JPS6012400B2 - ジアシルパ−オキシドを含有する漂白洗浄組成物 - Google Patents
ジアシルパ−オキシドを含有する漂白洗浄組成物Info
- Publication number
- JPS6012400B2 JPS6012400B2 JP51054799A JP5479976A JPS6012400B2 JP S6012400 B2 JPS6012400 B2 JP S6012400B2 JP 51054799 A JP51054799 A JP 51054799A JP 5479976 A JP5479976 A JP 5479976A JP S6012400 B2 JPS6012400 B2 JP S6012400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peroxide
- diacyl peroxide
- diluent
- acid
- diacyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D17/00—Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
- C11D17/0039—Coated compositions or coated components in the compositions, (micro)capsules
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/39—Organic or inorganic per-compounds
- C11D3/3945—Organic per-compounds
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06L—DRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
- D06L4/00—Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
- D06L4/10—Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which develop oxygen
- D06L4/15—Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which develop oxygen using organic agents
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は漂白剤を含有する漂白洗浄組成物に関しもさら
に詳細にいえば「低洗浄温度で漂白活性を有する組成物
を得ることに関する。
に詳細にいえば「低洗浄温度で漂白活性を有する組成物
を得ることに関する。
現在普通に使用されている洗剤組成物は漂白剤として過
ホウ酸ナトリウム四水塩を含有する。
ホウ酸ナトリウム四水塩を含有する。
また「合成繊維および特殊加工の使用が増加しているた
めに、低温洗濯の額向があらわれている。しかしながら
、過ホウ酸塩は30〜50℃の温度範囲内では比較的効
果が薄いので、特に家庭用洗濯機に通常使用される短時
間サイクルの場合には、これに代わるものまたはこれを
活性化することが望ましくなってきている。種々の活性
化剤が提案されているが「その大部分トたとえばテトラ
アセチルグリコールウリルおよびテトラアセチルェチレ
ンジアミンは活性漂白性化合物としてパーオキシ酢酸を
発生するが、このパーオキシ酢酸は家庭で使用者に感知
でき〜 また防臭困難な独得の刺戟臭がある。
めに、低温洗濯の額向があらわれている。しかしながら
、過ホウ酸塩は30〜50℃の温度範囲内では比較的効
果が薄いので、特に家庭用洗濯機に通常使用される短時
間サイクルの場合には、これに代わるものまたはこれを
活性化することが望ましくなってきている。種々の活性
化剤が提案されているが「その大部分トたとえばテトラ
アセチルグリコールウリルおよびテトラアセチルェチレ
ンジアミンは活性漂白性化合物としてパーオキシ酢酸を
発生するが、このパーオキシ酢酸は家庭で使用者に感知
でき〜 また防臭困難な独得の刺戟臭がある。
さらにこの種の活性化剤は含窒素化合物であるために〜
廃水の富栄養化の問題を悪化させる。従ってなるべくな
らばパーオキシ酢酸を発生しない無窒素活性化剤を得る
ことが要望される。活性酸素含有化合物のあるグループ
にジアシルパーオキシドがある。
廃水の富栄養化の問題を悪化させる。従ってなるべくな
らばパーオキシ酢酸を発生しない無窒素活性化剤を得る
ことが要望される。活性酸素含有化合物のあるグループ
にジアシルパーオキシドがある。
このグループのある種の化合物は好適な漂白剤であると
して、以前にベルギー特許第6037粥号に記載されて
おり〜その適性は50℃の洗剤水溶液中でジアシルパー
オキシド‘こよって5分後に生成される活性漂白性化合
物であるバーオキシ酸の量を測定する溶解試験によって
測定されている。試験は0〜17.5の値を示すが、こ
の値が少なくとも2.0であるとき、充分な漂白剤であ
ることが示される。充分な漂白剤の大部分はペンゾィル
成分と脂肪族成分とを含有する非対称パーオキシドであ
って、たとえば最も良好な試験値を示すもののひとつで
あるペンゾィルサクシニルパーオキシドであった。前記
ベルギー特許明細書は「そのような試験でジアシルパー
オキシドにより得られる前記値はジアシルパーオキシド
の漂白能力に関連があることを示している。しかし「本
発明者らは〜ペンゾィルサクシニルパーオキシドのよう
な非対称ジアシルパーオキシドが弱アルカリ性水溶液と
接触するとき、ほとんど不溶性のジベンゾィルパーオキ
シドが生成する鎖向があることを知った。従って不溶怪
漢白剤が洗濯しようとする織物に残留するために「繊維
加工剤または染料に対する局部的な損傷のような有害な
副作用を起す危険性が大きい。第2に、ジベンゾィルパ
ーオキシドから生じる活性漂白化合物はパーオキシ安息
香酸であって、通常洗濯および漂白溶液で使用される活
性酸素濃度で染料に損傷を与える。このように実際面で
前記ベルギー特許明細書は漂白剤を適正なものと不適正
なものとを正しく区別していない。同明細書はまたジベ
ンゾイルパーオキシドを生成しない4・4′ージカルボ
キシジベンゾィルパーオキシドを記載しているが、その
試験値はわずかに3.8であって、22%以下のパーオ
キシ酸しか生成しないことを示している。同明細書は明
らかに漂白剤の脱色性を決めることに充分に関′Dをも
つべきであると考えていない。その後英国特許第129
3063号明細書は、改良されたジアシルパーオキシド
であるペンゾイルグルタリルパーオキシドを提案してい
る。
して、以前にベルギー特許第6037粥号に記載されて
おり〜その適性は50℃の洗剤水溶液中でジアシルパー
オキシド‘こよって5分後に生成される活性漂白性化合
物であるバーオキシ酸の量を測定する溶解試験によって
測定されている。試験は0〜17.5の値を示すが、こ
の値が少なくとも2.0であるとき、充分な漂白剤であ
ることが示される。充分な漂白剤の大部分はペンゾィル
成分と脂肪族成分とを含有する非対称パーオキシドであ
って、たとえば最も良好な試験値を示すもののひとつで
あるペンゾィルサクシニルパーオキシドであった。前記
ベルギー特許明細書は「そのような試験でジアシルパー
オキシドにより得られる前記値はジアシルパーオキシド
の漂白能力に関連があることを示している。しかし「本
発明者らは〜ペンゾィルサクシニルパーオキシドのよう
な非対称ジアシルパーオキシドが弱アルカリ性水溶液と
接触するとき、ほとんど不溶性のジベンゾィルパーオキ
シドが生成する鎖向があることを知った。従って不溶怪
漢白剤が洗濯しようとする織物に残留するために「繊維
加工剤または染料に対する局部的な損傷のような有害な
副作用を起す危険性が大きい。第2に、ジベンゾィルパ
ーオキシドから生じる活性漂白化合物はパーオキシ安息
香酸であって、通常洗濯および漂白溶液で使用される活
性酸素濃度で染料に損傷を与える。このように実際面で
前記ベルギー特許明細書は漂白剤を適正なものと不適正
なものとを正しく区別していない。同明細書はまたジベ
ンゾイルパーオキシドを生成しない4・4′ージカルボ
キシジベンゾィルパーオキシドを記載しているが、その
試験値はわずかに3.8であって、22%以下のパーオ
キシ酸しか生成しないことを示している。同明細書は明
らかに漂白剤の脱色性を決めることに充分に関′Dをも
つべきであると考えていない。その後英国特許第129
3063号明細書は、改良されたジアシルパーオキシド
であるペンゾイルグルタリルパーオキシドを提案してい
る。
しかしながら、前記ベルギー特許明細書に超載されてい
るその類縁化合物類と同様に、この化合物もまたジベン
ゾィルバーオキシドおよびパーオキシ安息香酸を生成す
る可能性があり、従ってこの点でたとえばペンゾィルサ
クシニルパーオキシドよりも決して適当であるといえな
い。本発明者らは、漂白剤として、そのものは比較的水
に可溶性であり、また水に接触するとき、比較的に水に
不溶性のジアシルバーオキシドROORおよびRIOO
RIを生成しない一般式ROORIで示されるジアシル
パーオキシドを使用することによって前述の欠点を改善
できることを知った。
るその類縁化合物類と同様に、この化合物もまたジベン
ゾィルバーオキシドおよびパーオキシ安息香酸を生成す
る可能性があり、従ってこの点でたとえばペンゾィルサ
クシニルパーオキシドよりも決して適当であるといえな
い。本発明者らは、漂白剤として、そのものは比較的水
に可溶性であり、また水に接触するとき、比較的に水に
不溶性のジアシルバーオキシドROORおよびRIOO
RIを生成しない一般式ROORIで示されるジアシル
パーオキシドを使用することによって前述の欠点を改善
できることを知った。
従って本発明によれば、漂白剤として、一般式ROOR
Iで示されるジアシルパーオキシド(式中Rはフタロィ
ルラジカルを表わし、RIはアシルラジカルを表わし、
RおよびRIは水性弱アルカリ性条件でROOR、RO
ORIおよびRIOORIが可溶であるように選ばれる
)を含有する漂白洗浄組成物、好ましくは一般式AキC
O−00一CO−A)a (式中Aはアシルベルオキシド置換基の隣接位をカルボ
ン酸置換基によって置換され場合によってはアルキル又
はカルボン酸置換基によってさらに1又は2個置換され
うるベンゼン核であり、aは1又は2である)を有する
ジアシルパーオキシドを漂白剤として含有することを特
徴とする漂白洗浄組成物が得られる。
Iで示されるジアシルパーオキシド(式中Rはフタロィ
ルラジカルを表わし、RIはアシルラジカルを表わし、
RおよびRIは水性弱アルカリ性条件でROOR、RO
ORIおよびRIOORIが可溶であるように選ばれる
)を含有する漂白洗浄組成物、好ましくは一般式AキC
O−00一CO−A)a (式中Aはアシルベルオキシド置換基の隣接位をカルボ
ン酸置換基によって置換され場合によってはアルキル又
はカルボン酸置換基によってさらに1又は2個置換され
うるベンゼン核であり、aは1又は2である)を有する
ジアシルパーオキシドを漂白剤として含有することを特
徴とする漂白洗浄組成物が得られる。
フタロィルラジカルという用語は、水溶液中で一般式で
示されるパーオキシ酸(式中Xはカルボキシまたはパー
オキシカルボキシ酸置換基を表わし、mZIであり、ベ
ンゼン核は随意に低級アルキル、ニトロまたは塩素基で
さらに置換することができる)を発生し得るラジカルの
ことである。
示されるパーオキシ酸(式中Xはカルボキシまたはパー
オキシカルボキシ酸置換基を表わし、mZIであり、ベ
ンゼン核は随意に低級アルキル、ニトロまたは塩素基で
さらに置換することができる)を発生し得るラジカルの
ことである。
もちろん使用できる置換基は、実際に使用するとき、水
性弱アルカリ性条件でROOR1、ROORまたはRI
OORIを不溶性にしない置換基だけである。ジァシル
パーオキシドが水性弱アルカリ性条件で可溶であるかど
うかは前記ベルギー特許第603768号明細書に記載
されている次の試験法によって決定することができる。
すなわち、ピロリン酸テトラナトリウム2.5夕および
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.59を蒸留
水1夕にとかし、サーモスタットによって調節された裕
中に放置して50℃で平衡させる。
性弱アルカリ性条件でROOR1、ROORまたはRI
OORIを不溶性にしない置換基だけである。ジァシル
パーオキシドが水性弱アルカリ性条件で可溶であるかど
うかは前記ベルギー特許第603768号明細書に記載
されている次の試験法によって決定することができる。
すなわち、ピロリン酸テトラナトリウム2.5夕および
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.59を蒸留
