極、23 、2
6 、27・・付加物質、33 、34・・・緩衝層。 7I71 図 〃2 図 73 図 オ 4 図 122 オ 5 図 IP6 図 21 u オ 7 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (01枚の平行平板状基板の少くとも片面に少くとも一
    層の圧電性薄膜が形成され、その圧電性薄膜を部分的に
    弾性波を励振するだめの電極が複数組設けられて少なく
    とも2個の厚みモード複合共振子が形成され、これら厚
    みモード複合共振子形成部分は少くともその二つについ
    てその厚さが使用の周波数における弾性波の波長を単位
    として、%の整数倍だけ異ならされて相異なる次数のオ
    ーバートーンにて同一の共振周波数を有する少なくとも
    2個の厚みモード複合共振子とされ、これら厚みモード
    複合共振子か相互に接続されてなる単一応答複合圧電振
    動素子。 (2)上記相異なる次数のオーバートーンにおいて同一
    の共振周波数を有する少なくとも2個の厚みモード複合
    共振子は、相互に弾性的に結合しないよう十分間隔−を
    おいて配置され、これら複合共振子は電気的に直列に接
    続されて1対の電気端子に接続されている特許請求の範
    囲第1項記載の単一応答複合圧電振動素子。 (3)上記相異なる次数のオーイ<−トーンにおいて同
    一の共振周波数を有する少なくとも2個の厚みモード複
    合共振子が相互に弾性的に結合するように近接して配置
    され、その厚みモード複合共振子の1個が入力側とされ
    、別の1個が出方側としたモノリシックフィルタとされ
    ていル特許請求の範囲第1項記載の単一応答複合圧電振
    動素子。 (4)上記基板は正の周波数温度係数を有する回転Yカ
    ットの水晶またはタンタル酸リチウム板よりなシ、上記
    相異なる次数のオーバートーンにおいて同一の共振周波
    数を有する少なくとも2個の厚みモード複合共振子の周
    波数温度係数値は互いに異符号とされて、温度変動に対
    して周波数変動の少ないものとされた特許請求の範囲第
    1〜第3項の何れかに記載の単一応答複合圧電振動素子
JP23481683A 1983-12-12 1983-12-12 単一応答複合圧電振動素子 Pending JPS60126907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23481683A JPS60126907A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 単一応答複合圧電振動素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23481683A JPS60126907A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 単一応答複合圧電振動素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60126907A true JPS60126907A (ja) 1985-07-06

Family

ID=16976830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23481683A Pending JPS60126907A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 単一応答複合圧電振動素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126907A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174417A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Toshiba Corp 圧電薄膜共振子
JPH07203593A (ja) * 1993-12-13 1995-08-04 Trw Inc 薄膜電圧同調型半導体バルク音響共振器
JPH0964683A (ja) * 1995-08-17 1997-03-07 Motorola Inc モノリシック薄膜共振器格子フィルタおよびその製造方法
JPH104332A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波フィルタ
JP2000196404A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Kyocera Corp 圧電共振子
JP2001203558A (ja) * 1999-11-11 2001-07-27 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子、フィルタ及び電子機器
JP2001211053A (ja) * 1999-11-17 2001-08-03 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子、電子部品及び電子機器
JP2002299979A (ja) * 2001-03-05 2002-10-11 Agilent Technol Inc 共振器の製造方法
JP2005509348A (ja) * 2001-11-06 2005-04-07 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト フィルタ装置およびその製造方法
JP2005136992A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Agilent Technol Inc 逆方向のc軸圧電素子を備えた音響結合変成器
JP2005136991A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Agilent Technol Inc 逆方向のc軸圧電材料を備えた音響結合変成器
JP2005260915A (ja) * 2004-02-09 2005-09-22 Murata Mfg Co Ltd 分波器、通信機
WO2005107066A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. 圧電薄膜共振子
JP2005538643A (ja) * 2002-09-12 2005-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バルク弾性波フィルタにおける通過帯域リップルを抑制する手段を有するバルク弾性波共振器
JP2007135248A (ja) * 2001-10-26 2007-05-31 Fujitsu Ltd 圧電薄膜共振子およびフィルタ
JP2009005024A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Seiko Epson Corp 音叉型振動子、発振器
JP2009005023A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Seiko Epson Corp 音叉型振動子、発振器
JP2011522498A (ja) * 2008-06-04 2011-07-28 サントル ナシオナル ド ラ ルシェルシュ シアンティフィック (セーエヌエールエス) 高い集積度を有する高バルク音響共振器タイプの共振器
JP2011523828A (ja) * 2008-06-04 2011-08-18 サントル ナシオナル ド ラ ルシェルシュ シアンティフィック (セーエヌエールエス) 高い温度安定性を有する高バルク音響共振器タイプの共振器
JP2012507902A (ja) * 2008-11-05 2012-03-29 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) 複数の調和的共振を有するバルク波を有する共振構造体における交差結合フィルタ要素
JP2020022209A (ja) * 2015-05-27 2020-02-06 株式会社村田製作所 高q mems共振子
JP2022542478A (ja) * 2019-08-21 2022-10-03 株式会社村田製作所 厚みモード共振器

