JPS60124557A - オ−トマチック車における発進制御装置 - Google Patents

オ−トマチック車における発進制御装置

Info

Publication number
JPS60124557A
JPS60124557A JP23383683A JP23383683A JPS60124557A JP S60124557 A JPS60124557 A JP S60124557A JP 23383683 A JP23383683 A JP 23383683A JP 23383683 A JP23383683 A JP 23383683A JP S60124557 A JPS60124557 A JP S60124557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
accelerator
brake
detection element
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23383683A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Yamada
宏明 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Daihatsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Daihatsu Kogyo KK filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP23383683A priority Critical patent/JPS60124557A/ja
Publication of JPS60124557A publication Critical patent/JPS60124557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/103Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic in combination with other control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/90Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using a simulated speed signal to test speed responsive control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はトルクコンバータを有する自動変速装置Uを搭
載したいわゆるオートマチック車の発進制御装置に関す
る。 一般にこの棟のオートマチック車では、エンジンスター
ト後、シフトレバ−をニュートラルレンジから例えばド
ライブレンジ!こシフトした場合、前記トルクコンバー
タのトルク伝達によりアクセルを踏まなくとも車が17
手に動き出す、いわゆるクリープ現象が発生するが、背
に冬場の暖気運転時等のようにエンジンの回+に故が尚
くなっている時にはクリープ現象が過大となって、運転
者の意思に即した円滑な発進を行ないにくいという不具
合が生じる。 本発明はこのような実゛清に鑑みて開発したもので、目
的とするところは所定の条件下多こおいてシフトレバ−
が走行レンジにシフト操作されている場合には、目動的
に車輌の制動装置を作動させると共に、運転者がアクセ
ルを踏むと制動を自動曲番ご1眸除することにより運転
者の、はに即した円滑な発進が行なえるオートマチック
車の発進制御装置を提供ぜんとするにある。 而して本発明は、自動変adのシフトレンジを検出する
レンジ検出要素と、エンジンの回転数を検出する回転数
検出要素と車速を検出する車速検出要素とアクセル開度
を検出するアクセル検出要素とを設けると共に、車輌の
制動装置に接続され前記各検出要素からの入力信号で出
力するブレーキコン)0−ルユニットを設け、車速が零
、エンジンが所定回転数以上、アクセルが所定開度以下
で自動変速機が走行レンジにシフトされているとき車輌
の制動装置を作動させる叩く成したことを特徴とするも
のである。 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図に示
す発進制御装置は、基本的には車の制動装置(1)とこ
の制動装置(1)を所定の条件下で作動させるアクチュ
エータ(2]と、車の各柿状態を検出する4種類の検出
要素(Ss) 、 (St) 、 (Ss) 、 (S
4)及びこれら各検出要素(s1〕(St ) 、’ 
(Sす、 (E3a)カ)らの人力1言号に基づいて前
記アクチュエータ(2)を制御するコンピュータを備工
たブレーキコントロールユニット
【6】から成る。 第2図に示す前記制動装置(1〕は車の前後車輪に組込
んだ既知構造のものであって、車室内に配備したブレー
キペダル(4)にプッシュロツ1’(41)を介してブ
レーキマスクシリンダ(5)を連動連結するとともに、
このマスクシリンダ〔5〕力)ら延びるブレーキチュー
ブ(51)を、前記制動装fit (1)のホイルシリ
ンダ(10)に接続し、前記ペダル(4)の踏込繰作に
よりマスクシリンダ(5)のピストンで加圧したブレー
キ液ヲ、前記ブレーキチューブ〔51〕を介して制動i
置(i)のホイルシリンダ(10)に供給してブレーキ
を作動させる如く成している。 又第2図に示す前記アクチュエータ(2)は、ブースト
負圧を利用して動作する負圧作動型のアクチュエータ本
体(2&)と、該アクチュエータ本体(2aJの負王室
(21〕への負圧若しくは大気の導入を制御する電磁切
換弁(2b]とη)ら成り、前記アクチュエータ本体(
2aJの負王室(21)に、吸気管(20)力)ら延び
る負圧通路(22)を接続して、この負圧通路(22)
の途中に前記′電磁切換弁(2b)を介装している。 前記電磁切換弁(2b)は前記ブレーキコントロールユ
ニット(6〕のコンピュータから出力されるON悟号に
よって励磁するソレノイド(25)を備え、該ソレノイ
ド(25)の励磁により弁体(24)を弁ばね〔25〕
に抗して往動させて該切換弁(2b)の大気開放通路(
26)を閉じると同時に前記負圧通路(22)を開−い
て前記アクチュエータ本体(2a)の負圧室(21)を
吸気管(20)の負圧域に連通さぜる一万、前記ソレノ
イド〔23)の消磁により前記弁体(24〕を弁ばね(
25)を介して復動させて前記負圧通路(22)を閉じ
ると同時に前記大気開放通路(23)を開いて前記負圧
室(21]をノ(%に解放させる如くしている。 又前記アクチュエータ本体(2a)のダイヤフラム(2
7〕に操1乍ロッド(28)を設け、こノ操作ロッド(
28)をベルクランク(6〕の一端に連結する一万、該
ベルクランク(6〕の他端と前記制動装置(1)を作動
させるブレーキペダル(4)とを操作ケーブル(60)
により連動連結している。 而して前記ツレ/イド(23)の励磁により前記アクチ
ュエータ本体(2&)の負圧型(21)を吸気彦(20
)の負圧域に連通させるとアクチュエータ本体(2a)
