JPH0963580A - アルカリ蓄電池用ニッケル正極 - Google Patents

アルカリ蓄電池用ニッケル正極

Info

Publication number
JPH0963580A
JPH0963580A JP8120377A JP12037796A JPH0963580A JP H0963580 A JPH0963580 A JP H0963580A JP 8120377 A JP8120377 A JP 8120377A JP 12037796 A JP12037796 A JP 12037796A JP H0963580 A JPH0963580 A JP H0963580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
positive electrode
powder
cobalt
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8120377A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ota
和宏 太田
Yukihiro Okada
行広 岡田
Sei Hayashi
聖 林
Hiromu Matsuda
宏夢 松田
Yoshinori Toyoguchi
▲吉▼徳 豊口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8120377A priority Critical patent/JPH0963580A/ja
Publication of JPH0963580A publication Critical patent/JPH0963580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 添加剤である水酸化コバルトの比表面積と粒
子サイズを規定し、少量の水酸化コバルトの添加で、活
物質の利用率が向上したニッケル正極を提供することを
目的とする。 【構成】 水酸化ニッケル粉末に水酸化コバルト粉末を
添加してなるアルカリ蓄電池用ニッケル正極において、
比表面積が10m2/g以上であり、粒子径が水酸化ニ
ッケルの1/2以下である水酸化コバルト粉末を用い
る。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、アルカリ蓄電池用
ニッケル正極、同正極を用いた密閉型ニッケル・水素蓄
電池、およびその充電方法に関する。 【0002】 【従来の技術】アルカリ蓄電池は、正極にニッケル酸化
物またはニッケル水酸化物を用い、負極には、水素を可
逆的に吸蔵・放出できる水素吸蔵合金、カドミウム、
鉄、亜鉛またはそれらの酸化物、水酸化物などを用い、
電解質としてアルカリ水溶液を用いた二次電池である。
そして、電気自動車用などの大、中容量のものから、携
帯電話などのポータブル機器用の小容量のものまで幅広
くその応用発展が期待されている。ニッケル正極の利用
率を向上するために、コバルトを添加する方法が種々提
案されているが、それぞれ問題がある。例えば、金属コ
バルトを添加する方法(特開昭55−14666号公
報)では、金属コバルトは充電により0価から3価まで
酸化されるので、この充電分だけ余分な容量を有する負
極と組み合わせなくてはならず、電池の高容量化の妨げ
になるばかりでなく、金属コバルトは高価であるため実
用的ではない。一酸化コバルトを添加する方法(特開昭
61−138458号公報)では、一酸化コバルトはす
ぐに空気酸化され不安定であり、初充電前に20時間以
上の放置を必要とするため、製造工程が煩雑になってし
まう。また、水酸化ニッケルの1/2以下の粒子径のC
oO、β-Co(OH)2、またはα-Co(OH)2を添
加する方法(特開昭62−256366号公報)では、
結晶構造を制御しなくてはならない。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来のコバルト添加に伴う問題を解決し、利用率の優
れたニッケル正極を提供することを目的とする。また、
本発明は、そのようなニッケル正極を備えた長寿命、高
容量の密閉型ニッケル・水素蓄電池を提供することを目
的とする。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明のアルカリ蓄電池
用ニッケル正極は、水酸化ニッケル粉末と水酸化コバル
ト粉末を含み、水酸化コバルト粉末として、比表面積が
10m2/g以上であり、粒子径が水酸化ニッケル粉末
の1/2以下のものを用いるものである。また、本発明
は、水酸化ニッケル粉末を活物質とし、水酸化コバルト
粉末を添加してなるアルカリ蓄電池用ニッケル正極にお
いて、粒子径が水酸化ニッケルのそれの1/2以下であ
り、比表面積が10m2/g以上である水酸化コバルト
で粒子表面を被覆された水酸化ニッケルを用いるもので