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174417A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Toshiba Corp 圧電薄膜共振子
JPH07203593A (ja) * 1993-12-13 1995-08-04 Trw Inc 薄膜電圧同調型半導体バルク音響共振器
JPH0964683A (ja) * 1995-08-17 1997-03-07 Motorola Inc モノリシック薄膜共振器格子フィルタおよびその製造方法
JPH104332A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波フィルタ
JP2000196404A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Kyocera Corp 圧電共振子
JP2001203558A (ja) * 1999-11-11 2001-07-27 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子、フィルタ及び電子機器
JP2001211053A (ja) * 1999-11-17 2001-08-03 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子、電子部品及び電子機器
JP2002299979A (ja) * 2001-03-05 2002-10-11 Agilent Technol Inc 共振器の製造方法
JP2007135248A (ja) * 2001-10-26 2007-05-31 Fujitsu Ltd 圧電薄膜共振子およびフィルタ
JP2005509348A (ja) * 2001-11-06 2005-04-07 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト フィルタ装置およびその製造方法
JP2005538643A (ja) * 2002-09-12 2005-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バルク弾性波フィルタにおける通過帯域リップルを抑制する手段を有するバルク弾性波共振器
JP2005136992A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Agilent Technol Inc 逆方向のc軸圧電素子を備えた音響結合変成器
JP2005136991A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Agilent Technol Inc 逆方向のc軸圧電材料を備えた音響結合変成器
JP2005260915A (ja) * 2004-02-09 2005-09-22 Murata Mfg Co Ltd 分波器、通信機
WO2005107066A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. 圧電薄膜共振子
JPWO2005107066A1 (ja) * 2004-04-30 2008-03-21 株式会社村田製作所 圧電薄膜共振子
US7504910B2 (en) 2004-04-30 2009-03-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Thin-film piezoelectric resonator utilizing a second or higher harmonic mode
JP2009005024A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Seiko Epson Corp 音叉型振動子、発振器
JP2009005023A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Seiko Epson Corp 音叉型振動子、発振器
JP2011522498A (ja) * 2008-06-04 2011-07-28 サントル ナシオナル ド ラ ルシェルシュ シアンティフィック (セーエヌエールエス) 高い集積度を有する高バルク音響共振器タイプの共振器
JP2011523828A (ja) * 2008-06-04 2011-08-18 サントル ナシオナル ド ラ ルシェルシュ シアンティフィック (セーエヌエールエス) 高い温度安定性を有する高バルク音響共振器タイプの共振器
JP2012507902A (ja) * 2008-11-05 2012-03-29 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) 複数の調和的共振を有するバルク波を有する共振構造体における交差結合フィルタ要素
JP2020022209A (ja) * 2015-05-27 2020-02-06 株式会社村田製作所 高q mems共振子
JP2022542478A (ja) * 2019-08-21 2022-10-03 株式会社村田製作所 厚みモード共振器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60126907A (ja) 単一応答複合圧電振動素子
US10320361B2 (en) Wide-band acoustically coupled thin-film BAW filter
US3582839A (en) Composite coupled-mode filter
US3590287A (en) Piezoelectric thin multilayer composite resonators
JP3390537B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
US11870408B2 (en) Two-stage lateral bulk acoustic wave filter
US6437484B1 (en) Piezoelectric resonator
US11290083B2 (en) Loaded resonators for adjusting frequency response of acoustic wave resonators
WO2003052930A1 (fr) Circuit de filtrage
EP3850752A1 (en) Lateral bulk acoustic wave filter
US11784633B2 (en) Ladder-type surface acoustic wave device
JPH1084245A (ja) 弾性表面波素子
US11469735B2 (en) Acoustic wave device, filter, and multiplexer
JPS59502128A (ja) 多重共振器用の改良されたエネルギ捕捉形共振器
JPH1188100A (ja) 弾性表面波デバイス
JPH0396005A (ja) 圧電薄膜共振子
US3968462A (en) Electromechanical resonance device and its application to filtering of television signals
Ralib et al. Silicon compatible Acoustic wave resonators: Design, fabrication and performance
Gachon et al. Laterally coupled narrow-band high overtone bulk wave filters using thinned single crystal lithium niobate layers
US20030071540A1 (en) Surface acoustic wave device and communication device
JPS59213A (ja) 弾性表面波装置
Haydl et al. Fine tuning of surface-acoustic-wave resonator filters with metallisation thickness
US6784763B2 (en) Longitudinally coupled multi-mode piezoelectric bulk wave filter and electronic components using the same
Gayathri et al. Q factor enhancement of Baw resonator using electrode optimization
JPH0344451B2 (ja)