JPS5897474A - ビ−ムブランクとスラブ又はブル−ムの兼用連続鋳造機 - Google Patents

ビ−ムブランクとスラブ又はブル−ムの兼用連続鋳造機

Info

Publication number
JPS5897474A
JPS5897474A JP19348281A JP19348281A JPS5897474A JP S5897474 A JPS5897474 A JP S5897474A JP 19348281 A JP19348281 A JP 19348281A JP 19348281 A JP19348281 A JP 19348281A JP S5897474 A JPS5897474 A JP S5897474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
roll
bloom
beam blank
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19348281A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineaki Kishimoto
岸本 峰明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP19348281A priority Critical patent/JPS5897474A/ja
Publication of JPS5897474A publication Critical patent/JPS5897474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/009Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of work of special cross-section, e.g. I-beams, U-profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/128Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for removing
    • B22D11/1282Vertical casting and curving the cast stock to the horizontal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ビームブランクとスラブ又はブルームの兼用
連続鋳造機に関する。
従来のこの種兼用連続鋳造機は、第1図乃至第5図に示
す如く、引抜・矯正装置7,8を内、外ロール共中広の
ストレートロールで構成してビームブランク甲とスラブ
又はブルーム用のいずれにも使甲できる共用体とし、引
抜、矯正装置の前段に一連に配設される鋳型lと複数個
のローラエプロンセグメント2 、3 ’ (3++ 
)〜61 ((l 11 )をビームブランク川とスラ
ブ又はブルーム用の2種類の専用体として用意しておき
、共用される引抜矯正装置?、8の前段に、その都度、
2柿類の専用体のいずれかをビームブランク鋳片並びに
スラブ又はブルーム鋳片のいずれもが同一曲率にlaっ
て通過案内されるように装着して形B11換するように
なっており、その形態変換番こは多大の手数を要し、又
、交換される2種類の専用体は通常、保守保全のために
更に予備品が常備されるので設f#l費が非常に高価な
ものとなる不都合があった。
この不都合を解消する方策として、成形される鋳片形状
の制約を受ける鋳型lと、該鋳型の直下に配置されるL
 ノプローラセグメン1−2を除き、その他のローラエ
プロンセグメント 抜・矯正装置7,8についてこれら装置を構成している
内・外の両対向ロールのそれぞれを全て可動化して共用
体部分を増やすことが考えられる(第6図乃至第9図参
照)。 しかし、両対向ロール可動化方式では形態変換
に当っての専用体組替えを必要最少限すなわち鋳型1と
トップローラセグメント2のみの組替えにとどめ得るも
のの、対向ロールのそれぞれを一定の曲率になるよう調
整するので構造が極めて複雑になり,設備費は高騰し、
又゛、鋳片通路の中心を基準きするため曲率調整におけ
る調整精度は非常に厳格にしなければならず」二記両対
向ロール可動化方式では実用に供しえないという欠点が
ある。
本発明は上記の欠点を解消するためになされたもので、
ビームブランク鋳片を大曲率で案内・矯正し引抜くと共
にスラブ鋳片又はブルーム鋳片をビームブランク鋳片よ
り小さい曲率で案内・矯正し引抜くようにして、ロール
調整操作は従来の専用体組替えの場合と同様に簡単、容
易に調整できしかも、共用体部分が大l】に増大でき設
備費は予備品を含めても大目]に低減できるビームブラ
ンクとスラブ又はプルームの兼用連続鋳造機を提供しよ
うとするものである。
以下、その実施例を図面について説明すると、第1 0
図乃至第13図において、図中1は鋳型、2は鋳型lの
直下に配置される!、ツブローラセグメント、3,  
4,  5.  6は鋳片を冷却しながら案内するロー
ラエプロンセグメント、7は矯正装置、8は引抜装置で
ある。そして、前記ローラエプロンセフメン(・3,4
,5,6は対向西装置される外側ロール9と内側ロール
lOから成っている。
外側ロール9は第14図IAIに示すビームブランク鋳
片11のウェブ部11’と第14図IBIに示すブルー
