JPS60123517A - 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物 - Google Patents

耐衝撃性メタクリル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS60123517A
JPS60123517A JP23028083A JP23028083A JPS60123517A JP S60123517 A JPS60123517 A JP S60123517A JP 23028083 A JP23028083 A JP 23028083A JP 23028083 A JP23028083 A JP 23028083A JP S60123517 A JPS60123517 A JP S60123517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
monomer
mixture
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23028083A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nakai
中井 芳雄
Masamitsu Tateyama
立山 正光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP23028083A priority Critical patent/JPS60123517A/ja
Publication of JPS60123517A publication Critical patent/JPS60123517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、表面外観および透明性に優れた耐衝撃性のメ
タクリル樹脂組成物に関する。
(従来技術) メタクリル酸メチルを主成分とするメタクリル樹脂は、
優美な外観、卓越した透明性、優れた耐候性ならびに良
好な成形加工性などの特徴を有しており、キャスト板、
押し出し成形品、射出成形品として多方面に使用されて
いる。しかしながら硬くて脆い欠点を有しているために
使用される分野が限定されている。これまでにこの欠点
を補うべくいくつかの方法が提案されているが、メタク
リル樹脂の諸物件を犠牲にせず、脆さを改善する方法に
ついては未だ実現してないのが現状である。
メタクリル樹脂の脱芒を克服し、耐衝撃性を付与する方
法としては最も一般的で且つ効果的な方法として、メタ
クリル樹脂の連続相中に常温でゴム状の弾性体を粒子状
で不連続的に分散とする不飽昭ゴム状弾性体、ブチルア
クリレート、2−エチルへキシルアクリレートなどを主
成分とするアクリル酸エステル系重合体、あるいはエチ
レン/酢酸ビニル共重合体などの飽和ゴム状弾性体が使
用されている。
不飽和ゴム状弾性体は、ポリマー主鎖の不飽和2重結合
に起因する耐候性不良の問題があり、一方飽和ゴム状弾
性体の導入は、ゴム成分自体の弾性率と弾性回復性が低
く、さらに硬質樹脂成分とのグラフト重合性に乏しいた
め、耐衝撃性の発現性、透明性、表面光沢等が劣9、ま
た表面に流動模様(フローマーク)を生じるなど表面外
観にも問題がある。
一般にこれらゴム状弾性体が粒子状の不連続相としてメ
タクリル樹脂などの硬質樹脂の連続相中に均一に分散し
た2成分系よりなる耐衝撃性樹脂組成物を製造する場合
、重要な因子として、ゴム状弾性体の粒子径、架橋度、
ゴム相への硬質樹脂相のグラフト重合性および硬質樹脂
相の分子量などが挙げられており、事実、樹脂特性の優
劣とバランスはこれらの因子によって大きな影響を受け
る。この内でもゴム相の架橋度とゴム相への硬質樹脂の
グラフト重合性および硬質樹脂相の分子量が特に重要で
ある。
ゴム状弾性体の架橋度については、架橋密度が高い程表
面光沢、流動模様など表面外観の面では優れているもの
の耐衝撃性に劣る欠点を生じる。
またゴム相への硬質樹脂相のグラフト重合性の程度はゴ
ム状弾性体の連続樹脂相への相溶性、分散性を大きく支
配し、耐衝撃性、透明性、耐ストレス白化性、表面光沢
、流動加工性など多くの特性に影響を及ばず。飽和ゴム
状弾性体を使用する場合は一般的にグラフト重合性が低
く特別な考慮を払う必要かある。最近共重合性り≧?ア
