JPS60124523A - トラクタのクラツチハウジング - Google Patents

トラクタのクラツチハウジング

Info

Publication number
JPS60124523A
JPS60124523A JP23247083A JP23247083A JPS60124523A JP S60124523 A JPS60124523 A JP S60124523A JP 23247083 A JP23247083 A JP 23247083A JP 23247083 A JP23247083 A JP 23247083A JP S60124523 A JPS60124523 A JP S60124523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch housing
gear
shaft
rear section
tractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23247083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253246B2 (ja
Inventor
Nozomi Kataue
望 片上
Kazuhisa Tamura
和久 田邨
Eiji Takubo
田窪 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP23247083A priority Critical patent/JPS60124523A/ja
Publication of JPS60124523A publication Critical patent/JPS60124523A/ja
Publication of JPH0253246B2 publication Critical patent/JPH0253246B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/02Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はトラクタのクラッチハウジングに関するもの
である。
車体重心を低くして前方の見通しを良くする為に、エン
ジンの下部を、車体フレームを構成すべく前後に長く構
成しである左右1対の左右フレームの間に若干落し込む
ようにして、このエンジンの前下部左右を左右フレーム
に支架し、クラッチハウジング内後部にクラッチ出力I
袖の速度を減速する減速ギヤ機構を設けて、これによっ
てミッション機構とこれを収納するミッションケースな
小形化して、メータパネルの下方から運転席の下方に到
るフロア上の居住空間を広(するようにしたトラクタを
出願人は、別途、提案している。ところが、クラッチハ
ウジングの上記後部は、左右フレームの間から上方へ突
出することになるので、居住空間の前下部がこのクラッ
チハウジングの後上部の突出によって狭くなり勝ちであ
る。
そこでこの発明においては、クラッチハウジングの上記
突出状態が少くなるようにしたものであって、この為、
次の技術的手段を講じた。即ち、車体フレーム(Flを
構成すべく前後に長く形成した左右1対の左右フレーム
(li(1)間にエンジン(II)の下部を若干落し込
むように位置せしめて、このエンジン(111の前下部
左右を左右)V−ムfl)(])K弾性的に支架し、ク
ラッチ出力軸CDの1事度を減速する減速ギヤ機構12
3)を、エンジン旧)の後部に合接しているクラッチハ
ウジング(19内の後部に設けたトラクタにおいて、小
径の入力ギヤ(2ωと大径の出力ギヤC24)とにて構
成している上記減速ギヤ機r4 +23+のこの入力ギ
ヤ12■を上位に、又、出力ギヤj24)を下位に夫々
軸架せしめ、クラッチハウジング(151の後部は、そ
の後上部(16a)の左右幅を狭く形成して、左右フレ
ーム(1)+1j間に落込ませたクラッチ・・ウジング
(151の下部を、この左右フレーム(1)(1)に弾
性的に支架したトラクタのクラッチハウジングの構成で
ある。
そしてこの構成によって、この発明は次の技術的効果を
得ることができた。即ち、クラツチハウジング+tS内
の後部に設けている減速ギヤ機構(ハ)の小径の入力ギ
ャ四を−F位に、大径の出力ギヤ(24)を下位に夫々
設け、クラッチハウジングt151の後部は、その上部
の左右幅を狭く形成し、てクラツチハウジング(151
の下部を、左右フレーム(1)(1)の間に落込ませて
左右フレーム(IMljへ弾性的に支架したので、左右
フレーム(1111の上方の居住空間には、左右幅の狭
いクラツチハウジング(151の後上部(16a)が少
し突出する程度となって、居住空間は上下方向及び左右
幅方向共に広く確保されて、乗降り1作と足踏ペダルや
レバー等の操作を−そう容易に行うことができるように
なったのである。
次にこの発明の一実施例を図に基づいて説明する。第1
図にトラクタの全体IEi面視を、第2図にその要部側
面視を、vJ3図にその・房部平面視を夫々示している
が、前後に長く杉りyした左右1対の左右フレーム(I
CIIを、横梁(2)、フロントアークスルブラケット
(3)、横梁(4)などによって〃に連結し、ミッショ
ンケース(5)のMiT後方向中間部附近に左右フレー
ム(1)(1)の後端部をボルト(6)16)・・・に
て取付けて車体フレーム(nに形成し、前車輪(7)(
7)を軸架しているフロントアクスルt8) ’r左右
フレーム(13(1,1の前部に固設しているフロント
アクスルブラケット(3)へ、センタピンを用いてフロ
ントアクスル(8)の左右部が−h下に揺動できるよう