ム鋳片12又は第14・図ICIに示すスラブ鋳片13
とを)(面支持する定置ロールとされている・内側ロー
/I/lOはセグメントフレームに可動支持され、図外
作動装置で外側ロール9に向って移動調整されるように
なっている。又、矯rE装置7並びに引抜装置8の外側
ロール7A,8Aは中央部でスラブ鋳片13又はブルー
ム鋳片12を受け、両IIl1部でビームブランク鋳片
11のチップ部1111を受ける2段の定置ロールとさ
れており、内側ロール7B,8Bは外側ロール7A,8
Aと略同[1]の巾広ストレートロールとされ,フレー
ムに可動支持されて図外作動装置で外側ロール?A,8
Aに向って移動調整されるようになっている。尚、引抜
装置8の内側ロール8Bは図外装置で駆動回転される構
造となっている。
本発明はこのように構成されているので,第14図IA
Iに示すビームブランク鋳片11を連続鋳造するための
連続鋳造機と第14図fBl 、 ICIに示すスラブ
鋳片13又はブルーム鋳片12を連続′祷造才るための
連続鋳造機との形態変換は次のようにして行なわれる。
即ち、鋳片形状からの制約を受ける鋳型1と核祷型lの
直下に配置さ旧るトップローラセグメント2とをビーム
ブランク用とスラブ又はブルーム用の2種類の専用体と
して用意してお5− き、これら専用体のいずれかを所定部所に士ットする。
次に,第20ーラエプロンセグメント3から第りローラ
エプロンセグメント6並びに引抜・矯正装置?,8につ
いて各内側ロール7B+””+10をj々造される鋳片
の厚さに合わせて可動調整すると形態変換が完了となる
従って、本発明ではビームブランク用とスラブ又はブル
ーム用の2種類の専用体として用意する鋳型とトップロ
ーラセグメントだけを組替えし。
他の共用されるローラニゲロンセグメント並びに引抜・
矯正装置についてはロール位置を内側ロールについての
み調整するだけでよいのでビームブランク鋳造の場合と
スラブ又はブルーム鋳造の場合の形態変換は極めて簡単
かっ、迅速に行なうことができる他、共用体部分の大巾
増大により設備費は極めて安価になる等実用に供しうる
甚大な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はビームブランクとスラブ又はプルームの兼用連
続鋳造機の概略説明図で、従来例を示す。 − 〇 − 第2図は第1図■線に沿う側面図、第3図は第1図鷺線
に沿う側面図、第4図は第1図1v線に沿う側面図、第
5図は第1図V線に沿うfill而図、面6図はビーム
ブランクとスラブ又はプルームの兼用連続鋳造機の概略
説明図で改良例を示す。 第7図は第6図A線に沿う側面図、第8図は第6図B線
に沿う側面図、第9図は第6図C線に沿う側面図、第1
0図は本発明に係るビームブランクとスラブ又はプルー
ムの兼用連続鋳造機の概略説明図、第】1図は第1O図
あ線に沿う側面図、第12図は第1O図い線に沿う側面
図、第13図は第1θ図う線に沿う側面図、第14図f
AI、 IBII fclは鋳片の断面形状を示す図で
、(A)はビームブランク鋳片、IB)はプルーム鋳片
、(C)はスラブ鋳片を示す。 3、 4. 5.6  ・・・  ローラエプロン七グ
メント7・・・ 矯正装置 8・・・ 引抜装置 ?A、8A、9 ・・ 外側ロール 7B、8B、10・・・ 内側ロール  7− 11   ・・・  ビームブランク鋳片11’ ・・
・ ウェブ部 111−・・・ チップ部 12 ・・・ プルーム鋳片 13 ・・・ スラブ鋳片  8− 第2図 389− 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ローラエプロンセグメントの各対向ロールを、その%1
    lllロールはビームブランク鋳片のウェブ部とスラブ
    又はブルーム鋳片とを共通支持する定置ロールとし、内
    側ロールは可動ロールとし、引抜。 矯正装置の各対向ロールを、その外側ロールは中央部で
    スラブ又はブルーム鋳片を受は両側部でビームブランク
    鋳片のチップ部を受ける2段定置ロールとし、内側ロー
    ルは外側ロール中と略等しい中広の可動ロールとして、
    ビームブランク鋳片を大曲率で案内、矯正し引抜くと共
    にスラブ鋳片又はブルーム鋳片をビームブランク鋳片曲
    率より小さい曲率で案内、矯正し引抜くようにしたこと
    を特徴とするビームブランクとスラブ又はブルームの兼
    用連続鋳造機。
JP19348281A 1981-12-01 1981-12-01 ビ−ムブランクとスラブ又はブル−ムの兼用連続鋳造機 Pending JPS5897474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19348281A JPS5897474A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 ビ−ムブランクとスラブ又はブル−ムの兼用連続鋳造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19348281A JPS5897474A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 ビ−ムブランクとスラブ又はブル−ムの兼用連続鋳造機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5897474A true JPS5897474A (ja) 1983-06-09

