JPS6012257A - ビ−ムブランク連続鋳造鋳型 - Google Patents

ビ−ムブランク連続鋳造鋳型

Info

Publication number
JPS6012257A
JPS6012257A JP12003783A JP12003783A JPS6012257A JP S6012257 A JPS6012257 A JP S6012257A JP 12003783 A JP12003783 A JP 12003783A JP 12003783 A JP12003783 A JP 12003783A JP S6012257 A JPS6012257 A JP S6012257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pieces
casting
beam blank
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12003783A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuumi Funatsu
船津 勝海
Yoshio Kamogawa
加茂川 喜郎
Satoru Ishikawa
石川 「あきら」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12003783A priority Critical patent/JPS6012257A/ja
Publication of JPS6012257A publication Critical patent/JPS6012257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/05Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds into moulds having adjustable walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/0406Moulds with special profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はH形鋼の製造に用いられるビームブランクを連
続鋳造する際に使用されるビームブランク連続鋳造鋳型
に関する。
〔従来技術〕
従来のビームブランク連続鋳造鋳型は二分割片または四
分割片を組合せ、該組合せた分病片全固定装置で堅固に
締付けて単一の内腔を有するように構成した固定鋳型で
ちゃ、単一寸法の鋳片しか鋳造できなかった。
従って、鋳片寸法を変更したい場合は、鋳型およびすれ
に続く案内ロール装置をすべて取替える必要があった。
即ち、従来のビームブランク連続鋳造鋳型(以下B−B
鋳型と略称する)は第1図。
第2図に示すよりに2分割片1a、lbを組合せて図示
していない緊締装置で締付け1個のB−B鋳型とするか
、もしくは4分割片の長片2a 、 2bと短片3a 
、3bとを組合せてやはり緊締装置で締付けて1個のB
−B鋳型としていたので、該B−B鋳型の内腔4又は内
腔5の形状は固定されたものとなり、1個のB−B鋳型
では単一形状のビームブランクしか製造できず従って、
そのビームブランクから製造できるH形鋼の形状の種類
が制約され、該制約外の異なった形状乃至寸法のH形鋼
′fI:!ill!造する場合は前述の通り鋳型および
案内ロール装置をすべて取替えており、生産性の向上に
対する障害となっていた。
〔発明の目的〕
本発明は鋳造前およびもしくは鋳造中に前記ビームブラ
ンクのフランジ厚み全変更でき、多サイズの鋳片をつく
9分けることができる組合せB−B鋳型を提供すること
を目的とする。
〔発明の構成2作用および実施例〕 本発明の要旨は、長片と短片全組合せてなるビームブラ
ンク連続鋳造鋳型であって、長片はウェブ形成突出部金
偏えかつ固定支持装置を介して固定支持されて訃9、短
片は押圧移動支持装置を介して固定および移動自在に支
持され、鋳造前およびもしくは鋳造中フランジ厚み可変
に構成されていることを特徴とするビームブランク連続
鋳造鋳型でbる。
次に本発明の1実施例全第3,4図によシ説明する。
本発明の1実施例のB−B鋳型は第3図に示すように、
長片6a、6b、fi片7a、7bの4分割片を組合せ
て内腔11’tr形成し、該長片6a 、 6bを図示
していない固定支持装置で固定し、°短片7a+7b’
t−押圧移動支持装置8a 、 8b’ii−介して固
定および移動自在に支持するように構成されている。
長片6m 、6bはウェブ形成突出部9a 、 9bを
有し、従って該長片6a、6b、短片7a 、 7bで
形成される鋳型内腔11はフランジ相当部12a 。
12bおよびウェブ相当部13を有するビームブランク
形状となる。
前記長片6m 、6bの固定支持装置は短片7a。
7bの移動円滑化のため極小間隔位置可変機能たとえば
バネ等の弾性的支持構造金偏えても良い。
さらに押圧移動支持装置8a、8bは短片7a。
7bとの係合金具14a 、14b 、ピストンロッド
15a、15b、シリンダー16 a t 16 b 
’ft具備し、短片7a、7bを所望位置に固定支持す
るほか、鋳造の前後および、もしくは鋳造中において内
腔中心方向に又はその反対方向に移動させることができ
る機能を備えておシ、図示していない鋳造制御装置から
の指令に従って作動する。
第4図は前記第3図の鋳型の部分切欠斜視図であって、
第3図の符号と同符号のものは第3図のものと同一物を
示すのでこれらの符号についての説明は省略する。
第4図に示す抑圧移動支持装置は同一構成の上下の支持
装置8a 、 8 a’からな9二段支持構造である。
即ち、下方の抑圧移動支持装置B alt係合金具14
 a’ 、ピストンロッド15a’、シリンダー16 
a’に具備している。該支持装置8 a 、 8 a’
は別々に、又は同時に作動でき、鋳造前は勿論のこと、
鋳造中においても該作動によって短片7a。
7bを移動することによってウェブ高さの異なるB−B
鋳片の製造が可能である。
17はシリンダー16 a 、 16 a’の保持装置
を示す。
鋳造中の短片移動方式の1例としては支持装置kBaを
作動して短片の傾斜を変更し、次に支持装置8 a 、
 8 a’を同時作動して平行移動し、ついで支持装置