に枢支し、ミッションケース(5)の後部左右に、左右
の後屯輪(9)(9)を蜘1架したリヤアクスルflO
i (10)を取付けている。エンジン(11)は、そ
の前部左右に取付けたブラケットt+z(12を、左右
フレーム(I)(+1の上辺に取付けたプラタン) +
13)II31へ前部防振kA’ tl 4)II4)
を介して支架して、エンジン(1υの下部を左右フレー
ム(1)(1,)の間に若干、落し込むように位置せし
め(yg4図(ロ))、エンジン旧Jの後部に合嬢して
いるクラッチハウジング09の後部は、第4図に)のよ
うにその後上部(16a)を後下部(16b)よりも左
右幅を狭く形成して、左右フレームf11(1)に橋架
状に固設した横梁(4)にブラケットf+ 71 L1
71 ′?:夫々左右部に固設し、後下部(T6b)の
左右に合接したステー(18)と左右の後部防振材+J
9)(191とを介してプラテン)!17+U力へこの
抜工ffl+ (16b)の左右を支架して、クラッチ
ハウジング+151の下部も左右フレーム(11(II
O間に落し込まれた位置に保持し、クラッチハウジング
115)の上記後部にはクラッチQαのクラッチ出力軸
(21)を、その下方に軸架している出力軸(塑に減速
して伝える減速ギヤ機構c2:1を内装したものであっ
て、後下部(16b)内には出力軸(22)K嵌着した
大径の出力ギヤ1?4iを内装し、後上部(16a)内
にはとの出力ギヤt14))に噛合ってクラッチ出力軸
+211K。
嵌着される小径の入力ギヤ(シタを内装している。
左右フレームohmは、その断面形状の基本を第4図(
イ)〜に)のように口形としているが、前部附近は、同
図(イ)、(ロ)のようにその上辺(al)又は(al
)に一対して下辺を設けないで、しかも、縦片(bl)
又は(bl)の下部を左右方向中心側に近づけるべく傾
斜させた形として、前車輪(力(7)を大きりio]向
操作したときに、その上部がこれらの縦辺(bl) (
bl)に接触し難くなるようにし、又、エンジン(11
jの支架位置を低くして、安定性と前方見通しを良くす
るために上辺(al)は、他の位置における上辺(a+
) (a3)等よりも下げた形に形成している。又、こ
の左右フレーム(Ill)は、第2同のようにクラッチ
ハウジング(151の附近を左右外方へ膨出形成して、
クラッチハウジング(+51の下部が左右フレーム(1
)fl、lの上紀膨出部(X)(3)の間に落し込まれ
た形となって、クラッチハウジングf15!の下部に対
して膨出部囚(蜀が左右外方から接近した位置にあるよ
うにし、左右フレーム(1)(ljの他の部分は左右間
隔を狭く配設して、特にフロントアクスルブラケット(
3)の附近は、左右フレーム(IHI)の左右間隔を−
そう狭く形成して、これによって前車輪(7)(力の回
向角度が大ぎくできラケットf13(131の形状、後
部防4辰材(19)とステー181の形状等は、図示例
のほか種々のものを用いることができる。
ミッションケース(5)には、後輪デフ機構(26)を
駆動するドライブピニオン軸(2ηと同心に入力軸(2
)を軸支し、減速ギヤ機構(23)の出力軸12りとこ
の入力軸弼とを自在接手軸(2鴨にて連結して、ミッシ
ョン機構(叫によってドライブピニオン軸(2TJを、
又、ミッションケース(5)の下部から前方へその前部
を突出した前輪駆動l11tlC311を、夫々駆動f
るものであって、例示したミッション機構刈)は第4図
に縦断l1111面を示したが、入力軸+2)()とド
ライブピニオン軸C271の上方に変速軸(32を軸支
し、変速軸(321に嵌着したギヤ(ト)と入力!11
1(2(至)のギヤC34)を噛合せ、ドライブピニオ
ン軸的にカウンタギヤ田を、変速軸+32 Kカウンタ
ギヤ邸)を夫々遊嵌して、カウンタギヤ[35)のギヤ
GDとカウンタギヤ■のギヤ(3□□□を噛合せ、変速
軸C32)のスプラインボスVC軸方向移動のみ自在に
チェンジギヤc3!1及びチェンジギヤt41Y、又、
ドライブピニオンl1II(潤のスプラインボスにチェ
ンジギヤ(41)を夫々嵌合し、変速軸θ2とドライブ
ピニオン軸+271の側方にてミッションケース(5)
に橋架固設したバック軸に、カウンタギヤc39のギヤ
(42)に噛合っているバックギヤを遊嵌し、チェンジ
ギヤt391をカウンタギヤ田の大径のギヤj<tQv
c噛合せれば前進1速に、チェンジギヤ困をバックギヤ
に噛合せれば後進に、チェンジギヤ叩のギヤ(4つをカ
ウンタギヤ田のギヤ(・1zに噛合せれば前進2速に、
チェンジギヤ(4(刀のギヤ(46)をカウンタギヤ(
ト)の内歯ギヤ(47)に噛合せれば前進3速に、夫々
変JiIIllIC32)が駆動されるように、第1変
速機構(11)が構成されている。チェンジギヤ(41
)の内歯ギヤ囮をギヤθηに噛合せれば、第2変速機構
(■→は高速に、又、チェンジギヤ(41)のギヤ(i
9)ををカウンタギヤ(関)のギヤ(憎に噛合せねば低
速て、ドライブピニオン軸127)が駆動されることに
なる。
ドライブピニオン軸(昂に嵌治しである前輪駆動ギヤの
1)を、前輪駆動軸60に遊嵌したギヤ62に噛合せて
いるので、前輪駆動軸C31)のスプラインボスに軸7
i向移動のみ自在に嵌合しているクラッチ(53)をギ
ヤ6Zのクラッチ爪に係合すると前輪、駆動軸(311
が駆動され、自仕妾手軸64)によって前車輪が駆動さ
れることになる。
変速軸(3zに連結しているP′「0駆動軸))ωの下
方如てミッションケース(5)の後部にP TQ軸66
)を軸架して、I) TO、!駆動中1!]I)5)に
設けた小径ギヤl57)を、P l’ 0 軸156)
 ノキャ(5a ト噛合セテイルノテ、P ’]” 0
