JPS6012669A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPS6012669A
JPS6012669A JP11998983A JP11998983A JPS6012669A JP S6012669 A JPS6012669 A JP S6012669A JP 11998983 A JP11998983 A JP 11998983A JP 11998983 A JP11998983 A JP 11998983A JP S6012669 A JPS6012669 A JP S6012669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
battery
reduced pressure
solvent
boiling point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11998983A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensuke Tawara
謙介 田原
Kouta Teraoka
寺岡 甲太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP11998983A priority Critical patent/JPS6012669A/ja
Publication of JPS6012669A publication Critical patent/JPS6012669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、Li、Na、Mg等の軽金属を負極活物質と
し、金掴酸化物、硫化物、ノ・ロゲン化物等を正極活物
質として用い、プロピレンカーボネイト(以下PCと略
記)、γ−ブチロラクトン。
テトラヒドロフラン、1,2ジメトキシエタン(以下D
MEと略記)、ジオキソラン、3エチル2オキサゾリド
ン等の非プロトン性有機溶媒の単独、又は混合溶媒中に
、支持電解質とし−(、LiOA O4* ’L i 
B F 4 w L i A 8 F 6 t L i
 A fb O20等のイオン解離性塩を溶解した非水
電解液を用・ハる非水電解液電池に関するものである。
発明の目的 本発明の目的は、上記非水電解液の改良によ)、この種
電池の放電特性、電気特性を改善することにある。
従来技術 この種の電池においては、負極の軽金属が、水や種々の
不純物ど反応性に富むため、電解液の脱水精製が不十分
であると、負極と電解液中の水分や不純物とが反応し、
負極に腐食(酸化)被膜を形成して、さらにガスを発生
することによシ、電池の内部抵抗を太きくし、電気特性
、放電特性を劣化させてしまう。また、一般にこの種の
非水′FrLM液は、アルカリ又は酸の水溶液系電解液
に比べ1ケタ以上イオン導電率が小さいため、これケ用
いた電池の内部抵抗は大きくなってしまう。即ち、この
種の電池においては、電解液の良し悪しが、放電特性や
電気特性に及ぼす影響は極めて太きいものである。
従来、この種の電池の電解液としては、成分となる有機
溶媒をそれぞれ独立に脱水精製し、次に混合溶媒を用い
る場合は、所定組成比に混合し、混合溶媒とした後、次
に、あらかじめ、これらとは独立に減圧加熱乾燥性によ
り脱水精製した支持電解質を、室温においてこの溶媒に
溶解させて作つたものを用いていた。
例えば、PCとDMEの混合溶媒にLi0AO4を溶解
させた電解液は、リチウム電池において広く用いられて
おり、通常、次の様に作られる。先づ、pcは蒸溜装置
において、温度約75℃、圧力11+jB Hg程度の
条件で蒸溜精製される。DMEは、同様な装置において
、Ar等の不活性芥囲気中、常圧において、約83℃で
蒸溜精製される。
一方、これらとは独立に、支持電解質どなるLi0AO
4は、100〜200℃の温度で減圧加熱乾燥される。
次に、pcとDMEが所定の組成比(典型的には体積比
1〜6:1)に混合さノt1混合浴媒が作られる。最後
に、この混合溶媒に、上記支持電解質L i Ofi 
04が、呈習1において、攪拌溶解されて電解質ができ
、電池に注入される。
ところが、この種の電解液に用いらね、る支持塩(支持
″を解質となる物質)は、一般に潮解性が大きく、水分
を吸収しやすいため、上記の様な減圧乾燥のみでは、完
全な水分の除去は難しい。完全に水分を除去しようとし
て、扁温で減圧加熱乾燥全長時間行なうと、支持塩の分
解が起こり、これを用いた電池の放電特性を低下させて
しまう。
また、有機溶媒への支持電解質の溶解は、通常、溶解度
の範囲内で行なわれるため、従来の様な呈−温でσ)攪
拌溶解でも、見かけ上一応の溶解になさ力、るが、電池
反応が十分円滑に行なわれるには、イオン解離、溶媒和
及び水分や不純物の除去等が不十分なためと推定される
が、この様な電解液を用いた電池の放電特性は不満足な
ものであった。
発明の構成・作用 本発明(・バ上記の様な問題点を考5慰し°Cなさオし
たもので、非プロトン性の有機溶媒への支持電解質の溶
