JPS6238528A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPS6238528A JPS6238528A JP17782885A JP17782885A JPS6238528A JP S6238528 A JPS6238528 A JP S6238528A JP 17782885 A JP17782885 A JP 17782885A JP 17782885 A JP17782885 A JP 17782885A JP S6238528 A JPS6238528 A JP S6238528A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- back coat
- coat layer
- powder
- magnetic
- boron nitride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
C産業上の利用分野〕
この発明は、表面に磁性層を有する基体の裏面にバック
コート層を設けた磁気テープなどの磁気記録媒体に関し
、さらに詳しくは表面平滑性および耐摩耗性に優れたバ
ックコート層を有する走行安定性に優れた磁気テープな
どの磁気記録媒体に関する。
コート層を設けた磁気テープなどの磁気記録媒体に関し
、さらに詳しくは表面平滑性および耐摩耗性に優れたバ
ックコート層を有する走行安定性に優れた磁気テープな
どの磁気記録媒体に関する。
一般に、磁気テープなどの磁気記録媒体においては、高
速巻き取り時の巻き乱れやベースフィルムの削れ等を効
果的に防止し走行安定性および耐久性を改善する目的で
、磁性層を表面に有する基体の反対面にバックコートN
を設けることが行なわれており、たとえば、カーボンブ
ラック・CaCO3、Ba SO4、ZnO等の充填剤
を結合剤樹脂中に分散させたバックコート層を設けたも
のが提案されている。(特公昭49−8321号、特開
昭56−98719号、特開昭59−14124号) 〔発明が解決しようとする問題点〕 ところが、これらの充填剤をバックコート層に用いるこ
とによって、走行安定性やバックコート層の耐摩耗性が
改善されるものの充分でなく、特に、最近のVTRのよ
うに、低速走行および高速走行などを含む複雑な走行機
構においては、バ・ンクコート層の耐摩耗性が未だ不充
分で、走行安定性も充分に満足できるものではない。
速巻き取り時の巻き乱れやベースフィルムの削れ等を効
果的に防止し走行安定性および耐久性を改善する目的で
、磁性層を表面に有する基体の反対面にバックコートN
を設けることが行なわれており、たとえば、カーボンブ
ラック・CaCO3、Ba SO4、ZnO等の充填剤
を結合剤樹脂中に分散させたバックコート層を設けたも
のが提案されている。(特公昭49−8321号、特開
昭56−98719号、特開昭59−14124号) 〔発明が解決しようとする問題点〕 ところが、これらの充填剤をバックコート層に用いるこ
とによって、走行安定性やバックコート層の耐摩耗性が
改善されるものの充分でなく、特に、最近のVTRのよ
うに、低速走行および高速走行などを含む複雑な走行機
構においては、バ・ンクコート層の耐摩耗性が未だ不充
分で、走行安定性も充分に満足できるものではない。
この発明は、かかる現状に鑑み鋭意研究を重ねた結果な
されたもので、バ、7クコ一ト層中に六方晶系黒鉛型窒
化ホウ素粉末を含有させることによって、バックコート
層表面の摩擦係数を小さくし、たとえ低速走行および高
速走行などを含む複雑な走行機構における場合でもバッ
クコート層の耐摩耗性を充分に改善して、耐久性および
走行安定性を充分に向上させたものである。
されたもので、バ、7クコ一ト層中に六方晶系黒鉛型窒
化ホウ素粉末を含有させることによって、バックコート
層表面の摩擦係数を小さくし、たとえ低速走行および高
速走行などを含む複雑な走行機構における場合でもバッ
クコート層の耐摩耗性を充分に改善して、耐久性および
走行安定性を充分に向上させたものである。
この発明において使用される六方晶系黒鉛型窒化ホウ素
粉末は、結晶構造が黒鉛と類似した構造の粒子径分布が
小さい粉末で、優れた’fM ?’k [能を有し、結
合剤樹脂とのなじみもよい。従って、この種の六方晶系
黒鉛型窒化ホウ素粉末がバックコート層中に含有される
と、バックコート層表面の摩擦係数が充分に低減されて
、たとえ低速走行および高速走行などを含む複雑な走行
機構においても1−IR耗性が充分に改善される。また
結合剤樹脂中での分散性も良好で、表面平滑性の良好な
バックコート層が得られ、走行安定性も向上される。
粉末は、結晶構造が黒鉛と類似した構造の粒子径分布が
小さい粉末で、優れた’fM ?’k [能を有し、結
合剤樹脂とのなじみもよい。従って、この種の六方晶系
