JPS60124360A - 熱電池用素電池の製造法 - Google Patents

熱電池用素電池の製造法

Info

Publication number
JPS60124360A
JPS60124360A JP23340683A JP23340683A JPS60124360A JP S60124360 A JPS60124360 A JP S60124360A JP 23340683 A JP23340683 A JP 23340683A JP 23340683 A JP23340683 A JP 23340683A JP S60124360 A JPS60124360 A JP S60124360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit cell
grinding
layer
raw material
pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23340683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320028B2 (ja
Inventor
Masanao Terasaki
正直 寺崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Nihon Denchi KK
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Nihon Denchi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd, Nihon Denchi KK filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP23340683A priority Critical patent/JPS60124360A/ja
Publication of JPS60124360A publication Critical patent/JPS60124360A/ja
Publication of JPH0320028B2 publication Critical patent/JPH0320028B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/30Deferred-action cells
    • H01M6/36Deferred-action cells containing electrolyte and made operational by physical means, e.g. thermal cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶融塩を電解質に用いた熱電池の製造法に関づ
るもので、絶縁不良のない、薄形の熱電池用素電池の製
造を可能とするものである。
熱電池は溶融塩を電解質に用いており、常温では電流を
流すことはできないが、使用時に高温に加熱すると、電
解質が溶融して極めて高い導電性を示づようになり、大
電流での放電が可能となる。
このため、熱電池は未使用状態では自己放電がなく、長
期間の保存が可能であり、信頼性の高い緊急用高出力電
源として優れた電池である。
一般に、熱電池は高電圧を得るために複数枚の素電池を
積層して使用・している。素電池は負極層と電解質層と
正極層との三層より構成され、それぞれ粉末状の原料を
三層一体に加圧成形して製造されている。
より高電圧の熱電池を得るためには、より薄い素電池が
必要となるが、素電池の厚さを薄くしていくと、素電池
の絶縁抵抗が急激に低下し、製造時の不良率が増加した
この原因の一つは素電池内部での短絡によるものである
。素電池の厚みが薄くなると、電解質層を中心とした三
層間のわずがな乱れでも正極層と負極層の混合が起りゃ
すく、内部短絡の原因になるものと思われる。
しかしながら、素電池の絶縁抵抗低下の主な原因は、成
形された素電池の周縁部にあることが判明した。すなわ
ち、素電池は負極原料粉末と電解質原料粉末と正極原料
粉末とを、順次プレス型内に充填し、加圧により三層を
一体に成形して円板状成形体としているが、成形体の周
縁部では加圧時におけるプレス型のシリンダ壁との摩擦
により層の流れを生じ、正負極間の短縮あるいは接触に
より絶縁抵抗の低下を招いているのが認められた。
このような成形体周縁部での層の乱れは素電池の厚さが
2mm以上の場合はほとんど問題にならなかったが、厚
さが1mm前後の薄形の素電池の場合、絶縁抵抗の低下
に大きく影響するようになった。
特に負極にリヂウムーアルミニウム合金や、リチウム−
シリコン合金のようなリチウム合金を用い正極に硫化鉄
や二硫化鉄等の硫化物を用いた熱電池は、正極と負極の
いずれもが電気の良導体のために三層間のわずかな乱れ
Cも絶縁抵抗低下の原因となった。絶縁抵抗の低い素電
池は自己放電が大ぎく、内部短絡の原因となるために電
池として使用できない。
本発明はこのような欠点を改良するものであり、負極原
料粉末と、電解質原料粉末と、正極原料粉末とを、三層
一体に加圧成形して円板状成形体としたのち、該円板状
成形体の周縁部を、その断面形状が台形状となるように
研削することを特徴とする熱電池用素電池の製造法に関
するものである。
本発明によれば、絶縁不良のない、薄形の熱電池用素電
池の製造が可能である。
以下その実施例について説明する。
第1図は本発明を実施した素電池の断面図である。図に
おいて(1)は負極層、(2)は電解質層、(3)は正
極層であり、これら三層は一体に加圧成形されている。
(4)は素電池の周縁部であり、素電池断面形状が台形
状となるように研削されている。
第2図は従来の素電池の断面図である。従来の素電池の
周縁部(5)では図かられかるように、成形時における
原料粉末ンプレス型のシリンダ壁との摩擦により層の流
れを生じており、これが絶縁抵抗低下の原因となってい
た。
第3図は素電池を積層した熱電池の断面図Cある。図に
おいて、(6)は積層された各素電池であり、(7)は
素電池(6)と交互に積層された発熱剤である。(8)
は負極端子、(9)は正極端子である。(10)は点火
具であり、点火用端子(11)に瞬間電流を流すと点火
具(10〉が発火し、発熱剤(7)に着火し電池が活性
化される。(12)は電池を保温づるための断熱体であ
り、(13)は電池容器である。
負極原料粉末とし−U O,75(Iのリチウム−アル
ミニウム合金を、電解質原料粉末としてLI CI −
K C1の共晶塩と酸化マグネシウムの混合物2gを、
正極原料粉末として二硫化鉄を主成分とする混合粉末1
.5gとを順次プレス型内に充填し、1,5t/cnl
のプレス圧で厚さ 1.05mm 、直径54mmの円
板状成形体を得た。
従来、この円板状成形体はそのまま積層電池の糸′電池
