JPS60124607A - シクロペンタジエン誘導体からなる重合体の製造方法 - Google Patents

シクロペンタジエン誘導体からなる重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS60124607A
JPS60124607A JP23238183A JP23238183A JPS60124607A JP S60124607 A JPS60124607 A JP S60124607A JP 23238183 A JP23238183 A JP 23238183A JP 23238183 A JP23238183 A JP 23238183A JP S60124607 A JPS60124607 A JP S60124607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
refractive index
alicyclic
polymerization initiator
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23238183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322204B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Ishikawa
石川 克広
Yuji Hayakawa
早川 祐二
Yoshinori Yoshida
吉田 淑則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP23238183A priority Critical patent/JPS60124607A/ja
Publication of JPS60124607A publication Critical patent/JPS60124607A/ja
Publication of JPS6322204B2 publication Critical patent/JPS6322204B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シクロペンタジェン誘導体からなる新規な重
合体の製造方法、詳しくは光学用材料として好適々重合
体の製造方法に関する。
一般に、プラスチック製光学用材料はガラス製のものに
比べて軽く、耐衝撃性が高く、研磨が不要であシ、大量
生産が容易であシ、非球面レンズが量産できる等の利点
を有している。
しかし、プラスチック製光学用材料は、ガラス製のもの
に比べ、屈折率の選択幅が小さい、複屈折が大きい、耐
熱性が悪い等の欠点を有しており、従来、これらの点が
プラスチック製光学用材料の使用を阻害する要因となっ
ていた。
また従来、プラスチック製光学用材料としてのモノマー
として、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート
が知られており、重合により架橋ポリマーを生成する。
上記ジエチレングリコールビスアリルカーボネートは、
CR−39の名称でメガネ用レンズとして使用されてい
るが、屈折率が従来のレンズ用ガラスに比べ低く、耐熱
性が低い等の欠点を有していた。
本発明は、上記欠点を解消し、注型重合時の収縮の少な
い、低分散高屈折率を有する新規々重合体の製造方法を
提供するもので、その要旨は、 一般式(1) (式中、Rは同一または異種であって、水素または炭素
数1〜3のアルキル基であり、nが1〜2の整数である
。) で表わされる化合物をラジカル重合開始剤の存在下で重
合することを特徴とするシクロペンタジェン誘導体から
なる重合体の製造方法を提供するものである。hお、本
発明において製造される重合体には、共重合体も含まれ
る。
本発明の重合体の製造方法に用いられるモノマーとして
、上記一般式(1)で表わされる化合物は、ジシクロペ
ンタジェン等の脂環式ジエンに一酸化炭素と水またはア