のダイヤフラム(27)がリターンスプリング(29)
に抗して第2図左方向に往動するのであって、0れに伴
ない操作ロア 1’(28)、ベルクランク(6]及び
操作ケーブル〔60〕を介してブレーキペダル(4)が
踏込み方向に侶動して制動装置(1)を作動させるので
ある。 又前記ソレノ・1ド(26)のγFl (diにより、
前記アクチュエータ本俸(2&)の負圧n(21)を大
気に解放させると前記ダイヤフラム(27〕がリターン
スプリング(29)の復元力により第2図右方向に復動
するのであって、これに伴ない操作ロッド(28Jベル
クランク(6]及び操作ケープ#(603を介して前記
ブレーキペダル(4)が踏込方向とは逆方向に侶動して
制動装置(1)の制動状態を解除させるのである。 −万前記した4稙類の検出要素(SIJ、(S!】・(
Sす、 (84)として自動変速装置が走行レンジ、即
ちドライブレンジ(D)、ローレンジ(L)、リバース
レンジ(R)のいずれかにシフトされた時に動作するシ
フトスイッチ力)らなるレンジ検出要素(S1]と、エ
ンジンの回転数を検出して、その回転数が例えば100
0 rpm以上となった時にオン信号を出力するセンサ
からなる回転数検出要素(S2〕と、車速を検出してそ
の速度がOxm/h の時にオン信号を出力するセンサ
からなる車速検出要素(Sり及びアクセルペダルに設け
、該ペダルの踏込操作が行なわれていない時に動作する
スイッチからなるアクセル開度を検出するアクセル開度
検出要素(S4〕とを設けると共に、これら各検出要素
(Ss) 、 (Sz) 、 (Ss)+ (S4)の
出力端を前記ブレーキコントロールユニット(6)にお
けるコンピュータの入力端に接続して、これら各検出要
素(S”) + (Sx) 、(ss]、(Sa]ρ)
ら出力される信号に基づいて車速が薯で、エンジン回転
数が所定回転数よりも高く(実施例では100 Q r
pm以上〕、シカ)もアクセル開度がアイドリング時の
開度(アクセル開度;0)換言すればアクセルペダルが
踏まれていない条件下で、かつ自動変速装置uを走行レ
ンジ(1)、L、R)iこシフト操作したR、MtJ記
フントロールユニット(ろ]におけるコンピュータの出
力(il ′D)らのオツ1d号により前記電磁切換弁
(2b)のソレノイド(23)を励磁する如く成してい
る。 次に以上の横取からなる元通制御装置の作動を第3図に
示したフローチャートに従って説明する。 エンジンの始動後、自動変速装置がパーキングレンジ(
P ) 1)若しくはニュートラルレンジ(N)にシフ
ト操作されている場合には、目り記ソレノイド〔26〕
は消磁されてアクチュエータ(2)による前記制動装置
(1)の制動動作は解除されている。 そして目!#変速装置を走行レンジ(D、L。 R)にシフトした場合において、車速Q xm/hで、
エンジンの回転数が1000 rpm以上になっており
、かつアクセルペダルが踏まれずにアクセル開度が0の
状態、換言すれば、発進体制が整った段階で運転者が今
だ発進する意思のない場合において、エンジンの回転数
が高くてトルクコンバータのトルクg歯が大きくなって
いる時にはブレーキコントロールユニット(6)のコン
ピュータカ)うの出力信号がON信号となって前記ソレ
ノイド(26)が励磁し、これに伴ないアクチュエータ
(2)を介して制動装置(1)が作動する。 従って車はM私考の意思に反して発進することはない。 次にこの状態から運転者が目己の意思により/A4すべ
くアクセルペダルを踏込むと直ちに前記ブレーキコント
ロールユニット(3〕のコンピュータカ・らの出力信号
がOFF信号となって前記ソレノイド(2ろ)が消磁し
、これにより直ちに前記アクチュエータ(2)による制
動装置(1)の制動動作が解除されて車が発進するので
ある。 尚以上の実施例では前記アクチュエータ(2)を別途形
成した負圧作動型のアクチュエータ本体(2a)と該ア
クチュエータ本体(2a)を制御する電磁切換弁(2b
〕とから+1成したが、例えばブレーキブースタを装備
した車では、ごのブレーキブースタをアクチュエータ(
2]として利用してもよい。 以上の如く本発明はシフトレンジを検出するレンジ検出
要素と、エンジンの回転数を検出する回転数検出要素と
車速を検出する車速検出要素とアクセル開度を検出する
アクセル開度検出要素からの各検出信号をもとに車速零
でエンジン回転数が所定の回転数よりも高く、アクセル
が所定開度以下で、自動変速機を走行レンジに操作した
時、換言すれば発進体制が整った段階で運転者が今だ発
進する意思のない場合においてエンジンの回転数が高く
なっている時、ブレーキコントロールユニットからの(
i号により車輌の制動装置を自動的に作動させて車の発
進を阻止するので、例えば暖気運転時、シフトレバ−が
走行レンジにシフト操作されている場合、自動的に車輌
の制動装置が作動し、運転者がアクセルを踏んだ時に前
記制動が目動的に解除されて運転者の意思に即した円f
#な発進が行なえるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の説明図、第2図は本発明装置の1
実施例を示す概略説明図、第3図は本発明装置による制
動装置の制御を示すフローチャート図である。 (1〕・・・制動装置 (2)・・・アクチュエータ (6)・・・ブレーキコントロールユニット(8重)・
・−レンジ検出要素 (S2)−・・回転数検出要素 (SS)・・・車速検出−要素 (S4)・−・開度検出要素 C場vI 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動変速機へのシフトレンジを検出するレンジ検出要素
    と、エンジンの回転数を検出する回転数検出要素と、車
    速を検出する車速検出要素とアクセル開度を検出するア
    クセル検出要素とを設けると共に、車輌の制動装置に接
    続され前記各検出要素からの入力信号で出力するブレー
    キコントロールユニットを設け、車速が零、エンジンが
    所定回転数以上、アクセルが所定開度以下で自動変速機
    が走行レンジにシフI−されているとき車輌の制動装置
    を作動させる如くしたことを特徴とするオートマチック
    車における発進制御装置。
JP23383683A 1983-12-12 1983-12-12 オ−トマチック車における発進制御装置 Pending JPS60124557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23383683A JPS60124557A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 オ−トマチック車における発進制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23383683A JPS60124557A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 オ−トマチック車における発進制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60124557A true JPS60124557A (ja) 1985-07-03

