JPS5942418B2 - アルカリ蓄電池用亜鉛極 - Google Patents

アルカリ蓄電池用亜鉛極

Info

Publication number
JPS5942418B2
JPS5942418B2 JP50093756A JP9375675A JPS5942418B2 JP S5942418 B2 JPS5942418 B2 JP S5942418B2 JP 50093756 A JP50093756 A JP 50093756A JP 9375675 A JP9375675 A JP 9375675A JP S5942418 B2 JPS5942418 B2 JP S5942418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
storage battery
electrode
zinc electrode
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50093756A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5217628A (en
Inventor
保 城上
国昭 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP50093756A priority Critical patent/JPS5942418B2/ja
Publication of JPS5217628A publication Critical patent/JPS5217628A/ja
Publication of JPS5942418B2 publication Critical patent/JPS5942418B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルカリ蓄電池用亜鉛極、特に亜鉛極活物質を
金属芯体にスラリー状として塗着するかまたは薄いシー
ト状として圧着してなる亜鉛極の改良に係わり、その放
電特性およびサイクル特性を向上させようとするもので
ある。
一般にアルカリ溶液中にある亜鉛は放電時にはZn+4
0H→Zn(OH)l++2eで示す反応によリアルカ
リ溶液中に亜鉛酸イオンとなつて溶出し、充電時にはこ
の逆過程で金属亜鉛として集電極上に析出する。
この充電時において電析亜鉛が樹枝状に生長し陰陽両極
間の短絡をもたらすため、亜鉛極を用いた蓄電池は寿命
が短かく、また電極間の短絡が起らない場合でも、亜鉛
極を変形して充放電サイクルの経過と共に放電容量が低
下する傾向があつた。このため亜鉛を陰極活物質とする
アルカリ蓄電池は、低温作動性がよい、大電流がとれる
、作動電圧が高い等多くの、優れた特質があるにもかか
わらず、充放電寿命の長い亜鈴極の開発が難かしいので
使用時間の短かい蓄電池ιして特殊用途に供されている
にすぎなかつた、0これを改善するため亜鉛活物質中に
水酸カルシウム、酸化鉛、水銀等を添加した、亜鉛極ゆ
開畢が行なわれて来たが、いまだ充電時の亜鉛樹枝状析
出や変形を防止するには十分でなく、また善定有害物質
の使用と言うことも加味してこの種蓄電池の実用化を妨
げる最大の欠点となつていた。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、金属亜
鉛、酸化亜鉛を主体とする亜鉛活物質粉末と、水酸化カ
ルシウム、酸化マグネシウムからなる気硬性モルタルと
の混合粒体を高分子結着剤含有の水溶液または懸濁液と
共に混合し、金属芯体に塗着またはシート状として圧着
して形成された亜鉛極の表面に気硬性モルタル化合物と
その炭酸塩、すなわち凝結硬化物層を配設することによ
り上記の欠点を改善しようとするものである。以下本発
明を一実施例について説明する。酸化亜鉛粉末759、
150メッシュバスの金属亜鉛粉末109、酸化ビスマ
ス10gからなる亜鉛極活物質粉末に気硬性モルタルた
る水酸化カルシウム109を添加して十分混合、比重1
.6、含有量43%のポリテトラフロルエチレン分散水
溶液7mtを15mtの水で希釈した懸濁液で十分混練
後数回にわたりロールがけを行なつて圧延して一定の強
度と軟度とを有する2枚の亜鉛活有質シートを作成、銀
箔を導電端子として洛着した銀の多孔板からなる金属芯
体の両面に圧着一体化して極板とする。
次いでこの極板を40℃で流動空気層または炭酸ガス気
流中に3〜7時間放置して亜鉛極の表面部に部分的に白
色の炭酸カルシウムの薄結晶層を生成させて表面部を硬
化し、極板としての軟度を失なわない程度に活物質粒子
同志、または活物質粒子と金属芯体との結着を強化する
第1図A,bは以上のようにして得られた本発明の亜鉛
極を示すのであつて、亜鉛極1は導電端子3を有する銀
の多孔板2、亜鉛活物質4、水酸化カルシウムと炭酸カ
ルシウムとの混合物すなわち、気硬性モルタル化合部と
その炭酸塩の凝結硬化性物結晶たる表面層5からなつて
いる。
第2図はこのようにして形成された本発明の亜鉛極1と
ニツケル粉末を焼結して得た多孔性焼結基板内にニツケ
ル活物質を充填して得たニツケル陽極6との間にポリア
ミドr圃6不織布からなるセパレータ7を挟持させて渦
巻状に巻回した極板群を亜鉛極端子を兼ねる金属容器8
内に収納してなる密閉型ニツケル一亜鉛蓄電池を示して
いる。
なお9は金属容器8の開口部を密封する中央に陽極端子
10を嵌着せる絶縁封口板、11はニツケル極導電端子
、12は亜鉛極導電端子で13は絶縁底板である。第3
図は上記の本発明の亜鉛極を用いて組立てた密閉型ニツ
ケル一亜鉛蓄電池Aと亜鉛極表面に部分的に炭酸カルシ
ウムの薄結晶層を形成させることなく作られた従来の亜
鉛極を用いて組立てた第2図と同一構造を有する密閉型
ニツケル一亜鉛蓄電池8とを室温で300mAで7時間
充電を行ない、同電流で放電電圧が1.0Vになるまで
放電を行なつた場合の電池容量のサイクル特性を示した
もので、本発明の亜鉛極を用いた蓄電池においてはサイ
クル寿命が大幅に増加していることが明らかに認められ
る。
以上のごとく本発明の亜鉛極を用いた亜鉛アルカリ蓄電
池においては、亜鉛極表面に気硬性モルタルその炭酸塩
との混合物、すなわち凝結硬化物結晶が金属亜鉛または
添加物粒子を骨格として三次元状に存在し、またこの結
晶層は電池充放電中に亜鉛極より極外への溶解遊離は阻
害され容易に亜鉛極中の気硬性モルタルと不溶性化合物
を生成して亜鉛極中に残留する。
加えてこの結晶層は活物質の極板よりの脱落を防止し亜
鉛極の形状変化を減少させ、その結果この亜鉛極を用い
た蓄電池にあつてはサイクル寿命は増加するし、反応が
亜鉛極中で均一に生じるため重負荷特性も改善される。
さらに胆鉛極表面部に存在する凝結硬化物結晶の表面層
は金属亜鉛粒子同志、またはそれらと金属芯体との結着
力をも補強するため蓄電池組立中における亜鉛活物質同
志、または活物質と金属芯体との剥離または密着不良を
防止して蓄電池製造時の歩留を改善し蓄電池諸特性を均
質化する等の効果もある。
以上より明らかなように本発明の亜鉛極を用いた蓄電池
においてはサイクル寿命の向上と重負荷特性が改善され
るのに加えて組立蓄電池の品質も均質化される等その工
業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図A,bは本発明に係わる亜鉛極の部分的切除平面
図、同図のA−A線における断面図、第2図は本発明の
亜鉛極を用いたアルカリ蓄電池の縦断面図で第3図は第
2図に示す本発明の蓄電池とこれと同構造の従来の蓄電
池との特性図である。 1・・・・・・亜鉛極、2・・・・・・銀多孔板、4・
・・・・・亜鉛活物質、5・・・・・・表面層、6・・
・・・・陽極、7・・・・・・セパレータ、8・・・・
・・金属容器、9・・・・・・絶縁封口板、10・・・
・・・陽極端子、A・・・・・・本発明亜鉛極を用いた
蓄電池、B・・・・・・従来の蓄電池。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属亜鉛、酸化亜鉛を主体とする亜鉛活物質粉末と
    水酸化カルシウムまたは酸化マグネシウムとからなる混
    合粒体中に、高分子結着剤含有の水溶液または懸濁液を
    添加してなる活物質が金属芯体にスラリー状として塗着
    され、または薄いシート状として圧着されてなる亜鉛極
    表面に気硬性モルタル化合物とその炭酸塩からなる凝結
    硬化性物結晶の表面層が配設されていることを特徴とす
    るアルカリ蓄電池用亜鉛極。
JP50093756A 1975-07-31 1975-07-31 アルカリ蓄電池用亜鉛極 Expired JPS5942418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50093756A JPS5942418B2 (ja) 1975-07-31 1975-07-31 アルカリ蓄電池用亜鉛極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50093756A JPS5942418B2 (ja) 1975-07-31 1975-07-31 アルカリ蓄電池用亜鉛極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5217628A JPS5217628A (en) 1977-02-09
JPS5942418B2 true JPS5942418B2 (ja) 1984-10-15

