JPS60125912A - 薄膜磁気ヘッド - Google Patents

薄膜磁気ヘッド

Info

Publication number
JPS60125912A
JPS60125912A JP23374183A JP23374183A JPS60125912A JP S60125912 A JPS60125912 A JP S60125912A JP 23374183 A JP23374183 A JP 23374183A JP 23374183 A JP23374183 A JP 23374183A JP S60125912 A JPS60125912 A JP S60125912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
particles
driving
output
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23374183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoneda
弘 米田
Takeshi Sakuma
毅 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Electronics Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23374183A priority Critical patent/JPS60125912A/ja
Publication of JPS60125912A publication Critical patent/JPS60125912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • G11B5/3106Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing where the integrated or assembled structure comprises means for conditioning against physical detrimental influence, e.g. wear, contamination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は1“・V膜磁気ヘットに係り、さらに訂しくは
磁性?′Φ膜で形成されたへ1.ト部と保護板との間の
接着構造を改良した薄膜磁気へ・、1−に関するもので
ある。
[従来技術] ’t1.V IIジ磁気ヘントは基板1−に磁性薄膜を
形成しヘント部としたもので、ICと同しように薄膜堆
積法と、フォトリングラフィ技術によって製造される。
この薄11ジ磁気ヘンドはヘット部の寸法を小さくする
ことかでき、コア損失が減少し周波数特性を向」−させ
ることかできる。
才た、マルチトランク構成か容易にでき、トラック間の
クロストークが小さい。
さらに、7:1ノIll! J(I積法とフォトリング
ラフィ技術によって34 fiされるため火爆生産か可
能で製造コストを低減することができるなどの優れた特
徴がある。
従来のこのイΦの薄膜磁気ペッドの構造を第1図及び第
2図にij<す。
各国において91号1で示すものは基板で、この基板l
上に下1“jl+磁性層2及び上部磁性層4を形成し、
両名間に磁気キャンプ3を形成する。
トドの磁性層2,4間からは電極5が導き出されている
これらの各i1(分は?!膜堆積法とフォトリングラフ
ィ技術によって形成される。
各層間の絶縁層は図示を省略しである。
このように各磁性層及び電極を形成した後、保護形状の
薄膜磁気ヘッドが完成する。この状態を第2図に示す。
尚、ム′52図において矢印Aは磁気記録媒体の移動方
向を示す。
また、上述した例は1トラツク、■ターンの磁気誘導型
のヘッドとして示したが、マルチトラック構造やマルチ
ターンの磁気ヘッドあるいは磁気抵抗効果型磁気ヘンド
なとも同様にして製造できる。
尚、第2図における磁気記録媒体摺動面(以下摺動面と
略称する)の形状はオーディオカセット用の??7膜磁
気へ・ントのちのとして例示しである。
また、第2図において符号7で示すものは接着剤で、イ
q機樹脂、氷カラス、低融点カラスなどが用いられる。
一方、第31Δは摺動面形状が異なる他の従来例を示し
、1図中第1図及び第2図と同一部分又は相邑する部分
には回−符号を伺しその説明は省略する。
Aで示す記録媒体の走行方向及びこれに直角な方向にも
曲面か形成されている。
このような7;し膜磁気へントは走行性の点において従
来の磁気コアと巻線を用いたハルクヘントに劣る。
例えは1す生出力のエンベロープにおいて確認できる出
力変動やドロップアウト及び使用に伴ってノ1じる出力
紙ドなとか従来のパルクヘソI・と比較して大きい。
また、基若なとによって形成された薄11便は塗布され
たものに比較すると表面性か悪く、膜強度の弱い記録媒
体に使用した場合や記録媒体の接触圧力か大きい場合に
は記録短体表面を傷つける現象が生し、さらには記録媒
体、ヘントの両者が損傷を受け動作不能となってしまう
欠点がある。
この対策としては接着剤70層の厚みを小さくすること
か考えられる。
すなわち、薄膜磁気ヘントの走行性能の悪さを質により
構成されているため各部の硬度が異なり拮動面を形成し
た場合には異なる材料間で段差が生じ、接刀7<1分か
基板や保護板に比較しくはんだ形状となってしまう。
このような段差が走行性を悪くするため、接着剤7の層
の厚みを十分に小さくすれば走行性が向1−するわけで
ある。
しかし、現実には薄膜で形成された上下の磁性層から形
成されたヘンド部自身が所定のIブみを持っているため
接着剤の厚みを小さくすることはてきない。
へ、上部の厚みはへ、ドの構造によって異なるか、数用
m〜20ルm程度であるためヘット部のjソみの大きな
ものについては接着剤の厚みは散−t−p−m以」−と
なり走行性を改善することはできない。
[IX1的〕 本発明は以北のような従来の欠点を除去するために成さ
れたもので、摺動面側に段差が生じず走行性の極めて優
れた薄膜磁気ヘットを提供することを目的としている。
[実施例] 以下、図u’iiに示す実施例に基ついて本発明の詳細
な説明する。
本発明においては摺動面の段差の原因となる接71剤自
身を改良した。
すなわち接着剤にカーホンの粒子を含有させることによ
り走マ1性を向」−させた。
[第1実施例] 例えはカーホン粒子の一種であるグラフアイI・のあγ
子はその結晶描造が層構造となっており、層間の結合力
が他の方向の結合力よりも弱く、層方向に分間[し易い