黒鉛型窒化ホウ素粉末がバックコート層中に含有される
と、バックコート層表面の摩擦係数が充分に低減されて
、たとえ低速走行および高速走行などを含む複雑な走行
機構においても1−IR耗性が充分に改善される。また
結合剤樹脂中での分散性も良好で、表面平滑性の良好な
バックコート層が得られ、走行安定性も向上される。
このような六方晶系黒鉛型窒化ホウ素粉末は、平均粒子
径が0.05〜1.0μmの範囲内のものを使用するの
が好ましく、1.0μmより大きいものを使用するとバ
ックコート層の表面平滑性が損なわれるおそれがある。
径が0.05〜1.0μmの範囲内のものを使用するの
が好ましく、1.0μmより大きいものを使用するとバ
ックコート層の表面平滑性が損なわれるおそれがある。
使用量は、バックコート層中の結合剤成分全量に対して
1〜50重量%の範囲内で使用するのが好ましく、少な
すぎると所期の効果が得られない。
1〜50重量%の範囲内で使用するのが好ましく、少な
すぎると所期の効果が得られない。
このような六方晶系黒鉛型窒化ホウ素粉末は、さらにモ
ース硬度が5以上の非磁性粉末と併用すると、これら併
用する非磁性粉末の研碧作用が発揮され、バックコート
層の耐摩耗性はさらに一没と向上される。従って、モー
ス硬度が5以上の非磁性粉末と併用するのが好ましく、
このようなモース硬度が5以上の非磁性粉末としては、
たとえば、5i02粉末、SiC粉末、cx−Fe20
3粉末、TiO2粉末、Al2O3粉末などが好適なも
のとして使用される。このようなモース硬度が5以上の
非磁性粉末は、1.5μmより大きいものを使用すると
バックコート層の表面平滑性が損なわれるおそれがある
ため、0.05〜1.0μmの範囲内のものが好ましく
使用される。使用量は前記の六方晶系黒鉛型窒化ホウ素
粉末との配合割合を、六方晶系黒鉛型窒化ホウ素粉末対
モース硬度が5以上の非磁性粉末にして、it比で1対
10〜10対1の範囲内となるようにして使用するのが
好ましい。
ース硬度が5以上の非磁性粉末と併用すると、これら併
用する非磁性粉末の研碧作用が発揮され、バックコート
層の耐摩耗性はさらに一没と向上される。従って、モー
ス硬度が5以上の非磁性粉末と併用するのが好ましく、
このようなモース硬度が5以上の非磁性粉末としては、
たとえば、5i02粉末、SiC粉末、cx−Fe20
3粉末、TiO2粉末、Al2O3粉末などが好適なも
のとして使用される。このようなモース硬度が5以上の
非磁性粉末は、1.5μmより大きいものを使用すると
バックコート層の表面平滑性が損なわれるおそれがある
ため、0.05〜1.0μmの範囲内のものが好ましく
使用される。使用量は前記の六方晶系黒鉛型窒化ホウ素
粉末との配合割合を、六方晶系黒鉛型窒化ホウ素粉末対
モース硬度が5以上の非磁性粉末にして、it比で1対
10〜10対1の範囲内となるようにして使用するのが
好ましい。
このような六方晶系黒鉛型窒化ホウ素粉末を含むバック
コート層は、通常、この六方晶系黒鉛型窒化ホウ素粉末
を、結合剤成分、有機溶剤およびモース硬度が5以上の
非磁性粉末等のその他の添加剤とともに混合分散性して
バックコート層塗料を調製し、これを予め磁性層を表面
に形成したポリエステルフィルム等の基体の裏面に、塗
布、乾燥して形成される。
コート層は、通常、この六方晶系黒鉛型窒化ホウ素粉末
を、結合剤成分、有機溶剤およびモース硬度が5以上の
非磁性粉末等のその他の添加剤とともに混合分散性して
バックコート層塗料を調製し、これを予め磁性層を表面
に形成したポリエステルフィルム等の基体の裏面に、塗
布、乾燥して形成される。
ここで結合剤樹脂としては、塩化ビニル−酢酸ビニル系
共重合体、繊維素系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエ
ステル系樹脂、アクリル系樹脂、ゴム系樹脂、イソシア
ネート化合物など従来から汎用されている結合剤樹脂が
いずれも用いられる。
共重合体、繊維素系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエ
ステル系樹脂、アクリル系樹脂、ゴム系樹脂、イソシア
ネート化合物など従来から汎用されている結合剤樹脂が
いずれも用いられる。
また、六方晶系黒鉛型窒化ホウ素粉末とともに、カーボ
ンブラックなどの帯電防止剤も好適に併用され、さらに
、バックコート層中に通常使用されている各種添加剤、
たとえば、潤湯剤、分散剤なども適宜に添加して使用さ
れる。
ンブラックなどの帯電防止剤も好適に併用され、さらに
、バックコート層中に通常使用されている各種添加剤、
たとえば、潤湯剤、分散剤なども適宜に添加して使用さ
れる。
有mン容剤としては、シクロヘキサノン、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、トルエ