ある。 【0005】ここで、水酸化コバルトは、酸化防止処理
を施したものであることが好ましい。さらに、ニッケル
正極は、金属ニッケル粉末、炭素粉末、および金属コバ
ルト粉末よりなる群から選択される少なくとも一種を含
むことが好ましい。水酸化ニッケルは、充填の均一性と
導電性ネットワーク形成の観点から、平均粒径が1〜3
0μmの球状水酸化ニッケルであればより好ましい。本
明細書において、水酸化ニッケル粒子および水酸化コバ
ルト粒子は、いずれも一次粒子の集合体であり、二次
(もしくは三次)粒子を意味しているものとする。水酸
化コバルトの一次粒子(最小レベル)は0.1〜0.2
μm程度で、その集合体は1〜5μm程度である。ま
た、水酸化ニッケルの平均粒径は10μm程度である。 【0006】本発明の密閉型ニッケル・水素蓄電池は、
上記のニッケル正極、電気化学的に水素を吸収・放出す
る水素吸蔵合金からなる負極、セパレータ、アルカリ水
溶液からなる電解液、および電気を外部に取り出すため
のリード部と再復帰の可能な安全弁を備えた密閉容器を
具備するものである。本発明の密閉型ニッケル・水素蓄
電池の充電方法は、蓄電池組立後に、20時間以上放置
し、その後に初回充電を行うものである。また、初回充
電においては、水酸化コバルトが酸化される領域では、
添加した水酸化コバルトのCo(II)がCo(III)に
まで酸化される電気量に対して1/2CA以下で充電
し、ついで1/2CA以上で充電を行うものである。 【0007】 【発明の実施の形態】上記のように本発明はニッケル正
極中に、比表面積が10m2/g以上であり、粒子径が
水酸化ニッケルの1/2以下である水酸化コバルト粉末
を含ませたものである。正極中に添加する水酸化コバル
トの比表面積が増大するにつれ、初充放電時の水酸化コ
バルトの酸化効率は向上し、導電性の高いCoOOHを
形成し易くなる。また、水酸化ニッケルに対する水酸化
コバルトの粒子径は、より細かいものほど水酸化ニッケ
ル1粒子あたりに接触する水酸化コバルトが増大する。
水酸化ニッケル粒子表面に生成したCoOOHは、水酸
化ニッケルおよび集電材との間の導電性ネットワークと
なるために、ニッケル正極の利用率は向上する。特に、
比表面積が10m2/g以上であり、粒子径が水酸化ニ
ッケルの1/2以下である水酸化コバルトを加えたと
き、ニッケル正極の利用率の向上が著しい。 【0008】水酸化ニッケル粒子表面に水酸化コバルト
を被覆させると、接触する水酸化コバルトはより増大
し、上記のような水酸化ニッケル粒子表面に生成したC
oOOHは、水酸化ニッケルおよび集電材との間の導電
性ネットワークとなるため、ニッケル正極の利用率は向
上する。特に、比表面積が10m2/g以上であり、粒
子径が水酸化ニッケルの1/2以下である水酸化コバル
トを水酸化ニッケル粒子表面に被覆したとき、ニッケル
正極の利用率の向上が著しい。水酸化コバルトは、空気
中では安定であるが、製造方法によっては不安定である
場合があるため、酸化防止処理を施すことにより、安定
な材料として使用することができる。 【0009】また、蓄電池構成後に初回充電まで放置す
ることにより、水酸化コバルトが電解液中に溶解し、活
物質である水酸化ニッケル粒子表面に再析出し、水酸化
ニッケル粒子表面を被覆する水酸化コバルトの量が増加
するので、先にも述べたようにCoOOHの導電性ネッ
トワークはより効果的に生成する。初回充電時に低電流
で充電を行うと、水酸化コバルトの充電受け入れ性は向
上し、比表面積の小さい水酸化コバルトでも十分に酸化
されCoOOHが形成される。特に、水酸化コバルトが
酸化される領域では、水酸化コバルトのCo(II)がC
o(III)にまで酸化される電気量に対して1/2CA
以下で充電した時に、顕著な効果がある。 【0010】 【実施例】以下、本発明をその実施例によりさらに詳し
く説明する。 《実施例1》平均粒径10μmの水酸化ニッケル粉末
と、粒子径が水酸化ニッケルの粒子径の1/10、1/
5、1/3、1/2、1で、BET法による比表面積が
5、10、30、100m2/gの水酸化コバルト粉末
を用いた。まず、前記の水酸化ニッケル粉末と水酸化コ
バルト粉末とを重量比でNi(OH)2:Co(OH)
2=100:10の割合で秤量し、これに水を加えてペ
ースト状にした。このペーストを、横60mm、縦81
mm、重量3.1gの発泡ニッケル中に充填し、80℃
で乾燥後、厚み1.74mmに圧縮し正極板とした。正
極板の角にリードとしてニッケル板をスポット溶接した
。試験用セルにはこの正極を5枚用いた。 【0011】また、負極の水素吸蔵合金として、AB 5
型合金であるランタン含量10wt%のミッシュメタル
(Mm)を含む合金MmNi3.55Mn0.4Al0.3Co
0.75を用いた。この合金19.4gに水を加えてペース
トとした。このペーストを横60mm、縦81mm、重
量3.1gの発泡ニッケル中に充填し、乾燥後、厚み1.