フト合性単量体と称して特定種の多官能性−単量体をア
クリル系弾性体の重合に際して用いる提案があるが、こ
の当該単量体は広く架橋剤1として用いられるものであ
りこれでも完璧なものとは言い難い。
硬質樹脂相の分子量は大きい方が耐衝撃性の面では効果
的であるが表面外観と成形加工性の而では逆にマイナス
となる。
以上の如く、個々の因子の挙動は個別的で、一長一短を
有しておシ、耐衝撃性メタクリル樹脂の樹脂特性全般の
バランスを効率よく品質設計することは極めて困難であ
シ、ストレートのメタクリル樹脂に匹敵する透明性、表
面外観ならびに成形加工性を具備(7た耐衝撃性メタク
リル樹脂組成物は未だ出現していない。
近年耐候性に優れたアクリル酸エステル系弾性体をゴム
相とした耐衝撃性樹脂組成物おるいは耐衝撃性メタクリ
ル樹脂組成物において、コ゛ム相の耐衝撃性の発現効果
、成形品の透明性、耐ストレス白化性、ゴム粒子の変形
に起因する)真珠状光沢等を改良する目的でコ゛ム粒子
内部に硬質樹脂全含有せしめる方法が提案されており(
特公昭52−30996号、特開昭48−55243号
、米国特許第3.661.994号、および同3.79
3.402号)、確かにその効果は認められるものの、
メタクリル樹脂として見た場合、透明性、表面外観の面
ではまだ劣る問題点がある。
(発明の目的) 本発明の目的は、以上述べたような従来技術に鑑み、透
明性、表面外観、耐候性などメタクリル樹脂本来の特性
を損することなく、これにすぐれた耐衝撃性を付与した
メタノIJ )し樹脂組成物を得ること々◆→→→(あ
る。
(発明の構成) 本発IJJの耐衝撃性メタクリル樹脂組成物は、メタク
リル酸メチル単位i80重量係以上を含む硬質架橋樹脂
(A)5〜60重量部を粒子内部に含有し、アルキル基
の炭素数が1〜8のアクリル酸アルキルエステルの少な
くともi 種69.9〜89.9重量%とスチレン単独
またはスチレン忙その誘導体の混合物10〜60重iな
らひと次式 で示される物質の少なくとも1種0.1〜10重11に
係よりなる単量体混合物の架橋アクリル酸エステル系共
重合体(13) 95〜40重量部が外層を11り成す
る多重構造アクリル糸弾性体(I) 1 o 。
重量部の存在下に、メタクリル酸メチル80〜99.9
重量%、アルキル基の炭素数1〜8のアクリルばアルキ
ルエステルの少なくとも1種0\ 519.9重量%、これと共重合可能な他のビニル系単
量体0〜10重世襲およびこれと共重合ノ可能な1分子
中に炭素間2重結合を少なくとも2個有する多官能性単
量体0.1〜10重ft%よりなる架橋性単量体混合物
(C)5〜100重量部を重合し、次いでメタクリル酸
メチル80〜100重量%、アルキル基−の炭素数1〜
8のアクリル酸アルキルエステルの少なくとも1種C〜
20重it%ならびにこれと共重合可能な他のビニル系
単量体0〜10重量%からなる非架橋性単量体または単
量体混合物(D)5〜1000重量部を前記架橋性単量
体混合物(C’)に対して重量比〔θ))−/ (C)
 )で0.5〜200となる量、さらに添加して重合す
ることにより得られた多重構造メタクリル樹脂組成物(
II)から成る耐衝撃性メタクリル樹脂組成物、ならび
に前記多重構造メタクリル樹脂組成物C11)と、メタ
クリル酸メチクリル樹脂〔■I〕とを配合し、組成物中
に1〜70ノ重量%の多重構造アクリル系弾性体CI)
を含有せしめたものよpなる。
本発明の最も重要な特徴は上記したように、硬質架橋樹
脂の芯を内部に保有する架橋アクリル醒エステル系共重
合体の重合に際して、上記式(1)および(2)で示す
特殊な構造を有する物質を架橋剤として用い、且つ特性
の異なる少なくとも4段階の重合を行なって、重合体を
多重構造化した点にある。
本発明の樹脂組成物の製造は、特に限定されないが、乳
化重合法で実施することが好ましい。
本発明の樹脂組成物の製造を実施するに際しては、得ら
れる樹脂組成物に良好な透明性を付与するために、各重
合段階において得られる樹脂相の屈折率をできるだけ同
一とする75\、へ執めて近似させることが必要である
一!た、本発明では得られる樹脂組成物の透ψ」性と表
面外観および耐衝撃性の発現性のノくラン透明性、耐衝
撃性の両方に優れた組成物をイ尋るため架橋アクリル酸
エステル系共重合体(B)の重合が実質上完了し、多重
構造アクIJ )し糸弾性体−〔■〕が得られた時点で
0.13〜045μm1 よ9好ましくは0.2〜0.