ン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジオ
キサンなど一般に結合剤樹脂を熔解するのに通した溶剤
が特に制限されることなく単独または二種以上混合して
使用される。
ケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、トルエ
ン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジオ
キサンなど一般に結合剤樹脂を熔解するのに通した溶剤
が特に制限されることなく単独または二種以上混合して
使用される。
基体上に形成される磁性層は、r−Fe203粉末、F
e3O4粉末、Co含有r−Fe203粉末、Co含有
Fe3O4粉末、CrO2粉末、Fe粉末、Co粉末、
Fe−Ni粉末およびバリウムフェライト粉末など従来
公知の各種磁性粉末を、結合剤樹脂および有機溶剤とと
もに混合して調製した磁性塗料を、基体上に塗布し、乾
燥するか、あるいは、CQ XN 1% F e %
Co −N i %Co−Cr5 Co−Ps Co−
Ni −Pなどの強磁性材を真空8着、イオンブレーテ
ィング、スパッタリング、メッキ等の手段によって基体
上に破着するなどの方法で形成される。
e3O4粉末、Co含有r−Fe203粉末、Co含有
Fe3O4粉末、CrO2粉末、Fe粉末、Co粉末、
Fe−Ni粉末およびバリウムフェライト粉末など従来
公知の各種磁性粉末を、結合剤樹脂および有機溶剤とと
もに混合して調製した磁性塗料を、基体上に塗布し、乾
燥するか、あるいは、CQ XN 1% F e %
Co −N i %Co−Cr5 Co−Ps Co−
Ni −Pなどの強磁性材を真空8着、イオンブレーテ
ィング、スパッタリング、メッキ等の手段によって基体
上に破着するなどの方法で形成される。
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例1〜7
Co含有T Fe2O3粉末 100重量部(平均粒
子径0.4μm) 硝化綿(16%シクロへキサノン 56.3 〃〜トル
エン溶液) カーボンブランク 4 〃(平均粒子径
24mμm) α−Fe2Q3粉末 5 〃(平均粒子径
0.8μm) Cr203粉末 0.5〃(平均粒子
径1.0μm) ステアリン酸亜鉛 0.5〃シクロへキ
サノン 90〃トルエン
90〃この組成物を高速攪拌機で3時間混合し
、次いでサンドミルで混合分散した。その後下記の組成
物 ポリウレタン樹脂(20%シクロ 40重量部ヘキサノ
ン−トルエン溶液) 三官能性低分子量イソシアネ−4〃 ト化合物(75%酢酸エチル熔 液) ステアリン酸−n−ブチル 1 〃ミリスチン
酸 2 〃シクロへキサノン
35〃トルエン
35〃を適宜の順序で加え、さらに高速攪拌機で1時間
混合分散し、フィルタを通過させて磁性塗料を調製した
。この磁性塗料を厚さ約13μmのポリエステルフィル
ム上に乾燥厚が約5μmとなるように塗布、乾燥し、カ
レンダ処理を行って磁性層を形成した。次いで、下記の
バックコート組成物に第1表に示す六方品系黒鉛型窒化
ホウ素粉末および種々の非磁性粉末を加えて、バックコ
ート層塗料を調製し、このバックコート層塗料を、磁性
層と反対側のポリエステルフィルム上に、乾燥厚が1μ
mとなるように塗布、乾燥してバックコート層を形成し
た。しかる後、所定の巾に裁断してビデオテープをつく
った。
子径0.4μm) 硝化綿(16%シクロへキサノン 56.3 〃〜トル
エン溶液) カーボンブランク 4 〃(平均粒子径
24mμm) α−Fe2Q3粉末 5 〃(平均粒子径
0.8μm) Cr203粉末 0.5〃(平均粒子
径1.0μm) ステアリン酸亜鉛 0.5〃シクロへキ
サノン 90〃トルエン
90〃この組成物を高速攪拌機で3時間混合し
、次いでサンドミルで混合分散した。その後下記の組成
物 ポリウレタン樹脂(20%シクロ 40重量部ヘキサノ
ン−トルエン溶液) 三官能性低分子量イソシアネ−4〃 ト化合物(75%酢酸エチル熔 液) ステアリン酸−n−ブチル 1 〃ミリスチン
酸 2 〃シクロへキサノン
35〃トルエン
35〃を適宜の順序で加え、さらに高速攪拌機で1時間
混合分散し、フィルタを通過させて磁性塗料を調製した
。この磁性塗料を厚さ約13μmのポリエステルフィル
ム上に乾燥厚が約5μmとなるように塗布、乾燥し、カ
レンダ処理を行って磁性層を形成した。次いで、下記の
バックコート組成物に第1表に示す六方品系黒鉛型窒化
ホウ素粉末および種々の非磁性粉末を加えて、バックコ
ート層塗料を調製し、このバックコート層塗料を、磁性
層と反対側のポリエステルフィルム上に、乾燥厚が1μ
mとなるように塗布、乾燥してバックコート層を形成し
た。しかる後、所定の巾に裁断してビデオテープをつく
った。
バックコート組成物