解に際し、又はM溝径、減圧加熱処理を加えることと提
案するものである。減圧加熱処理は、溶媒の沸点以下で
行なうのが好ましいが、沸点以上でも良い。加熱温度は
、支持塩及び溶媒の分解温度以下が好ましい。
即ち、このシイにして作った電解液においては、減圧加
熱処理により、 (1)支持塩のイオン解離、溶媒和が十分に行なわれる
(2)@廃液中の水分や不純物が十分除去される。
特に、あらかじめPC等の高沸点、高に手M歴σ)溶媒
に支持塩を溶解させる過程で減圧加熱処理1を行ない、
支持塩だけの減圧加熱乾燥におい−ご除去できなかった
残存水分や不純物9分解生成1勿等を十分除去した後、
低沸点溶媒を加えることむ′こより、従来法に比べ、著
しく水分や不純物を低下させることかで倦る。このため
、電池σ−)放電特性、′電気特性を著しく高めること
ができたものと1市定される。
実施例 以下、実施例に基づいて、本発明を更にn−F A11
11に説明する。
実施例1゜ 本実施例に用いた′電池の断面図を小1図tこ示しfc
o”は正極であり、電解二酸化マンガン窒400℃で2
時間加熱処理したもの85屯量係に、グラファイト又は
アセチレンブラック等1)\らなる導電剤11重量係、
フッ素樹脂等の結着剤4重量%を加えて混合し、5tT
O製の正極集電体6と一体に加圧成形して、直径16.
3mのペレットにしたものを用いた。3は負極であり、
リチウムシートを直径16露に打ち抜いて、5UEI製
の負極集電体2と2がスポット溶接されている5UEI
の負極缶1に圧着されている。7はポリプロピレン不織
布からなるセパレータであり、8はポリプロピレン金主
成分とするガスケット、AtdSUS製の正極缶である
本実施例の電解液は、次の様にして作製された。
先づ、PCを蒸溜装置において、温度75℃、圧力1飼
Hgで蒸溜精製し、一方、DME全Arの常圧雰囲気中
83℃の温度で蒸溜精製した。次に、あらかじめ100
〜200℃の湯度で減圧加熱乾燥L7たL x O2O
3を、前述のPCに加えて溶解した、この時、PCを1
00〜200℃に加熱し同時に真空ポンプにて真空びき
し、約30分間減圧加熱処理した。その後、前述のDM
Fiを所定量加えて、充分混合し、pc : DME=
2 :’ 1 (体積比)、LiC!、il!04の濃
ti 1 mo1/fi の電解液とした。
以上の様にして、直径20 nib 、 IqJ−さ1
,6鮪のコイン型電池Aを作製した。
又、比較のため、従来例として、下記に示す従来法によ
って作製した電Wf液を用いた以外tよ、全く同様にし
て電池Bを作製しfco電池Bの電解液+d、先づ前述
の様に蒸溜精製したpcと0Mg1体積比2:1に混合
して混合溶媒とした後、室温のまま、L i On O
4f i mol/ n となる様に加えて、攪拌屏解
し−ご作製し7ζ。
この様にして作、製した電池AとBを、15RΩの負荷
抵抗に接続して放電させfc時の放電:fF注全全第2
図示した。又、上記の放電におい−C,49mAH放電
時に、−10℃の低温で500 <’2の負荷抵抗に5
秒間接続した時の最低電圧(重負荷パルス特性)を測定
した結果、電池Aでは2.55V。
電池Bでは2.22Vであった。
以上の結果から明らかな様に、放電特性2重負荷パルス
特性のいずれにおいても、本発明による電池AI’、t
、従来法による電池Bより優れており、特に重負荷パル
ス特性が優れていることがわかる。
実施例2゜ 高沸点かつ高溶解展の溶媒として、PCのかわりにγ−
ブチロラクトン食用い、低沸点溶媒として、D114E
のかわ゛りにテトラヒドロフラン又はジオキソランを用
い、支持電解質としてLiCλ04のかわりにLiBF
4 を用い、実症例1と同機にし−C1本発明による方
法で作製し1こ′tCj、池A′ と従来法による電池
B′ を作製した。但し、甜媒の蒸溜棺製榮件は、それ
ぞコt1 γ−ブチロラクトンが(話度90℃で圧力1
7冊Hg、、テトラヒドロフランがAr中常圧で66℃
、ジオキソランがAr中常圧で78℃でめった。首穴、
本発明の要点tなすDA 溜積、澗後のγ−ブチロラク
トンへのLil3F4の俗解時及び俗解後の減圧加熱処
理は、100〜15 L] ℃の葛度で約50分間行な
った。
この様にし−ご作製した本実施例′眠池に−りいても、
実施例1と同様な放電特性と重負荷ノ(ルス特仙全61
11定した結果、実施例1とほぼ同様な効果が得られた
実施例6 正極活物質として、二酸化マンガンのがわりに二硫化鉄
FeS2を用いた。150℃で2時間減圧乾燥した二硫
化鉄85重量%と炭素導電剤8重量φ、フッ素樹脂系結
着剤7重量係を混合し、密度的2.45’/m に加圧
成形したベレットを正極とした。負極に、リチウムシー
トを直径z5囮に打ち抜いたものを用い、電解液として
、実施例1で用いたものと同様のものを用い、外径11
.6m。
総厚&0鵡の電池を作製した。
この様にして作製した電池においても、実株例1と同様
な放電試験を行なった結果、本発明による電解液を用い
た本発明電池は、従来法により作製した電解液を用いた
従来電池に対し、実施例1とほぼ同様な優位性を示した
発明の効果 以上詳述した様に、本発明は、非プロ)ン性の有機溶媒