35μmの範囲である。
本発明における多重構造アクIJ )し系弾性体〔l〕
はメタクリル酸メチル単位を80重量%以上を含有する
硬質架橋樹脂(ト)を粒子内部にもち、その外層に架橋
アクリル酸エステル系共重合イ本<13)を有する構造
よりなる。
本発明でいう硬質架橋樹脂(ト)はメタン1ノル酸メチ
ル単独またはメタクリル酸メチル80〜10−0重電チ
と他の共重合性ビニル系単量体20〜0重量係とからな
る単量体または単量体混合物100重量部に、0.1〜
10重量部、より好ましくは0,5〜5重量部の架橋性
単量体を添加して重合して得られた共重合体であり、多
重構造アクリル系弾性体(1) i o o重量部のう
ち5〜60重を部、より好ましくは10〜40重量部含
有せしめることが必要である。5重量部未満では耐衝撃
性の発現性効果が少なく、透明性あるO 硬質架橋樹脂(A)でメタクリル酸メチルと共重合性の
ビニル系単量体としては、スチレン、アークリロニトリ
ル、アルキル基の炭素数が1〜8であるアクリル酸アル
キルエステル等があげられる。
また硬質架橋樹脂(A)の重合に用いる架橋性単量体は
、メタクリル酸メチルと共重合するものであれば特に限
定する必要はなく、通常用いられるエチレングリコール
ジメタクリレート、エチレングリコールジアクリレート
、1,6−プテレンジメタクリレート、テトラエチレン
グリコールジアクリレート等の2官能性単量体、または
トリメチロールプロパントリアクリレート、トリアリル
シアヌレート、トリアリルイソシアヌレート等の3官能
性単量体、またはペンタエリスリトールテトラアクリレ
ート等の4官能性単量体?それぞれ単独で、址たは組み
合せて用することができる。
架橋アクリル酸エステル系共重合体い)はアルキル基の
炭素数が1〜8のアクリル酸アルキルエステル群の中で
、好ましくはn−ブチルアクリレート、2−エチルへキ
シルアクリレートの少なくとも1種69.9〜899重
量係とスチレン単独またはスチレンとその誘導体の混合
物10〜30重量%ならびに次式 (イソフタル酸ジアリル;以下 IPDAと略称する)、または 1 1 (テレフタル酸ジアリル;以下 DATPと略称する) で示される物質の少なくとも1種0.1〜10重量%の
範囲よりなる単量体混合物の共重合体であって、硬質架
橋樹脂(A)の存在下にその外層に95〜40重量部重
合せしめる。アクリル散エステル系単量体とスチレンま
たはスチレンとその誘導体の混合物との組成割合は透明
性を付与するために重要な因子のひとつであり、上記組
且 成範囲外では透明性が低下する。式(I)および(ト)
で示される物質は本発明を構成する因子の中でも最も重
要な一つであシ、これを用いずには本発明の目的は達成
されない。ことに、これらの異性体であるジアリルフク
レートヲ用いても本発明の効果は得られない。その作用
効果の詳細については明確ではないが、架橋アクリル酸
エステル系共重合体の架橋度とメタクリル酸メチルのグ
ラフトの程度がバランスよくコントロ、″←ニルされる
ためと推論される。その添加量は、単独で用いる場合と
併用する場合とによって適\ ダ値が異なるものの、0.1〜10重量%、よシ好まし
くは0.3〜5.0重量%の範囲が適当である。また式
(I)および(めで示される物質以外に、公知の多官能
性単量体を0〜9重量%の範囲で併用することもできる
。またこの多官能性単量体は特に限定する必要はなく通
常用いられるものであり、具体的化合物としては、エチ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブチ
レンジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコー
ルジ(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼンなどが挙
げられる。
次いで多重構造アクリル系弾性体CI)の存在下で架橋
性単量体混合物(C)を重合せしめる。架橋性単量体混
合物(C)の成分組成は、メタクIJ )し葭メチル8
0〜999重量条、アルキル基の炭素数1〜8のアクリ
ル酸アルキルエステルの少なくとも1種0〜199重量
係、これと共重合可能な他のビニル系単量体0〜10重
量%およ01分子中に炭素間2重結合を2個以上有する
共重合性の多官能性単量体0.1−10重量%よシなる
単量体混合物(C)中のメタクリルl−jクメチルの含
゛1 有量が80重量%未満の場合には、透明性、耐熱性、耐
候性等の特性が劣る。捷だこれと共重合するアクリル酸
アルキルエステルとしては、メチルアクリレート、エチ
ルアクリレート、ブチルアクリレートなどが挙げられ、
さらに共重合成分として使用可能な他のビニル系単量体
としては、スチレン、アクリロニトリル、メタクリル酸