また、各層は原子栄位であり極めて微細である細 ためグラファイトは極めて微結な壊れ方をし、滑りが良
く潤滑剤として使用することができる。
このようなカーボンの粒子を含有した接着剤により接着
を行うと、摺動面のうち接着部分における潤滑性が良好
となる。
また媒体の走行に従い、接着剤内のカーホン粒子から剥
離したカーボンの微粒子がヘッドの摺動面一体に分布す
ることになり接着部以外の摺動面における潤滑効果も生
し走行特性が大幅に改善されることが分った。
第4図に接着剤として低融点ガラスを用い、これにカー
ホン粒子を含有させた場合におけるカーボンの量と出力
変動、出力低下との関係を示しである。尚、カーホン粒
子の量は低融点ガラスに対する重緻比で示しである。
また、カーボン粒子の直径はO,1g、mであ番<流部
の厚みは約207hmで、測定は第3図に示したビデオ
用の摺動面形状を有するものを用いビデオデンキのシリ
ンダにヘッドを装着しスチルモードで走行させて行った
また第4図に実線で示す出力変動特性は走行初期におけ
る再生出力のエンベロープから測定した伯であり、破線
で示す出力低下特性はlo時時間針後の出力レベルと走
行初期における出力レベルの差を示しである。
第4図から明らかなようにカーボン粒子を含ませること
により出力変動が改善される効果が生し、接着剤に含ま
れるカーボン粒子が潤滑作用を持ち走行性を安定させて
いることが分る。
また、出力変動が改善されると共にこれに対応してドロ
ップアウトも減少している。
しかし、カーホン粒子の量をあまり多くすると走行によ
る出力低下が急激に増加することになる。
その理由はカーホン粒子の増大により接着力か弱まり接
着部の摩耗が大きくなるためである。
ここで、出力変動をldB以下とし、走行による出力低
下を2dB以内の範囲で考えるとカーホンのj−は2z
〜30%の範囲に設定するのが良いことが分る。
一方、第5図にはカーホン粒子の粒径を変えて第4図と
同様な測定を行った結果を示す。
第5図においても同様に実線は出力変動を示し、破線は
出力低下を示している。
第5図から明らかなように粒径が10pm以下では出力
変動は小さく走行改善の効果があることか分るが、粒径
かあまり小さいと出力低下が増大してしまうことが分る
また、カーボンの粒径が10gm以上で出力変動、出力
低下が共に悪くなっているのは摺動面に露出したカーボ
ン粒子内における局部的な摩耗の影響が出てくるためと
、粒径と共に接着部の厚みか増大するためと考えられる
今、出力変動か1dB以下で、走行による出力低下か2
dB以下の範囲で考えるとカーホン粒子の粒径はO,O
f(pLm〜2(Ig+nの範囲で選ぶことが望ましい
ことか分る。
(さ 接ri剤中に混入するカーボン粒子かグラフアイす 1・などの炭素材料を粉砕し所所の粒径を有するカーボ
ン粒子を形成し、この粒子とやはり同様に粉砕によって
形成されたP2O,BO,5i02などからなる低融点
カラス粒子を混合し、十分に分散させる。
そしてさらに混合された粉末を有機樹脂から成るパイン
ターと4昆合し保護板の接着すべき側面に印刷方により
塗布する。
続いて500°Cの温度で焼成し接着剤中に含まれる有
機相を除去する。
続いて、磁性層等が形成された基板と保護板とを接着す
れは良い。
このようにしてカーボンあ′l子の存在により薄膜磁気
ヘンドの走行性か向」二、安定し出力変動なとか大幅に
改善される。
また、潤滑性に優れているため長時間走行させても記録
媒体に傷が付くことはなくなる。
[第2実施例] 接着剤である低融点ガラスに対lI比で同量のカーボン
粒子と研摩剤であるアルミナ粒子を含イ1させ接ノーを
行った。
カーホンとアルミナ粒子の総重量が低融点カラスの屯F
Cに占める比率は8%で、他のI!III定条件等は第
1実施例と同様である。
測定して結果を第1表に示す。
第1表 第1表からも明らかなようにカーホンや研摩材を含有せ
ず低融点カラスのみで接着するのと比較すれは走行性か
改善され出力変動が大幅に低1蔵する。
また、走行による出力低下も第1実施例のようにカーボ
ン私″!r−のみを含有した場合に比較し小さくなって
おり走行性に対する出力安定の効果かある。
これは、ω[摩剤の含有により接着部の耐摩耗性が改善
されたためであると考えられる。
また、潤滑性に優れているため、記録媒体に対しても傷
は伺かなかった。
尚、アルミナ粒子の代わりにシリカ等の他の研1゛1剤
や又はその!fa合物でも同ぢな効果かイ11られる。
研1’r剤の詔Irの直径はあまり小さくするとカーホ
ン粒子の」↓1合と同様に耐摩耗の効果か薄れてしまう
また人さ−4−きると接着部の厚みか火きくなってしま
う。
そこで両者を総合すると研摩剤のれ径は第1実施例て述
へたようにカーホン粒子!子の粒(ギの場合と回しく0
.08gm〜20メLmの範囲内に訳ふのか望ましい。
また、本実施例てはカーボンと研摩剤の星か同一・の場
合を示したがこれに限定されず両者のr−は7[71滑
効果と翻厚耗効果のとちらに屯点をおくかによって決め
られる。
しかし、接)、強度の関係から考えるとカーホン、l′
I′!子と研摩剤わf子の総爪第は低融点カラスの重量
の30%以内に選はれる。
尚、(一連した第1及び第2の実施例では接着剤として
低融点ガラスを使用していたか、他の接着剤、例えは水
カラスイ1機樹脂なとを使用l〜だ場合にも同様の効果
かイ11られる。
また、I述した実施例ては接着剤の位屑は媒体の走Q+
方向に対してヘント部よりも媒体の進入側にイf在する
力か潤滑効果の点て恰れているか逆の配置であっても1
分な効果か得られる。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれ(i、接
着剤にカーボン粒子−を含有させであるため、良好な走
Q+特性をfj)ることかでき出力変動か低減され出力
低1・を防止することかでき記録なy体技υヘン]・1
1体の損傷がなくなり、長時間に渡って安:j−’な出
力特性か得られる。
また、 61F斤剤を入れることにより耐摩耗性か向1
しヘントの/、7命を長くすることかできる。
4、図面の1)(i 、eliな説明 i′51図及υ第2図は従来構造を説明する分M斜視1
Δ及び組ぐ/−状11の刺視図、第3図は従来の他の例
を説明する44視図、第4図は接着剤に混合させるカー
ホンのjllと出力変動特性及び出力低下特性との関係
を示す線図、第5図はカーボン粒径と出力変動で1性及
び出力紙ド特性との関係を、J\す線図である。
J・・・ノ、シ板 2・・・ド;;l(磁性層3・・・
キャンプ 4・・・上1″(1;磁性層5・・・’il
j:極 6・・・保護板7・・・接a剤 8・・・媒体
摺動]n1111詐出IQ/i人 キャノン株式会社(
他1名)代理人 j1゛理士 加 藤 中 ′ 第1図 第2「・l 第31]

