JPS60122095A - 生物処理装置 - Google Patents

生物処理装置

Info

Publication number
JPS60122095A
JPS60122095A JP58229958A JP22995883A JPS60122095A JP S60122095 A JPS60122095 A JP S60122095A JP 58229958 A JP58229958 A JP 58229958A JP 22995883 A JP22995883 A JP 22995883A JP S60122095 A JPS60122095 A JP S60122095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
carrier
fluidized bed
biological treatment
aeration tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58229958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210719B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Suzuki
鈴木 一如
Koji Mishima
浩二 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP58229958A priority Critical patent/JPS60122095A/ja
Publication of JPS60122095A publication Critical patent/JPS60122095A/ja
Publication of JPH0210719B2 publication Critical patent/JPH0210719B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、槽内に微生物付着用の担体奮懸濁させ、槽内
に配備したエアリフト管を使用して気体攪拌全行いなが
ら前記担体を槽内で循環流動させながら処理する流動床
式の汚水の生物処理装置に関するものである。
最近、活性汚泥法によるバルキング現象や維持管理の初
雑さを解消したものとして、チューブ接触酸化法、回転
円板法、粒状固体流動床法などを採用した各種の生物膜
式汚水処理装置が実用化さ′iしている。こhらのうち
、槽内に懸濁訟せた粒状411体の表面に微生物を(=
J着乎せ、槽内に配備した:J1 ’Jt−’)ソト管
を介(〜て気体攪拌を行いながら前記(11体を槽内で
循環流動させて汚水と接触させるこ2・によっで汚水中
の汚濁物質を除去する流動床法ば、他の生物膜法に比べ
て微生物の付着に供する担体の表面積が飛躍的に犬きく
とれるために槽内に多量の微生物を保持できる点、担体
が槽内看:循環流動しているから目詰りや部分的な嫌気
化んとのトラブルが起こらない点など、多くの利点を有
しているために注目を集めている。
このような流動床法では、微生物付1−1用の担体とし
て砂、アンスラライト、活性炭、ゼオライ1−、プラス
チック球みどの微生物の(4カに嫡しており、かつ槽内
全円滑に循環流動するに適した比重、粒径を持った粒状
固体が用いらhるが、通常は1、価格、人手の細易など
も考炭して砂が多く用いられている。
このような流動床法を用いた流動床装置は、第1図示例
の如く、槽1内に微生物付着用の担体2を懸濁させてあ
り、槽1内に配(rif+シたエアリフト管3は、その
下部に空気導入管4が連結されており、エアリフト引6
内に吹き込せれた空気のエアリフト作用により、原水導
入管5から導入された原水とともに担体2がエアリフト
管理の内外を循環流動している。
1だ、槽1内は、上端が水面上にあり下端75;水面下
で槽底と離隔した隔壁6によって、一部又は全周が区画
され、エアリフト管6の外側に担体2の分離部7が形成
されており、槽1V1の懸7蜀液の一部はこの分離部7
を上昇する間に、担体2を分離し、上方の流出部8から
流出水9として取り出されるようになっている。
との従来の流動床装置においては、前記流出水9は後処
理のだめの凝集沈殿装置、砂ろ過装置などに送られ、該
流出水9中のSS、 BOD、 、COD除去等の処理
を受け、最終処理水となる。しかしな力!ら、流動床装
置内の担体2は、処理の継続に伴って、微生物が付着し
て肥大化していくため、該担体2の沈降速度は次第に低
下し、遂には分離部7においては分離しきれなくなり、
流出水9中に同伴されるようになる。その結果、後段の
凝集沈殿装置や砂ろ過装置に閉塞、摩耗等のトラフ゛ル
を弓1き起こすことになる。
従来、このようなトラブルを引き起こさないように10
分離部7をできるだけ余裕をもって大きく設計すること
Kよって対応してきたが、どの程度に微生物が付着し、
沈降速度がどの程度までに低下した担体2を分離するべ
きなのが判然とし難い場合が多く、したがって、勢い分