などが挙げられる。
架橋性単量体混合物(C’)中、アクリル酸エステルが
19.9重量%を越える場合には、最終組成物の耐熱性
や透明性の点で好ましくなく、また共重合可能な他のビ
ニル単量体が1重重量%を越えると透明性、耐候性ある
いは耐水性などの性質が低下する傾向が認められる。
架橋性単量体混合物(C)の必須成分である多官能性単
量体としては、1分子中に炭素間2重結合全2個以上有
する共重合性の多官能性単量体であって具体例としては
エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3−
ブチレンジメタぞリレート、テトラエチレングリコール
ジアク〃レート、トリメチロールプロパントリアクリV
−ト、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌ
レート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート等が
あげられる。これらは単独でまたは組み合せて用いるこ
とができる。多官能性単量体の使用量が0.1重量部未
満の場合には、耐ストレス白化性や表面外観の点で好ま
しくなく、またその使用量が10重量%を越える場合に
は耐衝撃性の発現性が低下し好ましくない。
架橋性単量体混合物(C)の使用量は多重構造アクリル
系弾性体(1)、 100重曹部に対して5〜100重
量部、好ましくは5〜50重量部の範囲である。5重量
部未満の場合には、表面外観ならびに流動加工性の改良
効果が得られず、また100重量部を越える場合には表
面外観と流動加工性が低下する傾向にあり、耐衝撃性も
低下する。
、本発明の方法においては、架橋性単量体混合物(C)
の重合が実質上終了した時点で、メタクリル酸メチル8
0〜100重量%、アルキル基の)炭素数1〜8のアク
リル酸アルキルエステルの少なくとも1種0〜20重量
%ならびVここれと共重合可能な他のビニル系単量体0
〜10重量%よジなる非架橋性P量体またはその混合物
の)全多重構造アクリル系弾性体(1) i o o重
量部に対して5〜1000重量部、より好ましくCよ1
0〜700重量部を重合せしめるが、架橋性単量体混合
物(C)に対して重量比[0)) / (C) )が0
.5〜200の範囲に入るように選択する必要がある。
多重構造アクリル系弾性体CI) 1 o o重量部に
対して5重量部未満の場合には、耐衝撃性が低下し、一
方1000重量部を越える場合には生蛇性が低下する。
また非架橋性単量体またはその混合物Q)の前段の架橋
性単量体混合物(C’)に対する重量比[(1−)) 
/ (Cり :]が05未満の場合には表面外観、透り
」性、流動性あるいは耐衝撃性などの%性か低下し、一
方200を越える場合XVc Qよ生産性に劣る。非架
橋性単量体または混合物(1))中のメタクIJ )し
酸メチルの含有量が80重量%未肩になると透明性、耐
熱性寺の特性が低下する。
メタクリル醒メチルと共重合する炭素数1〜8のアクリ
ル酸アルキルエステルとしては0〜20重ffi%の範
囲で、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチ
ルアクリレートなどを用い得る。20重量%を越える場
合には耐熱性と透明性の点で好ましくない。また共゛重
合可能な他のビニル単量体としては0〜10重量%のス
チレン、アクリロニトリル、メタクリル酸などが用−ら
れる。その量が10重量%を越えると透明性、耐候性あ
るいは耐水性などの性質が損じるので好ましくない。
本発明の方法においては非架橋性単量体または単量体混
合物の)中に、分子量を調節するためメルカプタン等の
重合度調節剤等を必要に応じて用いることも可能である
。用い得る重合度調節剤としては、アルキルメルカプタ
ン、チオグリコール酸およびそのエステル、チオフェノ
ール、チオクレゾール等の芳香族メルカプタンなどでく
ある。
以上に述べたところの一連の重合プロセスに、lり得ら
れた多重構造メタ2l) )し樹脂組成物〔1■〕はそ
のままでも使用できるが、必要に応じて他の熱可塑性樹
脂、好ましくはメタクリル酸メチル80〜100重量%
と20〜00〜0重量部ビニル系単量体、例えば炭素数
1〜4のアルキル基を持つアクリル酸アルキルエステル
との重合体であるメタクリル酸メチル系樹脂と混合して
多重構造アクリル弾性体CI)を1〜70重量%含有さ
せて使用することもできる。
本発明で用いる多重構造メタクリル樹脂組成物は、その
製造方法を特に限定する必要はないが、乳化重合方法に
よるのが特に好ましいことより、乳化重合法による場合
の例について説明する。
反応容器に脱イオン水、必要があれば乳化剤を加えた後
、硬質架橋樹脂(A)を構成する単量体混合物を重合し