水1夕にとかし、サーモスタットによって調節された裕
中に放置して50℃で平衡させる。
溶液を、60仇.p.mで回転するかまぜ機を装備した
2その三ツロフラスコに注下し、有効酸素3執岬こ相当
するある鼻の微粉末状のジアシルパーオキシドを絶えず
かきまぜながら溶液に加え、5分間混合を続ける。溶液
から100泳ずつ2試料をピペットで採取し、それぞれ
0.4夕のョウ化カリウムおよび1&流の氷酢酸を入れ
た円錐フラスコに入れ、遊離ヨウ素を、指示薬としてで
ん粉を使用し、0.02州のチオ硫酸ナトリウム溶液で
滴定する。遊離ヨウ素に当量である0.02鮒のチオ硫
酸ナトリウムの平均量がジアシルパーオキシドの力価を
与える。本明細書の目的達成のためには、ジアシルパー
オキシドは標準化された試験装置を使用して少なくとも
7.5の試験値を与えさえすれば可溶性であると考えら
れ、4−メトキシベンゾィルサクシ/イルパーオキシド
は81の試験値を、ベンゾィルサクシニルパーオキシド
は12.8の値を与える。
2その三ツロフラスコに注下し、有効酸素3執岬こ相当
するある鼻の微粉末状のジアシルパーオキシドを絶えず
かきまぜながら溶液に加え、5分間混合を続ける。溶液
から100泳ずつ2試料をピペットで採取し、それぞれ
0.4夕のョウ化カリウムおよび1&流の氷酢酸を入れ
た円錐フラスコに入れ、遊離ヨウ素を、指示薬としてで
ん粉を使用し、0.02州のチオ硫酸ナトリウム溶液で
滴定する。遊離ヨウ素に当量である0.02鮒のチオ硫
酸ナトリウムの平均量がジアシルパーオキシドの力価を
与える。本明細書の目的達成のためには、ジアシルパー
オキシドは標準化された試験装置を使用して少なくとも
7.5の試験値を与えさえすれば可溶性であると考えら
れ、4−メトキシベンゾィルサクシ/イルパーオキシド
は81の試験値を、ベンゾィルサクシニルパーオキシド
は12.8の値を与える。
ジアシルバーオキシドは10以上の試験値を持つことが
好ましい。ジフタロイルパーオキシドはペンゾィルサク
シニルバーオキシドの試験値に非常に近い試験値、すな
わち約0.5の範囲内にある値をもつことがわかつた。
水性弱アルカリ性条件でジアシルパーオキシドをとかす
と、加水分解が起りト活性漂白化合物であるか、あるい
は活性漂白化合物を生成するパーオキシ酸アニオンを生
成する。
好ましい。ジフタロイルパーオキシドはペンゾィルサク
シニルバーオキシドの試験値に非常に近い試験値、すな
わち約0.5の範囲内にある値をもつことがわかつた。
水性弱アルカリ性条件でジアシルパーオキシドをとかす
と、加水分解が起りト活性漂白化合物であるか、あるい
は活性漂白化合物を生成するパーオキシ酸アニオンを生
成する。
競合または逐次反応の結果、一般式ROORおよびRI
OORIで示されるジアシルパーオキシドを生成するこ
とができる。
OORIで示されるジアシルパーオキシドを生成するこ
とができる。
従って、新しく生成したジアシルパーオキシドも可溶性
でない限り、活性酸素は水溶液から除去され「一般にこ
のことは活性酸素の効果的な使用を低下させ、また漂白
および類似の問題を傷つける。好ましいRは水溶液中で
一般式【2} で示されるパーオキシ酸(式中nZoであり〜×はカル
ボキシまたはパーオキシカルボキシ基またはそれらのア
ニオンを表わし、R中のベンゼン核は随意に低級アルキ
ル、ニトロまたは塩素基でさらに置換することができる
)を発生するようなラジカルを表わす。
でない限り、活性酸素は水溶液から除去され「一般にこ
のことは活性酸素の効果的な使用を低下させ、また漂白
および類似の問題を傷つける。好ましいRは水溶液中で
一般式【2} で示されるパーオキシ酸(式中nZoであり〜×はカル
ボキシまたはパーオキシカルボキシ基またはそれらのア
ニオンを表わし、R中のベンゼン核は随意に低級アルキ
ル、ニトロまたは塩素基でさらに置換することができる
)を発生するようなラジカルを表わす。
この種の化合物はパーオキシカルボキシ基に対してオル
ソの位置にカルポキシ基を有し、その結果として3つの
長所をもっている。第1に、カルボキシ基の存在はパー
オキシ酸と織物との間の交互作用を低下させるように思
われ、従って織物の損傷を少なくする。第2に、ジアシ
ルパーオキシドは分子内無水前駆物質から生成すること
ができるので、製品はより容易に選択製造できる。この
長所はnが0であるとき、または×がカルボキシ基だけ
を表わすとき、またはnが2であり、2基の追加X基の
一方がカルポキシ基を、他方がパーオキシカルボキシ基
を表わし、両者が互にオルソの位置にあるとき、特にあ
てはまる。第3の重要な長所は、カルボキシ基がバーオ
キシカルボキシ基に対して、あるいはそれぞれのパーオ
キシカルボキシ基に対してオルソの位置にあるために、
染料の損傷が低下されることである。若干の特に好まし
い実施例では、n=oすなわちRは2−カルボキシベン
ゾィルラジカルを表わす。このラジカルは容易に入手可
能で安価な原料である無水フタル酸から簡単に選択的に
作ることができ、また本明細書に記載されている化合物
の中で染色織物および特殊仕上加工した織物に対して比
較的に安全に使用されるので、特に便利である。流動性
の測定は、この種のジアシルパーオキシドは低温で活性
があるのにもかかわらず、通常の漂白剤である過ホウ酸
ナトリウム以上にはセルロースを解重合しないことを示
し、また洗濯試験は種々のジスチリルジフェニルまたは
トリアジニルスチルベン誘導体のブライトニング効果が
有意的に変化しないことを示す。ある種の実施例で「フ
タロィルラジカルRは少なくとも3基のカルボキシまた
はパーオキシカルボキシ基を含有する。
ソの位置にカルポキシ基を有し、その結果として3つの
長所をもっている。第1に、カルボキシ基の存在はパー
オキシ酸と織物との間の交互作用を低下させるように思
われ、従って織物の損傷を少なくする。第2に、ジアシ
ルパーオキシドは分子内無水前駆物質から生成すること
ができるので、製品はより容易に選択製造できる。この
長所はnが0であるとき、または×がカルボキシ基だけ
を表わすとき、またはnが2であり、2基の追加X基の
一方がカルポキシ基を、他方がパーオキシカルボキシ基
を表わし、両者が互にオルソの位置にあるとき、特にあ
てはまる。第3の重要な長所は、カルボキシ基がバーオ
キシカルボキシ基に対して、あるいはそれぞれのパーオ
キシカルボキシ基に対してオルソの位置にあるために、
染料の損傷が低下されることである。若干の特に好まし
い実施例では、n=oすなわちRは2−カルボキシベン
ゾィルラジカルを表わす。このラジカルは容易に入手可
能で安価な原料である無水フタル酸から簡単に選択的に
作ることができ、また本明細書に記載されている化合物
の中で染色織物および特殊仕上加工した織物に対して比
較的に安全に使用されるので、特に便利である。流動性
の測定は、この種のジアシルパーオキシドは低温で活性
があるのにもかかわらず、通常の漂白剤である過ホウ酸
ナトリウム以上にはセルロースを解重合しないことを示
し、また洗濯試験は種々のジスチリルジフェニルまたは
トリアジニルスチルベン誘導体のブライトニング効果が
有意的に変化しないことを示す。ある種の実施例で「フ
タロィルラジカルRは少なくとも3基のカルボキシまた
はパーオキシカルボキシ基を含有する。
すなわち一般式【1}でmZ2に、ある場合には一般式
■でnZIに相当する。ジアシルパーオキシドを水溶液
中で使用するとき、バーオキシ酸がその活性酸素を放出
することによって生成する多価カルボン酸生成物は、モ
ノパーオキシフタル酸から生成し、また2基のカルボキ
シ基しか含有していない生成物に比較してビルダーとし
ての性質が向上することを示す。この長所はmが4また
は5になるのに従ってより顕著になる。理論的にいって
、一般式‘1}のmは1〜5の間の値をとることができ
ることがわかる。
■でnZIに相当する。ジアシルパーオキシドを水溶液
中で使用するとき、バーオキシ酸がその活性酸素を放出
することによって生成する多価カルボン酸生成物は、モ
ノパーオキシフタル酸から生成し、また2基のカルボキ
シ基しか含有していない生成物に比較してビルダーとし
ての性質が向上することを示す。この長所はmが4また
は5になるのに従ってより顕著になる。理論的にいって
、一般式‘1}のmは1〜5の間の値をとることができ
ることがわかる。
しかしながら実際には、パーオキシ酸置換基数が多くな
るに従って分子はますます不安定になる。従って実際に
はt このようなパーオキシ酸を発生するジアシルパー
オキシド‘こ対して、特に衝撃および摩擦から守る注意
が充分になされていない場合には、製造および取扱に注
意しなければならない。mが1以上の場合、好ましいm
は2または3である。
るに従って分子はますます不安定になる。従って実際に
はt このようなパーオキシ酸を発生するジアシルパー
オキシド‘こ対して、特に衝撃および摩擦から守る注意
が充分になされていない場合には、製造および取扱に注
意しなければならない。mが1以上の場合、好ましいm
は2または3である。
式中のmが2であり、×がカルポキシ基であるとき「発
生する好適なパーオキシ酸は2異性体を有するモノパー
オキシトリメリット酸および2異性体を有するモノバー
オキシヘミメリット酸よりなるが、Xがパーオキシカル
ボキシであるときは、パーオキシ酸はトリパーオキシト
リメリット酸およびトリパーオキシヘミメリツト酸とな
る。一般式‘11のmが3であるとき、好適なパーオキ
シ酸には103−または1・4−ジパーオキシピロメリ
ツト酸、112・405ーテトラパーオキシピロメリツ
ト酸、1・3一および1・4−ジパーオキシメロフアン
酸および1・2・3・4−テトラパーオキシメロフアン
酸を含むピロメリツト酸およびプレニト酸のパーオキシ
酸誘導体がある。この種のパーオキシ酸の環にニトロ、
塩素またはメチルのような低級アルキル基を置換するこ
とができる。一般に少なくとも2基のパーオキシ基を含
有するバーオキシ酸は、カルボキシ基が各パーオキシカ
ルボキシ基に対してオルソの位置にある場合を例外とし
て、モノパーオキシフタル酸より強力な漂白剤となる傾
向がある。従ってこの種のパーオキシ酸は白地の織物、
たとえば白の木綿地またはリンネルの漂白に特に好適で
ある。パーオキシ酸は溶液中でジアシルパーオキシドの
加水分解または過酸化水素分解によって生成し、Rおよ
びRI中のカルボキシおよび他のパーオキシカルボキシ
置換基はパーオキシ酸アニオンが発生するとき、ベンゼ
ン核の周囲の相対位置を保ち転位を起さない。好適なR
Iラジカルはカルボン酸基のような溶解補助基で置換し
た芳香族アシルラジカル、たとえば前述のフタロイルラ
ジカル、あるいはサクシニルまたはグルタリルラジカル
のような可溶性脂肪族アシルラジカルとすることができ
る。
生する好適なパーオキシ酸は2異性体を有するモノパー
オキシトリメリット酸および2異性体を有するモノバー
オキシヘミメリット酸よりなるが、Xがパーオキシカル
ボキシであるときは、パーオキシ酸はトリパーオキシト
リメリット酸およびトリパーオキシヘミメリツト酸とな
る。一般式‘11のmが3であるとき、好適なパーオキ
シ酸には103−または1・4−ジパーオキシピロメリ
ツト酸、112・405ーテトラパーオキシピロメリツ
ト酸、1・3一および1・4−ジパーオキシメロフアン
酸および1・2・3・4−テトラパーオキシメロフアン
酸を含むピロメリツト酸およびプレニト酸のパーオキシ
酸誘導体がある。この種のパーオキシ酸の環にニトロ、
塩素またはメチルのような低級アルキル基を置換するこ
とができる。一般に少なくとも2基のパーオキシ基を含
有するバーオキシ酸は、カルボキシ基が各パーオキシカ
ルボキシ基に対してオルソの位置にある場合を例外とし
て、モノパーオキシフタル酸より強力な漂白剤となる傾
向がある。従ってこの種のパーオキシ酸は白地の織物、
たとえば白の木綿地またはリンネルの漂白に特に好適で
ある。パーオキシ酸は溶液中でジアシルパーオキシドの
加水分解または過酸化水素分解によって生成し、Rおよ
びRI中のカルボキシおよび他のパーオキシカルボキシ
置換基はパーオキシ酸アニオンが発生するとき、ベンゼ
ン核の周囲の相対位置を保ち転位を起さない。好適なR
Iラジカルはカルボン酸基のような溶解補助基で置換し
た芳香族アシルラジカル、たとえば前述のフタロイルラ
ジカル、あるいはサクシニルまたはグルタリルラジカル
のような可溶性脂肪族アシルラジカルとすることができ
る。
好適なパーオキシドは、たとえばジフタロイルパ−オキ
シドのように対称パーオキシド、またはたとえばフタロ
ィルグルタリルパーオキシドのような非対称パーオキシ
ドとすることができる。他の好適なパーオキシドには、
2・〆・5・5−テトラカルボキシ−4・4′ージ/ぐ
ーオキシカルボキシジベンゾイルパーオキシド、2・2
′・4・4′ーテトラカルボキシ−5・5ージバ−オキ
シカルボキシジペンゾイルパーオキシド、2・2・4・
4ーテトラ/fーオキシカルポキシジベンゾイル/ぐー
オキシドおよび2・3・4−トリパーオキシカルポキシ
−2−カルボキシジベンゾイルパーオキシドがある。ジ
アシルパーオキシドが対称パーオキシドであっても非対