への支持電解質の溶解に際し、又は俗解後、減圧加熱処
理を加えること、更に、混合溶媒を用いる場合、あらか
じめ高沸点・高溶解度の浴媒に支持電解質を溶解し、減
圧加熱処理した後に、低沸点溶媒の混合を行なうことに
より、非水電解液を改善し、非水電解液電池の放電特性
及び電気特性を著しく高めたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明において実施した電池の一例を示す断
面図である。 第2図は、本発明による電池Aと従来′亀池Bの放電特
性の比較図である。 1・・・負極缶 2・・・負極集電体 6・・・負極リチウム 4・・・正極缶5・・・正 極
 6・・・正極集電体 7・・・セパレータ 8・・・ガスケット以 上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非プロトン性の有機溶媒に、支持電解質を溶解し
    、かつ減圧加熱処理したものを電解液として用いたこと
    を特徴とする非水電解液電池。
  2. (2) あらかじめ、高沸点かつ高溶解度の溶媒に支持
    電解質を溶解かつ減圧加熱処理した後、低沸点溶媒を加
    えて所定組成とした混合溶媒電解液を用い穴ことを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の非水it蟹を電
    池。
  3. (3)高沸点かつ高溶解度の溶媒としてプロピレンカー
    ボネイト又は、γ−ブチ・ロラクトン、低沸点溶媒とし
    て1,2ジメトキシエタン、ジオキソラン又はテトラヒ
    ドロフラン、支持電解質として過塩素酸リチウム又はホ
    ウフッ化リチウムを用いた混合溶媒電解液を電解質とし
    、リチウムを負極活物質、二酸化マンガン又は二硫化鉄
    を正極活物質として用いたことを特徴とする特許請求の
    範囲第(2)項記載の非水電解液電池。
JP11998983A 1983-06-30 1983-06-30 非水電解液電池 Pending JPS6012669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11998983A JPS6012669A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11998983A JPS6012669A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6012669A true JPS6012669A (ja) 1985-01-23

Family

ID=14775144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11998983A Pending JPS6012669A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012669A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100365863C (zh) 一种锂离子电池负极成膜功能电解液及其制备方法
JP2003249263A (ja) 基板装着用リチウム二次電池
JP3223523B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3291528B2 (ja) 非水電解液電池
JP3396990B2 (ja) 有機電解液二次電池
JP3245886B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2940015B2 (ja) 有機電解液二次電池
JP2734978B2 (ja) 非水電解液電池
JP4253921B2 (ja) リチウム二次電池
JPH07220756A (ja) 非水電解液リチウム二次電池
JP2001257003A (ja) リチウム二次電池
JPS6012669A (ja) 非水電解液電池
JPS5931182B2 (ja) 非水電解液電池の製造方法
JP2003242981A (ja) 非水電解液電池およびその製造方法
JPH1083835A (ja) 非水電解液二次電池の製造方法
JP3287927B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP3017756B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH07282846A (ja) 非水電解質電池
JPS59224073A (ja) 非水電解液電池
JPH0359963A (ja) リチウム二次電池
JP2006324258A (ja) リチウム二次電池およびその製造方法
JPWO2010004718A1 (ja) リチウム一次電池用電解二酸化マンガンとその製造方法およびそれを用いたリチウム一次電池
JPH0711967B2 (ja) 非水電解液電池
JP3004778B2 (ja) 非水溶媒電池
JPS5973849A (ja) 非水電解液電池