ルコールを反応させること(ヒドロエステル化反応)に
よって得られるジカルボン酸またはジエステルを、アリ
ルアルコールまたはアリルクロライドでエステル化する
ことによって容易に得ることができる。例えば、一般式
(1)で表わされる化合物として、(ジカルボキシジア
リルトリシクロ (5,2,1,0”’)デカン) (ジカルボキシジアリルジメチルトリシクロ(5,2,
1,02・6〕デカン) (ジカルボキシジアリルペンタシクロ [6,5,1,1,”・602・7011113 )ペ
ンタデカン)等を好適に用いることができる。
上記脂環式ジアリル化合物に必要に応じて、別のモノマ
ーを併用することができる。そのモノマーとしては、ラ
ジカル重合性を有し、重合したのちその重合体が透明性
を損わ力いモノマーであれば、如何たるものでも良いが
、特にメチルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリ
レート、アダマンチルメタクリレート等のアクリル酸あ
るいはメタクリル酸のエステル類、スチレン、α−メチ
ルスチレン、P−メチルスチレン、ブロモスチレン、ビ
ニルナフタレン等の芳香族ビニル化合物類、エチレング
リコール、ジエチレングリコール、ペンタエリスリトー
ル等の多価アルコールとメタクリル酸とのエステル類、
アリルジグリコールカーボネート等のアルキルアリルエ
ーテル類、フタル酸ジアリル、イソフタル酸シアリル等
が好ましい。併用されるモノマーの種類および含有量は
、重合体を光学用材料として用いた場合の光学用材料と
して要求される屈折率、分散率および耐熱性等を考慮し
て種々選択することができ、併用されるモノマーは、通
常一般式(1)の化合物10重量部に対して匍重量部以
下、好ましくは加重置部以下が用いられる。
上記一般式(I)で示される化合物は、ラジカル重合開
始剤の存在下に重合される。そのさい用するラジカル重
合開始剤としては、例えば、ベンゾイルパーオキサイド
、ジ−t−ブチルパーオキサイド、ジイソプロピルパー
オキシジカーボネート、メチルエチルケトンパーオキサ
イド、ラウロイルパーオキサイド、あるいはその他の過
酸化物、またはアゾビスイソブチロニトリルなどのアゾ
系化合物を挙げることができる。該重合開始剤の量は、
モノマーに対して通常o、oot〜10重量係、好まし
くは0.O1〜5重量係である。
上記重合開始剤を含有したモノマーは、通常、注型重合
成形により加熱あるいは光または紫外線照射等の手段を
用いて硬化成形される。加熱の場合の硬化温度は使用触
媒(前記のラジカル重合開始剤)によって異なるが、4
0〜120℃が適当である。しかし、ひずみの少々い注
型板を得るためには、比較的低温でゆつくシ硬化させる
ことが好ましい。
光または紫外線照射等の手段を用いて硬化する場合、必
要に応じて開始剤および/または増感剤が使用される。
開始剤としては例えば、アセ)フェノン、ベンゾフェノ
ン等カ挙ケラレル。
増感剤としては、例えばベンゾイン、ベンゾインメチル
エーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインプロ
ピルエーテル等が使用される。
前記重合に際し、必要に応じて離型剤、紫外線吸収剤、
酸化防止剤、着色防止剤、帯電防止剤、ケイ光染料、各
種安定剤等の添加剤を含有していてもよい。
なお、本発明によって得られた重合体の屈折率は1.5
000以上でsb、該屈折率はアツベ屈折計によって測
定された数値である。
本発明によって得られた重合体は、従来のものと異なり
、2個のオレフィン°性基を含有するジアリルモノマー
として上記一般式(1)で示される特定の化合物を用い
ることにより、注型時の重合収縮性および複屈折性が著
るしく改良された、しかもジエチレングリコールビスア
リルカーボネートやフタル酸シアリルの各々の長所、す
なわちジエチレングリコールビスアリルカーボネートの
低分散性、耐衝撃性、フタル酸ジアリルの高屈折率、耐
熱性を兼ね備えた特徴を有し、光学用材料として極めて
