JPS61214362A - アルカリ・マンガン電池 - Google Patents

アルカリ・マンガン電池

Info

Publication number
JPS61214362A
JPS61214362A JP60057397A JP5739785A JPS61214362A JP S61214362 A JPS61214362 A JP S61214362A JP 60057397 A JP60057397 A JP 60057397A JP 5739785 A JP5739785 A JP 5739785A JP S61214362 A JPS61214362 A JP S61214362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese dioxide
graphite
positive electrode
particles
graphite layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60057397A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Imaizumi
今泉 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP60057397A priority Critical patent/JPS61214362A/ja
Publication of JPS61214362A publication Critical patent/JPS61214362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はアルカリ・マンガン電池に関する。
〔従来の技術〕
従来のアルカリ・マンガン電池では、二酸化マンガンと
電導助剤である黒鉛を一定量混合し、これを正極材料と
して用いていた(たとえば特開昭58−123667号
公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のように二酸化マンガンと黒鉛とを
混合したものでは、二酸化マンガンと黒鉛との比重が異
なるため、黒鉛の分散が悪く、成形体中で黒鉛が完全な
導電マトリックスを形成しないため、正極の導電性が低
く、その結果、内部抵抗が高くなって、正極側の利用率
が低下し、重負荷放電特性、低温重負荷放電特性が悪く
なるという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は上述した従来技術の問題点を解決するもので
、二酸化マンガンの粒子表面に黒鉛層を形成し、これを
正極材料として用いることによって、正極の導電性を高
めて、電池の内部抵抗を低くし、正極の利用率を向上さ
せて、重負荷放電特性、低温重負荷放電特性の良好なア
ルカリ・マンガン電池を提供したものである。
本発明において、正極材料として用いる粒子表面に黒鉛
層を形成した二酸化マンガンは、たとえば二酸化マンガ
ンを正に、黒鉛を負に帯電させ、二酸化マンガン粒子の
表面に黒鉛粒子を吹き付けて、黒鉛粒子を二酸化マンガ
ン粒子に静電気的に吸着させるか、あるいは二酸化マン
ガン粒子に黒鉛粒子をまぶして物理的に吸着させること
によって得られる。
上記のような粒子表面に黒鉛層を有する二酸化マンガン
を作製するにあたって、二酸化マンガンは、通常、平均
粒径が3〜200μ−程度の一次粒子が用いられ、黒鉛
は平均粒径0.005〜0.1 μm程度のものが用い
られる。上記黒鉛としては、通常、りん状黒鉛が用いら
れるが、土伏黒鉛や人造黒鉛も用いることができる。
黒鉛量は従来の場合と同様に、通常5〜25重量%とさ
れるが、従来の二酸化マンガンと黒鉛を混合する場合に
比べて導電性が向上するので、黒鉛量をさらに少なく、
たとえば3ii量%程度まで少なくすることも可能であ
る。
このような粒子表面に黒鉛層を形成した二酸化マンガン
は、各二酸化マンガン粒子の表面に黒鉛層が形成されて
いるため、黒鉛同士の接触が容易で、成形体中での導電
マトリックスの形成がきわめてスムーズに行われ、正極
に高い導電性を付与するが、流動性も良好で、また二次
粒子化した場合も黒鉛層が常に表面に現れるため良好な
流動性が維持され、秤量性に優れており、正極作製にあ
たっての加圧成形時の成形性も良好で成形不良の発生が
少ない。
〔実施例〕
つぎに実施例をあげて本発明をさらに詳細に説明する。
実施例 平均粒径40μ−の二酸化マンガン250 gと平均粒
径0.04μmのりん状黒鉛12gとを用い、次に示す
ようにして二酸化マンガンの粒子表面に黒鉛層を形成し
た。
二酸化マンガンを正に、りん状黒鉛を負に帯電させ、二
酸化マンガン粒子の表面にりん状黒鉛を吹き付けて、二
酸化マンガンの粒子表面に黒鉛層を形成した。この粒子
表面に黒鉛層を形成した二酸化マンガン粒子を第1図に
示す、第1図において、1は粒子表面に黒鉛層を形成し
た二酸化マンガン粒子で、laはその二酸化マンガン部
分、1bは粒子表面の黒鉛層である。
この粒子表面に黒鉛層を形成した二酸化マンガン粒子を
