JPS59117066A - カドミウム電極の製造法 - Google Patents

カドミウム電極の製造法

Info

Publication number
JPS59117066A
JPS59117066A JP57229199A JP22919982A JPS59117066A JP S59117066 A JPS59117066 A JP S59117066A JP 57229199 A JP57229199 A JP 57229199A JP 22919982 A JP22919982 A JP 22919982A JP S59117066 A JPS59117066 A JP S59117066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
substrate
sintered body
sintered
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57229199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024106B2 (ja
Inventor
Makoto Konishi
真 小西
Takao Kikuoka
菊岡 孝雄
Masami Nishimura
西村 正美
So Sato
佐藤 宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP57229199A priority Critical patent/JPS59117066A/ja
Publication of JPS59117066A publication Critical patent/JPS59117066A/ja
Publication of JPH024106B2 publication Critical patent/JPH024106B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルカリ電池用焼結基板、特にニッケルカドミ
ウム蓄電M(以下「N1−(:d電池」と称す。)1こ
用いるカドミウム電極に使用するニッケル粉末焼結体に
関するものである。
従来アルカリ蓄電池用焼結基板は、メチルセルロースあ
るいはカルボキシルメチルセルロース等の粘結剤溶液と
カーボニルニッケル、鉄等の焼結用金属粉末からなるス
ラリーを多孔性金属板1こ塗着した後水素還元雰囲気中
で焼結することにより製造されていた。こうして得られ
!=焼焼結基板時にニッケル焼結基板は、酸性雰囲気中
て極めて高い反応性を示す。カドミウム電極を製造する
には、一般に前記ニッケル焼結体を硝酸カドミウムに浸
漬した後電解還元して活物質を充填する方法か採用され
ている。この方法によると、硝酸カドミウム溶液か酸性
であることからニッケル焼結体か浸食される現象か生し
た。この現象は、カドミウム電極1こ関して活物質中に
cd−Ni合金を形成する原因とされており 14i−
cd電池とした場合には1図面における曲線Aに示す放
電時の電圧低下をもたらした。
本発明の目的は、カドミウム電極の製造に際し、ニッケ
ル焼結体か、硝酸カドミウム溶液中で浸食されるのを防
止することにより、放電時の電圧特性を向上することに
ある。
上記の目的を達成するために1本発明はカーボニルニッ
ケル粉末を還元雰囲気中(約800℃)で焼結した後7
00乃至300℃の温度に該基板が冷却された後に空気
中で放冷し、焼結体表面に耐酸性の酸化ニッケルの層を
形成させるものである。
次に本発明の詳細な説明する。
カーボニルニンケル粉末を還元雰囲気中〔約800℃〕
で焼結した焼結基板を700乃至300℃の温度化冷却
した後空気中て放冷した。
空気中で放冷することにより、焼結体表面に耐酸性の酸
化ニッケルの層か形成された。酸化させた焼結基板を用
いて公知の方法でカドミウム電極を作製し、N1−cd
電池とした。
この電池を1時間率で充電後向様に1時間率で放電し特
性を調べた。図面にその結果を示す。
図面1こおける曲線Bか焼結体表面を酸化させた基板を
使用したもの、Aは焼結体表面を酸化させない基板を使
用したものである。焼結体表面を酸化させない基板を使
用したものは放電曲線か2段となり電圧低下を生した。
しかし、焼結体表面を酸化させたらのBは2段放電によ
る電圧低下は発生せず、良好な放電特性を示した。
上述のよう化、本発明によれば焼結基板の焼結終了後焼
結基板を空気中で放冷するという簡便な方法により N
 i −cd電池の特性を著しく向上させることかでき
る等工業的価値共た大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は焼結体表面を酸化させた基板と酸化させない基板
を使用した電池の1時間率で充電後向様に1時間率で放
電した特性曲線図である。 特許出願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 焼結ニッケル基板の焼結を還元性カス雰囲気中で行ない
    焼結終了後肢基板か700℃乃至300℃の温度に冷却
    された後空気中て放冷することを特徴とするカドミウム
    電極の製造法。
JP57229199A 1982-12-23 1982-12-23 カドミウム電極の製造法 Granted JPS59117066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57229199A JPS59117066A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 カドミウム電極の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57229199A JPS59117066A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 カドミウム電極の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117066A true JPS59117066A (ja) 1984-07-06
JPH024106B2 JPH024106B2 (ja) 1990-01-26

Family

ID=16888360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57229199A Granted JPS59117066A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 カドミウム電極の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117066A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216244A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 Japan Storage Battery Co Ltd アルカリ蓄電池用ニツケル焼結基板の製造法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102531280A (zh) * 2011-12-16 2012-07-04 深圳市祐林环保有限公司 一种处理印制电路板废水的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216244A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 Japan Storage Battery Co Ltd アルカリ蓄電池用ニツケル焼結基板の製造法
JPH0555985B2 (ja) * 1985-03-20 1993-08-18 Japan Storage Battery Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024106B2 (ja) 1990-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110911733A (zh) 一种对锂稳定的硫化物固体电解质及其制备方法和带有该固体电解质的固态电池
JP4698291B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPS59117066A (ja) カドミウム電極の製造法
JPS5996659A (ja) アルカリ電池用焼結基板
JPS5979976A (ja) アルカリ電池用焼結基板の製造法
JPS59872A (ja) 密閉形ニツケル−カドミウム蓄電池の製造法
JPS5978457A (ja) アルカリ電池用焼結基板の製造法
JP2680650B2 (ja) 密閉型アルカリ蓄電池及びその製造方法
JP2953641B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極および金属コバルト被覆一酸化コバルトの製造方法
JPH01130467A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH05258750A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造法
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JPS60140661A (ja) ニツケル・カドミウム蓄電池用陰極板
JPH01132048A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造法
JP2853414B2 (ja) ペースト式カドミウム負極並びにその製造法
JP3685726B2 (ja) 焼結式カドミウム負極の製造方法
JP3625663B2 (ja) ニッケル−水素電池とその製造方法
JPH0265056A (ja) 非水系二次電池
JPS59121784A (ja) カドミウム電極の製造法
JPH0773881A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池用酸化亜鉛合金粉末およびその製造方法
JPH117951A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極板及びその製造方法
JPH0824042B2 (ja) ニッケル水素蓄電池の製造法
JPH05135765A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造法
JP2000188125A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池の製造方法
JPH11288725A (ja) アルカリ蓄電池用電極とその製造方法およびアルカリ蓄電池