として用いられていたが、第2図に示したように周縁部
において三層間に乱れを生じており、大部分の素電池の
絶縁抵抗は1MΩ以下であり、不良率が極めて高かった
本発明にJ3いては、該円板状成形体の周縁部を、その
断面形状が台形状となるように研削したのち、素電池と
して使用するものであφ。台形状に研削Jることにより
、最も少量の研削で絶縁不良改善の効果をあげることが
できた。円板状成形体の周縁部は、プレス型のシリンダ
壁との摩擦により、第一層すなわち実施例においては負
極層が上方に引き上げられ、正極層と接触もしくは層間
の距離が短縮されることにより絶縁抵抗が低下している
このため、円板状成形体の周縁部において、下部は全く
研削の必要がなく、上部にいくにしたがって研削量を増
やす必要がある。台形状の研削により、最小の研削量で
、素電池の絶縁不良を改善することが可能となった。
表1は200gの素電池について、成形体の周縁部を研
削しない従来法と、周縁部を台形状に研削した本発明法
による場合について、絶縁抵抗の測定結果を比較したも
のである。
表1 絶縁抵抗の測定結果 円板状成形体の周縁部を台形状に研削量ることにより、
絶縁抵抗はほとんど全て 1MΩ以上となリ、不良率は
激減した。なお、本発明法における2個の素電池につい
ては、素電池の内部で短絡しており、周縁部W+削の効
果は認められなかった。
熱電池は素電池が単独で使われることはなく、複数個の
素電池を積層して使用する。本発明によれば、絶縁不良
のない薄形の素電池が容易に製造可能であり、工業的価
値が犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により製造した素電池の断面図、第2図
は従来の素電池の断面図、第3図は積層電池の断面図で
ある。 1・・・・・・負極層、2・・・・・・電解質層、3・
・・・・・正極層、4・・・・・・素電池の周縁研削部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、負極原料粉末と、電解質原料粉末と、正極層11粉
    末とを三層一体に加圧成形して円板状成形体としたのち
    、該円板状成形体の周縁部を、その断面形状が台形状と
    なるように研削することを特徴とづる熱電池用素電池の
    製造法。
JP23340683A 1983-12-09 1983-12-09 熱電池用素電池の製造法 Granted JPS60124360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23340683A JPS60124360A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 熱電池用素電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23340683A JPS60124360A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 熱電池用素電池の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60124360A true JPS60124360A (ja) 1985-07-03
JPH0320028B2 JPH0320028B2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=16954571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23340683A Granted JPS60124360A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 熱電池用素電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124360A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003088379A2 (en) * 2002-04-12 2003-10-23 Textron Systems Corporation Thermal battery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003088379A2 (en) * 2002-04-12 2003-10-23 Textron Systems Corporation Thermal battery
WO2003088379A3 (en) * 2002-04-12 2005-03-31 Textron Systems Corp Thermal battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320028B2 (ja) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5277859B2 (ja) 硫化物系リチウムイオン伝導性固体電解質ガラスおよび全固体リチウム二次電池
JP4478706B2 (ja) リチウムイオン伝導性固体電解質およびそれを用いた全固体リチウム二次電池
US2968686A (en) Sealed batteries
US3558357A (en) Solid-electrolyte cell with tellurium or selenium electrode and ag3si or rbag4i5 electrolyte
JPS60124360A (ja) 熱電池用素電池の製造法
JPS5772272A (en) Solid lithium battery and its manufacture
JPH0373994B2 (ja)
JPH0554223B2 (ja)
JPS58121565A (ja) 積層形熱電池
JPS61214362A (ja) アルカリ・マンガン電池
JPH0542781B2 (ja)
US3914133A (en) Thermal battery
JPH0320023B2 (ja)
JPH0535576Y2 (ja)
JPS61285671A (ja) 熱電池用素電池の製造方法
JPH0745885Y2 (ja) 熱電池
JPH0320029B2 (ja)
JPS5942422B2 (ja) 熱電池の製造法
JPS59207557A (ja) 密閉型リチウム電池
JPS60136173A (ja) 熱電池用素電池の製造法
JPS59117066A (ja) カドミウム電極の製造法
JPH0465071A (ja) 積層形全固体二次電池
JPS61285672A (ja) 熱電池用ペレットの製造方法
JPS6121385B2 (ja)
JPS60198067A (ja) 固体電解質二次電池