Family

ID=14091263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50093756A Expired JPS5942418B2 (ja) 1975-07-31 1975-07-31 アルカリ蓄電池用亜鉛極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942418B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165629U (ja) * 1984-04-10 1985-11-02 株式会社ノーリツ ロ−タリ−ガス化バ−ナ
JPH0216093Y2 (ja) * 1984-11-12 1990-05-01

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208053A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Furukawa Battery Co Ltd:The アルカリ蓄電池用亜鉛極

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165629U (ja) * 1984-04-10 1985-11-02 株式会社ノーリツ ロ−タリ−ガス化バ−ナ
JPH0216093Y2 (ja) * 1984-11-12 1990-05-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5217628A (en) 1977-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60007138T2 (de) Alkalische zelle mit verbesserte anode
US5660953A (en) Rechargeable manganese dioxide cathode
US20050238960A1 (en) Non-sintered type positive electrode and alkaline storage battery using the same
US7166391B2 (en) Cobalt compound for use in alkaline storage battery, method for manufacturing the same, and positive electrode plate of alkaline storage battery employing the same
JPH07122271A (ja) ニッケル極用水酸化ニッケルの製造方法、およびその水酸化ニッケルを用いたニッケル極の製造方法、ならびにそのニッケル極を組込んだアルカリ二次電池
JPH0439186B2 (ja)
US5837402A (en) Zinc powders for use in batteries and a secondary alkaline zinc battery using said zinc powders
JPS5942418B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JPS5916271A (ja) アルカリ電池用正極活物質の製造法
JP3557063B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JPH09171835A (ja) アルカリ二次電池の活性化方法
JP3737534B2 (ja) アルカリ二次電池の製造方法
JP3183073B2 (ja) ニッケル電極用活物質およびその製法
JPH10326617A (ja) アルカリ二次電池用正極活物質の製造法、ペースト式ニッケル極並びにアルカリ二次電池
JPS5931177B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JP2003142087A (ja) アルカリ蓄電池用正極およびそれを用いたアルカリ蓄電池
JPH0430713B2 (ja)
JPH1012233A (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金の製造方法
JPH0793138B2 (ja) 電池用正極板およびその製造方法
JPH02234356A (ja) 密閉形アルカリ電池
JPH08227711A (ja) アルカリ蓄電池およびその正極の製造方法
JPS5931181B2 (ja) アルカリ蓄電池用鉛極
JP2002175811A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池
JP2003317712A (ja) ニッケル−水素蓄電池
JPH1021904A (ja) アルカリ蓄電池