称パーオキシドであっても、これらのパーオキシドから
譲導されるROORおよびRIOORIは弱アルカリ性
水溶液に前述の如く可溶であることが認められるであろ
う。
シドのように対称パーオキシド、またはたとえばフタロ
ィルグルタリルパーオキシドのような非対称パーオキシ
ドとすることができる。他の好適なパーオキシドには、
2・〆・5・5−テトラカルボキシ−4・4′ージ/ぐ
ーオキシカルボキシジベンゾイルパーオキシド、2・2
′・4・4′ーテトラカルボキシ−5・5ージバ−オキ
シカルボキシジペンゾイルパーオキシド、2・2・4・
4ーテトラ/fーオキシカルポキシジベンゾイル/ぐー
オキシドおよび2・3・4−トリパーオキシカルポキシ
−2−カルボキシジベンゾイルパーオキシドがある。ジ
アシルパーオキシドが対称パーオキシドであっても非対
称パーオキシドであっても、これらのパーオキシドから
譲導されるROORおよびRIOORIは弱アルカリ性
水溶液に前述の如く可溶であることが認められるであろ
う。
また本明細書に記載されているジアシルパーオキシドの
うちあるものは、互にメタまたはパラの位置にカルボキ
シまたはパーオキシカルポキシ基を有する少なくともひ
とつのラジカルを含有するので、特別に注意しない限り
、ジアシルパーオキシドの製造は、特にこのラジカルが
1基以上のパーオキシド基を含有するように意図されて
いる場合には、重合アシルパーオキシト、すなわち少な
くとも2つのアシルバーオキシド結合を含有する化合物
を少なくともある程度生成する結果となることが認めら
れるだろう。
うちあるものは、互にメタまたはパラの位置にカルボキ
シまたはパーオキシカルポキシ基を有する少なくともひ
とつのラジカルを含有するので、特別に注意しない限り
、ジアシルパーオキシドの製造は、特にこのラジカルが
1基以上のパーオキシド基を含有するように意図されて
いる場合には、重合アシルパーオキシト、すなわち少な
くとも2つのアシルバーオキシド結合を含有する化合物
を少なくともある程度生成する結果となることが認めら
れるだろう。
このような重合アシルバーオキシドもまた水溶液中で所
要のパーオキシ酸を生成するので、本発明の範囲内に包
括される。このようなジアシルパーオキシドは弱アルカ
リ性溶液中、すなわち現在共通して使用されている7〜
11の一般pH限界内で急速に加水分解されることがで
きる。ジアシルパーオキシドを含有する漂白組成物およ
び洗剤組成物は好ましくは約8。5〜9.5の軸の溶液
となるように調製される。
要のパーオキシ酸を生成するので、本発明の範囲内に包
括される。このようなジアシルパーオキシドは弱アルカ
リ性溶液中、すなわち現在共通して使用されている7〜
11の一般pH限界内で急速に加水分解されることがで
きる。ジアシルパーオキシドを含有する漂白組成物およ
び洗剤組成物は好ましくは約8。5〜9.5の軸の溶液
となるように調製される。
ジアシルパーオキシドが漂白または洗剤組成物の全量の
活性酸素含量を占めることは必らずしも必要ではない。
固形組成物は過醗塩、すなわち真のパーオキソ化合物、
たとえば過ホウ酸ナトリウムの一水塩または四水塩、あ
るいは過酸化水素の付加生成物、たとえば溶液中で過酸
化水素アニオンを発生するいわゆる過炭酸ナトリウムを
入れることができる。過酸化水素アニオンはアシルパー
オキシド結合と反応してパーオキシ酸アニオンを発生す
ると思われる。望ましくは、過酸塩はァシルパーオキシ
ド結合1個に対して5:1〜1:5分子の範囲、好まし
くは約1:1であり、1:5以下としない方がよい。注
意しなければならないことはジアシルパーオキシドは1
個しかパーオキシド結合を含まないのに対して、重合ア
シルパーオキシドは複数個のアシルパーオキシド結合を
含むことである。従って本明細書に記載のアシルパーオ
キシドは単独でも漂白剤として作用するが、場合によっ
ては漂白剤と漂白活性化剤を兼用するものとして使用す
ることができる。ある種のジアシルパーオキシドの欠点
は、衝撃または摩擦を受けるとき爆発する頭向があるこ
とであり、すなわちこれらの衝撃および摩擦に対して鋭
敏であることである。
活性酸素含量を占めることは必らずしも必要ではない。
固形組成物は過醗塩、すなわち真のパーオキソ化合物、
たとえば過ホウ酸ナトリウムの一水塩または四水塩、あ
るいは過酸化水素の付加生成物、たとえば溶液中で過酸
化水素アニオンを発生するいわゆる過炭酸ナトリウムを
入れることができる。過酸化水素アニオンはアシルパー
オキシド結合と反応してパーオキシ酸アニオンを発生す
ると思われる。望ましくは、過酸塩はァシルパーオキシ
ド結合1個に対して5:1〜1:5分子の範囲、好まし
くは約1:1であり、1:5以下としない方がよい。注
意しなければならないことはジアシルパーオキシドは1
個しかパーオキシド結合を含まないのに対して、重合ア
シルパーオキシドは複数個のアシルパーオキシド結合を
含むことである。従って本明細書に記載のアシルパーオ
キシドは単独でも漂白剤として作用するが、場合によっ
ては漂白剤と漂白活性化剤を兼用するものとして使用す
ることができる。ある種のジアシルパーオキシドの欠点
は、衝撃または摩擦を受けるとき爆発する頭向があるこ
とであり、すなわちこれらの衝撃および摩擦に対して鋭
敏であることである。
また、これらの化合物は高温を受けるとき、不安定であ
ることがある。このために、その輸送および取扱は必然
的に漂白剤が衝撃または摩擦を受けることをもたらすの
でジアシルパーオキシドは家庭用漂白剤として使用し、
あるいは強力洗剤組成物を配合することが困難である。
衝撃および摩擦に対する感度の問題はジアシルバーオキ
シドを固形減感希釈剤の減感可能な量と密接に接触させ
ることによって低下させ得ることがわかつた。前記の滅
感希釈剤という用語はジアシルパーオキシドと密接に接
触するとき、ジアシルパーオキシドの衝撃摩擦感度を低
下させる有機または無機化合物または混合物のことであ
る。
ることがある。このために、その輸送および取扱は必然
的に漂白剤が衝撃または摩擦を受けることをもたらすの
でジアシルパーオキシドは家庭用漂白剤として使用し、
あるいは強力洗剤組成物を配合することが困難である。
衝撃および摩擦に対する感度の問題はジアシルバーオキ
シドを固形減感希釈剤の減感可能な量と密接に接触させ
ることによって低下させ得ることがわかつた。前記の滅
感希釈剤という用語はジアシルパーオキシドと密接に接
触するとき、ジアシルパーオキシドの衝撃摩擦感度を低
下させる有機または無機化合物または混合物のことであ
る。
減感可能な量という用語はジアシルパーオキシド組成物
を無危険「すなわち衝撃または摩擦に鋭敏でなくなる量
のことである。
を無危険「すなわち衝撃または摩擦に鋭敏でなくなる量
のことである。
おもりの標準落下試験で「ふるいによって710ミクロ
ン以下の粒度の材料30の9を試験装置の金敷上におる
。金敷をおもりと心合せし、試料を5k9−伽の衝撃で
騒くつきかため、次におもりを一定の高さから数回落下
させ、各回とも新しい試料について行ない、その効果を
観察する。腸性結果は単に製品の変色から煙雲の発生を
経て、極端な場合には爆発までの段階までにおよぶ。試
験はある範囲内で高さを変えて実施される。腸性の結果
が高い率で得られるのは大きな落下力を使用したときで
ある。通常引用される数字は〜ある力における結果の5
0%が陽性となる点、すなわち中央値E50である。少
なくとも200X9一弧の中央値を有する組成物は危険
性がないと考えられるが、安全限度を大きくとって、組
成物は少なくとも300k9−抑の中央値をもつように
することが好ましい。好ましくは固形減感希釈剤は洗剤
のビルダ‐または加工用添加剤および随意的に表面活性
剤以外の洗剤組成物中の成分である。
ン以下の粒度の材料30の9を試験装置の金敷上におる
。金敷をおもりと心合せし、試料を5k9−伽の衝撃で
騒くつきかため、次におもりを一定の高さから数回落下
させ、各回とも新しい試料について行ない、その効果を
観察する。腸性結果は単に製品の変色から煙雲の発生を
経て、極端な場合には爆発までの段階までにおよぶ。試
験はある範囲内で高さを変えて実施される。腸性の結果
が高い率で得られるのは大きな落下力を使用したときで
ある。通常引用される数字は〜ある力における結果の5
0%が陽性となる点、すなわち中央値E50である。少
なくとも200X9一弧の中央値を有する組成物は危険
性がないと考えられるが、安全限度を大きくとって、組
成物は少なくとも300k9−抑の中央値をもつように
することが好ましい。好ましくは固形減感希釈剤は洗剤
のビルダ‐または加工用添加剤および随意的に表面活性
剤以外の洗剤組成物中の成分である。
この種の化合物を密接に加えることによって、ジアシル
パーオキシドは効果的に減感できるが、洗剤のピルダー
および(または)加工用助剤は通常組成物中に配合され
るので、生成する漂白組成物または洗剤組成物の総合コ
ストは著しくは上昇しない。従って本発明の別の面によ
れば、一般式 ROORIで示されるジアシルパーオキシド(式中Rは
フタロィルラジカルを表わし、R′はアシルラジカルを
表わし、RおよびR′はROOR「ROOR′およびR
IOORIが水性弱アルカリ性条件で可溶であるように
選ばれる)を洗剤ビルダーまたは処理添加剤および随意
に表面活性剤以外の洗剤組成物の他の成分の減感可能な
量と密接に接触させることよりなるト表面活性剤および
随意に他の洗剤成分と混合して強力洗剤組成物とするの
に適する組成物が得られる。
パーオキシドは効果的に減感できるが、洗剤のピルダー
および(または)加工用助剤は通常組成物中に配合され
るので、生成する漂白組成物または洗剤組成物の総合コ
ストは著しくは上昇しない。従って本発明の別の面によ
れば、一般式 ROORIで示されるジアシルパーオキシド(式中Rは
フタロィルラジカルを表わし、R′はアシルラジカルを
表わし、RおよびR′はROOR「ROOR′およびR
IOORIが水性弱アルカリ性条件で可溶であるように
選ばれる)を洗剤ビルダーまたは処理添加剤および随意
に表面活性剤以外の洗剤組成物の他の成分の減感可能な
量と密接に接触させることよりなるト表面活性剤および
随意に他の洗剤成分と混合して強力洗剤組成物とするの
に適する組成物が得られる。
知っておかなければならないことは、減感可能な量はジ
アシルパーオキシドおよび希釈剤から作られる組成物の
均一性およびジアシルバーオキシドおよび希釈剤の種類
を含む数種の要因によってきまるということである。
アシルパーオキシドおよび希釈剤から作られる組成物の
均一性およびジアシルバーオキシドおよび希釈剤の種類
を含む数種の要因によってきまるということである。
しかしながら、ある特定の実施例に必要な量は簡単な試
験によって容易に知ることができる。どんな場合でも、
減感可能な最低量よりも多いことが好ましく、中央値の
50ではなく爆発が始めて起る値が少なくとも200【
9Q凧、さらには少なくとも300k91仇となるのに
十分な量とするのが好ましい。一般に使用される希釈剤
に対するジアシルパーオキシドの重量比は1:0。5〜
1;10の範囲内で、多くの場合1三1〜1;10の範
囲内である。
験によって容易に知ることができる。どんな場合でも、
減感可能な最低量よりも多いことが好ましく、中央値の
50ではなく爆発が始めて起る値が少なくとも200【
9Q凧、さらには少なくとも300k91仇となるのに
十分な量とするのが好ましい。一般に使用される希釈剤
に対するジアシルパーオキシドの重量比は1:0。5〜
1;10の範囲内で、多くの場合1三1〜1;10の範
囲内である。
ある蟹の希釈剤は〜本明細書に記載のジアシルパーオキ
シドとほとんど反応性がない。
シドとほとんど反応性がない。
すなわちこの種の希釈剤をジアシルパーオキシドと接触
させてのジアシルパーオキシドの本来の分解速度を著し
く加速しない。もし2種類以上の希釈剤だけを併用する
とき、ほとんど反応性のない希釈剤だけジアセチルパー
オキシドと接触させるように希釈剤を配置すると非常に
好ましい。このような反応性のない希釈剤はたとえば3
0qo以上の融点を有する炭化水素、脂肪酸および芳香
族酸およびそれらのェステル、セルロース系物質、タン
パク質、デン粉「ホウ酸、アルミノケィ酸塩、粘土およ
び少なくとも1×10‐1の第1解離常数を有するハロ
ゲンを含まない酸のアルカリ金属塩およびアルカリ士族
金属塩である。好適な炭化水素は「原油の蒸留によって
得られるような脂肪族または芳香族徴晶性ワックスまた
は好ましくは30〜60qoの融点を有するポリエチレ
ンまたはポリプロピレンのようなポリマーとすることが
できる。
させてのジアシルパーオキシドの本来の分解速度を著し
く加速しない。もし2種類以上の希釈剤だけを併用する
とき、ほとんど反応性のない希釈剤だけジアセチルパー
オキシドと接触させるように希釈剤を配置すると非常に
好ましい。このような反応性のない希釈剤はたとえば3
0qo以上の融点を有する炭化水素、脂肪酸および芳香
族酸およびそれらのェステル、セルロース系物質、タン
パク質、デン粉「ホウ酸、アルミノケィ酸塩、粘土およ