離部7を過大に設計することになり、構造上も不安定で
、かつ不経済なものとなる場合が多くみられた。
また、流出水9を一旦沈殿池に導き、ここで十分に沈殿
させることで、流出水9に同伴して流出した微生物の付
着した担体2を回収することも考えられてきたが、この
際、流出水9中に含まれる浮遊状の菌体も担体2と共に
沈殿する。この沈殿物を流動床装置に返送すると、沈殿
物中の浮遊状菌体も同時に返送されるため、流動床内の
浮遊菌体濃度が高くなる。このため、微生物の担体2へ
の付着増殖が妨けられ、本来の機能を低下させたり、捷
た担体2の流出を助長するなどの新たなトラブルを生む
こととなった。
本発明は、流動床装置の実際の設計運用にあたって発生
するこれら従来のトラブルを十分調査研究して発明され
たもので、これら従来のトラブル全解消し、コンパクト
で高負荷処理性能を安定して発揮することができる合理
的でしかも経済的な流動床式生物処理装置を提供するこ
とを目的とするものである。
本発明は、槽内に微生物付着用の担体を懸濁させ、槽内
に配備したエアリフト管によって前記担体を循環流動さ
せ、該担体を分離部において比重差によって分離して分
離水を流出させる流動床式曝気槽と、該流動床式曝気槽
から流出する分離水を導いて沈殿分離する沈殿槽と、該
沈殿槽にて沈殿した沈殿物を導いて該沈殿物中の前記担
体を分離する機械的分離装置上、該機械的分離装置で分
ばtされた前記担体を前記流動床式曝気槽へ返送する返
送機構とからなることを特徴とするものである。
さらに本発明の実施例を図面を参照しながら説明すれば
、第2図示例において、1は流動床式曝気槽を示し、第
1図に示した従来装置とほとんど同様であって、同一符
号は同一部分を示すものである。この槽1からの流出水
9は、沈殿槽10に導かれるように連結され、沈殿槽1
0内に沈殿した沈殿物11はポンプPなどによって機械
的分離装置12に導かれ、この機械的分離装置12にて
分離された担体2は返送管16により再び流動床式曝気
槽1に返送されるように配列されている。
図中、14け沈殿槽10からの溢流水を示す。
しかして、必要に応じて前処理を受けた原水は、原水導
入管5から流動床式曝気槽1に導入される。
流動床式曝気槽1内には、微生物が付着した担体2が懸
濁しており、槽内に配備されたエアリフト管3内に空気
導入管4から吹き込まれた空気によるエアリフト作用に
より、エアリフト管3内外を循環流動しており、導入さ
れた原水も共に循環流動する。そして、原水中の汚濁物
質は、槽1内を循環流動している間に、微生物の付着し
た担体2と接触し、生物学的に分解除去される。かくて
槽内液の一部は隔壁6にて区画された分離部7に導かれ
、ここで担体2の大部分を比重差によシ沈降分離して流
出部8から流出水9として流出する。
この分離部7の分離面積は、担体2の大部分が沈降分離
され、かつ原水中のSSや、槽1内で増殖した浮遊状の
菌体は流出水9に同伴され流出するような分離面積とな
るように決定される。
槽1からの流出水9は、続いて沈殿槽10に送られ、こ
こで流出水9中に残留している担体2及び一部の浮遊状
SSが沈殿分離される。この沈殿槽10の分離面積は、
大部分の浮遊状SSが沈殿せず、かつ流入する水中に残
留している担体2が完全に分離するように決められるが
、前述した流動床曝気槽1内の分離部7と異なり、ここ
では担体2が、その単粒子の終末沈降速度にて沈降する
ため、比較的小規模なもので目的を達成することが可能
である。沈殿槽10で分離されて流出する溢流水14は
、必要に応じて図示しない後段の凝集沈殿、砂ろ過等の
後処理装置に送られる。
沈殿槽10にて沈殿した沈殿物11ば、ポンプPにて機
械的分離装置12に送られ、ここで担体2と浮遊状のS
Sが分離され、担体2は回収されて返送管16から流動
床曝気槽1に返送され、浮遊状のSSは別に取り出され
て、場合によっては前記沈殿槽10の溢流水14と共に
後処理装置に送られる。
この機械的分離装置12を設けたことによって、流動床
曝気槽1への浮遊菌体の返送がなくなり、従来起こりが
ちであった、流動床曝気槽1内に浮遊菌体が蓄積するこ
とによって微生物の担体2への付着が阻害されて処理機
能が悪化したり、担体2の檜外への過度の流出を引き起
こすなどのトラブルを解消することができる。
なお、前記機械的分離装置12としては、前述したよう
に担体2と浮遊状のSSを分肉゛1することができるも
のであれば機種を問わないが、分離効率及び操作性、経
済性からみて、第2図示のような液体サイクロン、ある
いは第3図示例にみられるようなウェッジワイヤ型自動
スクリーンが好適である。
また、本発明は、第4図示例のように、前記機械的分離
装置12の前に微生物膜剥離装置15を付設することに
よっても、前述した目的をさらに効果的に達成すること
ができる。
すなわち、前記機械的分離装置12の前に微生物膜剥離
装置15を付設し、該剥離装置15に沈殿槽1゜からの
沈殿物11を導き、沈殿物11中の過剰に微生物が付着
して流出しやすくなった担体2がら微生物膜を剥離した