優れている。なお、光学用材料としては、例えば、眼鏡
用、スチールカメラ用、ビデオカメラ用、望遠鏡用、大
陽光集光用等のいわゆるレンズ類、プリズム類、光導波
路等の光導性素子類、ビデオディスク、オーディオディ
スク等のディスク類などの大を透過または反射する機能
を要求される材料として用いることができる。又本発明
によって得られる重合体は電気絶縁性が良好であシ、封
止材としても使用できる。
参考例(一般式(1)で表わされる化合物の製造)参考
例1 ジカルボキシジアリルトリシクロ[5,2,1,
0”’]デカンの製造a ジシクロペンタジェンのヒド
ロエステル化; 2を誘導攪拌機付オートクレーブに ジシクロペンタジェン268 g(2モル)、メタノー
ルI6og(5モル)、ピリジン158g(2モル)、
ジコバルトオクタカルボニル1719 (0,5モル)
を仕込み、窒素ガスで充分置換後、−酸化炭素ガス を室温で100kll / cm2充填した。次に、オ
ートクレーブを110℃に加熱し3時間反応させ、さら
に140℃に昇温して3時間反応させ、−酸化炭素ガス
の吸 収がとまるまで反応させた。反応後、 オートクレーブを冷却し、未反応−酸 化炭素を排気した。反応混合物を窒素 下でシクロヘキサン2L中へ取り出し、触媒を分離除去
後、酸洗浄、水洗を行 なったのち、シクロヘキサンを留去し、減圧蒸留を行な
い、沸点120〜130℃/lmHgの留分300gを
得た。得られた化合物の鹸化価は、435であった。(
ジカルボキシメチルトリシクロ(5,2,1,0”’]
デカンの理論鹸化価445)。
生成物の” H−NMRスペクトルを調べたところ、原
料ジシクロペンタジェン のフルボルネンij2重結合をなす炭素原子についたプ
ロトンに由来するs、seppmの吸収ピークおよび5
員1m12重結合をなす炭素原子についたプロトンに由
来 する5、5 ppmの吸収ピークが消失し、代わp I
C,11,6pI)mに−COOCH,プロトンのピー
クが現われた。
また生成物のIRスペクトルを調べた ところ、−C00CHa基にもとすく吸収が1730c
rrL−に認められた。
以上の結果から生成物の構造は が確認された。
b 上記ジカルボキシメチルトリシクロデカンの加水分
解ニ ジカルボキシメチルトリシクロデカ ンを、当量以上の水酸化カリウム水溶 液と98℃で反応させてカルボン酸のカリウム塩とした
のち、エーテルで不鹸 化物を除去した。次に、10チ塩酸を加えて液を酸性に
し遊離のカルボン酸を 得た。得られた化合物の酸価は498であった(ジカル
ボキシトリシクロデカ ンの値は500)。
生成物の’H−NMRを調べたところ、−α)OG(、
プロトンに由来する3、6ppmの吸収ピークが消失し
、代わ9にa9 ppnに−COOHプロトン忙由来す
る吸収ピークが出現した。したがって、上記生成 物の構造は、 であることが、確認された。
C上記ジカルボキシトリシクロデカン のジアリルエステル化; ジカルボキシトリシクロデカy224g(1モル)、ア
リルアルコール232g(4モル)、トルエン2001
117!、ノ・イドロキノン0.19t p −)ルエ
ンスルホン酸20gの存在下、加熱反応させ、生成する
H、Oをトルエンと共沸させて連続的に留去させ、はぼ
理論量のH,Oが留出した時点で反応を終了した。
反応後、未反応のアリルアルコール を減圧留去したのち、残渣をトルエン に溶解し、水洗することで触媒を除去 した。トルエンを留去し、減圧蒸留を 行ない沸点140〜150°C/ 0.2mHgの留分
250gを得た。得られた化合物はGPC分析で単品で
あることを確認した。また、ヨウ素価は167であシ、
ジカルボキシトリシクロデカンのジアリルエステル の理論値167と一致する。
生成物の’ H−NMRを調べたところ、−COOHプ
ロトンに由来する6、9 ppmの吸収ピークが消失し
、−C00HCHt CH=CHt基のメチレンプロト
ン(−CH,)に由来する吸収ピークが4.4 pgn
に現われた。