び少なくとも1×10‐1の第1解離常数を有するハロ
ゲンを含まない酸のアルカリ金属塩およびアルカリ士族
金属塩である。好適な炭化水素は「原油の蒸留によって
得られるような脂肪族または芳香族徴晶性ワックスまた
は好ましくは30〜60qoの融点を有するポリエチレ
ンまたはポリプロピレンのようなポリマーとすることが
できる。
使用時の分散をよくするために、炭化水素に分散剤、た
とえば遊離酸を中和によってなくしたスルホン化表面活
性剤の炭化水素の重量基準で1〜10%を入れることが
できる。任意の脂肪酸を使用してもよいが、実用上、脂
肪酸は通常10〜26炭素原子を含み、ステァリン酸、
ミリスチン酸およびパルミチン酸が含まれる。好ましく
は脂肪酸はたとえばラウリン酸のようにト約40ooの
融点をもち、簡単に溶融してジァシルバーオキシド粒子
を被覆または接合するのに使用できるようにする。高含
有率でラウリン酸を含有するココヤシ油の脂肪酸のよう
な市販脂肪酸の混合物を都合よく使用できる。好適な芳
香族酸はフタル酸、イソフタル酸またはテレフタル酸の
ような二塩基性酸である。他の好適な芳香族酸には安息
香酸、トルィル酸およびメリット酸がある。ェステルは
好ましくは短鎖脂肪族ェステル、たとえばn−プチル、
イソブチル、イソブチル、t−ブチル、ヘキシルまたは
ベンチルエステルであり、あるいは芳香族ェステルたと
えばペンゾイルまたはフエニルエステルである。セルロ
ース系物質という用語の中には、セルロースそのものお
よびカルボキシメチルセルロースおよびメチル−または
ヒドロオキシメチルセルロースのようなセルロースの誘
導体が含まれる。
とえば遊離酸を中和によってなくしたスルホン化表面活
性剤の炭化水素の重量基準で1〜10%を入れることが
できる。任意の脂肪酸を使用してもよいが、実用上、脂
肪酸は通常10〜26炭素原子を含み、ステァリン酸、
ミリスチン酸およびパルミチン酸が含まれる。好ましく
は脂肪酸はたとえばラウリン酸のようにト約40ooの
融点をもち、簡単に溶融してジァシルバーオキシド粒子
を被覆または接合するのに使用できるようにする。高含
有率でラウリン酸を含有するココヤシ油の脂肪酸のよう
な市販脂肪酸の混合物を都合よく使用できる。好適な芳
香族酸はフタル酸、イソフタル酸またはテレフタル酸の
ような二塩基性酸である。他の好適な芳香族酸には安息
香酸、トルィル酸およびメリット酸がある。ェステルは
好ましくは短鎖脂肪族ェステル、たとえばn−プチル、
イソブチル、イソブチル、t−ブチル、ヘキシルまたは
ベンチルエステルであり、あるいは芳香族ェステルたと
えばペンゾイルまたはフエニルエステルである。セルロ
ース系物質という用語の中には、セルロースそのものお
よびカルボキシメチルセルロースおよびメチル−または
ヒドロオキシメチルセルロースのようなセルロースの誘
導体が含まれる。
タンパク質およびデン粉という用語の中には、デキスト
リン、ゼラチンおよびデン粉そのものが含まれる。ジア
シルパーオキシドが溶液、たとえばメタノール溶液にし
た有機希釈剤と接触するときには、好ましくは組成物は
、たとえば好ましくは空気を通して乾燥して、痕跡量の
溶媒を除去する。
リン、ゼラチンおよびデン粉そのものが含まれる。ジア
シルパーオキシドが溶液、たとえばメタノール溶液にし
た有機希釈剤と接触するときには、好ましくは組成物は
、たとえば好ましくは空気を通して乾燥して、痕跡量の
溶媒を除去する。
pkaが3以下の酸の塩には、硝酸塩、ポリリン酸塩、
ピロリン酸塩および硫酸塩がある。好適な塩には、硫酸
カリウム、一リチウム、一ナトリウムおよび−マグネシ
ウム、硝酸−、ピロリン酸およびトリポリリン酸ナトリ
ウムおよび−マグネシウムがある。好適な塩希釈剤は硫
酸ナトリウム、硫酸マグネシウムおよびトリポリリン酸
ナトリウムである。酸性硫酸塩も使用できるが、前記の
塩より劣る。多量の硫酸マグネシウムの低水和物は漂白
組成物から遊離水を除去することができるので「使用が
好ましい。アルミノケィ酸塩および粘土、特に水を容易
に吸水して保水性があるものも使用できる。よく認めら
れているように、トリポリリン酸ナトリウムは洗剤ビル
ダーの1例であり、硫酸ナトリウムは処理用添加剤の1
例である。衝撃感度を低下させるけれども、ジアシルパ
ーオキシドと少なくともある程度反応するような他の希
釈剤もある。
ピロリン酸塩および硫酸塩がある。好適な塩には、硫酸
カリウム、一リチウム、一ナトリウムおよび−マグネシ
ウム、硝酸−、ピロリン酸およびトリポリリン酸ナトリ
ウムおよび−マグネシウムがある。好適な塩希釈剤は硫
酸ナトリウム、硫酸マグネシウムおよびトリポリリン酸
ナトリウムである。酸性硫酸塩も使用できるが、前記の
塩より劣る。多量の硫酸マグネシウムの低水和物は漂白
組成物から遊離水を除去することができるので「使用が
好ましい。アルミノケィ酸塩および粘土、特に水を容易
に吸水して保水性があるものも使用できる。よく認めら
れているように、トリポリリン酸ナトリウムは洗剤ビル
ダーの1例であり、硫酸ナトリウムは処理用添加剤の1
例である。衝撃感度を低下させるけれども、ジアシルパ
ーオキシドと少なくともある程度反応するような他の希
釈剤もある。
約40℃、好ましくはそれ以上の融点をもつ希釈剤の効
果は前記の希釈剤より劣るように思われる。このような
希釈剤には、脂肪酸、アルカ/ールアミド、脂肪族アル
コールポリグリコールヱーテル、アルカアリールボリグ
リコールエーテル、酸化エチレン/酸化プロピレンボリ
マー、ポリエチレングリコールと脂肪酸とのェステルお
よびそのアミド、およびグリセロールおよびソルビトー
ルのエステルおよびアミドがある。これらの化合物は高
い比率でヒドロキシ、エーテルまたはェステル基を含有
する煩向がある。好ましくは、これらの化合物は不活性
希釈剤の層によって、ジアシルパーオキシドから離して
おく。ポリエチレングリコールの脂肪酸ェステル、脂肪
酸アルカノールアミド、グIJセロールェステルおよび
アミドにおいて、好適な脂肪酸およびそのアミド誘導体
よりなる部分は好ましくは12〜26炭素原子を含み、
ラウリン酸、ミリスチン酸またはステアリン酸、あるい
は牛脂油脂肪酸およびココヤシ油脂肋酸のように天然資
源から工業的に入手可能な脂肪酸の混合物を使用すると
便利である。ポリエチレングリコール部分は好ましくは
250〜2000さらに好ましくは300〜1200の
分子量を有する。アルカノールアミド部分は好ましくは
、短鎮状脂肪族アルコール部分である。考え得る他の無
機化合物には、硫酸アルミニウム、アルカリ金属および
アルカリ士族金属ケイ酸塩、特にケイ酸ナトリウムおよ
びケイ酸マグネシウム、アルカリ金属およびアルカリ士
族金属の三二炭酸塩および炭酸塩に対する硫酸塩のモル
比が1:0.3〜1:3の混合スルフアト炭酸塩があり
、好ましくは不活性希釈剤の層によってジアシルパーオ
キシドと離して使用される。
果は前記の希釈剤より劣るように思われる。このような
希釈剤には、脂肪酸、アルカ/ールアミド、脂肪族アル
コールポリグリコールヱーテル、アルカアリールボリグ
リコールエーテル、酸化エチレン/酸化プロピレンボリ
マー、ポリエチレングリコールと脂肪酸とのェステルお
よびそのアミド、およびグリセロールおよびソルビトー
ルのエステルおよびアミドがある。これらの化合物は高
い比率でヒドロキシ、エーテルまたはェステル基を含有
する煩向がある。好ましくは、これらの化合物は不活性
希釈剤の層によって、ジアシルパーオキシドから離して
おく。ポリエチレングリコールの脂肪酸ェステル、脂肪
酸アルカノールアミド、グIJセロールェステルおよび
アミドにおいて、好適な脂肪酸およびそのアミド誘導体
よりなる部分は好ましくは12〜26炭素原子を含み、
ラウリン酸、ミリスチン酸またはステアリン酸、あるい
は牛脂油脂肪酸およびココヤシ油脂肋酸のように天然資
源から工業的に入手可能な脂肪酸の混合物を使用すると
便利である。ポリエチレングリコール部分は好ましくは
250〜2000さらに好ましくは300〜1200の
分子量を有する。アルカノールアミド部分は好ましくは
、短鎮状脂肪族アルコール部分である。考え得る他の無
機化合物には、硫酸アルミニウム、アルカリ金属および
アルカリ士族金属ケイ酸塩、特にケイ酸ナトリウムおよ
びケイ酸マグネシウム、アルカリ金属およびアルカリ士
族金属の三二炭酸塩および炭酸塩に対する硫酸塩のモル
比が1:0.3〜1:3の混合スルフアト炭酸塩があり
、好ましくは不活性希釈剤の層によってジアシルパーオ
キシドと離して使用される。
ジアシルパーオキシドと希釈剤との組成物はジアシルバ
ーオキシド粒子を希釈剤で被覆するか接合する従来の方
法で調製することができる。
ーオキシド粒子を希釈剤で被覆するか接合する従来の方
法で調製することができる。
すなわち、たとえば粒子は、適性に応じて溶融希釈剤ま
たは希釈液の水溶液または相溶性有機溶媒溶液を使用し
、流動床、回転パンまたは造粒機を使用して被覆するこ
とができる。希釈剤とジアシルパーオキシドとの密接な
結合はある実施例では共次でんによっても達成すること
ができて好都合である。
たは希釈液の水溶液または相溶性有機溶媒溶液を使用し
、流動床、回転パンまたは造粒機を使用して被覆するこ
とができる。希釈剤とジアシルパーオキシドとの密接な
結合はある実施例では共次でんによっても達成すること
ができて好都合である。
衝撃感度の低下は粉末状の希釈剤を粉末状のジアシルパ
ーオキシドとを単に混合するだけでも得られるが、適正
で充分に均一な分配をなし、これを維持することが困難
であるために、一般に両成分を単に混合するだけの場合
には、希釈剤をたとえば粒状化法を使用してジァシルパ
ーオキシドに接合した場合より多量の希釈剤が必要にな
る。よくわかるように、ジアシルパーオキシドは複数種
の希釈剤によって、互に混合するか、あるいは適当な場
合には別々に加えることによって減感することができる
。
ーオキシドとを単に混合するだけでも得られるが、適正
で充分に均一な分配をなし、これを維持することが困難
であるために、一般に両成分を単に混合するだけの場合
には、希釈剤をたとえば粒状化法を使用してジァシルパ
ーオキシドに接合した場合より多量の希釈剤が必要にな
る。よくわかるように、ジアシルパーオキシドは複数種
の希釈剤によって、互に混合するか、あるいは適当な場
合には別々に加えることによって減感することができる
。
すなわち〜たとえば粉末状のジァシルパーオキシドは最
初の段階で適当な脂肪酸たとえばラウリン酸を使用して
粒状化し、次の段階で粒状化したジアシルパーオキシド
を硫酸ナトリウムまたは硫酸マグネシウムのような1種
類の無機希釈剤、別の量のラウリン酸のような有機希釈
剤または最初の被覆剤と別のデキストリンのような希釈
剤を使用して被覆することもできる。強調しておかなけ
ればならないことは〜本発明は希釈剤の全量がジアシル
パーオキシド粒子を接合して粒状にする最初の量と粒の
表面を被覆する造粒用と同一または異種の希釈剤の第2
の量とに分配される実施例を包括することである。ジア
シルパーオキシドは常に比較的安全に取扱うことができ
るように滅感してしまうまでは決して乾燥してしまわな
いようにすることが好ましい。
初の段階で適当な脂肪酸たとえばラウリン酸を使用して
粒状化し、次の段階で粒状化したジアシルパーオキシド
を硫酸ナトリウムまたは硫酸マグネシウムのような1種
類の無機希釈剤、別の量のラウリン酸のような有機希釈
剤または最初の被覆剤と別のデキストリンのような希釈
剤を使用して被覆することもできる。強調しておかなけ
ればならないことは〜本発明は希釈剤の全量がジアシル
パーオキシド粒子を接合して粒状にする最初の量と粒の
表面を被覆する造粒用と同一または異種の希釈剤の第2
の量とに分配される実施例を包括することである。ジア
シルパーオキシドは常に比較的安全に取扱うことができ
るように滅感してしまうまでは決して乾燥してしまわな
いようにすることが好ましい。
従って「適当な場合には、ジアシルパーオキシドの生成
または汝でん操作中にほとんど水にとげない希釈剤を存
在させ、また水に可溶性希釈剤は湿ったフィルターケー
キ〜好ましくはケーキの洗浄後に加えることができる。
一般に、パーオキシドの製造の場合に、少量のパーオキ
シ酸を副生する傾向がある。
または汝でん操作中にほとんど水にとげない希釈剤を存
在させ、また水に可溶性希釈剤は湿ったフィルターケー
キ〜好ましくはケーキの洗浄後に加えることができる。
一般に、パーオキシドの製造の場合に、少量のパーオキ
シ酸を副生する傾向がある。
これらのバーオキシ酸は対応するジアシルパーオキシド
より低分子量を有するために、温度により敏感となる傾
向がある。このようなパーオキシ酸の含有量は、たとえ
ばその生成を極力少なくするようにジアシルパーオキシ
ドの製造工程を制御するか、あるし、は引続いて水また
は有機溶媒で洗うことによって低下させることが好まし
い。通常の洗剤組成物に存在するアルカリ性物質および
表面活性剤のようなアルカリ性化合物のあるとこれで貯
蔵している間に、ジアシルパーオキシドもまその活性酸
素を消失する傾向がある。