硝化綿(16%シクロへキサノン 170重量部−トル
エン溶液) ポリウレタン樹脂(20%シクロ 95〃ヘキサノン
−トルエン溶液) 三官能性低分子量イソシアネ−107−ト化合物(75
%酢酸エチル溶 ン夜) ミリスチン酸 2 〃シクロへ
キサノン 200//トルエン
200〃比較例1〜3 実施例1におけるバックコート層塗料の組成において、
六方品系黒鉛型窒化ホウ素粉末を省き、ZnO粉末、C
aCO3粉末、BaSO4粉末、粒状α−Fe203粉
末およびカーボンブランクを下記第1表に示す割合で使
用した以外は実施例1と同様にしてビデオテープをつく
った。
エン溶液) ポリウレタン樹脂(20%シクロ 95〃ヘキサノン
−トルエン溶液) 三官能性低分子量イソシアネ−107−ト化合物(75
%酢酸エチル溶 ン夜) ミリスチン酸 2 〃シクロへ
キサノン 200//トルエン
200〃比較例1〜3 実施例1におけるバックコート層塗料の組成において、
六方品系黒鉛型窒化ホウ素粉末を省き、ZnO粉末、C
aCO3粉末、BaSO4粉末、粒状α−Fe203粉
末およびカーボンブランクを下記第1表に示す割合で使
用した以外は実施例1と同様にしてビデオテープをつく
った。
各実施例および比較例で得られたビデオテープについて
、下記の方法でバックコート層の表面粗さ、走行安定性
およびバックコート層の耐摩耗性を試験した。
、下記の方法でバックコート層の表面粗さ、走行安定性
およびバックコート層の耐摩耗性を試験した。
〈バックコート層の表面粗さ〉
触針式表面粗度計を用いてビデオテープのバックコート
層の中心線粗さくRa)を測定した。
層の中心線粗さくRa)を測定した。
〈走行安定性〉
V HS方式のVTRを用いてビデオテープを1000
回走行させ、その後、テープの変形を観察し、テープ変
形が全く認められないものを(○)、わずかに認められ
るものを(△)、著しく認められるものを(×)として
評価した。
回走行させ、その後、テープの変形を観察し、テープ変
形が全く認められないものを(○)、わずかに認められ
るものを(△)、著しく認められるものを(×)として
評価した。
くバックコート層の耐摩耗性〉
V HS方式のVTRを用いて50%グレー信号を記録
したビデオテープの実用走行試験を100回繰り返し、
走行前のビデオSN比に対する走行後のビデオSN比の
低下量を測定した。また走行後のビデオテープのバック
コート層の傷つき程度を観察し、はとんど傷が認められ
ないものを(○)、わずかに認められるものを(△)、
著しく認められるものを(×)として評価した。
したビデオテープの実用走行試験を100回繰り返し、
走行前のビデオSN比に対する走行後のビデオSN比の
低下量を測定した。また走行後のビデオテープのバック
コート層の傷つき程度を観察し、はとんど傷が認められ
ないものを(○)、わずかに認められるものを(△)、
著しく認められるものを(×)として評価した。
下記第2表はその結果である。
上記第2表から明らかなように、実施例1〜7で得られ
たビデオテープは、いずれも比較例1〜3で得られたビ
デオテープに比し、SN比低下量が少なく、バックコー
ト層の傷もほとんどなくて摩擦係数が小さく、また表面
平滑性も良好で、このことからこの発明によって得られ
る磁気記録媒体は、バックコート層の耐摩耗性が良好で
、耐久性および走行安定性に優れていることがわかる。
たビデオテープは、いずれも比較例1〜3で得られたビ
デオテープに比し、SN比低下量が少なく、バックコー
ト層の傷もほとんどなくて摩擦係数が小さく、また表面
平滑性も良好で、このことからこの発明によって得られ
る磁気記録媒体は、バックコート層の耐摩耗性が良好で
、耐久性および走行安定性に優れていることがわかる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、表面に磁性層を有する基体の裏面に、六方晶系黒鉛
型窒化ホウ素粉末を含むバックコート層を設けたことを
特徴とする磁気記録媒体 2、バックコート層中にさらにモース硬度5以上の非磁
性粉末を含有させた特許請求の範囲第1項記載の磁気記
録媒体
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17782885A JPS6238528A (ja) | 1985-08-13 | 1985-08-13 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17782885A JPS6238528A (ja) | 1985-08-13 | 1985-08-13 | 磁気記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6238528A true JPS6238528A (ja) | 1987-02-19 |
Family