Family

ID=16308757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19348281A Pending JPS5897474A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 ビ−ムブランクとスラブ又はブル−ムの兼用連続鋳造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897474A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238047A (en) * 1991-08-07 1993-08-24 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Roller apron for beam blank and rectangular strand in continuous casting facilities
US5787966A (en) * 1994-09-30 1998-08-04 Danieli & C. Officine Meccaniche Spa Device for the continuous casting of products having a round cross-section and products having a cross-section with flat sides
WO2009090076A1 (de) * 2008-01-18 2009-07-23 Sms Siemag Ag Treibrichtsystem für stranggiessanlagen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825628A (ja) * 1971-08-09 1973-04-03
JPS5057030A (ja) * 1973-09-21 1975-05-19
JPS5188429A (en) * 1974-12-20 1976-08-03 Renzokuchuzosochino seikeibutsujudoro
JPS5639158A (en) * 1979-09-04 1981-04-14 Kawasaki Steel Corp Continuous casting device for beam blank

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825628A (ja) * 1971-08-09 1973-04-03
JPS5057030A (ja) * 1973-09-21 1975-05-19
JPS5188429A (en) * 1974-12-20 1976-08-03 Renzokuchuzosochino seikeibutsujudoro
JPS5639158A (en) * 1979-09-04 1981-04-14 Kawasaki Steel Corp Continuous casting device for beam blank

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238047A (en) * 1991-08-07 1993-08-24 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Roller apron for beam blank and rectangular strand in continuous casting facilities
US5787966A (en) * 1994-09-30 1998-08-04 Danieli & C. Officine Meccaniche Spa Device for the continuous casting of products having a round cross-section and products having a cross-section with flat sides
WO2009090076A1 (de) * 2008-01-18 2009-07-23 Sms Siemag Ag Treibrichtsystem für stranggiessanlagen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63500786A (ja) 薄い金属鋳片の連続鋳造法と装置
EP1330321B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum stranggiessen und anschliessendem verformen eines giessstranges aus stahl, insbesondere eines giessstranges mit blockformat oder vorprofil-format
US5433265A (en) Billet guide frame
EP1109638B1 (de) Verfahren zur herstellung belastungsoptimierter stahlbänder
JPS5897474A (ja) ビ−ムブランクとスラブ又はブル−ムの兼用連続鋳造機
JPS60118361A (ja) 連続鋳造における丸鋳片用支持案内装置
EP1132161B1 (de) Verfahren zum Stranggiessen von Brammen, und insbesondere von Dünnbrammen
GB1437580A (en) Manufacture of copper wire rod
US7025118B2 (en) Method and device for continuously casting ingots, slabs or thin slabs
JP2983152B2 (ja) 連続鋳造方法および連続鋳造設備
US20080041554A1 (en) Method and casting machine for production of casting bars in the shape of billets or blocks
JPH0513648U (ja) 連続鋳造設備におけるビ−ムブランクと矩形鋳片兼用ロ−ラエプロン
US3918514A (en) Method of bending or straightening a continuously cast metal strand with controlled cooling
EP1381482B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen von strangguss-vormaterial
JPH03198964A (ja) 連続鋳造のストランド圧下方法および装置
EP1390170A1 (en) Method and device for cooling and guiding a beam blank in a curved secondary cooling zone of a beam blank caster
JP3452799B2 (ja) 連続鋳造ガイドロール装置および連続鋳造方法
KR102441318B1 (ko) 주조 설비 및 주조 방법
EP0563786B1 (de) Verfahren zum Giessen von höchstlegierten Stählen auf Kreisbogen-Stranggiessanlagen
US3253446A (en) Reverse angle planetary mill
SU928717A1 (ru) Многоручьева машина непрерывного лить заготовок
JP2856660B2 (ja) ニアネットビームブランク用連続鋳造設備の鋳片支持装置
JPS601878Y2 (ja) 連続鋳造機における鋳片短辺支持装置
JPS5937709B2 (ja) 連続鋳造機のダミ−バ−テ−ブル
JP2726215B2 (ja) ユニバーサル圧延機