より低分子量を有するために、温度により敏感となる傾
向がある。このようなパーオキシ酸の含有量は、たとえ
ばその生成を極力少なくするようにジアシルパーオキシ
ドの製造工程を制御するか、あるし、は引続いて水また
は有機溶媒で洗うことによって低下させることが好まし
い。通常の洗剤組成物に存在するアルカリ性物質および
表面活性剤のようなアルカリ性化合物のあるとこれで貯
蔵している間に、ジアシルパーオキシドもまその活性酸
素を消失する傾向がある。
ジアシルパーオキシドを前述の種々の希釈剤で被覆する
ことによって、この傾向は、特に固形炭化水素、脂肪酸
、脂肪族アルコール、ェトキシ化アルコール、ボリビニ
ルアルコール、ポリメタクリル酸〆チル、デキストリン
、デン粉〜ゼラチン、カルボキシメチルメタクリルェス
テルおよび硫酸ナトリウムを使用するときに低下させ得
ることがわかつた。被覆量は通常被覆生成物の重量を基
準にして3〜35%の範囲内で選ばれる。ジアシルバー
オキシドおよび場合によっては過酸塩を被覆することに
よって、酵素、光学的ブライトナー、着色剤または香料
のような洗剤または漂白組成物の他の成分と活性酸素含
有化合物との貯蔵中の破壊交互作用を最低にすることが
できる。洗剤組成物に入れてアルカリ性表面活性剤から
ほとんど孤立させるには適する減感組成物を得る簡単な
方法は、粉末状ジアシルパーオキシドと、硫酸ナトリウ
ム、トリポリリン酸ナトリウムまたは硫酸マグネシウム
のような無機希釈剤の粉末との混合物を錠剤または押出
成形物に成形することである。
ことによって、この傾向は、特に固形炭化水素、脂肪酸
、脂肪族アルコール、ェトキシ化アルコール、ボリビニ
ルアルコール、ポリメタクリル酸〆チル、デキストリン
、デン粉〜ゼラチン、カルボキシメチルメタクリルェス
テルおよび硫酸ナトリウムを使用するときに低下させ得
ることがわかつた。被覆量は通常被覆生成物の重量を基
準にして3〜35%の範囲内で選ばれる。ジアシルバー
オキシドおよび場合によっては過酸塩を被覆することに
よって、酵素、光学的ブライトナー、着色剤または香料
のような洗剤または漂白組成物の他の成分と活性酸素含
有化合物との貯蔵中の破壊交互作用を最低にすることが
できる。洗剤組成物に入れてアルカリ性表面活性剤から
ほとんど孤立させるには適する減感組成物を得る簡単な
方法は、粉末状ジアシルパーオキシドと、硫酸ナトリウ
ム、トリポリリン酸ナトリウムまたは硫酸マグネシウム
のような無機希釈剤の粉末との混合物を錠剤または押出
成形物に成形することである。
このような錠剤または押出成形物だけでもアルカリ性表
面活性剤と接触するジアシルパーオキシドの表面を効果
的に少なくし、従って貯蔵中の活性酸素の損失の問題を
軽減する。この問題はし錠剤または押出成形物の周囲に
ト少なくとも1種類の前述の被覆化合物の一般に2の重
量%の量よりなる外層を設けることによってさらに軽減
することができる。代法として、任意の適当な有機化合
物を使用して、希釈剤とジアシルパーオキシドとの混合
物を中に入れた可操性サシヱィに成形することもできる
。錠剤、押出成形物またはサシヱィは過ホウ酸ナトリウ
ムまたは過炭酸ナトリウムのような過酸塩を過酸塩に対
するジァシルパーオキシドのモル比5:1〜1:5、好
ましくは2三1〜1;2、多くの場合1:1で入れるこ
とができるので有利である。洗剤組成物中の活性酸素含
有化合物の比率は、好ましくは活性酸素の全含有量が0
.1〜4重量%の範囲内になるように選ばれる。
面活性剤と接触するジアシルパーオキシドの表面を効果
的に少なくし、従って貯蔵中の活性酸素の損失の問題を
軽減する。この問題はし錠剤または押出成形物の周囲に
ト少なくとも1種類の前述の被覆化合物の一般に2の重
量%の量よりなる外層を設けることによってさらに軽減
することができる。代法として、任意の適当な有機化合
物を使用して、希釈剤とジアシルパーオキシドとの混合
物を中に入れた可操性サシヱィに成形することもできる
。錠剤、押出成形物またはサシヱィは過ホウ酸ナトリウ
ムまたは過炭酸ナトリウムのような過酸塩を過酸塩に対
するジァシルパーオキシドのモル比5:1〜1:5、好
ましくは2三1〜1;2、多くの場合1:1で入れるこ
とができるので有利である。洗剤組成物中の活性酸素含
有化合物の比率は、好ましくは活性酸素の全含有量が0
.1〜4重量%の範囲内になるように選ばれる。
ジアシルパーオキシドは洗剤または漂白組成物の中へ入
れるとき、固形になっている方が便利である。
れるとき、固形になっている方が便利である。
従ってもしジアシルパーオキシドがこれらの組成物の貯
蔵温度で本釆液状であるときには、カプセルに入れるこ
とによって、あるいは固体基村に吸収させることによっ
て固形にすることができる。一般的にいって、本発明に
よる漂白または洗剤組成物はジアシルパーオキシドおよ
び無機過酸化化合物のほかに種々の成分を含有すること
ができる。
蔵温度で本釆液状であるときには、カプセルに入れるこ
とによって、あるいは固体基村に吸収させることによっ
て固形にすることができる。一般的にいって、本発明に
よる漂白または洗剤組成物はジアシルパーオキシドおよ
び無機過酸化化合物のほかに種々の成分を含有すること
ができる。
通常、成分は洗剤ビルダー、希釈用塩、表面活性剤およ
び少量の着色剤、香料、漂白安定剤、光学的ブラィトナ
‐、土壌再沈着防止剤、酵素、除塵剤、変色抑制剤およ
び研摩剤から選ばれる。好適なビルダ−用塩は有機塩、
たとえばアミ/ポリカルボン酸、有機ポリリン酸塩、ク
エン酸ナトリウムまたはグルコン酸ナトリウムでも、無
機塩、たとえばアルカリ金属の炭酸塩、ケイ酸塩、リン
酸塩、ポリリン酸塩またはアルミノケィ酸塩でもよい。
代表的にいって、ビルダ−は1〜9の重量%の比率で存
在する。これらの化合物は洗剤または漂白溶液の斑を変
える。溶液の柵を7〜10、さらに好ましくは8〜10
に調節できるだけの童のビルダー用塩を使用することが
好ましい。代表的な処理助剤は硫酸ナトリウムであって
、1〜4の重量%の量で洗剤または漂白組成物に入れる
と都合がよい。
び少量の着色剤、香料、漂白安定剤、光学的ブラィトナ
‐、土壌再沈着防止剤、酵素、除塵剤、変色抑制剤およ
び研摩剤から選ばれる。好適なビルダ−用塩は有機塩、
たとえばアミ/ポリカルボン酸、有機ポリリン酸塩、ク
エン酸ナトリウムまたはグルコン酸ナトリウムでも、無
機塩、たとえばアルカリ金属の炭酸塩、ケイ酸塩、リン
酸塩、ポリリン酸塩またはアルミノケィ酸塩でもよい。
代表的にいって、ビルダ−は1〜9の重量%の比率で存
在する。これらの化合物は洗剤または漂白溶液の斑を変
える。溶液の柵を7〜10、さらに好ましくは8〜10
に調節できるだけの童のビルダー用塩を使用することが
好ましい。代表的な処理助剤は硫酸ナトリウムであって
、1〜4の重量%の量で洗剤または漂白組成物に入れる
と都合がよい。
ある種のビルダ−用塩または処理助剤を使用してジアシ
ルパーオキシドを減感ごせた場合、この目的に使用され
る量は組成物中のビルダー用塩または処理助剤の全量の
中に入れて計算される。
ルパーオキシドを減感ごせた場合、この目的に使用され
る量は組成物中のビルダー用塩または処理助剤の全量の
中に入れて計算される。
表面活性剤は水溶性のァニオン性、非イオン性、両性ま
たは双性イオン性表面活性剤が便利である。好適な表面
活性剤は多くの場合脂肪酸およびそのアルカリ金属塩、
アルキルスルホン酸、アルキル化アリールスルホン酸特
に線状アルキルベンゼンスルホン酸、硫酸化脂肪族オレ
フィン、脂肪族アミドの硫酸化縮合生成物および第四ア
ンモニウム化合物から選ばれる。通常表面活性剤は洗剤
組成物中に1〜9の重量%の量で、また多くの場合、ビ
ルダ−用塩に対して2:1〜1:10の重量比で含まれ
る。アルカリ性水性煤中で有機パーオキシ酸がジアシル
パーオキシドから生成すると考えられる。従って、漂白
組成物は、米国特許第総22114号明細書に記載され
ているケトンおよびアルデヒド、または英国特許第13
78671号明細書に記載されているある種の第四アン
モニウム塩のように、有機パーオキシ酸の漂白力または
洗浄力を促進する任意の化合物を1種類以上含有すると
ができる。本発明による漂白法は約25℃から洗濯溶液
の沸点までの温度で実施することができ、また本発明に
よる組成物は、洗濯または漂白を約25〜6ぴ0の温度
で行なう漂白法に充分に適合する。
たは双性イオン性表面活性剤が便利である。好適な表面
活性剤は多くの場合脂肪酸およびそのアルカリ金属塩、
アルキルスルホン酸、アルキル化アリールスルホン酸特
に線状アルキルベンゼンスルホン酸、硫酸化脂肪族オレ
フィン、脂肪族アミドの硫酸化縮合生成物および第四ア
ンモニウム化合物から選ばれる。通常表面活性剤は洗剤
組成物中に1〜9の重量%の量で、また多くの場合、ビ
ルダ−用塩に対して2:1〜1:10の重量比で含まれ
る。アルカリ性水性煤中で有機パーオキシ酸がジアシル
パーオキシドから生成すると考えられる。従って、漂白
組成物は、米国特許第総22114号明細書に記載され
ているケトンおよびアルデヒド、または英国特許第13
78671号明細書に記載されているある種の第四アン
モニウム塩のように、有機パーオキシ酸の漂白力または
洗浄力を促進する任意の化合物を1種類以上含有すると
ができる。本発明による漂白法は約25℃から洗濯溶液
の沸点までの温度で実施することができ、また本発明に
よる組成物は、洗濯または漂白を約25〜6ぴ0の温度
で行なう漂白法に充分に適合する。
代法として洗濯および漂白法は冷洗濯溶液を加熱するこ
とによって行なうこともできる。一般に、家庭用の洗濯
または漂白溶液が少なくとも1脚の有効酸素(Av.o
k)、好ましくは少なくとも5脚のAv.○×を含有す
ることが好ましい。
とによって行なうこともできる。一般に、家庭用の洗濯
または漂白溶液が少なくとも1脚の有効酸素(Av.o
k)、好ましくは少なくとも5脚のAv.○×を含有す
ることが好ましい。
洗剤組成物を溶解することによって作られる家事用洗濯
溶液は一般に約20Q岬以上、多くの場合100跡以上
のAv.0×を含有することはなく、多くの場合25〜
10功四のAv.0×の範囲内にある。特に発生するパ
ーオキシ酸が複数基のパーオキシ酸基を含む場合に、布
地からかなりの量のしみの除去は、5〜5の血のAv.
○×を含む溶液を使用することによって達成できる。一
般にしみの除去速度は高温および高濃度のAv.0×.
を使用することによって促進される。
溶液は一般に約20Q岬以上、多くの場合100跡以上
のAv.0×を含有することはなく、多くの場合25〜
10功四のAv.0×の範囲内にある。特に発生するパ
ーオキシ酸が複数基のパーオキシ酸基を含む場合に、布
地からかなりの量のしみの除去は、5〜5の血のAv.
○×を含む溶液を使用することによって達成できる。一
般にしみの除去速度は高温および高濃度のAv.0×.
を使用することによって促進される。
ジアシルバーオキシドが洗剤溶液に溶解する速度が大き
いために、溶液と布地との接触時間を5分程度の短時間
にすることができて便利である。たとえば1時間までの
長時間にすると、よごれの除去,が大きくなる。過ホウ
酸ナトリウムのような無機過酸化物は単独使用のとき、
あるいは窒素含有活性化剤によって活性化されたとき、
冷浸溝条件で、特に約4時間までの比較的に短い浸漬時
間で、酵素によるたとえば血液のよごれの除去をかなり
妨害するのに対して、本明細書に記載されているジアシ
ルパ−オキシドの少なくとも一部、特に2・2ージカル
ボキシジベンゾイルパーオキシドのようなパーオキシ基
1基を含有するジアシルパーオキシド‘ま非常にわずか
の程度しか除去を妨害しないことがわかつた。
いために、溶液と布地との接触時間を5分程度の短時間
にすることができて便利である。たとえば1時間までの
長時間にすると、よごれの除去,が大きくなる。過ホウ
酸ナトリウムのような無機過酸化物は単独使用のとき、
あるいは窒素含有活性化剤によって活性化されたとき、
冷浸溝条件で、特に約4時間までの比較的に短い浸漬時
間で、酵素によるたとえば血液のよごれの除去をかなり
妨害するのに対して、本明細書に記載されているジアシ
ルパ−オキシドの少なくとも一部、特に2・2ージカル
ボキシジベンゾイルパーオキシドのようなパーオキシ基
1基を含有するジアシルパーオキシド‘ま非常にわずか
の程度しか除去を妨害しないことがわかつた。
多くの洗剤組成物は処理された織物からある程度のしみ
を除去し、また織物上のこのしみの再沈着および染料の
移りを防止するように調合される。
を除去し、また織物上のこのしみの再沈着および染料の
移りを防止するように調合される。
従って漂白剤が溶液中でしみを漂白できることがきわめ
て望ましいが、この点に関して、本明細書に記載されて
いるジアシルパーオキシド‘まアルカリ水溶液中に比較
的に高い溶解度をもっているためにパーオキシ化合物を
急速で溶液中で生成できるので、特に有用である。ジア
シルパーオキシドは相当する1種類または2種類の前駆
化合物を過酸化水素または過酸化ナトリウムのような無
機過酸化物と反応させることによって作ることができる