正極材料とし、これに30%0%水酸化カワラム6#L
20mJtを添加して混合し、押出し造粒した。ついで
、この造粒正極合剤粉末をマス切法(一定容積の容器内
に造粒粉末を入れ、表面を欅その他で平らにして秤量す
る方法)で250 tIIg秤量し、これを5t/−で
加圧成形して直径10.9+*m、厚さ1.0LII1
1のベレット状成形体にした。
この成形体を10μEの電解液を注入した正極缶に挿入
し、上記成形体にセパレータ、電解液吸収体を載置し、
これを負極剤を内填させた負極缶に嵌合し、正極缶の開
口端部をかしめて負極缶の周縁部に予め嵌合しておいた
環状ガスケットを締め付けて封口することにより、第2
図に示す構成で直径11 、 (1++m 、厚さ3.
0開のボタン形アルカリ・マンガンを作製した。
第2図において、12は前記の粒子表面に黒鉛層を形成
した二酸化マンガン粒子を正極材料とした加圧成形体よ
りなる正極で、13は鉄製で表面にニッケルメッキを施
した正極缶である。14は微孔性ポリプロピレンフィル
ムとセロハンとを積重したセパレータで、15はビニロ
ン−レーヨンtW 抄11Eによりなる電解液吸収体で
あり、16は負極剤で氷化亜鉛とゲル剤と電解液で構成
されている。17はニッケルーステンレス鋼−銅クラツ
ド板製の負極缶で、18はナイロン製の環状ガスケット
である。そして、電解液には酸化亜鉛を添加した35%
水酸化カリウム水溶液が使用されている。
比較例 平均粒径40μmの二酸化マンガン粉末250 gと平
均粒径0.04μ麟のりん状黒鉛粉末12gとを混合し
、これに30%水酸化カリウム水溶液20valを添加
して混合し、押出し造粒した。
この造粒正極合剤粉末を実施例と同様にマス切法で25
0 mg秤量し、5t/cdで加圧成形して、直径10
.9mm、厚さ1.0 mmの成形体を成形し、以後実
施例と同様にして直径11.抛−1厚さ3.0IIll
l+のボタン形アルカリ・マンガン電池を作製した。
上記実施例の電池と比較例の電池の電気特性を測定した
結果を第1表に示す。
また、上記実施例の電池および比較例の電池の製造時に
おける正極合剤粉末の秤量性ならびに加圧成形時の成形
不良発生率を調べた結果を第2表に示す。
第  1  表 (注) 閉路電圧は20℃、200Ωで5秒放電後に測
定したものであり、放 電持続時間は0℃、3゜9にΩで終 止電圧1.25Vまで連続放電させて 測定したものである。そして試験 に供した電池個数は両電池とも10 O(囚ずつである。
第2表 (注) 試料個数は両電池の場合とも 100個ずつである。
第1表に示すように、本発明の実施例の電池は、比較例
の電池に比べて閉路電圧が高く、内部抵抗が小さく、低
温連続放電での放電持続時間が長かった。これは本発明
の電池では正極の導電性が良好で二酸化マンガンの利用
率が高まったためであると考えられる。
また、第2表に示すように、本発明の場合は正極合剤の
秤量性にも優れ、また加圧成形時の不良発生も少なかっ
た。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明では粒子表面に黒鉛層を形
成した二酸化マンガンを正極材料として用いることによ
り、正極の導電性を高め、内部抵抗が小さく、正極の利
用率が高いアルカリ・マンガン電池を提供することがで
きた。また工種作製に際しての秤量性が向上し、加圧成
形時の不良発生率も減少した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において正極材料として用いる二酸化マ
ンガンを模式的に示す断面図であり、第2図は本発明に
係るアルカリ・マンガン電池の一実施例を示す断面図で
ある。 1・・・粒子表面に黒鉛層を形成した二酸化マンガン粒
子、 1a・・・二酸化マンガン部分、 1b・・・黒
鉛層、 12・・・正極 第1図 1b・・−ヌ、鈴層 第2圀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粒子表面に黒鉛層を形成した二酸化マンガンを正
    極材料として用いたことを特徴とするアルカリ・マンガ
    ン電池。
JP60057397A 1985-03-19 1985-03-19 アルカリ・マンガン電池 Pending JPS61214362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057397A JPS61214362A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 アルカリ・マンガン電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057397A JPS61214362A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 アルカリ・マンガン電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61214362A true JPS61214362A (ja) 1986-09-24