輔+:+G]へ軸方向」多動のみ自イE vCj嵌合し
ているチェンジギヤt′〕9のクラッチ爪をギヤ1層の
クラッチ爪に係合するときは、1速に、チェンジギヤe
i9)の大径のギヤ++4t、llをP ’II’ 0
駆動軸6つのギヤ(61)に噛合せたときは24に、チ
ェンジギヤt591の小径のギヤ(621をPTり駆動
軸(・)■のギヤL63)に噛合せたときは3速に夫々
、PTO軸6G)が変速駆動されろものである。
左右フレーム(1)(1)の左右の祷出g4(IX)I
X)には第2図、第3図のように、縦柱1+il 1l
i41を立設、固定し、左右フレーム(1)f+)の前
端部附近に;1バッテリ取付台(6つを取付け、バッテ
リ取伺台(6艶の左右部に前部縦柱+f;6)16bl
を立設固定し、左右の前部縦柱11i[i)と縦柱・6
,1)の夫々の上部を横フレーム(6′Oにて互に連結
して機器フレーム(6秒とし、ラジェータ(b9)、バ
ッチ1月IO)、前照灯t71)、マフラα乃、ステア
リング操作部6騰等の機器を、この機器フレームに支架
するものである。
即ち、縦柱(6,116−匂の上部を横フレーム(7(
イ)にてIiに連結し、横フレームIj・υの左右中央
部附近に操作部プラタン)t75)++ωを取付け、シ
ャフト承i1 +’+6)を操作部ブラケット(15)
17(ト)に取付け、スデアリングハンドル(17)を
取付けているハンドルシャフト(/)Qをシャフト水筒
σ6)へ回転のみ自在に支承し、ハンドルシャフト徹の
回転動作を、自在接手軸群179)及びベベルギヤ機構
(ト)とステアリングギヤ機構1・3υを介してピット
マンアーム(83へ左右回動運動として伝達し、ドラッ
グロッド(ハ)慢の左右移動動作によって弓11重輪(
71(7)を舵取回向する構造であって、このよ5にう
ジエ〜りIii!llの前下方にステアリングギヤ機構
(81)を配置して、ピントマンアームリを略鉛直姿勢
としているので、エンジン(11)はフロントアクスル
(8)及びフロントアクスルブラケット(3)の位置に
拘り無く、前寄りの位:17tに載架できることになっ
て、この結果、ミッションケース(5)及び後車輪(9
)(9)に対してクラッチハウジング(151の後部位
置を前方へ大きく離間し得て、ホイルベースを拡大する
こと無< Mtl記居住居住空間そう広く確保されろよ
うに構成している。
左右フレーム(])fl)lLはフロア(84)を張設
し、又、1−c右フレームtill)かも上方へ突出し
ているクラッチハウジング(151の部分を、カバー(
ハ)にて覆って(・ろ。又、符号蝿)はメータパネルで
ある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施19すを示すもので、第1図はト
ラクタの全体1141面図、第2図はその要部側面図、
第3図は81!2図の要部平面図、第4図(イ)〜に)
は夫々第3図の所定位置の矢視図であって、第41メj
(イ)はA矢イ粘を、同図1口)はB−B矢視を、同図
(ハ)ばC−C矢視を、同1シ1に)ば1)−4)失C
見を示17、第5図はクラッチハウジングとミッション
ケースの附近の縦断1i’JI面図、第6図は第2図の
(1矢イリ1図である。 符号説、明 (])・・・°・・左右フレーム Ill・・・・・・
エンジン(19・・・・・・クラッチハウジング H6
a)・・・後り部121)・・・・・・クラッチ出力軸
 1′慢・・・・・・減速ギヤil幾構1241・・・
・・・出力ギヤ 12印・・・・・入力ギヤ特許 出 
願 人 井関農機株式会叶 (イ) (ハ) 5 第4図 (ロ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体フレームを構成すべく前後に長く形成した左右1対
    の左右フレームの間にエンジンの下部を若干落し込むよ
    うに位置せしめて、このエンジンの前下部左右を左右フ
    レームに弾性的に支架し、クラッチ出力軸の速度を減速
    する減速ギヤ機構を、′ エンジンの後部に合接してい
    るクラッチハウジング内の後部に設けたトラクタにおい
    て、小径の入力ギヤと大径の出力ギヤとにて構成してい
    るF記減速ギヤ機#H’、のこの入力ギヤを上位に、又
    、出力ギヤを下位に夫々軸架せしめ、クラッチハウジン
    グの後部はその後上部の左右幅を狭く形成して、左右フ
    レーム間に落込ませたクラッチハウジングの下部を、こ
    の左右フレームに理性的に支架し−Cなるトラクタのク
    ラッチハウジング。
JP23247083A 1983-12-09 1983-12-09 トラクタのクラツチハウジング Granted JPS60124523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23247083A JPS60124523A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 トラクタのクラツチハウジング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23247083A JPS60124523A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 トラクタのクラツチハウジング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60124523A true JPS60124523A (ja) 1985-07-03
JPH0253246B2 JPH0253246B2 (ja) 1990-11-16