。
て望ましいが、この点に関して、本明細書に記載されて
いるジアシルパーオキシド‘まアルカリ水溶液中に比較
的に高い溶解度をもっているためにパーオキシ化合物を
急速で溶液中で生成できるので、特に有用である。ジア
シルパーオキシドは相当する1種類または2種類の前駆
化合物を過酸化水素または過酸化ナトリウムのような無
機過酸化物と反応させることによって作ることができる
。
酸のようなある種の他のクラスの化合物も時には前駆敷
化合物として使用することができるが、普通相当する塩
化アシルまたはアシル無水物を使用するともっと便利で
ある。すなわち対称ジアシルパーオキシドは前駆化合物
2モルを無機過酸化物1モルと反応させることによって
製造できる。たとえばイソフタル酸のモノアシル塩化物
2モルと過酸化ナトリウム1モルとの反応は3G3ージ
カルポキシジベンゾイルパーオキシドを生成する。イソ
フタル酸のモノァシル塩化物を生成する場合のように、
前駆化合物のアシル塩化物をジーまたはポリアシル塩化
物の部分加水分解によって作る場合に、経費のかかる分
離工程を追加使用しない限り、得られる生成物は完全加
水分解生成物〜部分加水分解生成物および加水分解を受
けない原料化合物の混合物である。非対称ジアシルパー
オキシドは一方の主都分の前駆化合物1モルを無機過酸
化物1モルと反応させてパーオキシ酸を作ってからL次
にそのパーオキシ酸を他方の主部分の前駆化合物1モル
と反応させることによって都合よく製造することができ
る。たとえば、無水フタル酸1モルを過酸化水素1モル
と反応させてモノパーオキシフタル酸を作り、次にモノ
パーオキシフタル酸を無水酢酸1モルと反応させて「
フタロィルアセチルパーオキシドとする。前述のように
、ジアシルパーオキシドが複数基のパーオキシ基を含有
する場合には、重合生成物を作ることができる。たとえ
ばピロメリット酸無水物を過酸化水素水と反応させると
、ジ/ぐーオキシカルボキシジカルボキシジベンゾイル
パーオキシドの異性体および重合譲導体を含有する混合
物を生成する。前駆化合物と無機過酸化物との反応は通
常アルカリ性条件で行なわれる。パーオキシ基1基だけ
を導入しようとするとき、たとえばジフタロィルパーオ
キシドを作りたい場合には、反応は都合よく水性条件で
行なうことができる。常温以下の温度、たとえば0〜1
5℃の反応温度を使用することが望ましいことが多い。
化合物として使用することができるが、普通相当する塩
化アシルまたはアシル無水物を使用するともっと便利で
ある。すなわち対称ジアシルパーオキシドは前駆化合物
2モルを無機過酸化物1モルと反応させることによって
製造できる。たとえばイソフタル酸のモノアシル塩化物
2モルと過酸化ナトリウム1モルとの反応は3G3ージ
カルポキシジベンゾイルパーオキシドを生成する。イソ
フタル酸のモノァシル塩化物を生成する場合のように、
前駆化合物のアシル塩化物をジーまたはポリアシル塩化
物の部分加水分解によって作る場合に、経費のかかる分
離工程を追加使用しない限り、得られる生成物は完全加
水分解生成物〜部分加水分解生成物および加水分解を受
けない原料化合物の混合物である。非対称ジアシルパー
オキシドは一方の主都分の前駆化合物1モルを無機過酸
化物1モルと反応させてパーオキシ酸を作ってからL次
にそのパーオキシ酸を他方の主部分の前駆化合物1モル
と反応させることによって都合よく製造することができ
る。たとえば、無水フタル酸1モルを過酸化水素1モル
と反応させてモノパーオキシフタル酸を作り、次にモノ
パーオキシフタル酸を無水酢酸1モルと反応させて「
フタロィルアセチルパーオキシドとする。前述のように
、ジアシルパーオキシドが複数基のパーオキシ基を含有
する場合には、重合生成物を作ることができる。たとえ
ばピロメリット酸無水物を過酸化水素水と反応させると
、ジ/ぐーオキシカルボキシジカルボキシジベンゾイル
パーオキシドの異性体および重合譲導体を含有する混合
物を生成する。前駆化合物と無機過酸化物との反応は通
常アルカリ性条件で行なわれる。パーオキシ基1基だけ
を導入しようとするとき、たとえばジフタロィルパーオ
キシドを作りたい場合には、反応は都合よく水性条件で
行なうことができる。常温以下の温度、たとえば0〜1
5℃の反応温度を使用することが望ましいことが多い。
反応時間は明らかに条件が変化すれば変化するが、一般
に10〜100分の反応時間で充分である。ジアシルパ
ーオキシドは一般に酸性にすることによって溶液から枕
でんする。ジフタロイルパーオキシドの特に好ましい製
造は英国特許出願第20030175および47388
/75号に記載されている。以上に本発明を一般に述べ
たので、次に特定の実施態様を実施例によってさらに詳
細に述べ、また本発明の範囲外の組成物と比較すること
にする。
に10〜100分の反応時間で充分である。ジアシルパ
ーオキシドは一般に酸性にすることによって溶液から枕
でんする。ジフタロイルパーオキシドの特に好ましい製
造は英国特許出願第20030175および47388
/75号に記載されている。以上に本発明を一般に述べ
たので、次に特定の実施態様を実施例によってさらに詳
細に述べ、また本発明の範囲外の組成物と比較すること
にする。
これらの実施例でDPPはジフタロィルパーオキシドを
表わすのに使用される。実施例 1 この実施例でDPPの加水分解速度を類似のパーオキシ
ドの速度と比較した。
表わすのに使用される。実施例 1 この実施例でDPPの加水分解速度を類似のパーオキシ
ドの速度と比較した。
実験はジアシルパーオキシドを脱イオン水にとかして、
Au.○×含有量5瓜風の溶液とすることによって行な
われた。溶液は0.1N水酸化ナトリウム溶液を加える
ことによって指定されたpHおよび40o 土0.5℃
の温度に保たれし溶液またはその一部を採用し、氷袷硫
酸中に洋下することによって急冷し、指定された時間後
にパーオキシ酸の定量を行った。その結果を次の第1表
および第2表にまとめた。表中の数字はジアシルパーオ
キシドのパーオキシ酸へのモル%で表示した転化率を示
す。ジベンゾイル′fーオキシド、ビスーp−ニトロベ
ンゾイル/ぐ−オキシドトビス−p−メトキシベンゾイ
ルパーオキシドおよびペンゾイルグルタリルパーオキシ
ド‘こ関する実験は単に比較のために行なわれた。第1
表 第1表から、DPPは他の対称ジアシルパーオキシドの
どれよりもかなり急速に加水分解されることがわかる。
Au.○×含有量5瓜風の溶液とすることによって行な
われた。溶液は0.1N水酸化ナトリウム溶液を加える
ことによって指定されたpHおよび40o 土0.5℃
の温度に保たれし溶液またはその一部を採用し、氷袷硫
酸中に洋下することによって急冷し、指定された時間後
にパーオキシ酸の定量を行った。その結果を次の第1表
および第2表にまとめた。表中の数字はジアシルパーオ
キシドのパーオキシ酸へのモル%で表示した転化率を示
す。ジベンゾイル′fーオキシド、ビスーp−ニトロベ
ンゾイル/ぐ−オキシドトビス−p−メトキシベンゾイ
ルパーオキシドおよびペンゾイルグルタリルパーオキシ
ド‘こ関する実験は単に比較のために行なわれた。第1
表 第1表から、DPPは他の対称ジアシルパーオキシドの
どれよりもかなり急速に加水分解されることがわかる。
このような他の対称パーオキシドは、ベンゾイルグルタ
リルパーオキシドまたはペンゾイルサクシニルパーオキ
シドおよびpーニトロまたはp−メトキシ置換された対
称パーオキシドが洗濯水溶液中に溶解するときに生成す
る。従ってDPPではジアシルパーオキシドの活性酸素
含有量をより有効に使用することができる。第2表から
、ベンゾイルグルタリルパーオキシドはpHの変動に対
して極度に敏感であるので、9以下のPHではそのペン
ゾィル部分の少なくとも大部分が不溶性パーオキシドを
形成することがわかる。
リルパーオキシドまたはペンゾイルサクシニルパーオキ
シドおよびpーニトロまたはp−メトキシ置換された対
称パーオキシドが洗濯水溶液中に溶解するときに生成す
る。従ってDPPではジアシルパーオキシドの活性酸素
含有量をより有効に使用することができる。第2表から
、ベンゾイルグルタリルパーオキシドはpHの変動に対
して極度に敏感であるので、9以下のPHではそのペン
ゾィル部分の少なくとも大部分が不溶性パーオキシドを
形成することがわかる。
これに反してDPPは通常の8〜10のpH範囲内でp
Hの変動に対してほとんど影響を受けない。実施例 2
この実施例はパーヒドロキシ基の存在によるジアシルパ
ーオキシドの加水分解におよぼす影響を示す。
Hの変動に対してほとんど影響を受けない。実施例 2
この実施例はパーヒドロキシ基の存在によるジアシルパ
ーオキシドの加水分解におよぼす影響を示す。
実験は、過酸化水素の添加によって活性酸素をさらに5
の風加えたこと以外はジアシルパーオキシドーこ対する
実施例1の如く行なわれた。その結果を次の第3表にま
とめたが、表中に引用されている数字は最初に溶液中に
あったジアシルパーオキシド基準として、第3表に示し
た時間後におけるパーオキシ酸のモル%を示す。ジベン
ゾィル/fーオキシド、ビスーpーニトロベンゾイル/
rーオキシドおよびビス−pーメトキシベンゾイルパー
オキシドを使用した実験は、ただ比較を目的として記載
したものである。第3表 第3表からわかるように、DPPは溶液中で他のどのジ
アシルパーオキシドよりもかなり速くパーオキシ酸を生
成し、またジフタロィルパーオキシド1モルあたりほと
んど2モルのパーオキシ酸を形成し、過酸化水素との急
速な反応が起ったことを示している。
の風加えたこと以外はジアシルパーオキシドーこ対する
実施例1の如く行なわれた。その結果を次の第3表にま
とめたが、表中に引用されている数字は最初に溶液中に
あったジアシルパーオキシド基準として、第3表に示し
た時間後におけるパーオキシ酸のモル%を示す。ジベン
ゾィル/fーオキシド、ビスーpーニトロベンゾイル/
rーオキシドおよびビス−pーメトキシベンゾイルパー
オキシドを使用した実験は、ただ比較を目的として記載
したものである。第3表 第3表からわかるように、DPPは溶液中で他のどのジ
アシルパーオキシドよりもかなり速くパーオキシ酸を生
成し、またジフタロィルパーオキシド1モルあたりほと
んど2モルのパーオキシ酸を形成し、過酸化水素との急
速な反応が起ったことを示している。
このことは、低温で活性を示すかなりの比率の漂白剤が
比較的不活性な過酸化水素から溶液中その場で作り得る
ことを示す。同様の結果は過酸化水素の代りに過ホウ酸
四水塩のような固体状パーオクソ化合物を使用して得ら
れる。実施例 3この実施例では木綿布地およびテルガ
ル(Ter鰍1)という商品名でローンーポーレンク(
Rhon一PoMenc)から市販されている木綿とポ
リエステルとの混織布地の見本をDPP.DPPと過ホ
ゥ酸ナトリウム四水塩(P斑)との1:1のモル比混合
物またはDPPと過炭酸ナトリウム(PCS)との1三
1のモル比混合物を含有する洗剤組成物で洗濯した。
比較的不活性な過酸化水素から溶液中その場で作り得る
ことを示す。同様の結果は過酸化水素の代りに過ホウ酸
四水塩のような固体状パーオクソ化合物を使用して得ら
れる。実施例 3この実施例では木綿布地およびテルガ
ル(Ter鰍1)という商品名でローンーポーレンク(
Rhon一PoMenc)から市販されている木綿とポ
リエステルとの混織布地の見本をDPP.DPPと過ホ
ゥ酸ナトリウム四水塩(P斑)との1:1のモル比混合
物またはDPPと過炭酸ナトリウム(PCS)との1三
1のモル比混合物を含有する洗剤組成物で洗濯した。
実験は、縦型かきまぜ機方式の家庭用洗濯機をまねたU
.S.テステングコ−ボレーションで製作され、テルゴ
トメーター(Ter籾tometer)という商品名で
販売されている実験室規模の洗濯機で行なわれた。各実
験で、重量基準で線状アルキルベンゼンスルホン酸ナト
リウム15%、トリポリリン酸ナトリウム37%、ケイ
酸ナトリウム6%、ココヤシ油のモノェタノールアミド
3%、力ルボキシメチルセルロースのナトリウム塩1.
5%、および水6%よりなり、残りが硫酸ナトリウムよ
りなる基本洗剤組成物4夕および溶液中で第4表に示す
Au.○×.を得るだけの活性酸素含有化合物を含有す
る溶液1そでよごれた布地を洗濯した。各実験で溶液を
4050または60℃の指定温度に加溢し、活性酸素含
有化合物を加え、必要に応じて無水炭酸ナトリウムを加
えることによってpHを指定値に保った。よごした各5
夕ずつの布地の2組の見本を溶液中におき、温度を一定
に保った。10分後に一方の見本を取出し、冷水ですす
し、で乾燥し、さらに20分たってから他方の見本を取
出し、すすいでから乾燥した。
.S.テステングコ−ボレーションで製作され、テルゴ
トメーター(Ter籾tometer)という商品名で
販売されている実験室規模の洗濯機で行なわれた。各実
験で、重量基準で線状アルキルベンゼンスルホン酸ナト
リウム15%、トリポリリン酸ナトリウム37%、ケイ
酸ナトリウム6%、ココヤシ油のモノェタノールアミド
3%、力ルボキシメチルセルロースのナトリウム塩1.