ID=16037815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17782885A Pending JPS6238528A (ja) | 1985-08-13 | 1985-08-13 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6238528A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07277137A (ja) * | 1993-11-30 | 1995-10-24 | Trw Repa Gmbh | 自動車安全ベルトのためのベルトリトラクター |
US5532042A (en) * | 1989-04-05 | 1996-07-02 | Hitachi Maxell, Ltd. | Magnetic recording medium |
-
1985
- 1985-08-13 JP JP17782885A patent/JPS6238528A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5532042A (en) * | 1989-04-05 | 1996-07-02 | Hitachi Maxell, Ltd. | Magnetic recording medium |
USRE38048E1 (en) * | 1989-04-05 | 2003-03-25 | Hitachi Maxell, Ltd. | Magnetic recording medium |
JPH07277137A (ja) * | 1993-11-30 | 1995-10-24 | Trw Repa Gmbh | 自動車安全ベルトのためのベルトリトラクター |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4618536A (en) | Magnetic recording medium | |
JPS6238525A (ja) | 磁気記録媒体 | |
GB2154155A (en) | Magnetic recording medium | |
JPS6238528A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS59172151A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH01260626A (ja) | 磁気記録媒体 | |
KR930001886B1 (ko) | 자기기록 매체 | |
JPS6238527A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS60173720A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6238526A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6159622A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2600796B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6238534A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS60125922A (ja) | 磁気記録媒体 | |
KR920009771B1 (ko) | 자기 기록 매체 | |
KR950012364B1 (ko) | 자기기록매체 | |
JP2695647B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2781004B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61180927A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0568007B2 (ja) | ||
JPH0444626A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6126934A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH08129742A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6238533A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS59201219A (ja) | 磁気記録媒体 |