JPS60126479A - 自動車用ウインドレギュレ−タ装置 - Google Patents

自動車用ウインドレギュレ−タ装置

Info

Publication number
JPS60126479A
JPS60126479A JP23148983A JP23148983A JPS60126479A JP S60126479 A JPS60126479 A JP S60126479A JP 23148983 A JP23148983 A JP 23148983A JP 23148983 A JP23148983 A JP 23148983A JP S60126479 A JPS60126479 A JP S60126479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier plate
window regulator
guide rail
door
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23148983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432187B2 (ja
Inventor
小林 二三雄
純 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP23148983A priority Critical patent/JPS60126479A/ja
Priority to US06/679,274 priority patent/US4633613A/en
Priority to DE19843445000 priority patent/DE3445000A1/de
Publication of JPS60126479A publication Critical patent/JPS60126479A/ja
Publication of JPH0432187B2 publication Critical patent/JPH0432187B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車のとくに後部ドアに適用されるウィン
ドレギュレータ装置に関するものである。
(従来技術) 例えば、特開昭50−143227号公報に記載されて
いるように、自動車の後部ドアは、後輪の配置の都合上
によシ、後輪近傍の角隅部が切欠かれた形状となってい
る。このため、ドアの開口部を開閉するウィンドガラス
を収納するドア内のスペースが小さくなっているので、
ウィンドガラスを直線的に昇降するレギュレータ装置を
用いると、必然的にドアの開口部が小さくなってしまう
このドア開口部を広くするだめには、ドア内のウィンド
収納部を小さくするとともに、かつウィンドガラスを非
直線的に昇降させるウインドレギユレータ装置が必要で
ある。
従来のこの種のウィンドレギュレータ装置を、第1図に
基づいて説明する。
自動車の後部のドア(1)は、インナーパネル(2)お
よびアウターパネル(3)と、これらの間に固設された
枠板(2a)との主要部からなり、このドア(1)内に
は、ウィンドガラス(4)が後述するようにして収納さ
れる収納部(5)が形成されている。ドア(11を閉め
た状態において、ドア(11と車体とにより開口部(6
)が形成さ力ており、ウィンドガラス(4)の昇降によ
って開閉される。
第2図に示すように、ウィンドガラス(4)の下部に挿
通された軸(7)には、座板(81(91およびローラ
ーallが枢着されており、とnらは、軸(7)の両端
に設けた大径部(7a)(7b)で挾持することにより
、抜は止めさj、ている。
インナーパネル(2)に基部(12a)を固着されたガ
イドレール0■に、その幅よりも小さい幅の開口部を設
けることにより、1対の抜は止め片(12b)が形成さ
れている。この抜は止め片(12b)を、ローラー01
)に設けられた溝(iia)に嵌めることにより、ロー
ラーa1)は、ガイドレール0渇内に抜は止めされて移
動するようになっている。
ウィンドガラス(4)の下部には5上記のローラー(1
1)が3個設けられておシ、インナーパネル(2)に固
着された3本のガイドレール(12103) (14+
に、それぞれ装着され、ている。ガイドレール(12Q
31 (+41は、上部が自動車の前方側に向くように
傾斜する非直線状のものであって、かつ、互いに非平行
状態となっている。
インナーパネル(2)には、シングルアーム式のウィン
ドレギュレータ(+51の駆動部Oeが固着さハており
、この駆動部06)には、アーム(171の基部が枢着
されている。
アームQ71の自由端に軸装さ九た転子aglは、ウィ
ンドガラス(4)の基部に横向きに設けられたガイドレ
ールHに遊嵌さ九ている。
駆動部00の出力軸に設けられたピニオン(2+1には
、セクターギヤ(2つが噛合しておシ、その一端部はア
ームaηに固着されている。インナーパネル(2)の上
部には、1対の振九止め用のローラー(231が配設さ
れており、ウィンドガラス(4)の内面に当接している
ウィンドレギュレータ(+51のアーム(171を、第
1図の位置から時計方向に回動させて、ウィンドガラス
(4)を下方に押圧すると、ウィンドガラス(4)は、
各ローラー01)が、ガイドレール(IH31(I(イ
)の形状に沿ってガイドされ、ウィンドガラス(4)は
、前部の下降速度が、後部のそれよりも大きい状態で下
降する。すなわち、ウィンドガラス(4)の後方を中心
とする回動を行いながら、非直線的に所望の軌跡で下降
して、ウィンドガラス(4)を2点鎖線(4A)で示す
ように、収納部(5)内に収納するようになっている。
このような従来のウィンドレギュレータ装置は、その重
量が大きく、また駆動部(10がアーム式であるために
、ドア(1,1のインナーパネル(2)とアームtn%
およびアーム0ηとガイドレール(1→との間に、クリ
アランスを必要として、ドア(1)が厚くなるとともに
、ウィンドレギュレータ装置の取付け、および(5) 調整に、多くの工数を要する欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、ドア内の縦方向に設けられた1本のガ