5%、および水6%よりなり、残りが硫酸ナトリウムよ
りなる基本洗剤組成物4夕および溶液中で第4表に示す
Au.○×.を得るだけの活性酸素含有化合物を含有す
る溶液1そでよごれた布地を洗濯した。各実験で溶液を
4050または60℃の指定温度に加溢し、活性酸素含
有化合物を加え、必要に応じて無水炭酸ナトリウムを加
えることによってpHを指定値に保った。よごした各5
夕ずつの布地の2組の見本を溶液中におき、温度を一定
に保った。10分後に一方の見本を取出し、冷水ですす
し、で乾燥し、さらに20分たってから他方の見本を取
出し、すすいでから乾燥した。
よごれの除去率は、y−三色フィルターを装備したクセ
ノンランブ光源を使用し、ツアイスのELREPHO反
射光度計を使用して洗濯前後の反射率を測定することに
よって求められた。各見本は3倍の厚さの裏打材料を使
用して4回測定された。反射率の指度を平均し、よごれ
除去率は次の式から求められた。よごれ除去率=100
×(Rf一Rj)ノ(Ru−Ri)式中Ruはよごさな
い布地の反射率であり、Riはよごした後の布地の反射
率であり、Rfはよごれた布地の洗濯後の反射率である
。
ノンランブ光源を使用し、ツアイスのELREPHO反
射光度計を使用して洗濯前後の反射率を測定することに
よって求められた。各見本は3倍の厚さの裏打材料を使
用して4回測定された。反射率の指度を平均し、よごれ
除去率は次の式から求められた。よごれ除去率=100
×(Rf一Rj)ノ(Ru−Ri)式中Ruはよごさな
い布地の反射率であり、Riはよごした後の布地の反射
率であり、Rfはよごれた布地の洗濯後の反射率である
。
赤ブドウ酒でよごした木綿布地の見本はスイス、セント
ガレンのE.M.P.A.から入手した。他のよごれた
布地の見本は該当する布地を該当するよごれ形成液に通
し布地を赤外線乾燥器で生乾きさせ、鯵糟と乾燥サイク
ルをさらに2回反復することによって得られた。第4表
において、よごれは木綿地に赤ブドウ酒で作られた。
ガレンのE.M.P.A.から入手した。他のよごれた
布地の見本は該当する布地を該当するよごれ形成液に通
し布地を赤外線乾燥器で生乾きさせ、鯵糟と乾燥サイク
ルをさらに2回反復することによって得られた。第4表
において、よごれは木綿地に赤ブドウ酒で作られた。
第5表で、よごれ除去は3G分間の洗濯でpH9、全漂
白濃度3珂風Au.○×.で行なわれた。第6表で、よ
ごれは木綿地に赤ブドウ酒を使用して作られ、よごれの
除去はPBS/DPPを使用してPH9および全漂白濃
度Au瓜.5の岬で行なった。使用されたDPPおよび
PBSまたは偽Cの混合物のモル比は1:1とした。各
実験の結果および他の試験条件をそれぞれ第4表、第5
表および第6表にまとめた。第4表 第5表 第6表 第4表、第5表および第6表から、DPPは20脚程度
の漂白溶液の低濃度で、30qo程度の低温度でよごれ
のかなりの部分を除去することができ、またDPPと過
ホウ酸ナトリウム四水塩との混合物を使用して、匹敵す
る結果が得られることがわかる。
白濃度3珂風Au.○×.で行なわれた。第6表で、よ
ごれは木綿地に赤ブドウ酒を使用して作られ、よごれの
除去はPBS/DPPを使用してPH9および全漂白濃
度Au瓜.5の岬で行なった。使用されたDPPおよび
PBSまたは偽Cの混合物のモル比は1:1とした。各
実験の結果および他の試験条件をそれぞれ第4表、第5
表および第6表にまとめた。第4表 第5表 第6表 第4表、第5表および第6表から、DPPは20脚程度
の漂白溶液の低濃度で、30qo程度の低温度でよごれ
のかなりの部分を除去することができ、またDPPと過
ホウ酸ナトリウム四水塩との混合物を使用して、匹敵す
る結果が得られることがわかる。
実施例 4
ベンゼン核中に1基以上のパーオキシ酸置換基を含有す
るパーオキシ酸の効力を従来の漂白剤と、実施例1に記
載した洗剤溶液にわずかにIQ風の活性酸素を含有する
だけの活性酸素含有化合物を加えた溶液IZでよごれた
布地を洗濯することによって比較した。
るパーオキシ酸の効力を従来の漂白剤と、実施例1に記
載した洗剤溶液にわずかにIQ風の活性酸素を含有する
だけの活性酸素含有化合物を加えた溶液IZでよごれた
布地を洗濯することによって比較した。
洗濯は30〜60℃の温度でpH9で行なった。活性酸
素含有化合物は{aー比較のために加えられた過ホゥ酸
ナトリウム四水塩、‘b)過酸化水素とピロメリット酸
無水物との間の反応によって作られたジアシルパーオキ
シド混合物および【c}アシルパーオキシド結合1個あ
たり【a}約1分子の比率、すなわち‘a}が活性酸素
の約30%寄与する比率で混合した‘a}と【b}との
混合物とした。布地は木綿地または木綿とポリエステル
の混織地とし、よごれは通常の家事のときに生じるよご
れであった。よごれの除去を測定し、よごれの除去の順
序は30〜60ooの温度‘bー、‘c}、【aーであ
った。実施例 5この実施例では、DPPを希釈剤と密
接に接触さたときの効果を示す。
素含有化合物は{aー比較のために加えられた過ホゥ酸
ナトリウム四水塩、‘b)過酸化水素とピロメリット酸
無水物との間の反応によって作られたジアシルパーオキ
シド混合物および【c}アシルパーオキシド結合1個あ
たり【a}約1分子の比率、すなわち‘a}が活性酸素
の約30%寄与する比率で混合した‘a}と【b}との
混合物とした。布地は木綿地または木綿とポリエステル
の混織地とし、よごれは通常の家事のときに生じるよご
れであった。よごれの除去を測定し、よごれの除去の順
序は30〜60ooの温度‘bー、‘c}、【aーであ
った。実施例 5この実施例では、DPPを希釈剤と密
接に接触さたときの効果を示す。
第7表のCI欄に示した組成を有する粉末状のDPPを
粉末状の希釈剤とよく混合して第7表に指示した含有率
にした。組成物はまた少量のモノパーオキシ.フタル酸
(MPPA)を含有していた。次に衝撃感度を本明細書
で前述したおもりの標準落下試験を使用して測定した。
第7表に示した結果で、衝撃感度に対するk9一弧で表
わした数値が高いほど、組成物の衝撃に対する感度は小
さくなる。第7表 第7表から、パーオキシドが滅感処理前にわずかに20
k9一肌の中央値を有していたのにもかかわらず、危険
性のない組成物が得られることがわかる。
粉末状の希釈剤とよく混合して第7表に指示した含有率
にした。組成物はまた少量のモノパーオキシ.フタル酸
(MPPA)を含有していた。次に衝撃感度を本明細書
で前述したおもりの標準落下試験を使用して測定した。
第7表に示した結果で、衝撃感度に対するk9一弧で表
わした数値が高いほど、組成物の衝撃に対する感度は小
さくなる。第7表 第7表から、パーオキシドが滅感処理前にわずかに20
k9一肌の中央値を有していたのにもかかわらず、危険
性のない組成物が得られることがわかる。
同機な滅感作用は、ジフタロィルパーオキシドの代りに
他のジアシルパーオキシド、たとえば2・2・5・5−
テトラカルボキシー4・4′ージパーオキシカルボキシ
ージベンゾイルパーオキシドまたは2.2.3・3ーテ
トラカルボキシ−4・4′ージ′ぐーオキシカルボキシ
ジベンゾイル/ぐ−オキシドをこれらの希釈剤に密接に
藤触されるときにも得られる。実施例 6 この実施例では、DPP44.箱重量%と硫酸マグネシ
ウムとの混合物80夕を額斜式回転グラスパン上に入れ
、水をスプレーして粒状混合物を球形に成形した。
他のジアシルパーオキシド、たとえば2・2・5・5−
テトラカルボキシー4・4′ージパーオキシカルボキシ
ージベンゾイルパーオキシドまたは2.2.3・3ーテ
トラカルボキシ−4・4′ージ′ぐーオキシカルボキシ
ジベンゾイル/ぐ−オキシドをこれらの希釈剤に密接に
藤触されるときにも得られる。実施例 6 この実施例では、DPP44.箱重量%と硫酸マグネシ
ウムとの混合物80夕を額斜式回転グラスパン上に入れ
、水をスプレーして粒状混合物を球形に成形した。
大きな球はサジでこわした。成形が終ったとき、球状体
を空気流中で赤外線頚射によって40〜5ぴCに加熱す
ることによって乾燥した。製品39のま−1.仇舷ない
し+0.5側の範囲の粒径をもち、DPP含有量は42
.母重量%であった。実施例 7この実施例では、実施
例6の如くにして作った粒状製品の−1.物帆ないし十
0.5帆の範囲のフラクション40夕を煩斜型回転グラ
スパンに入れ、赤外線鏡射によって、40〜50qoに
加熱した。
を空気流中で赤外線頚射によって40〜5ぴCに加熱す
ることによって乾燥した。製品39のま−1.仇舷ない
し+0.5側の範囲の粒径をもち、DPP含有量は42
.母重量%であった。実施例 7この実施例では、実施
例6の如くにして作った粒状製品の−1.物帆ないし十
0.5帆の範囲のフラクション40夕を煩斜型回転グラ
スパンに入れ、赤外線鏡射によって、40〜50qoに
加熱した。
空気を静かに吹きこみ、約4時間にわたって分子量23
0000のボリアクリル酸の5%溶液80地をスプレー
し、この間温度を40〜50oに保ち、空気の吹きこみ
をさらに30分続けて製品を乾燥させた。製品の18.
4夕は一2.仇舷の粒度を有し、そのDPP含有量は4
0.の重量%であった。実施例 8 この実施例では、ラウリン酸2.0夕を25の【ビーカ
ー中でちようどとけるまで加熱し、DPP含有量45.
箱重量%としたDPPとラウリン酸との混合物をとかし
ながら加えてかきまぜた。
0000のボリアクリル酸の5%溶液80地をスプレー
し、この間温度を40〜50oに保ち、空気の吹きこみ
をさらに30分続けて製品を乾燥させた。製品の18.
4夕は一2.仇舷の粒度を有し、そのDPP含有量は4
0.の重量%であった。実施例 8 この実施例では、ラウリン酸2.0夕を25の【ビーカ
ー中でちようどとけるまで加熱し、DPP含有量45.
箱重量%としたDPPとラウリン酸との混合物をとかし
ながら加えてかきまぜた。
温度は約5000であった。テルジトール(Tergi
tol)A4THNという商標名で市販されている非イ
オン性表面活性剤1滴を水100の‘に加え、混合物を
50q0に加熱した。DPPおよびラウリン酸の溶融混
合物をこの水に滴下し、4枚羽根のプロペラ型かきまぜ
機で全体を激しくかきまぜ、氷格を使用して急速に冷却
した。ラウリン酸で被覆した粒状のDPPをろ別して水
洗し、五酸化リン上で真空乾燥すると、DPP含有量3
5重量%の被覆粒子5.19夕を得た。実施例 9 この実施例では、凝固点54.60のパラフィンワック
ス4.0夕を6000に加熱し、DPP含有量44.8
重量%のDPPと硫酸マグネシウムとの混合物5.0夕
を加えた。
tol)A4THNという商標名で市販されている非イ
オン性表面活性剤1滴を水100の‘に加え、混合物を
50q0に加熱した。DPPおよびラウリン酸の溶融混
合物をこの水に滴下し、4枚羽根のプロペラ型かきまぜ
機で全体を激しくかきまぜ、氷格を使用して急速に冷却
した。ラウリン酸で被覆した粒状のDPPをろ別して水
洗し、五酸化リン上で真空乾燥すると、DPP含有量3
5重量%の被覆粒子5.19夕を得た。実施例 9 この実施例では、凝固点54.60のパラフィンワック
ス4.0夕を6000に加熱し、DPP含有量44.8
重量%のDPPと硫酸マグネシウムとの混合物5.0夕
を加えた。
生成した溶融混合物をかきまぜ、ポリエチレン板上に注
下し、冷却してから小粒に〈だし、てふるいわけし、一
4.0側の粒子を保有した。粒子の傾斜型回転パン造粒
機に入れ、粒子がとげ始めるまで、赤外線韓射によって
加熱した。アルシル(山usil)という商標名で市販
されているアルミノケィ酸ナトリウム0.3夕を造粒機
に加え、粒状製品をふるいわけした。粒隆一4.仇吻な
いし+2.伍舷のフラクション4.5夕のDPP含有量
は2亀重量%であった。
下し、冷却してから小粒に〈だし、てふるいわけし、一
4.0側の粒子を保有した。粒子の傾斜型回転パン造粒
機に入れ、粒子がとげ始めるまで、赤外線韓射によって
加熱した。アルシル(山usil)という商標名で市販
されているアルミノケィ酸ナトリウム0.3夕を造粒機
に加え、粒状製品をふるいわけした。粒隆一4.仇吻な
いし+2.伍舷のフラクション4.5夕のDPP含有量
は2亀重量%であった。
実施例 10
この実施例で、出発原料混合物がDPP含有量49重量
%のDPPと硫酸ナトリウムであることを除き、実施例
9の方法に従った。
%のDPPと硫酸ナトリウムであることを除き、実施例
9の方法に従った。
最終製品のDPP含有量は3丸重量%であった。実施例
11 この実施例で、実施例7〜10の各製品を、溶解して4
夕1その溶液にしたとき「 3或血の有効酸素を生じる
強力洗剤組成物を作るだけの量で、それぞれ基剤洗剤組
成物に充分に混合することによって、DPPの貯蔵安定
性を試験した。
11 この実施例で、実施例7〜10の各製品を、溶解して4
夕1その溶液にしたとき「 3或血の有効酸素を生じる
強力洗剤組成物を作るだけの量で、それぞれ基剤洗剤組
成物に充分に混合することによって、DPPの貯蔵安定
性を試験した。
基剤洗剤組成物は通常の組成物であって、アニオン性表
面活性剤を含有する他の基剤組成物を使用した場合も同
機な匹敵し得る結果を得ることができた。各強力組成物
50夕ずつを大きさ7×11.5×2肌のワックスを積
層した洗剤用の箱に密封して、28ooおよび相対湿度
70%の室内に貯蔵した。ある試験期間毎に代表的な試
料を各箱から採取して、有効酸素量を標準ヨウ素−チオ
硫酸塩試験によって定量し、最初の有効酸素量と比較し
た。%で表示した結果を第8表に示す。各場合とも被覆
製品は対応する無被覆製品と被膜を有する点だけがちが
つている。第8表 第8表から「被覆製品は対応する無被覆製品よりも活性
酸素の損失がかなり低いことがわかる。
面活性剤を含有する他の基剤組成物を使用した場合も同
機な匹敵し得る結果を得ることができた。各強力組成物
50夕ずつを大きさ7×11.5×2肌のワックスを積
層した洗剤用の箱に密封して、28ooおよび相対湿度
70%の室内に貯蔵した。ある試験期間毎に代表的な試
料を各箱から採取して、有効酸素量を標準ヨウ素−チオ
硫酸塩試験によって定量し、最初の有効酸素量と比較し
た。%で表示した結果を第8表に示す。各場合とも被覆
製品は対応する無被覆製品と被膜を有する点だけがちが
つている。第8表 第8表から「被覆製品は対応する無被覆製品よりも活性
酸素の損失がかなり低いことがわかる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一般式 A−(CO−OO−CO−A)a (式中Aはアシルペルオキシド置換基の隣接位をカルボ
ン酸置換基によって置換され場合によってはアルキル又
はカルボン酸置換基によってさらに1又は2個置換され
うるベンゼン核であり、aは1又は2である)を有する
ジアシルパーオキシドを漂白剤として含有することを特
徴とする漂白洗浄組成物。 2 ジアシルパーオキシドがジフタロイルパーオキシド
である特許請求の範囲第1項に記載の組成物。 3 アシルパーオキシド結合に対するモル比1:5〜2
:1で過酸塩をさらに含有する特許請求の範囲第1項ま
たは第2項に記載の組成物。 4 有機パーオキシ酸に対する漂白促進剤をさらに含有
する特許請求の範囲第1項ないし第3項のうちどれかの
項に記載の組成物。 5 ジアシルパーオキシドが固形減感希釈剤の減感可能
な量と密接に接触している特許請求の範囲第1項ないし
第4項のうちどれかの項に記載の組成物。 6 固形減感希釈剤が洗剤のビルダーまたは処理添加剤
である特許請求の範囲第5項に記載の組成物。 7 減感希釈剤に対するジアシルパーオキシドの重量比
が1:1〜1:10である特許請求の範囲第5項または
第6項に記載の組成物。 8 希釈剤が30℃以上の融点を有する炭化水素、脂肪
酸および芳香族酸およびそれらのエステル、ホウ酸、お
よび第1解離定数が少なくとも1×10^−^3のハロ
ゲン非含有酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属
塩よりなる特許請求の範囲第5項ないし第7項のうちど
れかの項に記載の組成物。 9 希釈剤がラウリン酸、フタル酸、フタル酸n−ブチ
ル、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウムまたはトリポリ
リン酸ナトリウムよりなる特許請求の範囲第8項に記載
の組成物。 10 粒状ジアシルパーオキシドが希釈剤とともに粉砕
される特許請求の範囲第5項ないし第9項のうちどれか
の項に記載の組成物。 11 ジアシルパーオキシドを被覆して貯蔵中に漂白洗
浄組成物中の他の成分との破壊的な交互作用を低下させ
る特許請求の範囲第1項ないし第10項のうちどれかの
項に記載の組成物。 12 ジアシルパーオキシドを固体炭化水素、脂肪酸、
脂肪族アルコール、エトキシ化アルコール、デキストリ
ン、デン粉、ゼラチンまたは硫酸ナトリウムで被覆する
特許請求の範囲第11項に記載の組成物。 13 ジアシルパーオキシドを最初に希釈剤とともに粉
砕し次に被覆する特許請求の範囲第11項または第12
項に記載の組成物。 14 ジアシルパーオキシドを錠剤、押出成形物または
可撓性サシエイの中に入れる特許請求の範囲第1項ない
し第13項のうちどれかの項に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB20033 | 1975-05-13 | ||
GB20033/75A GB1538744A (en) | 1975-05-13 | 1975-05-13 | Bleaching composition containing diacyl peroxides |
GB4738775 | 1975-11-18 | ||
GB47390 | 1975-11-18 | ||
GB47389 | 1975-11-18 | ||
GB47387 | 1975-11-18 | ||
GB4738975 | 1975-11-18 | ||
GB4739075 | 1975-11-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS51140890A JPS51140890A (en) | 1976-12-04 |
JPS6012400B2 true JPS6012400B2 (ja) | 1985-04-01 |
Family
ID=27448476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51054799A Expired JPS6012400B2 (ja) | 1975-05-13 | 1976-05-13 | ジアシルパ−オキシドを含有する漂白洗浄組成物 |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4154695A (ja) |
JP (1) | JPS6012400B2 (ja) |
AT (1) | AT381505B (ja) |
AU (1) | AU508035B2 (ja) |
BE (1) | BE841717A (ja) |
BR (1) | BR7602975A (ja) |
CA (1) | CA1066717A (ja) |
DD (1) | DD125763A5 (ja) |
DE (1) | DE2620723A1 (ja) |
DK (1) | DK209476A (ja) |
ES (1) | ES447857A1 (ja) |
FR (1) | FR2311089A1 (ja) |
GB (1) | GB1538744A (ja) |
IN (1) | IN145210B (ja) |
IT (1) | IT1066076B (ja) |
LU (1) | LU74930A1 (ja) |
NL (1) | NL7605098A (ja) |
RO (1) | RO77510A (ja) |
SE (1) | SE420419B (ja) |