また生成物のIRスペクトルa、C=Oに基づく吸収が
1730CIIL−’に、C=Cに基づく吸収が165
0cm−”に認められた。
以上の結果から生成物の構造は、 であることが確認された。
参考例2 ジカルボキシジアリルペンタシフ0 (6,
5,1,1”、’ 、0”、’ 、0°・1s〕ヘンタ
テカン a シクロペンタジェンの3量化。
2を誘導攪拌装置付オートクレープ ニ95チ純度のジシクロペンタジェン1kgを仕込み、
190℃で3時間反応させた。
未反応物448gを除去後、100℃/ 10mHgカ
ラ125℃/、5wHgのシクロペンタジエン3量体留
分362gを得た。このものは、ガスクロマトグラフ分
析の結果、 次の2つのトリシクロペンタジェンの 異性体(a) 、 (b)を含み、それぞれの含量は、
(a) 1!9チ、伽)87.1チであった。
(ω (b) b 上記トリシクロペンタジェンのヒドロエステル化; 2を誘導攪拌機付オートクレーブに 上記トリシクロペンタジェン2971/(1,5モル)
、メタノール128.9 (4モル)、ヒリシン237
g(3モル)、ジコバルトオクタカルボニル342g(
1モル)を仕込み、窒素ガスで充分置換したのち、 −酸化炭素ガスを室温で100 # /cm ”充填し
た。次にオートクレーブを110℃に加熱し、3時間反
応させ、さらに140℃に昇温して5時間反応させ、−
酸化炭 素ガスの吸収がとまるまで反応させた。
反応後、オートクレーブを冷却し、未 反応−酸化炭素を排気した。反応混合 物を、窒素下で、シクロヘキサン2を 中へ取シ出し、触媒を分離除去後、酸 洗浄、水洗を行なったのち、シクロヘ キサンを留去し、減圧蒸留を行ない、 沸点150〜160℃/lmHgの留分2389を得た
。得られた化合物のガスクロマ トグラフ分析の結果、次の2つの異性 体(a’)、(b’)を含み、それぞれの含量は(a9
7.3%、(bつ917 %であった。
その鹸化価は、342であった(トリシクロペンタジェ
ンカルボン酸メチルの 理論鹸化価は353)。
C上記トリシクロペンタジェンのジカ ルボン酸エステルの加水分解; 上記生成物を、当量以上の水酸化カ リウム水溶液と98℃で反応させてカルボン酸のカリウ
ム塩としたのち、エー テルで不鹸化物を除去した。次に、10%塩酸を加えて
液を酸性にし遊離のカル ボン酸を得た。得られた化合物の酸価 a、 383であった(トリシクロペンタジェンのジカ
ルボン酸の理論酸化は386)。
d 上記トリシクロペンタジェンのジカルボン酸のジア
リルエステル化; トリシクロペンタジェンのジカルボ C)ン酸1459
 (0,5モル)、アリルアルコール116g(2モル
)、トルエン100WL11ハイドロキノンo、oBを
、p−)ルエンスルホン酸10gの存在下、加熱反応さ
せ、生成するH2Oをトルエンと共沸させて連続的に留
去させ、#′!iは理論量のH,Oが留出した時点で反
応を終了した。
反応後、未反応のアリルアルコール を減圧留去したのち、残渣をトルエン に溶解し、水洗することで触媒を除去 した。トルエンを留去したのち、減圧 蒸留を行なり1沸点160〜180℃/ 0.05m’
Hgの留分100 #を得た。得られた化合物のガスク
ロマトグラフ分析の結果、次の 2つの異性体(al) 、 (b”)を含み、それぞれ
の含量は(a’) 6.5 % (b’) 93.5 
%あった。
【、= 【! ニー この生成物のヨウ素価は135であり、目的物の理論値
137と一致する。
、生成物の’H−NMRおよびIRスペクトルよシ、生
成物の構造は、下記の式で 表わされることを確認した。
および 実施例1 参考例1で得られたジカルボキシジアリルトリシクロ(
5,2,1,0”’)デカンに過酸化ベンゾイルを4重
量%溶解したモノマー溶液を、2枚のガラス板とガスケ
ットで組まれたモールド中に注入し、窒素雰囲気下、8
0℃で3時間、10Q;’Cで2時間、さらに120℃
で2時間、加熱硬化させたのち離型して重合体(2)を
得た。該重合体は、非常に硬く、無色透明であり、1.