8aを作動させて所望の傾斜とする移動方式がある。
短片移動によってウェブ高さを高くしたり、あるいは低
くする(スラブの場合の幅の拡張、縮少に相当する)に
は、短片の傾斜のと9方、平行移動や停止時の傾斜制御
について種々の手段がちシ、鋳片18のブレークアウト
の防止や疵発生防止を考慮してそれらの手段全当該ゾ日
セスにあわせて適宜採用することができる。
第5図(a) l (b)はそれぞれ本発明の鋳型によ
って鋳造したウェブ高さがH,とH2の2つのB@B鋳
片19゜20の断酉概略図である。本発明の鋳型におい
てウェブ高さが異なると云うことはフランジ部厚さが変
ることを意味しB@B鋳片2oはB@B鋳片19に比し
、フランジ部厚さが片側でH3だけ広くなっている。従
って製造対象となるH形鋼の#遺品種を大幅に増加させ
ることが出来る。
次に本発明の鋳屋ヲ用いてビームブランク鋳片を鋳造す
る場合の連鋳装置の概要全第6図に示す。
第6図において水冷式のビームブランク鋳型21に注入
された溶鋼は鋳型下方に設けられた冷却装置(図示して
ない)によって冷却され鋳片22となる。
(a) t (b)−j (C) I (d)で示すロ
ーラ装置は括弧で概略図示した範囲に設けられるもので
、(a)は8面四−ラ支持装置でウェブローラ23a、
23b、フランジ側面ローラ24a、241)+フラン
ジ端部ローラ25ar25dから構成され、凝固シェル
の薄い鋳片t″8面で支持する。(b)は4面ロー2支
持装置でウェブI2726a、26b、フランジ側面ロ
ーン27 a * 27 bで図示していない支持装置
により転回自在に支持されておシ鋳片22は前記ローラ
26a〜27bで支承される。(C)は4面ローラ支持
装置でフランジ端部ローラ28a 、 28bによりフ
ランジ端面で鋳片22を主として支持し、72ンジ側面
ロー227a 、27bは前記4面ロー2支持装置のも
のと同一である。(d)は2面ローン支持装置でお夛、
この区域では鋳片22はほぼ完全に凝固しているので、
フランジ端部ローラ28a、28bで支持する。
本発明鋳型を用いれば、ウェブ高さが変っても、フラン
ジ間の部分の寸法は変らないのでウェブローラ23a、
23b、26g、26bは同一形状。
寸法のもの全使用することが出来、また゛ローラの位置
を固定して鋳片227に支持することが出来るという利
点がある。
72ンジ側面ロー924 a 、 24 b 、 27
g、27bをウェブ高さ変更にあわせて位置移動可能に
構成しておくだけで鋳型短片移動に応じて鋳造される寸
法の異ったビームブランク鋳片の側面支持が可能となる
という利点もある。
またフランジ端部ローラ25a〜25d、又は28a 
、28bとフランジ側面ローラ24 g + 24 b
 +27a 、27bとが機械的に接触しないようなロ
ーラ配置構成とし、フランジ厚み変更に対応できるよう
に前記フランジ端部ローラ25a〜25d又は28a 
、28bvi−長い寸法のローラとすることによって、
ロー925a 〜25dと28a 、 28bとを同一
形状寸法のローラとすることができ、さらにフランジ側
面ローラ24a 、24bの代夛に可動冷却バー構成と
する手段も採用できる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した通や、本発明は鋳片のウェブ高さ寸
法全容易に変更でき、さらにその寸法変更が鋳造中にお
いてもでき、かつ従来のようにウェブ高さ変更に伴う鋳
片支持ローラを交換せず一部ローラの移動のみで該変更
に対応できるので主人な経済効果を期待することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のB−B鋳型の概略断面部、図(
a) l (b)はそれぞれ本発明装置によって鋳造し
た鋳片例の断面図、第6図は本発明の鋳型を用いた連続
鋳造装置の概略説明図である。 1s、lb・=2分割片、2 a 、 2 b−長片、
3a。 3b−・・短片、4,5・・・内腔、6a、6b・・・
長片、7 a 、 7 b−短片、8a、8a’、8b
−=押圧移動支持装置、9a、9b・・・クエゾ形成突
出部、11・−内腔、12a、12b・・・フランジ相
当部、13・・・ウェブ相当部、14 a 、 14 
a’ 、 14 b −・保合金具、15 a 、 l
 5 a’ 、 15 b−ピストシ四ツド、16 a
 、 l 6 a’ 、 16 b−シリンダー、17
−・・保持装置、1 g ・・・鋳片、19 、20 
、22・B−B鋳片、21−・・ビームブランク鋳型、
23m、23b。 26 a 、 26 b−−−ウェブローラ、24 a
 y 24 ’)+27a 、27b・・・フランジ側
面ローラ、25a〜25d、28a、28b・・・フラ
ンジ端部ローラ。 代理人 弁理士 秋 沢 政 光 外2名 どb 六3図 井5図 H1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長片と短片全組合せてなるビームブランク連続鋳
    造鋳型であって、長片はウェブ形成突出部を備えかつ固
    定支持装置を介して固定支持されており、短片は抑圧移
    動支持装置を介して固定および移動自在に支持され、鋳
    造前およびもしくは鋳造中フランジ厚み可変に構成され
    ていることを特徴とするビームブランク連続鋳造鋳型。
JP12003783A 1983-07-01 1983-07-01 ビ−ムブランク連続鋳造鋳型 Pending JPS6012257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12003783A JPS6012257A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 ビ−ムブランク連続鋳造鋳型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12003783A JPS6012257A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 ビ−ムブランク連続鋳造鋳型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6012257A true JPS6012257A (ja) 1985-01-22