、次いで架橋アクリル酸エステル系共重合体の)を構成
する単量体混合物を重合し、次いで架橋性単量体混合物
(C)を重合せしめ、重合温度は30〜120℃、よシ
好ましくは50〜100℃である。
重合時間は、重合開始剤および乳化剤の種類と量、重合
温度等によって異なるが、通常は各重合段階(A)、(
B)、(C)およびO))でそれぞれ05〜7時間であ
る。
単量体と水の比は単量体/水= 1/20〜1/1が好
ましい。重合開始剤および乳化剤は、水相単量体相のい
ずれか片方または双方に添加することができる。
重合段階(ト)、(J3)、(C)および(D)におけ
る各の単量体の仕込方法は、一括または分割で行なうこ
とができるが重合発熱等の点で分割仕込法がより好まし
い。
乳化剤は通常用いられる乳化剤であれば鎗に限定する必
要はなく、用いられる乳化剤の例としては、長鎖アルキ
ルカルホン酸基、スルホコハク敵アルキルエステル塩、
アルキルベンセンスルホンは塩、N−アシルサルコシン
m 4 =である。
重合開始剤の種類も特に限定する必要はなく通常用いら
れる水溶性の過硫酸塩、過硼酸塩等の無機開始剤を単独
で、または皿体17j盆、チオ硫酸塩等と組み合せてレ
ドックス開始剤として用いることもできる。また有機ヒ
ドロバーオキシドーソジウムホルムアルデヒドスルホキ
シレ開始系も用いることができる。
乳化重合法により得られたポリマーラテックスは公知の
方法により凝固乾味させる。
得られた多重構造メタクリル樹脂組成物をメタクリル酸
メヂル系樹脂に配合分散せしめる場合には、溶融混合す
る方法が最も理想的である。
’:b mt混合に先立って樹脂組成物以外に必要があ
れば安定MIJ、滑剤、可塑剤、染料、顔料、充てん剤
寺を適宜加え、V型ブレンダー、ヘンシエルミキサー等
で混合したのち、ミキシングロール、スクリュー型押出
機寺を用いてiso〜500℃で溶融混練する。
かくして得られた組成物を、押出成形機、射出成形機に
より成形することにより、透明性、表面外観に優れ、耐
衝撃性に富んだ成形品ヶ得ることができる。
(実施例) 以下実施例に基き、本発明をさらに詳しく説明する。な
お実施例中の部は重量部を、%は重量%を表わす。
実施例1 (1)硬質架橋樹脂(A)の製造 内容4141 o Otのステンレススチール製反応容
器に先ず下記(イ)の原料を入れ、撹拌下に窒素を吹き
込み実質的に酸素の影響のない状態とした後、70℃に
昇温し−C下記(ロ)の原料全添加し、(ハ)の原料5
60分間にわたって連続的に添加し、さらに2時間重合
金行ない硬質架橋樹脂外のラテックスを得た。
(イ)原料 脱イオン水 5okg ※1 ザルコシネートLN (S−LN) 24 r硼酸 1
[)、0グ 炭酸ソーダ 10り (ロ)fJF’、料 脱イオン水 1kg ソジウムーホルムアルテヒドスルホキシレート 607
(ハ)原料 1.3−ブチレンジメタクリレ−1−(BDMA)2%
」クメンハイドロバーオキザイド(CHP) 1 5 
?※1 N−アシルザルコシン酸塩 (日光ケミカルズ■社製品) このラテックスのMMAの重合率は98.5チで、粒子
径は0.16μmであった。
(2)架橋アクリル酸エステル系共重合体(B)の重合
による多重構造アクリル弾性体〔工〕の製造上記(])
の5.0 kgに相当する硬質架橋樹脂ラテックスのは
いった上記容器内に、後記の量のソジウムホルムアルデ
ヒドスルボキシレート(以下SFSという)および5−
LNの水溶液を加え、80℃に昇温した後、これに下記
の組成割合のアクリル酸エステル系単量体混合物を15
0分にわたって連続的に添加し、添加終了後更に6時間
重合を継続して重合し、硬質架橋樹脂(ト)を粒子内部
に含有し、架橋アクリル岐エステル系共重合体(B)が
その外層を構成する多重構造アクリル系弾性体CI)を
ラテックス状で得た。
5−LN/SFS/脱イオン水(42r/355’/1
000r)C’HP 35f この時のBAの重合収率は97係、STの重合収率は9
95%以上で、得られたラテックスの粒子径は0.28
μm−であった。
(3) 多重構造メタクリル樹脂組成物CI)の製造上
記(2)で得られた多重構造アクリル系弾性体〔■〕の
固型分100部に相当するラテックスを入れた上記の容
器内に、5−LN15rおよび脱イオン水1kg’ii
添加して攪拌した後、下記の架橋性単量体混合物(C)
を45分間にわたって連続的に添加した。その後装らに
1時間重合を継続した。次にこの反応容器に下記に示す
非架橋性単量体混合物の)を45分にわたって連続的に
添加し、更に1時間重合を継続して、多重構造メタクリ
ル樹脂組成物(10を2テツクス状で得た。単量体混合
物(C)および0)の重合収率はそれぞれ995%以上
、および995チであった。
架橋性単量体混合物(C) CHP 6F 非架橋性単量体混合物(D) ノルマルオクチルメルカプタン(n−C3SH) 7 