Family

ID=16939795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23247083A Granted JPS60124523A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 トラクタのクラツチハウジング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124523A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111834U (ja) * 1984-12-26 1986-07-15

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415819A (en) * 1977-07-06 1979-02-06 Yanmar Agricult Equip Rice transplanter
JPS54116327U (ja) * 1978-02-03 1979-08-15
JPS5640576U (ja) * 1980-07-31 1981-04-15
JPS56143924U (ja) * 1980-04-01 1981-10-30

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415819A (en) * 1977-07-06 1979-02-06 Yanmar Agricult Equip Rice transplanter
JPS54116327U (ja) * 1978-02-03 1979-08-15
JPS56143924U (ja) * 1980-04-01 1981-10-30
JPS5640576U (ja) * 1980-07-31 1981-04-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111834U (ja) * 1984-12-26 1986-07-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253246B2 (ja) 1990-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102530050A (zh) 基于汽车线控系统的集转向、制动、变速于一体的操纵杆装置
US4738459A (en) Vehicle with four-wheel steering device
JPS60124523A (ja) トラクタのクラツチハウジング
JP5313861B2 (ja) 作業車
JPH0142848B2 (ja)
CN202593599U (zh) 基于汽车线控系统的转向、制动、变速一体的操纵杆装置
JPH08104147A (ja) クローラトラクタの防振構造
US3758130A (en) Riding mower
JP2798442B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
US3271045A (en) Steering wheel mechanism
JPS5847686A (ja) 車両の操向装置
US2169034A (en) Gear shifting mechanism
US4091685A (en) Speed change unit for tiller
US1763250A (en) Velocipede
JP2537139B2 (ja) 乗用型農機に於ける車輪操向装置
US712001A (en) Motor-vehicle.
JP2002211467A (ja) 単座小型電動四輪車のフロント構成
JPS6232108Y2 (ja)
US1455616A (en) Tractor
US1482017A (en) Automobile propelling mechanism
JP6723036B2 (ja) 車両
JPS6327206B2 (ja)
JPS6215058Y2 (ja)
JPS5873491A (ja) 車両
US1077974A (en) Motor-cycle.