JPS60123903A - 分割並行処理プログラマブル・コントロ−ラ - Google Patents

分割並行処理プログラマブル・コントロ−ラ

Info

Publication number
JPS60123903A
JPS60123903A JP23210183A JP23210183A JPS60123903A JP S60123903 A JPS60123903 A JP S60123903A JP 23210183 A JP23210183 A JP 23210183A JP 23210183 A JP23210183 A JP 23210183A JP S60123903 A JPS60123903 A JP S60123903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
ladder
cpu
shared
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23210183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hara
憲二 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP23210183A priority Critical patent/JPS60123903A/ja
Publication of JPS60123903A publication Critical patent/JPS60123903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/052Linking several PLC's

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野J 本発明は、プログラマブル・コントローラ(以下PCと
称する)に関し、特に、長いプログラムラダーを高速処
理できるPCに関するものである。
〔背景技術] 共有ILAMの内容を複数のCPtJが用いるマルチプ
ロセッサ・システムは周知であるが、共有RAMのアク
セスに要する手間のため、CPUの実行時間が低下する
という欠点があることも才だ良く知られている。
このようなマルチプロセッサ・システムヲPCに応用す
れば、各ラダーの情報を各CPUのプログラムメモリー
に入れ、接点情報を共有RAMに入れておくというやり
方が考えら1Lるが、PCにおいては、接点情報は41
J°回(IJj:スキ4・ン)アクセスされるので、実
行時間が極端に低下し、いきおいスキャン時間が増大し
、実用に耐えられない。
〔先行出願の開示〕
一方、PCにおいてスキャン時間が伎くなると、スイッ
チ専の外部機器からのパルス状伯号を取り込みにくく々
るという問題があるが、例えば、特開昭56−1644
04では、「入出力処理」、「シーケンス演算処理」、
「シーケンス補助機能処理」の3つの機能を分割し、並
行処理することが提案されている。
しかしながら、この提案では、匿いプログラムラダーを
高速処理することについては「シーケンス演算処理」が
やは多時間を要してしまうので顕著な効果が希待てきな
い。
〔発明の目的J 本発明は、上記間一点を解消することを目的としてなさ
れたもので、プログラムラダーを分割して、(つまり、
前記「シーケンス演算処理」を分割するものと言える)
、各CPUで並行して処理するPCを提供することを目
的とする。
〔発明の要旨」 上記目的を達成するため、本発明はマルチプロセッサ・
システムを統括する上位コントローラを備えて、プログ
ラムラダーを適宜分割して各CPUのプログラムメモリ
に讐11き込んでおくとともに、演算開始前に接点情報
を各CI’ Uの内部RAMに転送し、コイル信号出力
を共有B、AMに書き込むよう構成するものでめる。
〔発明の原理〕
すなわち、本発明は、PCの演算(ラダーの解析)が一
般の汎用CPUの演算方式と異なって、前ff1l!J
(@スキャン)の演算結果を用いるため、lスキャンの
演算が終了するまでは、接点情報が変化しないことに層
目したものであシ、ilJ回接点接点情報もに、対応す
るラダーを各CP Uに割シ農てれば、各CPUでレノ
時に並行処理を行なわせることができるという知見にも
とづくものである。
〔発明の実施例」 以下、本発明の具体的実施例を図を参照して説明する。
第1図は本発明の概念図であシ、マルチCPUシステム
を構成している。図において、l −aと1−13はC
PU、2−aと2−bはプログラムメモリ、3− aと
3bはワーキングエリアの内部RA M、4− aと4
−bは、各々の内部バス5−a及び5−bと外部の共有
バス6をつなぐバスバッフ1.7は共有RAM、8は上
位コントローラ、4−cは、共有バス6を上位コントロ
ーラ8につなぐバスバッフ1.9は外部機器lOとの入
出力インターフェースである。
さて、ここでは、第2図に示すプロゲラムラター−を実
行させる場合を例にとって説明を進める。
第2図のプログラムラダーは、図示するように(1)お
よび(…)の領域に分割された上、OFUが処理できる
形式の命令語に変換されて、(1)はプログラムメモリ
2−aに、(11)はプログラムメモリ2−bに書き込
まれる。
この分割は、上位コントローラ8がオペレータが打ち込
んだプログラムを所足ステップごとに自動分割+ること
が暢適であるが、オペソータ自身が、分割区分を指定す
るようにしても良い。
外部機器10の接点情報は、毎演算(スキャン)開始前
に上位コントローラ8の指令によって、1)jJ記(1
)、(1)の領域ごとにそれぞれ内部kLAM8−a、
3−bK鴇き込まれる。
さて、上位コントローラ8が画CP U l −a、1
−bに対して起動を指令すると、CPUI−aは$ 1
1412から、CPU1−bは111105.6からラ
ダーを解析していく。
このとき、CPUが必要とする接点情報は全て各CPU
の内部ILAMに入っているので、共有1tAM7をア
クセスする必要はなく、CP Uの演算時間は単−CP
Uの時と全く変わらない。
0PUI−aの演算の結果、すなわち#14884等の
コイル信号は共有RAM7に書き込まれる。
各CPUが共有バス6を占有するのは、このようにコイ
ル信号を書き込む時だけである。しかも、この時に他方
のCPUもコイル信号を書−き込もうとして共有RAM
7を先にアクセスしていれば、WAIT(一時停止)が
かがシ、処理が中断するが、それぞれのプログラムラダ
ーが、全く同一であることは、まず考えられないので、
WAITがかかる可能性はきわめて低いといえる。
各CPUは、受は持ちのラダー領域の処理が終了すると
、停止し、上位コントローラ8にその旨通知し、再起動
を待つ。
上位コントローラ8は、全てのCFUの終了通知を受け
つけると、接点情報を内部It A Mに転送したのち
全CPUに対し起動を指令する。
以上が1スキヤンの動作である。
ここにおいて、(1)領域の最後のコイル#11056
の出力は次回起動前にCPUI−bの内部RAM8−b
に接点情報として転送されるので、従来の分割せずして
一連のラダーを解析するのと同じ結果をうることができ
る。しかも、その結果をうるのに要する時間(スキャン
時間)は半減している。
なお、ここで示した例は2分割であったが、プログラム
長が長くなれば、CPUユニットを増設することによっ
て多分割することが可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、プログラムラダー
を分割して、同時に並行処理できるので、スキャン時間
を長くすることなく伎いプログラムラダーを高速に処理
できるという大なる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の具体的実施例。第2図は本発明の詳細
な説明する図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも、CPUと、プログラムメモリと、内部RA
    Mを備えるCPUシステムを複数個設け、これらのCP
    Uシステムを共有バスで接続するとともに、該共有バス
    に前記各CPUシステムが共有する共有RAMを設けた
    うえで、該共有バスを上位コントローラに接続してなる
    マルチCPUシステムを用いたプログラマブル・コント
    ローラにおいて、 あらかじめプログラムラダーを適宜分割して各CPUシ
    ステムのプログラムメモリに書き込んでおくとともに、
    演算開始前に接点情報を各CPUシステムの内部itA
    Mに転送し、演算を行わせ、その結果であるコイル信号
    出力を前記共有ILAMに書き込み、それが終了すれば
    、各CPUシステムは、前記上位コントローラに対して
    、その終了を通知して待期1−1m1記1−位コントロ
    ーラ≠;各CPUシステムに対し同時に発する次回の演
    初−(別始指令によって再起動を行うようにしたことを
    !I在徴とする分割並行処理プログラマブル・コントロ
    ーラ。
JP23210183A 1983-12-07 1983-12-07 分割並行処理プログラマブル・コントロ−ラ Pending JPS60123903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23210183A JPS60123903A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 分割並行処理プログラマブル・コントロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23210183A JPS60123903A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 分割並行処理プログラマブル・コントロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60123903A true JPS60123903A (ja) 1985-07-02