Family

ID=13054495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60057397A Pending JPS61214362A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 アルカリ・マンガン電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61214362A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789114A (en) * 1995-09-22 1998-08-04 Nippondenso Co., Ltd. Active materials for a secondary cell, a method for making the same, positive electrodes for a secondary cell comprising the active material, and a non-aqueous electrolytic secondary cell
JP2001256969A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Toshiba Battery Co Ltd 亜鉛アルカリ電池およびその正極合剤の製造方法
WO2002017414A2 (en) * 2000-08-24 2002-02-28 The Gillette Company Battery cathode
JP2010251221A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Tosoh Corp 優れたハイレート特性を有する電解二酸化マンガン組成物
US8721743B2 (en) 2004-10-21 2014-05-13 The Gillette Company Battery cathodes

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789114A (en) * 1995-09-22 1998-08-04 Nippondenso Co., Ltd. Active materials for a secondary cell, a method for making the same, positive electrodes for a secondary cell comprising the active material, and a non-aqueous electrolytic secondary cell
JP2001256969A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Toshiba Battery Co Ltd 亜鉛アルカリ電池およびその正極合剤の製造方法
WO2002017414A2 (en) * 2000-08-24 2002-02-28 The Gillette Company Battery cathode
WO2002017414A3 (en) * 2000-08-24 2003-09-25 Gillette Co Battery cathode
US7045247B1 (en) 2000-08-24 2006-05-16 The Gillette Company Battery cathode
US7682730B2 (en) 2000-08-24 2010-03-23 The Gillette Company Battery cathode
US8721743B2 (en) 2004-10-21 2014-05-13 The Gillette Company Battery cathodes
JP2010251221A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Tosoh Corp 優れたハイレート特性を有する電解二酸化マンガン組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100286210B1 (ko) 알칼리축전지용 니켈양극 및 그 양극을 사용한 니켈.금속수소화물전지
EP0477461B1 (en) Nickel/hydrogen storage battery and method of manufacturing the same
KR970707596A (ko) 재충전할 수 있는 전기화학적 알카리 전지용의 증강된 니켈 하이드록사이드 양극 재료(enhanced nickel hydroxide positive electrode materials for alkaline rechargeable electrochemical cells)
EP1942547B1 (en) Nickel-metal hydride battery
JP2003051306A (ja) 鉛蓄電池用負極
EP1580826A3 (en) Non-aqueous electrolyte secondary cell and manufacturing process of positive active material therefor
EP0307209B1 (en) A battery
JPS61214362A (ja) アルカリ・マンガン電池
JPH10106550A (ja) 水素吸蔵合金電極およびその製造方法
JP3557063B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JPH03179664A (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵電極
JPS57170459A (en) Button type alkaline battery
JP2003142087A (ja) アルカリ蓄電池用正極およびそれを用いたアルカリ蓄電池
JP3330088B2 (ja) 二次電池用負極
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JPS6145565A (ja) 蓄電池
JPS5942418B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JPH046120Y2 (ja)
JPH1064531A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極およびその製造方法
JPS6065479A (ja) リチウム二次電池
JPH0265056A (ja) 非水系二次電池
JP2003317712A (ja) ニッケル−水素蓄電池
JPH07312221A (ja) 正極合剤
JPS6178064A (ja) 酸化銀電池
JPS58158867A (ja) 亜鉛極