20mmに圧縮し負極板とした。負極板の角にリードと
してニッケル板をスポット溶接した。試験用電池にはこ
の負極板を6枚用いた。 【0012】上記の負極2と正極3とを、図1のよう
に、スルホン化処理をしたポリプロピレン不織布セパレ
ーター1を介して、外側に負極がくるように交互に積層
し、負極のリードをニッケル製負極端子4に、正極のリ
ードをニッケル製正極端子(図示しない)にそれぞれス
ポット溶接した。このように構成した極板群を厚み3m
mのアクリロニトリル−スチレン樹脂からなる内寸で縦
108mm、横69mm、幅18mmのケース5に挿入
し、比重1.3の水酸化カリウム水溶液からなる電解液
を54ml注入した。ケース5の開口部は、2気圧で作
動する安全弁を取り付けたアクリロニトリル−スチレン
樹脂からなる封口板7をエポキシ樹脂で接着することに
より封口した。その後、正極端子および負極端子4を封
口板7に取り付けた。なお、これら端子部にはOリング
8を装着し、ナット9でしめつけることにより気密に封
じた。こうして密閉電池を構成した。 【0013】これらの電池を20℃において5時間率で
6時間充電し、5時間率で端子間電圧が1Vになるまで
放電する充放電を繰り返した。こうして10サイクル目
の放電容量を測定し、正極活物質である水酸化ニッケル
の理論容量に対する比率、すなわち利用率を求めた。こ
れらのニッケル正極の利用率を表1に示す。この結果か
ら明らかなように、水酸化コバルト粉末の表面積が10
2/g以上であり、粒子径が水酸化ニッケルの1/2
以下であるものが最も優れている。 【0014】 【表1】 【0015】《実施例2》硫酸コバルトの2mol/l
水溶液に水酸化ナトリウムの5mol/l水溶液を加
え、激しく攪拌し水酸化コバルトを生成させた。これを
すばやく水洗してアルカリを除去した後、酸化防止処理
として、ぶどう糖水溶液で処理し、乾燥した。こうして
得られた水酸化コバルトは、平均粒径が1μmで、BE
T法による比表面積は150m2/gであった。ぶどう
糖水溶液で処理しなかった水酸化コバルトは、すぐに酸
化し変色してしまった。ここで作製した水酸化コバルト
を用いて実施例1と同様にして正極板を作製し、実施例
1と同条件で充放電をして正極の利用率を測定した。こ
れらのニッケル正極の利用率を表2に示す。 【0016】 【表2】 【0017】このように、不安定な水酸化コバルトに対
し酸化防止処理を施すことで安定した材料として用いる
ことができる。なお、ニッケル正極中に金属ニッケル粉
末、炭素粉末、および金属コバルト粉末のうち少なくと
も一種を添加すると、活物質及び集電材との導電性がよ
り向上し、少量の水酸化コバルトの添加で同等の性能を
維持することができる。 【0018】《実施例3》平均粒径10μmの水酸化ニ
ッケル粉末を、コバルトイオンを含む水溶液と激しく攪
拌し、そこへアルカリ水溶液を滴下することにより、水
酸化ニッケル粒子表面に水酸化コバルトが被覆形成され
る。この時の反応槽温度を20〜60℃、pH8〜13
に調整することにより、粒子径、比表面積の異なる水酸
化コバルトを被覆することができる。なお、被覆された
水酸化ニッケルの粒子径、比表面積の測定は困難である
ため、同一条件で水酸化コバルトを作成したものの粒子
径、比表面積を測定した。 【0019】上記のようにして、粒子径がニッケル粒子
径の1/10、1/5、1/3、1/2、1で、BET
法による比表面積が5、10、50、150m2/gの
水酸化コバルト粉末を重量比でNi(OH)2:Co
(OH)2=100:10の割合になるように被覆した
水酸化ニッケルを作製した。この水酸化ニッケルをぶど
う糖水溶液で洗浄することにより、被覆している水酸化
コバルトに酸化防止処理を施したもの(A群)と、酸化
防止処理をしないもの(B群)とに分けた。これらの水
酸化ニッケルに水を加えてペースト状にし、そのペース
トを横60mm、縦81mm、重量3.1gの発泡ニッ
ケル中に充填し、80℃で乾燥後、厚み1.74mmに
圧縮し正極板とした。正極板の角にリードとしてニッケ
ル板をスポット溶接した。試験用セルにはこの正極を5
枚用いた。一方、負極には、実施例1と同様の水素吸蔵
合金電極を用いた。試験用電池にはこの負極板を6枚用
いた。 【0020】上記の負極と正極とを組み合わせて、実施
例1と同様にして図1に示すような密閉電池を作成し
た。これらの電池を20℃において5時間率(1/5C
A)で6時間充電し、5時間率で端子間電圧が1Vにな
るまで放電する充放電を繰り返し、10サイクル目の放
電容量を測定した。これらのニッケル正極の利用率を表
3に示す。 【0021】 【表3】 【0022】上記結果より、水酸化コバルト粉末の表面
積が10m2/g以上であり、粒子径が水酸化ニッケル
の1/2以下であるものを水酸化ニッケル粒子表面に被
覆したものが最も優れている。比表面積が大きい水酸化
コバルトは、酸化されやすい傾向があるため、表3から
もわかるように、酸化防止処理の有無で正極利用率に差
が生じている。そこで、水酸化ニッケルに被覆した水酸
化コバルトについて安定性を確認した。安定性の指標と
して、コバルトの価数を測定した。価数の測定法として
は、過剰のヨウ化カリウムを加え、チオ硫酸ナトリウム
で滴定する方法を用いた。表4に、被覆した水酸化コバ
ルトの安定性の結果を示す。表4から明らかなように、
簡単な酸化防止処理を施すことで安定な材料として使用
することができる。 【0023】 【表4】 【0024】《実施例4》粒子径がニッケル粒子径の1