B ?CHP116り 単量体比−(D)/(C)= 29 このラテックスを以下に述べる方法により凝固、洗浄、
乾燥して多重構造メタクリル樹脂組成物(II)の粉体
を得た。
ステンレス製容器に1.0係硫酸水1400部を仕込み
、攪拌下80℃に昇温し、先に製造したラテックスを7
00部の割合で20分間にわたって連続的に添加し、そ
の後内温を95℃まで昇温して5分間保持した。室温ま
で冷却した後ポリマーをf別し、脱イオン水で洗滌し白
色のクリーム状ポリマーを得、これを70℃で24時間
乾燥して白色粉体状のポリマーを得た。
次にこの粉体を、外径40mmφのスクリュー型押出機
(日本製鋼新製、P−40−26AB−V型、L/D=
26)を使用し、シリンダ一温度200〜260℃、グ
イ温度250℃で溶融混練してベレットとし、多重構造
アクリル系弾性体CI)を25%詮有する耐衝撃性メタ
クリル樹脂組成物〔■〕を得た。
こ力、を下記の条件で射出成形し、得られた試験片から
表1の評価結果を得た。
射出成形機;日本製鋼新製、V−17−65型スクリユ
一式自動射出成形機 射出成形条件;シリンダ一温度250℃、射出圧700
 kg / cm” 試験片サイズ;110X110X2 (厚さ)(単位!
 van ) 70X 12.5X6.2 (厚さ)実
施例2、比較例1〜6 架橋アクリル酸エステル系共重合体(B)を構成する単
量体混合物成分が表2に示す組成割合である以外は、実
施例1と全く同様にして耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
を得た。・その物性評価結果を表6に示す。
表 2 ※1)ジアリルフタレート ※2)エチレングリコールジメタクリレート※6)ジビ
ニルベンゼン 実施例3〜4、比較例4〜6 (リ 硬質架橋樹脂(A)の製造 内容積401のステンレススチール製の反応容器に下記
(イ)の原料およびターシャリ−ブチルハイドロパーオ
キサイド(t−BH)5fを仕込み、窒素を吹き込み、
実質的に眩素のない状態とした後、攪拌下に昇温し、内
温が70℃に達した時点で5%SFS水溶液5001を
添加し、内温を80℃にコントロールしながら1時間重
合を継続した。次に96%の5−LN水溶液500 t
 f、加え、さらにt−BH3Fを溶解した下記(t)
の原料を30分間にわたって添加した後、1時間重合を
継続し硬質架橋樹脂体のラテックスを得た。
(イ)原料 脱イオン水 195ゆ 5−LN 7 r 硼酸 102 炭酸ナトリウム 1り 硫酸第一鉄 4Tq エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム 12〜(ロ) 
原羊斗 このラテックスのMMAの重合率は98.5俤であった
。ラテックス粒子径は0.19μmであった。
(2)多重構造アクリル系弾性体CI)の製造上記(1
)の重合によって得られた硬質架橋樹脂に)ラテックス
の存在する同容器に、7%SFS水溶液と6%5−LN
水溶液をそれぞれ5002ずっ加えた後、内温を80℃
にコントロールしながらt −B H32,5S’を溶
解した表4に示す成分組成およびその割合のアクリル酸
エステル系単量体混合物を120分間にわたって連続的
に添加し、添加終了後さらに3時間重合を継続して、架
橋アクリル酸エステル系共重合体(II)を重合し、硬
質架橋樹脂を粒子内部に保有した多重構造アクリル系弾
性体〔I〕をラテックス状で得た。
表 4 この重合におけるBA、STの重合収率はいずれの場合
もそれぞれ98チ以上で、得られたラテックスの粒子径
は0.27〜0.32μmであった。
(3) 多重構造メタクリル樹脂組成物(II)の製造
前記(2)で得られた多重構造アクリル系弾性体(I)
の存在する月容器に、1%5−LN水溶液5002を加
えた後、内温を80℃にコントロールしながら下記の架
橋性単量体混合物(C)にt −B H1,5tを加え
たものを1時間にわたって連続的に添加した後、さらに
1時間重合を継続した。次に7%SFS水溶液と6%5
−LN水溶液を各500fずつ添加した後、下記に示す
非架橋性単量体混合物(D)にt−BH9fおよびn−
C,SH2,4ff加えたものを60分間にわたって連
続的に添加し、添加終了時から90分間重合を継続した
。そして多重構造メタクリル樹脂組成物〔■〕をラテッ
クス状で得た。(C)および争)の重合収率はいずれの
場合も990饅以上であった。
架橋性単量体混合物(C) 非架橋性単量体混合物0) 単量体比=θ))/(C)= 6.0 このラテックスから実施例1と同様の条件および操作に
より白色粉体状のポリマーを得た0 次にこの粉体の多N構造メタクリル樹脂組成物[II)
 4.725 kgとアクリヘットVH(メタクリル樹