のち、機械的分離装置12によね担体2を分離、回収し
て流動床曝気槽1へ返送することによって、′Wi1か
ら流出する担体2の増加を防止し、かつ槽1内の微生物
量を一定に保つことができ、安定した生物処理を継続す
ることが可能となる。
なお、この微生物膜剥離装置15としては、攪拌機ある
いは空気吹込みその他による攪拌効果を利用するもの々
と、担体2表面の微生物膜を十分に剥離せしめるもので
あればよいが、例えば第5図示の実開昭58−4029
5号公報にみられるような、内部に担体2よりも粒径又
は比重の大なる粒状固体16を充填した攪拌槽が効果的
であった。
以上述べたように、本発明によれば、従来の流動床装置
の欠点であった、分離部の過大な設計による不経済さ、
微生物付着担体の流出による後段装置のトラブル、流動
床曝気槽内への浮遊菌体の蓄積による担体への付イq阻
害と処理機能の劣化のいずれをも解消することができ、
流動床q−物処理装置本来の特徴であるコンパクトな装
置ij、:で、合理的かつ経済的に高負荷処理性能全安
定j〜で発揮せしめることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の流動床曝気槽のモデル図、第2〜4図は
それぞれ本発明の実施例を示すモデル図、第5図は本発
明中の微生物膜剥離装置の一例を示すモデル図である。 1・・・流動床曝気槽、2・−・担体、3・・・エアリ
フト管、4・・・空気導入管、5・・・原水導入管、6
・・・隔壁、7・・・分離部、8・・流出部、9・・・
流出水、10・・・沈殿槽、11・・・沈殿物、12・
・・機械的分離装置、13・・・返送管、15・・微生
物膜剥離装置。 特許出願人 荏原インフィルコ株式会社代理人弁理士 
高 木 正 行 代理人弁理士 千 1) 稔 代理人弁理士 丸 山 隆 夫 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 槽内に微生物付着用の担体を懸濁させ、槽内に配
    備したエアリフト管によって前記担体を循環流動させ、
    該担体を分離部処おいて比ポ差によって分離して分離水
    を流出させる流動床式曝気槽と、該流動床式曝気槽から
    流出する分離水を導いて沈殿分離する沈殿槽と、該沈殿
    槽にて沈殿した沈殿物を導いて該沈殿物中の前記担体を
    分離する機械的分離装置と、該機械的分路1装置で分離
    された前記担体を前記流動床式曝気槽へ返送する返送機
    構とからなることを特徴とする生物処理装置。 2、 前記機械的分離装置が液体サイクロンでちる特許
    請求の範囲第1項記載の生物処理装置。 6、 前記機械的分離装置がウェッジワイヤ型自動スク
    リーンである特許請求の範囲第1項記載の生物処理装置
    。 4、槽内に微生物付着用の担体を懸濁させ、槽内に配備
    したエアリフト管によって前記担体を循環流動させ、該
    担体を分離部において比重差によって分離して分離水を
    流出させる流動床式曝気槽と、該流動床式曝気槽から流
    出する分離水を導いて沈殿分離する沈殿槽と、該沈殿槽
    にて沈殿した沈殿物を導いて該沈殿物中の前記担体に付
    着した微生物膜を剥離する微生物膜剥離装置と、該微生
    物膜剥離装置の流出物を導いて流出物中の前記担体を分
    離する機械的分離装置と、該機械的分離装置で分離され
    た前記担体を前記流動床式曝気槽へ返送する返送機構と
    からなることを%徽きする生物処理装置。 5、前記微生物膜剥離装置が、槽内に前記微生物付着用
    の担体よりも粒径又は比重の大なる粒状固体を充填した
    攪拌槽である特許請求の範囲第4項記載の生物処理装置
    。 6、前記機械的分離装置が液体サイクロンである請求 物処理装置。 7、 6il記機械的分離装置がウェッジワイヤ型自動
    スクリーンである特許請求の範囲第4項又に!第5項記
    載の生物処理装置。
JP58229958A 1983-12-07 1983-12-07 生物処理装置 Granted JPS60122095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58229958A JPS60122095A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 生物処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58229958A JPS60122095A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 生物処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60122095A true JPS60122095A (ja) 1985-06-29
JPH0210719B2 JPH0210719B2 (ja) 1990-03-09