/2で、BET法による比表面積が10m2/gの水酸
化コバルト粉末を重量比でNi(OH)2:Co(O
H)2=100:10の割合になるように被覆した水酸
化ニッケルを作製し、これをぶどう糖水溶液で洗浄して
酸化防止処理を施した。この水酸化ニッケルを用いて実
施例3と同様に電池を作製した。この時の電池1個当た
りの正極容量は25.3Ahで、水酸化コバルトのCo
(II)がCo(III)に酸化されるに要する電気量は2.
63Ahである。 【0025】蓄電池組立後、放置する時間を0、10、
15、20、30時間とし、それぞれについて、初回の
充電条件を変えて充電した後、1/5CAで端子電圧が
1Vになるまで放電し、その後は1/5CAで理論容量
の120%相当充電し、1/5CAで端子電圧が1Vに
なるまで放電する充放電を繰り返した。初回の充電は、
水酸化コバルトのCo(II)がCo(III)に酸化され
るまでは、コバルトを3価に酸化するに要する電気量に
対して1/3、1/2、1、2CA、すなわち0.8
8、1.32、2.63、5.26Aで充電し、コバルト
が酸化される領域以降は電池の理論容量である25.3
Ahに対しておよそ1/5CA、すなわち5.26Aで
理論容量の120%相当充電した。この充電電流の切り
替えは、端子電圧が1.4Vになった時点で行った。1
0サイクル目の放電容量から求めた各電池の利用率を表
5に示す。 【0026】 【表5】 【0027】表5からわかるように、放置時間が20時
間以上、初回充電時の充電電流が1/2CA以下である
場合、良好な結果が得られている。なお、水酸化コバル
トの酸化領域以降も同じ電流値で初回充電を行った場
合、正極利用率には差はみられなかったが、充電終了ま
での時間が長くなってしまうため、途中で電流値を変更
することが望ましい。 【0028】なお、ニッケル正極中に金属ニッケル粉
末、炭素粉末、金属コバルト粉末のうち少なくとも一種
を含むニッケル正極は、活物質及び集電材との導電性が
より向上しており、少量の水酸化コバルトの添加で同等
の性能を維持している。上記の実施例においては、本発
明のニッケル正極をニッケル・水素蓄電池に用いる例を
示したが、ニッケル・カドミウム蓄電池など他のアルカ
ル蓄電池にも適用できることはいうまでもない。 【0029】 【発明の効果】以上のように本発明によれば、利用率が
向上したニッケル正極が得られ、高性能かつ高容量のア
ルカリ蓄電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるアルカリ蓄電池の縦
断面図である。
【符号の説明】
1 セパレータ 2 負極 3 正極 4 負極端子 5 ケース 6 安全弁 7 封口板 8 Oリング 9 ナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 宏夢 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 豊口 ▲吉▼徳 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水酸化ニッケル粉末と水酸化コバルト粉
    末を含み、水酸化コバルト粉末は、その比表面積が10
    2/g以上であり、粒子径が水酸化ニッケル粉末の1
    /2以下であることを特徴とするアルカリ蓄電池用ニッ
    ケル正極。
  2. 【請求項2】 前記水酸化ニッケル粉末の粒子は、その
    表面が前記水酸化コバルト粉末の粒子で被覆されている
    請求項1記載のアルカリ蓄電池用ニッケル正極。
  3. 【請求項3】 水酸化コバルトが酸化防止処理を施した
    ものである請求項1記載のアルカリ蓄電池用ニッケル正
    極。
  4. 【請求項4】 さらに、金属ニッケル粉末、炭素粉末、
    および金属コバルト粉末よりなる群から選択される少な
    くとも一種を含む請求項1または2記載のアルカリ蓄電
    池用ニッケル正極。
  5. 【請求項5】 水酸化ニッケル粉末と水酸化コバルト粉
    末を含み、水酸化コバルト粉末は、その比表面積が10
    2/g以上であり、粒子径が水酸化ニッケル粉末の1
    /2以下であるニッケル正極、電気化学的に水素を吸収
    ・放出する水素吸蔵合金からなる負極、セパレータ、ア
    ルカリ水溶液からなる電解液、および電気を外部に取り
    出すためのリード部と再復帰可能な安全弁を備えた密閉
    容器を具備することを特徴とする密閉型ニッケル・水素
    蓄電池。
  6. 【請求項6】 前記正極における水酸化ニッケル粉末の
    粒子は、その表面が前記水酸化コバルト粉末の粒子で被
    覆されている請求項5記載の密閉型ニッケル・水素蓄電
    池。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の蓄電池を組立後、20時
    間以上放置し、その後初回充電する密閉型ニッケル・水
    素蓄電池の充電方法。
  8. 【請求項8】 請求項5記載の蓄電池を組立後、初回充
    電において水酸化コバルトの酸化領域では添加した水酸
    化コバルトが3価まで酸化される電気量に対して1/2
    CA以下で充電を行い、ついで1/2CA以上で充電を
    行う密閉型ニッケル・水素蓄電池の充電方法。