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ’t’、1IIfら’: j(t、 J+’i
    法によって基板上に形成された)’、’、’1)・:)
    ヘント部に保護板を接箔して成る7“・し膜磁気へ。 1・において、前記保護板を接着するための接着剤にカ
    ーホン、!ri子を含有させたことを特徴とする薄II
    ジ磁気ヘント。
  2. (2)接rj剤中に含イ1させるカーホン粒子の他に少
    くとも14φ類以−1−の研席剤の粒子を含有させたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄膜磁気ヘ
    ッド。
  3. (3)カーホン粒子の粒径か0.06用m〜20ルmで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の薄膜磁気ヘッド。
  4. (4)接着剤に対するカーボン粒子の重量比が2%〜3
    0%であることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第
    3項までのいずれか1項に記載の薄膜磁気ヘンド。
  5. (5)接着f%が磁気記録媒体の走行方向に対しヘット
    部よりも進入側にあることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項〜第4項まてのいずれか1項に記載の薄IIジ磁
    気ベント。
JP23374183A 1983-12-13 1983-12-13 薄膜磁気ヘッド Pending JPS60125912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23374183A JPS60125912A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 薄膜磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23374183A JPS60125912A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 薄膜磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60125912A true JPS60125912A (ja) 1985-07-05

Family

ID=16959846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23374183A Pending JPS60125912A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 薄膜磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60125912A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4587157A (en) Wear resisting undercoat for thin film magnetic recording media
JPH01205726A (ja) 磁気記録媒体
EP1340786A3 (en) Polyester film for magnetic recording media, magnetic recording tape and digital recorder
JPH0746419B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60125912A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS58200425A (ja) 磁気記録媒体
JPH0770044B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2912979B2 (ja) フレキシブル磁気ディスク
JPH09237417A (ja) 磁気記録媒体
JPS61131224A (ja) 磁気記録媒体
JPH06150293A (ja) 磁気記録媒体
JP3028970B2 (ja) フロッピ−ディスク
KR950012364B1 (ko) 자기기록매체
JPH06124431A (ja) 磁気記録媒体
JPS62219327A (ja) 磁気記録媒体用固形添加剤およびそれを用いた磁気記録媒体
JP2000011359A (ja) 磁気記録媒体
JPH0268712A (ja) 薄膜型磁気記録媒体
JPH0775069B2 (ja) 磁気ディスク
JPH0316018A (ja) 磁気ディスク
JPH04157616A (ja) 磁気記録媒体
JPS6116022A (ja) 磁気記録媒体
JPS6070519A (ja) 磁気記録媒体
JPH10247313A (ja) 磁気記録媒体
JPS59167816A (ja) 長手記録方式用磁気ヘッド
JPH0555928B2 (ja)