Family

ID=14776340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12003783A Pending JPS6012257A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 ビ−ムブランク連続鋳造鋳型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012257A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0297258A2 (de) * 1987-06-27 1989-01-04 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Kokille zum Stranggiessen von Vorprofilen zur Trägerwalzung
JPH01116726U (ja) * 1988-02-02 1989-08-07
EP0391052A2 (de) * 1989-03-18 1990-10-10 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Stranggiessanlage zum Giessen von Vorprofilen
JPH02145204U (ja) * 1989-05-10 1990-12-10
CN102773426A (zh) * 2012-08-06 2012-11-14 莱芜钢铁集团有限公司 用近终形异型坯连铸机结晶器生产连铸坯的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0297258A2 (de) * 1987-06-27 1989-01-04 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Kokille zum Stranggiessen von Vorprofilen zur Trägerwalzung
JPH01116726U (ja) * 1988-02-02 1989-08-07
EP0391052A2 (de) * 1989-03-18 1990-10-10 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Stranggiessanlage zum Giessen von Vorprofilen
JPH02145204U (ja) * 1989-05-10 1990-12-10
CN102773426A (zh) * 2012-08-06 2012-11-14 莱芜钢铁集团有限公司 用近终形异型坯连铸机结晶器生产连铸坯的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6160746B2 (ja)
JPS6012257A (ja) ビ−ムブランク連続鋳造鋳型
GB2105229A (en) Apparatus for continuous casting of steel in different formats
EP1996351B1 (en) Casting apparatus with an oscillating table
JP2895901B2 (ja) 初期異形材を鋳造するための連続鋳造装置及びその稼動方法並びに初期異形材
JPS60118361A (ja) 連続鋳造における丸鋳片用支持案内装置
KR20240018422A (ko) 이형강 압연에 사용되는 압연롤 어셈블리 및 압연기 유닛
JP3025366B2 (ja) 連続鋳造機の鋳型ユニット、鋳型構造および鋳型ユニット組換え方法
JP2011143448A (ja) 連続鋳造設備の鋳片圧下ロールスタンド
JPS6037248A (ja) 連続鋳造機
JP2856660B2 (ja) ニアネットビームブランク用連続鋳造設備の鋳片支持装置
JPH0211963Y2 (ja)
JPS6027455A (ja) ビ−ムブランク連続鋳造用案内ロ−ラ装置
JPS6046841A (ja) ビ−ムブランク連続鋳造鋳型
JPH1177247A (ja) 形鋼用ビームブランクの製造方法
JPH0761483B2 (ja) 形鋼の圧延方法
JPH03198964A (ja) 連続鋳造のストランド圧下方法および装置
JPS5950961A (ja) ビ−ムブランクの連続鋳造方法
RU2412781C2 (ru) Направляющее устройство для непрерывной заготовки и способ его эксплуатации
JPS6261765A (ja) 連続鋳造用ロ−ラエプロン
JPS6138762A (ja) ドラム式連続鋳造方法
JPS6083743A (ja) ビ−ムブランク連続鋳造用鋳型
JPS5897474A (ja) ビ−ムブランクとスラブ又はブル−ムの兼用連続鋳造機
JPS6350008Y2 (ja)
SU1502171A1 (ru) Изложница дл листового слитка