イドレールの両側部に、1対の非平行なガイド部を設け
、ウィンドガラスに止着したキャリヤプレートの両側部
に設けた摺動子を、前記ガ′イド部に摺動自在に装着し
、かつ、キャリヤプレートの中間点を、昇降装置により
支持して、上下方向に駆動することにより、ウィンドガ
ラスを5その所望の非直線的な軌跡に沿って昇降し得る
ようにし、もって、ドアの重量軽減および薄型化、およ
びウィンドレギュレータ装置の取付は調整の容易化等を
はかったウィンドレギュレータ装置を提供することにあ
る。
(実施例) 以下、第3図以降の各図に示す実施例に基づいて本発明
を説明する。なお、第1図に示す部材と同一の機能を有
するものは、同じ符号を付して、その説明は省略する。
第3図および第4図において、ドア(1)内に収納(6
) された1本のガイドレール(ハ)は、上端が前方に偏位
するように傾斜した状態にあり、ガイドレール+251
の基板Qeの上部に折曲形成された脚片(26a)およ
び下部の脚片(26b)に穿設された取付穴(260)
を挿通する止めねじ(図示略)によって、ガイドレール
(251は、インナーパネル(2)の内面に固着されて
いる。
ガイドレールQ51の基板(イ)の右側部には、第6図
に示すように、立上り片(2ηと、その端部から基板(
イ)と反対向きに折曲された折片Q□□□とからなるガ
イド部器が形成されている。同様に、基板(イ)の左側
部にも、第4図に示すように、立上り片(31)および
折片0邊からなるガイド部03)が形成さtている。
両ガイド部@0壕は、第4図に示すように、それぞれ非
直線状であるとともに、かつ、互いに非平行状態と々っ
ている。
第4図において、キャリヤプレー)(341は、その両
端に設けられた取付穴051を押通するねじ(図示略)
によってウィンドガラス(4)の基部に止着さ朴ている
。キャリヤプレートC(41の左右側部であって、かつ
上下に偏位した位置には、後述する摺動子(7)0ηが
、段付軸(至)09によシ、それぞれ回転自在に装着さ
れている。
第6図ないし第9図において、摺動子(371は、適度
の弾性を有する硬質合成樹脂製の滑子01)と、これを
収納して保持する中空角状のケース(4りとからなって
いる。
ケース(42は、これに穿設された穴(4階(第9図参
照)に段付軸0匂の中径部(39a)を遊嵌し、段付軸
(3鐘の小径部(39b)を、第6図に示すように、キ
ャリヤプレート64)に嵌合してカシメることにより、
キャリヤプレー)C34)に回転自在に取付けられてい
る。
ケース(42の穴(4東と反対側の位置には、ガイドレ
ール(ハ)の立上シ片(2Dを挿通させるだめの開口部
(44Jが設けられている。
第9図において、滑子(4υの前後の側面(41a)(
4xb)の下端には5東片(47) (4(至)が形成
されておシ、滑子(41)の上面の前後には、側面(a
la)(41b)側に係止面が突出している係止片(4
ωl51)が形成されている。
係止片0Iυは、その基部を撓ませて、内側に湾曲する
ことが可能であシ、この状態で、滑子(41)は、ケー
ス(42の開口部からケース(4つ内に挿入される。
これにより係止片(49allは、第7図に示すように
、ケース(42の端面に係止され、また、突片(47)
 (41がケース(4りの他方の端面に係合することに
よって5滑子(41)は、ケース(4カ内に抜は止めさ
れて収納さねている。
第9図において、滑子(4υの一側部の縦方向には、ガ
イド部(ハ)の立上シ片(5)が嵌合する溝(4ツが形
成されておシ、このガイド用の溝(4つの突き当シ部か
ら横力に向けて、ガイド部器の折片(ハ)が嵌合する構
(46)が、連続して穿たれている。
第7図において、滑子帽)の溝C9の両側面(+5a)
(45b)は、中位部が段付軸C11の軸線に向けて円
弧状に膨出する凸状に形成されている。溝(4[ilの
奥端面(46a)も、同様にして、中位部が段付軸OI
の軸線に向けて円弧状に膨出する凸状に形成されている
溝(451の側面(+5a)(4sb)および溝f4f
9の奥端面(46a)を、このように形成することによ
シ、摺動子0ηは、ガイド部器を摺動するときに、第7
図において段付軸OIの軸線を中心として適宜回動する
ことができる。
第8図において、溝+41i (D 両側面(46b)
(46C)は、中位部が互いに向かいあって円弧状に膨
出する凸状に形成されており、摺動子0ηは、ガイド部
+291を摺動するときに、溝(461の中位部を中心
として、適宜回動することができる。
他方の摺動子(至)も、上記摺動子0ηと同様に構成さ
れておシ、ガイド部(至)に摺動可能に装着されている
第4図において、キャリヤプレート04)の中程には、
ワイヤ+!12が止め具r5濠によって係止されている
ワイヤ62をガイドするワイヤチューブ65)艶の一端
は、堆付具6η側によって、ガイドレールC!(ト)の
上下部にそれぞれ固着され、また同じく他端は、インナ
ーパネル(2)に固着された駆動部6優に接続されてい
る。
ワイヤ6邊は、駆動部6I内のドラム(図示略)に巻回
されておシ、ドラムの回転によシ、上下動してキャリヤ
プレー)+3aを昇降させるようになっている。
(実施例の作用) キャリヤプレート(3,1+が、第4図に示すように、
ガイドレール(2mの」二限にあって、ウィンドガラス
(4)が第3図に示すように、開口部(6)を閉塞して
いるときには、キャリヤプレー) C34)の摺動子(
36)C(71は、第5図に示すように、ガイドレール
I25)のガイド部(33) (21の上限位置(a、
Xbυの位置に、そしてワイヤ(52の止め具63)は
、(cl)の」二限位置にある。
駆動部6翅の1駆動によりキャリヤプレー) 134)
を下降さセルと、摺動子C36+ ch71ハ、カイト
部031a9)ニカイドさ力、て、(a、Xb、、)ノ
上限位置から(a、sXb、、) ノ下限位置まで下降
する。
両槽動子+36) C37)の下降経路を任意の数に分
割し、各位置(a、 Xb、 )および(a2Xb2)
=−(a、、Xb、3)をそれぞわ結ぶと、各位置に対
応するワイヤ62の止め具ei31の位置(C1)(C