YU (1) | YU122276A (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1538744A (en) | 1975-05-13 | 1979-01-24 | Interox Chemicals Ltd | Bleaching composition containing diacyl peroxides |
US4100095A (en) * | 1976-08-27 | 1978-07-11 | The Procter & Gamble Company | Peroxyacid bleach composition having improved exotherm control |
DE2725067A1 (de) * | 1977-06-03 | 1978-12-14 | Schuelke & Mayr Gmbh | Alkohlisches desinfektionsmittel mit sporizider wirkung |
EP0027693B2 (en) * | 1979-10-18 | 1988-05-11 | Interox Chemicals Limited | Magnesium salts of peroxycarboxylic acids, processes for their preparation and their use as bleaching agents in washing compositions, and processes |
US4325828A (en) * | 1980-03-27 | 1982-04-20 | Lever Brothers Company | Detergent bleach compositions |
US4329247A (en) * | 1980-11-06 | 1982-05-11 | Pdi, Inc. | Stain remover for vinyl materials |
US4372867A (en) * | 1981-05-11 | 1983-02-08 | Peter Taragos | Upholstery cleaning pad and method of making the same |
US4391723A (en) * | 1981-07-13 | 1983-07-05 | The Procter & Gamble Company | Controlled release laundry bleach product |
EP0074730B1 (en) * | 1981-09-08 | 1985-09-25 | Interox Chemicals Limited | Granulation |
US4391725A (en) * | 1981-10-21 | 1983-07-05 | The Procter & Gamble Company | Controlled release laundry bleach product |
NZ202252A (en) * | 1981-10-29 | 1986-04-11 | Colgate Palmolive Co | Monoperoxyphthalic acid bleaching and laundering compositions |
US4483781A (en) * | 1983-09-02 | 1984-11-20 | The Procter & Gamble Company | Magnesium salts of peroxycarboxylic acids |
GB8307036D0 (en) * | 1983-03-15 | 1983-04-20 | Interox Chemicals Ltd | Peroxygen compounds |
GB8422158D0 (en) * | 1984-09-01 | 1984-10-03 | Procter & Gamble Ltd | Bleach compositions |
US4964870A (en) * | 1984-12-14 | 1990-10-23 | The Clorox Company | Bleaching with phenylene diester peracid precursors |
US4606838A (en) * | 1985-03-14 | 1986-08-19 | The Procter & Gamble Company | Bleaching compositions comprising alkoxy substituted aromatic peroxyacids |
FR2584109B1 (fr) * | 1985-06-28 | 1988-03-18 | Atochem | Procede de blanchiment de linge domestique dans un cycle de lavage |
US5028414A (en) * | 1987-07-17 | 1991-07-02 | The Procter & Gamble Company | Anaerobe-selective antibacterial compositions and methods |
US4804530A (en) * | 1987-07-17 | 1989-02-14 | The Procter & Gamble Company | Anaerobe-selective antibacterial compositions and methods |
TR24867A (tr) * | 1989-08-23 | 1992-07-01 | Unilever Nv | CAMASIR MUAMELE MAMULü |
EP0550690B1 (en) * | 1990-09-28 | 1998-03-25 | The Procter & Gamble Company | Polyhydroxy fatty acid amide surfactants in bleach-containing detergent compositions |
GB2285629A (en) * | 1994-01-15 | 1995-07-19 | Procter & Gamble | Bleaching agent comprising acyl peroxides |
DE69515331T2 (de) * | 1994-12-09 | 2000-10-19 | The Procter & Gamble Company, Cincinnati | Diacylperoxydteilchen enthaltende zusammensetzungen für automatische geschirreinigung |
EP0717102A1 (en) * | 1994-12-09 | 1996-06-19 | The Procter & Gamble Company | Liquid automatic dishwashing detergent composition containing diacyl peroxides |
US5639348A (en) * | 1995-01-30 | 1997-06-17 | Vinings Industries, Inc. | Bleaching compositions comprising sulfamates and borates or gluconates and processes |
NZ305268A (en) * | 1995-04-17 | 1999-07-29 | Procter & Gamble | Detergent cleaning composition comprising diacyl peroxide particulates, and preparation thereof |
US5663133A (en) * | 1995-11-06 | 1997-09-02 | The Procter & Gamble Company | Process for making automatic dishwashing composition containing diacyl peroxide |
EP0984057A1 (en) * | 1998-09-01 | 2000-03-08 | The Procter & Gamble Company | The use of an aliphatic-aromatic diacyl peroxide in a bleaching composition |
DE10058860A1 (de) * | 2000-11-27 | 2002-06-06 | Basf Coatings Ag | Härtbare Pulverlacke, Verfahren zu ihrer Herstellung und Mischsystem für Pulverlacke |
GB0222105D0 (en) * | 2002-09-24 | 2002-10-30 | Unilever Plc | Thermally labile bleaching composition |
DE10358827A1 (de) * | 2003-12-16 | 2005-07-28 | Henkel Kgaa | Bleichendes Wasch- oder Reinigungsmittel |
DE102005020551A1 (de) * | 2005-05-03 | 2006-11-09 | Degussa Ag | Feste, redispergierbare Emulsion |
DE102005044189A1 (de) * | 2005-09-15 | 2007-03-22 | Degussa Ag | Pellets aus Diacylperoxid in einer Polysaccharidmatrix |
DE102014207727A1 (de) | 2014-04-24 | 2015-10-29 | Cht R. Beitlich Gmbh | Verfahren zum Aufhellen von gefärbten Textilien |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1354160A (fr) * | 1963-01-11 | 1964-03-06 | Air Liquide | Procédé de préparation de mélanges oxydants à base d'acide monoperphtalique |
US3384596A (en) * | 1965-12-30 | 1968-05-21 | Dow Chemical Co | Peroxy acid bleaching systems |
NL137346C (ja) * | 1966-12-19 | |||
US3494787A (en) * | 1966-12-19 | 1970-02-10 | Ppg Industries Inc | Encapsulated perphthalic acid compositions and method of making same |
US4006092A (en) * | 1971-08-05 | 1977-02-01 | The Procter & Gamble Company | Laundering aid |
GB1538744A (en) | 1975-05-13 | 1979-01-24 | Interox Chemicals Ltd | Bleaching composition containing diacyl peroxides |
-
1975
- 1975-05-13 GB GB20033/75A patent/GB1538744A/en not_active Expired
-
1976
- 1976-05-03 AU AU13580/76A patent/AU508035B2/en not_active Expired
- 1976-05-04 IN IN773/CAL/76A patent/IN145210B/en unknown
- 1976-05-06 US US05/683,653 patent/US4154695A/en not_active Expired - Lifetime
- 1976-05-11 DE DE19762620723 patent/DE2620723A1/de not_active Withdrawn
- 1976-05-12 DD DD192796A patent/DD125763A5/xx unknown
- 1976-05-12 LU LU74930A patent/LU74930A1/xx unknown
- 1976-05-12 SE SE7605418A patent/SE420419B/xx unknown
- 1976-05-12 DK DK209476A patent/DK209476A/da not_active Application Discontinuation
- 1976-05-12 CA CA252,390A patent/CA1066717A/en not_active Expired
- 1976-05-12 ES ES447857A patent/ES447857A1/es not_active Expired
- 1976-05-12 BE BE1007375A patent/BE841717A/xx not_active IP Right Cessation
- 1976-05-12 BR BR7602975A patent/BR7602975A/pt unknown
- 1976-05-13 IT IT7649456A patent/IT1066076B/it active
- 1976-05-13 AT AT0349876A patent/AT381505B/de not_active IP Right Cessation
- 1976-05-13 NL NL7605098A patent/NL7605098A/xx unknown
- 1976-05-13 JP JP51054799A patent/JPS6012400B2/ja not_active Expired
- 1976-05-13 RO RO7686104A patent/RO77510A/ro unknown
- 1976-05-14 YU YU01222/76A patent/YU122276A/xx unknown
- 1976-05-14 FR FR7614877A patent/FR2311089A1/fr active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BE841717A (fr) | 1976-11-12 |
DK209476A (da) | 1976-11-14 |
RO77510A (ro) | 1981-11-04 |
LU74930A1 (ja) | 1977-01-17 |
YU122276A (en) | 1983-12-31 |
ATA349876A (de) | 1986-03-15 |
AT381505B (de) | 1986-10-27 |
BR7602975A (pt) | 1977-06-07 |
DE2620723A1 (de) | 1976-11-25 |
FR2311089A1 (fr) | 1976-12-10 |
IT1066076B (it) | 1985-03-04 |
US4154695A (en) | 1979-05-15 |
FR2311089B1 (ja) | 1980-07-18 |
CA1066717A (en) | 1979-11-20 |
ES447857A1 (es) | 1977-12-01 |
IN145210B (ja) | 1978-09-09 |
GB1538744A (en) | 1979-01-24 |
AU1358076A (en) | 1977-11-10 |
SE420419B (sv) | 1981-10-05 |
JPS51140890A (en) | 1976-12-04 |
NL7605098A (nl) | 1976-11-16 |
AU508035B2 (en) | 1980-03-06 |
DD125763A5 (ja) | 1977-05-18 |
SE7605418L (sv) | 1976-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6012400B2 (ja) | ジアシルパ−オキシドを含有する漂白洗浄組成物 | |
US4385008A (en) | Bleaching agent | |
EP0122763B1 (en) | Bleach compositions | |
US5091106A (en) | Granular bleach agent: solid aliphatic peroxy-carboxylic acid, inorganic salt hydrate and organic polymer | |
KR930007843B1 (ko) | 퍼옥시카르복실산 전구물질 | |
US4225451A (en) | Bleaching composition | |
JPS6017786B2 (ja) | アシルペルオキシド、漂白組成物および漂白法 | |
US5167852A (en) | Process for preparing particulate detergent additive bodies and use thereof in detergent compositions | |
JPH06100531A (ja) | アミドペルオキシ酸化合物、基質漂白方法、及び汚れ落とし組成物 | |
GB1582299A (en) | Bleaching particles and compositions containing them | |
US4128495A (en) | Bleaching composition | |
DK159209B (da) | Stabiliseret blegende rensemiddel og fremgangsmaade til blegning | |
JP3279609B2 (ja) | 固形アセチルペルオキシボラート化合物、該化合物の製法、及び該化合物を含有する洗剤組成物、清浄化剤組成物、漂白剤組成物及び消毒剤組成物並びに有機合成のための酸化剤 | |
JPH05506262A (ja) | アミドペルオキシ酸を含有する漂白剤粒状物 | |
CA1312417C (en) | Bleach compositions and process for making same | |
DK159208B (da) | Stabiliseret blegende rensemiddel og fremgangsmaade til blegning | |
JP2001512083A (ja) | 粒状アルカリ金属ペルカルボネートの安定化法 | |
EP0340847A2 (en) | Process for preparing bodies containing a peroxyacid compound and compositions comprising said bodies | |
JPH0597803A (ja) | ペルオキシ酸 | |
JP2523817B2 (ja) | 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物 | |
EP0783561B1 (en) | Silicates granules and method for manufacturing the same | |
JPS6353186B2 (ja) | ||
JPH062724B2 (ja) | 漂白剤の前駆物質並びにその漂白剤及び/又は洗剤組成物への使用 | |
JP2002529581A (ja) | 可溶性界面活性剤顆粒 | |
JPH01242699A (ja) | 漂白剤組成物 |