脂材料、三菱レイヨン■製)5、275 kgをヘンシ
ェルミキサーにより混合した後、実施例1で用いたスク
リュー型押出機を使用して、シリンダ一温度200〜2
70℃、ダイ温度260℃で溶融混練してベレット化す
ることにより、多重構造アクリル系弾性体CI)を65
チ含有する耐衝撃性メタクリル樹脂組成物を得た。
これを実施例1と同じ条件で射出成形し、得られた試験
片から表5の結果を得た。
実施例5、比較例7〜8 硬質架橋樹脂(A)を構成する単量体成分が表6に示し
た割合である以外は、実施例3の(1)〜(3)の処方
と全く同様にして耐衝撃性メタクリル樹脂組成物CID
を得た。これを実施例6と同様にして評価した。結果を
表7に示す。
表 6 表 7 実施例6〜7、比較例9〜11 架橋性単量体混合物(C)ならびに非架橋性単量体混合
物Ω)の単量体成分と添加助剤の量および使用割合C(
D) /”(C) ]を表8に示したように変更した以
外は、実施例6と全く同様にしてメタクリル樹脂組成物
を得た。その物性の評価結果全畏9に示す。
表 9 (発明の効果) 以上において詳述したとおり、本発ツ」の組成物は透明
性、表面外観、耐候性、加工性および耐衝撃性がすぐれ
ているので、押出し成形、射出成形等により種々の用途
への成形品を得ることができ、その工業的価値は極めて
大である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 メタクリル酸メチル単位を80重量%以上を含む
    硬質架橋樹脂に)5〜60重量部を粒子内部に含有し、
    アルキル基の炭素数が1〜8のアクリル酸アルキルエス
    テルの少なくとも1種699〜89.9 fi量チとス
    チレン単独またはスチレンとその誘導体の混合物10〜
    3゜重量係ならびに次式 %式% で示される物質の少なくとも1種0.1〜10重i%よ
    りなる単量体混合物の架4漏アクリル酸エステル系共重
    合体の)95〜40重量部が外層を構成する多重構造ア
    クリル系弾性体CI)100重量部の存在下に、メタク
    リル酸メチル80〜99,9重量%、アルキル基の炭素
    数1〜8のアクリル酸アルキルエステルの少なくとも1
    柚O〜19,9重蓋チ、これと共重合可能な他のビニル
    系単量体0〜10重量裂およびこれと共重合可能な1分
    子中に炭素間2重結合を少なくとも2個有する多官能性
    単量体0.1〜10重量%よりなる架橋性単量体混合物
    (C)5〜100重量部を重合し、次いでメタクリル酸
    メチル80〜100重量係、アルキ74の炭素数1〜8
    のアクリル酸アルキルエステルの少なくとも1種0〜2
    0重量%ならびにこれと共重合可能な他のビニル系単量
    体O〜10重量楚からなる非架橋性単量体または単量体
    混合物(D) 5〜i ooo重量部を前記架橋性単量
    体混合物(C)に対して重量比(<D)/ (C) )
    で0.5〜200となる量、さらに添加して重合するこ
    とによシ得られた多重構造メタクリル樹脂組成物(n)
    から成る耐衝撃性メタクリル樹脂組成物。 2、 メタクリル敵メチル単位を80重量%以上を含む
    硬質架橋樹脂(A)5〜60重量部を粒子内部に含有し
    、アルキル基の炭素数が1〜Bのアクリル酸アルキルエ
    ステルの少なくとも1種6 q、 9〜899重量係と
    スチレン単独またはスチレンとその誘導体の混合物10
    〜600〜60重量部次式 ) %式% で示される物質の少なくとも1種0.1〜1゜重量%よ
    ジなる単量体混合物の架橋アクリル酸エステル共重合体
    (B) 95〜40重量部が外層を構成する多重構造ア
    クリル系弾性体CI)100重量部の存在下に、メタク
    リル岐メチル80〜99.9重量%、アルキル基の炭素
    数1〜8のアクリル酸アルキルエステルの少なくとも1
    棟0〜199重量係、これと共重合可能な他のビニル系
    単量体0〜10重量%およびこれと共重合可能な1分子
    中に炭素間2重結合を少なくとも2個有する多官能性単
    量体0.1〜10重量係よりなる架橋性単量体混合物(
    C)5〜1−00重量部を重合し、次いでメタクリル酸
    メチル80〜100重量係、アルキル基の炭素数1〜8
    のアクリル酸アルキルエステルの少なくとも1種O〜2
    0重量%ならびにこれと共重合可能な他のビニル系単量
    体0〜10重量%からなる非架橋性単量体または単量体
    混合物(1)) 5〜1000重量部を前記架橋性単量
    体混合物(C)に対して重量比〔0〕)/ (C) )