・)・・・(C,、)は、第5図に示すように、ワイヤ
6zの位置とほぼ一致している。
ガイドレール05+のガイド部は、前述したように5非
直線状であって、適宜に湾曲しているので、キャリヤプ
レートC34)は、ウィンドガラス(4)の所望の軌跡
に沿って、適宜の回動を行いながら、左斜下方に下降し
ていって、ウィンドガラス(4)を2点鎖線(4A)(
第3図参照)で示すように、ドア(])の収納部(5)
内に収納することができる。
このように、キャリヤプレート04)の摺動子(支)+
(371が、ウィンドガラス(4)の所望の軌跡に沿っ
て、非直線的に下降しても、ワイヤffJの止め具63
)がほぼ直線的に移動するので、キャリヤプレートの昇
降時におけるワイヤ62の緩み、または過度の緊張を防
止することができる。
第10図は、キャリヤプレート04)の別の1駆動装置
を示している。
ガイドレールe5)の下端には、ワイヤ(61)が巻回
されたプーリー姉が、軸(63)によって枢着されてい
る。
ワイヤII)の上部側(6ea)および下部側(61b
)をガイドするワイヤーチューブ$4) (65)の一
端は、係止具(6G)によって、ガイドレールC15+
の上端に係止されている。
ワイヤ〔1)の上部側(6]a)は、止め具(53)に
よってキャリヤプレート04)に係止されており、駆動
部69)によりワイヤのわが所要の方向に回動すること
によシ、キャリヤプレー) (34)およびウィンドガ
ラス(4)は、前記実施例と同様にして昇降する。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば、自動車のドア内に
設けられた1本のガイドレールの両側部に、非直線状で
あって非平行の1対のガイド部を形成し、ウィンドガラ
スに止着されたキャリヤプレートの両側部の上下に偏位
した位置に摺動子を設けて、こ打を前記ガイド部に装着
し、キャリヤプレートの中間点を適宜の昇降装置をもっ
て昇降させることにより、ウィンドガラスを、その所望
の軌跡に沿って、非直線的に昇降し得るようにしてあシ
、ドアの重量軽減および薄型化およびウィンドレギュレ
ータ装置の取付は調整の容易化等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の自動車用ウィンドレギュレータ装置の
縦断正面図、 第2図は、第1図のA、 −A線断面図、第3図は、本
発明の一実施例を示す自動車用ウィンドレギュレータ装
置の縦断正面図、第4図は、ウィンドレギュレータ装置
のガイドレール部の正面図、 第5図は、キャリヤプレートの摺動子およびワイヤの止
め具の軌跡を示す正面図、 第6図は、摺動子部の横断底面図、 第7図は、第6図のB−B矢視図、 第8図は、第7図のC−C矢視図、 第9図は、摺動子の分解斜視図、 第10図は、別の駆動装置を用いた場合の他の実施例に
おけるガイドレール部の正面図である。 (1)ドア (2)インナーパネル (4)ウィンドガラス (5)収納部 (6)開口部 (2つガイドレール (イ)基板 @C33)ガイド部 04)キャリヤプレー)’(3403η摺動子(至)C
3!J段付軸 01)滑子 (4渇ケース (451(461溝 62ワイヤ 印止め具 6ω駆動部 II+ワイヤ 第6図 −391− 第9図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ドア内の縦方向に配設されたガイドレールの左
    右両端に、1対の非平行なガイド部を設け、ウィンドガ
    ラスに止着されたキャリヤプレートの左右端、に、上下
    に位置をずらして配設された摺動子を、前記ガイドレー
    ルの両ガイド部に5位置を上下にずらして摺動自在に装
    着し、キャリヤプレートの中間点を昇降自在に支持する
    昇降装置によ)、キャリヤプレートをその中間点の周シ
    に回動させながら、ウィンドガラスを所望の軌跡に沿っ
    て昇降させるようにしたことを特徴とする自動車用ウィ
    ンドレギュレータ装置。
  2. (2) 摺動子をキャリヤプレートに回転可能に設けた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の自
    動車用ウィンドレギュレータ装置。
  3. (3)キャリヤプレートを昇降させる昇降装置を、キャ
    リヤプレートの中間点に止着された上下刃向を向くワイ
    ヤと、これを駆動する駆動部とによシ構成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項に記
    載の自動車用ウィンドレギュレータ装置。
JP23148983A 1983-12-09 1983-12-09 自動車用ウインドレギュレ−タ装置 Granted JPS60126479A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23148983A JPS60126479A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 自動車用ウインドレギュレ−タ装置
US06/679,274 US4633613A (en) 1983-12-09 1984-12-07 Window regulator for door
DE19843445000 DE3445000A1 (de) 1983-12-09 1984-12-10 Fensterheber fuer fahrzeugtueren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23148983A JPS60126479A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 自動車用ウインドレギュレ−タ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60126479A true JPS60126479A (ja) 1985-07-05
JPH0432187B2 JPH0432187B2 (ja) 1992-05-28