JP8120377A 1995-05-25 1996-05-15 アルカリ蓄電池用ニッケル正極 Pending JPH0963580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8120377A JPH0963580A (ja) 1995-05-25 1996-05-15 アルカリ蓄電池用ニッケル正極

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-126574 1995-05-25
JP12657495 1995-05-25
JP15052295 1995-06-16
JP7-150522 1995-06-16
JP8120377A JPH0963580A (ja) 1995-05-25 1996-05-15 アルカリ蓄電池用ニッケル正極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0963580A true JPH0963580A (ja) 1997-03-07

Family

ID=27314039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8120377A Pending JPH0963580A (ja) 1995-05-25 1996-05-15 アルカリ蓄電池用ニッケル正極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0963580A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111551610A (zh) * 2020-04-07 2020-08-18 上海电气集团股份有限公司 一种钒电解液浓度测试方法、微型钒电池及钒电解液浓度测试装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111551610A (zh) * 2020-04-07 2020-08-18 上海电气集团股份有限公司 一种钒电解液浓度测试方法、微型钒电池及钒电解液浓度测试装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3097347B2 (ja) ニッケル・水素蓄電池
JP3246345B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極とこれを用いたニッケル・水素蓄電池
JP3042043B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極とこれを用いたニッケル・水素蓄電池
JPH10106556A (ja) ニッケル正極とそれを用いたニッケル・水素蓄電池
JPH04137368A (ja) ニッケル/水素蓄電池とその製造法
US5744259A (en) Nickel positive electrode for alkaline storage battery and sealed nickel-metal hydride storage battery
US5707761A (en) Nickel positive electrode and alkaline storage battery using the same
JP4979178B2 (ja) 密閉型アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金粉末及びそれを用いた密閉型アルカリ蓄電池
JPH05159798A (ja) 水素吸蔵合金電極およびそれを用いたアルカリ二次電池
JPH0963580A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極
JPH0745281A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極とこれを用いたアルカリ蓄電池
JPH09115543A (ja) アルカリ蓄電池
JPH0737609A (ja) アルカリ蓄電池
US6926998B2 (en) Nickel-metal hydride storage battery
JPH0714578A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極および密閉型ニッケル−水素蓄電池
JP2926732B2 (ja) アルカリ二次電池
JP3625655B2 (ja) 水素吸蔵合金電極及びニッケル水素蓄電池
JP3404758B2 (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池およびこの製造方法
JPH08321302A (ja) 水素吸蔵電極
JP3458899B2 (ja) アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板及びそのアルカリ電池
JP2564172B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JPH10149824A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JP3412162B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2564176B2 (ja) 密閉型アルカリ二次電池用カドミウム負極板およびその負極板を用いた密閉型アルカリ二次電池
JP2004164863A (ja) 密閉型ニッケル亜鉛一次電池