    で05〜200となる量、さらに添加して重合すること
    によシ得られた多重構造メタクリル樹脂組成物〔■〕と
    、メタクリル酸メチル80〜100重量%と20〜0重
    量係のビニルまたはビニリチン単量体との重合物である
    メタクリル樹脂〔■〕を配合し、組成物中に1〜70重
    量係の多重構造アクリル糸弾性体CI)を含有せしめて
    なる耐衝撃性メタクリル樹脂組成物。
JP23028083A 1983-12-06 1983-12-06 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物 Pending JPS60123517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23028083A JPS60123517A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23028083A JPS60123517A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60123517A true JPS60123517A (ja) 1985-07-02

Family

ID=16905326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23028083A Pending JPS60123517A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60123517A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4052525A (en) Multi-layer structure acrylic polymer composition
US4433103A (en) Impact-resistant methacrylic resin composition
JPS5936646B2 (ja) 多層構造重合体組成物の製造法
EP0143991B1 (en) Impact-resistant methacrylic resin composition
JP2796595B2 (ja) 多層構造重合体および樹脂組成物
JPS63120716A (ja) 耐衝撃性樹脂の製造方法
JPS60123517A (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
JPH0781062B2 (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
JPH037704B2 (ja)
JPS63254114A (ja) 耐衝撃性に優れたメタクリル樹脂の製造方法
JPS6342940B2 (ja)
JPS6245886B2 (ja)
JPH09286890A (ja) メタクリル樹脂組成物
JPS6099114A (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
JPS61130365A (ja) 耐熱性および耐衝撃性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物
JPS6060151A (ja) 耐熱性および耐衝撃性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物
JPS59124947A (ja) メタクリル樹脂組成物
JPS6096639A (ja) 耐熱性および耐衝撃性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物
JPS63135440A (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
JPH0248176B2 (ja)
JPS6086149A (ja) 耐熱性および耐衝撃性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物
JPS6079057A (ja) 耐熱性および耐衝撃性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物
JPS6060150A (ja) 耐熱性および耐衝撃性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物
JPS6069153A (ja) 耐熱性および耐衝撃性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物
JPS6065053A (ja) 耐衝撃性改質剤