Family

ID=16961324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23383683A Pending JPS60124557A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 オ−トマチック車における発進制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154453A (ja) * 1986-12-19 1988-06-27 Tokico Ltd 車両ブレ−キ装置
CN102892916A (zh) * 2010-05-17 2013-01-23 东部制铁股份公司 电镀和涂层复合钢板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154453A (ja) * 1986-12-19 1988-06-27 Tokico Ltd 車両ブレ−キ装置
CN102892916A (zh) * 2010-05-17 2013-01-23 东部制铁股份公司 电镀和涂层复合钢板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7182412B2 (en) Brake controller
JPH0562094B2 (ja)
JP3980673B2 (ja) 車両におけるブレーキ装置
JPH01216124A (ja) 自動/半自動機械トランスミッション装置用クラッチ作動装置
JPS60124557A (ja) オ−トマチック車における発進制御装置
JPH05139269A (ja) パーキングブレーキの操作装置
JPH0568396B2 (ja)
JPS619346A (ja) オ−トマチツク車における発進制御装置
JPH08188132A (ja) 自動ブレーキ装置を備えたブレーキシステム
JPH1071945A (ja) 緊急ブレーキアシスト装置
JPS61132424A (ja) 自動クラツチ制御装置
JPS6175024A (ja) 車両用スロツトル制御装置
JPS61278433A (ja) 坂道発進補助装置
JP2773315B2 (ja) 制動力保持装置
JPH038305B2 (ja)
JPS60124528A (ja) オ−トマチック車における発進制御装置
JP2001301587A (ja) 制動力保持装置
JPH02193747A (ja) 自動変速機を備える自動車のブレーキ制御装置
JPS60124560A (ja) 車輌の停止ブレ−キ装置
JP2841501B2 (ja) 自動変速制御装置
JP2584643Y2 (ja) クラッチぺダル踏力軽減装置
JPS60124559A (ja) オ−トマチック車における発進制御装置
KR0154041B1 (ko) 자동차의 클러치 페달 해방장치
JPS6280147A (ja) 自動車のブレ−キ制御装置
JP2529610Y2 (ja) 車両用自動変速装置