Family

ID=16924288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23148983A Granted JPS60126479A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 自動車用ウインドレギュレ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126479A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424987A (en) * 1987-07-22 1989-01-26 Nippon Cable System Inc Window regulator

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008032963A1 (de) * 2008-07-09 2010-01-14 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Bahngesteuerter Fensterheber eines Kraftfahrzeugs

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157422U (ja) * 1974-10-31 1976-05-06
JPS6043592A (ja) * 1983-08-19 1985-03-08 株式会社城南製作所 車両用ワイヤ式ウインドレギユレ−タ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157422U (ja) * 1974-10-31 1976-05-06
JPS6043592A (ja) * 1983-08-19 1985-03-08 株式会社城南製作所 車両用ワイヤ式ウインドレギユレ−タ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424987A (en) * 1987-07-22 1989-01-26 Nippon Cable System Inc Window regulator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432187B2 (ja) 1992-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100532774C (zh) 车辆用门
US20170292312A1 (en) Window regulator for vehicle
US6810623B2 (en) Window glass carrier member for sliding window
EP0127591B1 (en) Guide device for sliding glasses of motor vehicles and method for manufacturing same
US4560187A (en) Guide rail for automatic seat belt
JPS60126479A (ja) 自動車用ウインドレギュレ−タ装置
CN218176984U (zh) 一种同步反向联动门安装机构
JPH0574486B2 (ja)
US20020092239A1 (en) Window lift mechanism
US4680892A (en) Device for guiding upward and downward movement of window pane of automotive vehicle door
WO1990012943A1 (en) Retention shield window assembly and method
US8024893B2 (en) Powered slider drive interface and drive assembly
JP2765418B2 (ja) 車両用ドアの昇降機構
KR100432083B1 (ko) 차량용 커튼 레일
CN218581539U (zh) 一种快速悬臂门
JPH02186090A (ja) 二重駆動窓調節機構
JP3172248B2 (ja) ウインドレギュレ−タ装置
KR101836700B1 (ko) 차량용 도어 장치
JP3616246B2 (ja) ウインドレギュレータ
US1052576A (en) Spring-cushion and weather strip.
EP0188212A2 (en) Window glass guide system for vehicle
JP4041051B2 (ja) ウインドレギュレータ
JP3615101B2 (ja) 自動車のウインドレギュレータ
JP2510059Y2 (ja) 貨物自動車用の透窓付ドアに於けるウインドレギュレ―タ―機構
JP4091405B2 (ja) ウインドレギュレータ