Family

ID=16934018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23210183A Pending JPS60123903A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 分割並行処理プログラマブル・コントロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60123903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62281008A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Toshiba Corp シ−ケンス制御システム
JPS6336403A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブル・コントロ−ラのi/oユニツト
CN103317513A (zh) * 2013-04-17 2013-09-25 杭州职业技术学院 一种基于多cpu的网络化机器人控制系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62281008A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Toshiba Corp シ−ケンス制御システム
JPS6336403A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブル・コントロ−ラのi/oユニツト
CN103317513A (zh) * 2013-04-17 2013-09-25 杭州职业技术学院 一种基于多cpu的网络化机器人控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4149242A (en) Data interface apparatus for multiple sequential processors
KR20200069338A (ko) 호스트 전달되는 병합된 가중치들 및 계층별 명령어들의 패키지를 사용한 뉴럴 네트워크 가속기에 의한 다중 계층 뉴럴 네트워크 프로세싱
JP2842313B2 (ja) 情報処理装置
BR8008678A (pt) Maquina de transicao-um computador de propositos gerais
US20060164419A1 (en) Image drawing device and image drawing method
JPS60123903A (ja) 分割並行処理プログラマブル・コントロ−ラ
Kuhnert A vision system for real time road and object recognition for vehicle guidance
JPS63284660A (ja) プロセッサ間通信方式
JP3053196B2 (ja) イメージデータのラスタ変換装置
KR0123855B1 (ko) 일대다 마스터-슬레이브 방식 연산장치에서의 병렬처리 방법
JPH027129A (ja) 演算処理装置
JPS6020275A (ja) マルチプロセサの簡易プログラミングシステム
JPS62293372A (ja) マスタスレ−ブプロセツサ
JPH02311903A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS61233869A (ja) 画像処理装置
JPS61235929A (ja) デ−タ入力制御方式
JPH0375905B2 (ja)
JPS61228546A (ja) メモリ診断・プログラムロ−ド実行方式
JPS62251829A (ja) シンボリツク処理システムおよび方法
JPS5943672A (ja) 画像処理装置
JPH0378834A (ja) データ処理方式
JPH04181321A (ja) マイクロプログラムロード方式
JPS63228345A (ja) 主記憶アクセス方式
Faissal What is a Microprocessor?
JPS63310088A (ja) 画像処理制御テ−ブルの設定方式