Family

ID=16900368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58229958A Granted JPS60122095A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 生物処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122095A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997029998A1 (fr) * 1996-02-16 1997-08-21 Degremont Reacteur pour l'elimination biologique de la pollution organique des eaux
WO2016198252A1 (de) * 2015-06-09 2016-12-15 Demon Gmbh Verfahren zur biologischen reinigung von abwasser
KR20170016870A (ko) * 2014-05-21 2017-02-14 리뉴어블 파이버스 엘엘씨 디비에이 알에프 웨이스트워터, 엘엘씨 생물막 담체, 처리 시스템 및 처리 방법
US11685675B2 (en) 2013-10-22 2023-06-27 Nuvoda Llc Reduction of substances in contaminated fluids using a naturally occurring biological growth media

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147688A (en) * 1980-04-15 1981-11-16 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Method and device for fluidized-bed type biological treatment of waste water
JPS57119892A (en) * 1981-01-16 1982-07-26 Ebara Infilco Co Ltd Biological treatment of waste water

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147688A (en) * 1980-04-15 1981-11-16 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Method and device for fluidized-bed type biological treatment of waste water
JPS57119892A (en) * 1981-01-16 1982-07-26 Ebara Infilco Co Ltd Biological treatment of waste water

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997029998A1 (fr) * 1996-02-16 1997-08-21 Degremont Reacteur pour l'elimination biologique de la pollution organique des eaux
FR2745001A1 (fr) * 1996-02-16 1997-08-22 Degremont Reacteur pour l'elimination biologique de la pollution organique des eaux
US11685675B2 (en) 2013-10-22 2023-06-27 Nuvoda Llc Reduction of substances in contaminated fluids using a naturally occurring biological growth media
KR20170016870A (ko) * 2014-05-21 2017-02-14 리뉴어블 파이버스 엘엘씨 디비에이 알에프 웨이스트워터, 엘엘씨 생물막 담체, 처리 시스템 및 처리 방법
WO2016198252A1 (de) * 2015-06-09 2016-12-15 Demon Gmbh Verfahren zur biologischen reinigung von abwasser
US10494279B2 (en) 2015-06-09 2019-12-03 EssDe GmbH Method for biological cleaning of wastewater

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0210719B2 (ja) 1990-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6230597A (ja) 汚水の生物学的処理の際にバイオマスから清澄液を分離する方法
JP4571065B2 (ja) 粒状微生物汚泥生成方法及び粒状微生物汚泥生成装置
JP2017516658A (ja) 廃水の清澄化方法
JP3244365B2 (ja) 流動床担体回収方法
JPS60122095A (ja) 生物処理装置
JP5743448B2 (ja) 汚水処理装置
JPH09150180A (ja) 活性汚泥回収装置及び活性汚泥回収方法
JP3836576B2 (ja) 流動床式排水処理装置
JP3947588B2 (ja) 排水処理装置
JPH08224588A (ja) 微生物付着担体を利用する生物処理方法及び装置
JP3729585B2 (ja) 排水処理設備
JPH10202281A (ja) 排水処理装置
JP3171553B2 (ja) 微生物固定化担体の分離方法及びこれを利用した廃水の処理方法
JP3155457B2 (ja) 廃水処理装置
JP3716461B2 (ja) 生物ろ過逆洗排水の受槽での濃縮方法
JPH0128866Y2 (ja)
JPS6138719Y2 (ja)
JPS60166093A (ja) 流動床生物処理装置の制御方法及びその装置
JPH08252594A (ja) 硝化脱窒装置
JPH0128871Y2 (ja)
CN113929259A (zh) 一种实现同步去除cod、ss和tp的污水处理系统
JPH02122892A (ja) 廃水処理装置
JP3507968B2 (ja) 排水処理装置
JPH0642794Y2 (ja) 有機性汚水の生物処理装置
JPH0466193A (ja) 有機性汚水の生物処理装置