1.1.−)ジクロロエタン、クロロホルム、1.2−
ジクロロエタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、アセ
トン、メチルエチルケトンおよび酢酸ブチル等の溶剤に
はとけなかった。該重合体■の屈折率等の光学用材料と
しての物性データを表−1に示す。
実施例2 実施例1において、参考例2で得られたジカルボキシジ
アリルペンタシクロ (6,5,1,1”l’ 、0” 、0””) ヘアタ
デカンをモノマーとして使用した以外は、実施例1と同
一方法で注型重合し、重合体[F])を得た。
該重合体03)の物性については、表−IK示す。
実施例3 実施例1において、ジカルボキシジアリルトリシクロ(
5,2,1,0”’)デカン/ジエチレングリコールビ
スアリルカーボネートの50150 (重量%)の−混
合モノマーを使用した以外は実施例1と同一方法で注型
重合し、重合体C)を得た。該重合体(Oの物性につい
ては表−1に示す。
実施例4 実施例1において、ジカルボキシジアリルトリシクロ[
5,2,1,0”’ )デカン/フタル酸ジアリルの5
0150(重量幅)の混合モノマーを使用した以外は、
実施例1と同一方法で注型重合し、重合体(口を得た。
該重合体O)の物性については表−1に示す。
実施例5 ジカルボキシジアリルトリシクロ (5、2、1、0”’ )デカン/メチルメタクリレー
トの50150(重量幅)の混合モノマーを、実施例1
において加熱硬化条件のみ60℃で3時間、80℃で3
時間、100℃で2時間、120℃で2時間とし注型重
合して、重合体■を得た。該重合体[F]の物性につい
ては表−1に示す。
実施例6 ジカルボキシジアリルトリシクロ (5、2、1、0”” )デカン/スチレンノ5015
0(重量%)の混合モノマーを、実施例5と同一方法で
注型重合して重合体面を得た。
該重合体■の物性については表−1に示す。
比較例1 ジエチレングリコールビスアリルカーボネートを、実施
例1と同一方法で注型重合して重合体・を得た。該重合
体0の物性データを表−1に示す。
比較例2 フタル酸ジアリルを実施例1と同一方法で注型重合し、
重合体■を得た。該重合体0の物性データを表−1に示
す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(1) (式中、Rは同一または異種であって、水素または炭素
    数1〜3のアルキル基であり、nが1〜2の整数である
    。) で表わされる化合物をラジカル重合開始剤の存在下で重
    合することを特徴とするシクロペンタジェン誘導体から
    なる重合体の製造方法。
JP23238183A 1983-12-09 1983-12-09 シクロペンタジエン誘導体からなる重合体の製造方法 Granted JPS60124607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23238183A JPS60124607A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 シクロペンタジエン誘導体からなる重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23238183A JPS60124607A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 シクロペンタジエン誘導体からなる重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60124607A true JPS60124607A (ja) 1985-07-03
JPS6322204B2 JPS6322204B2 (ja) 1988-05-11

Family

ID=16938334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23238183A Granted JPS60124607A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 シクロペンタジエン誘導体からなる重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124607A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009079225A (ja) * 2001-11-30 2009-04-16 Nikon Corp 光学用樹脂前駆体組成物、光学用樹脂、光学素子及び光学物品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009079225A (ja) * 2001-11-30 2009-04-16 Nikon Corp 光学用樹脂前駆体組成物、光学用樹脂、光学素子及び光学物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6322204B2 (ja) 1988-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0761980B2 (ja) アダマンチルモノ(メタ)アクリレート誘導体
JP2509622B2 (ja) アダマンチルジアクリレ―トもしくはジメタクリレ―ト誘導体
EP0240260B1 (en) Optical resin materials
JPH0430410B2 (ja)
JPS60124608A (ja) アダマンタン誘導体からなる重合体の製造方法
JPS61127712A (ja) 高屈折率レンズ用樹脂
JPS60124607A (ja) シクロペンタジエン誘導体からなる重合体の製造方法
JPH0159260B2 (ja)
JPH0556766B2 (ja)
KR100508373B1 (ko) 푸말레이트 유도체 및 그 제조방법
JPH0267248A (ja) 新規な(メタ)アクリル酸エステル
JP2801494B2 (ja) ジアリル化合物および該化合物を用いた架橋重合体の製造方法
TW385317B (en) Ophthalmic lenses
JPH0320123B2 (ja)
JPS6338042B2 (ja)
JPH05170702A (ja) 新規なビスフェノール誘導体とその製造法
JPS60100538A (ja) 脂環式ジカルボン酸ジアリル
US2385931A (en) Unsaturated esters and polymers thereof
JP2505574B2 (ja) ノルボルナン化合物及びその製造方法
JPH0415204A (ja) マレイン酸ジエステルもしくはフマル酸ジエステル誘導体および該誘導体をモノマー単位として含む重合体
JPH0240345A (ja) ビフェニル化合物及びその製造方法
JPH01168712A (ja) 光学材料用樹脂
JPS63235311A (ja) 透明な熱可塑性成形用材料
JPH0534642B2 (ja)
JPH06279543A (ja) 新規イタコン酸ジエステル誘導体及び該誘導体を重合成分として含む重合体