JPS60121084A - 溶接用電極の研磨装置 - Google Patents

溶接用電極の研磨装置

Info

Publication number
JPS60121084A
JPS60121084A JP22823583A JP22823583A JPS60121084A JP S60121084 A JPS60121084 A JP S60121084A JP 22823583 A JP22823583 A JP 22823583A JP 22823583 A JP22823583 A JP 22823583A JP S60121084 A JPS60121084 A JP S60121084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding robot
tip
electrode
grindstone
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22823583A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kawabata
実 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuroda Precision Industries Ltd
Original Assignee
Kuroda Precision Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuroda Precision Industries Ltd filed Critical Kuroda Precision Industries Ltd
Priority to JP22823583A priority Critical patent/JPS60121084A/ja
Publication of JPS60121084A publication Critical patent/JPS60121084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/3063Electrode maintenance, e.g. cleaning, grinding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願発明は、溶接用電極の研磨装置に関し、特にスポッ
ト溶接用電極の研磨装置の改良に係るものである。
前述のようなスポット溶接機において、例えば亜鉛鋼板
のような材料を溶接する場合には、多数回作業をしてい
るうちに亜鉛が電極(#I重合うヘイリ着して合金を作
ってしまい、次第にそのが=が増大し、電極先端面積が
増えて能率が低下したり溶接が不可能になったりする欠
点を有している。また、亜鉛鋼板ばかりでなく一般に多
数回例えば1000回以上も打点すると、電極先端にタ
レを生じるいわゆるマツシュルーム現象を呈してくる。
そのため電極先端面積が増えて電流値に対して接触面に
生ずる電気抵抗熱が上昇せず、従って能率が低下したり
溶接が不可能になったりする前述と同様の不都合を生じ
ていた。
このため、従来は、作業者か−・足回a 4jに電極先
端をやすりで磨いて整形し、前述のタレやマンシュルー
ム現象を防止している。
ところが最近のように溶接作業が自動化され且つロポ、
ト化が急激に進んだ中では、この点が自動化を妨げる原
因となっており、改善の必要が迫られていた。このこと
から切断砥石を用いて電極先端を研削して整形している
例もあるが、特に電極や付着物の材質が軟質であるため
に、前述のヤスリも含めてすくに目詰まりを起してしま
い実用に而・lえなかった。
本願発明は、このような現実から目詰まりを起しにくい
砥石と、この砥石を備えた研磨装置を提供することにそ
の1」的があり、それにより特に溶接ロボットの長期間
連続自動運転を可能にして作業能率を茗しく向上させん
とするもので、三次元骨格網状構造を有する弾性材へ砥
粒を固着して弾性砥石を形成すると共に、この弾性砥石
へ被研磨体を押圧した状態で回転させる駆動装置を備え
たことを特徴としており、以下実施例を示す図面から詳
細を説明していく。
第1図は、本願発明の第1¥施例であり、基台1ヘモー
タなどの駆動装置2を装着すると共に、この駆動装置2
の駆動軸3へ砥石4を取すイ1けである。この砥石4は
三次元骨格網状構造(例えばポリウレタンフォームにお
ける骨格間を覆う発泡膜を除去した構造をこのように呼
んでいる。)を有する弾性材へ適当な粒度の砥粒を接着
することにより構成しており、枠体4aの両側へ装着さ
れ、この枠体4aか駆動軸3へ取す付けであるわけであ
る。そして、このような研磨装置は溶接ロボフト設置場
所近傍つまり溶接ロボット腕if動範囲の床に配置され
、且つ該溶接ロボフトの制御装置へ連結されて該溶接ロ
ボットの制御信号によって一緒に制御される。
従ってこの研N装置は、該溶接ロボットが所定回数例え
ば1000回スポット溶接すると、ロボット腕Hを該研
磨装置側へ移動し、腕H先端の電極り先端を砥石4の研
磨面へ押圧する。回11iに駆動装置2がONして砥石
4を回転させ電極り先端を研磨するよう動作するもので
ある。
また、砥石の三次元骨格網状構造については、前記のよ
うにポリウレタンフォームについて説明したが、それに
限らず金属やセラミンクなどによっても三次元骨格網状
構造を形成でき、それを用いて同様に実施できるもので
ある。更に砥石の電極抑圧面を電極先端形状に見合う形
状に整形しておくことにより研磨を容易にできる。
前記第1図に示した実施例は、両側の電極りを一度に研
磨するものであるが、片側ずつ別に研磨しても良い。そ
の場合には第2図に示すように砥石4′の軸Sと駆動軸
2′とを偏心させて、電極D′に対して周速Oの場所が
無いように工夫することができる。
以」二説明したように、砥石を三次元骨格網状構造を有
する弾性材へ砥粒を固着したことにより形成したので、
研磨によって削られたνJ粉により目詰まりを起こさず
、実用に優れた砥石を提供できると共に、この弾性砥石
へ被研磨体を押圧した状態で回転させる駆動装置を溶接
ロボット腕可動範囲の床に配置して、該溶接ロボットの
制御装置に連結され該溶接ロボフトの制御に組み込まれ
て一緒に制御されるよう構成したので、溶接ロボットの
制御に関連してui定四回数毎電極先端を整形ω[磨す
ることがriJ能となり、1に極先端のだれやマ。
シュルーム現象を未然に防止することができ、従来不i
+1能だったスポラI・溶接ロボットの長期間連続運転
が可能となるなど優れた特徴を有しているものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の第1実h1!8例のa1略説り11
図、第2図は本願発明の第2実施例の概略説明1図をそ
れぞれ示している。 (符 号 の 説 明 )

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、三次元骨格網状構造を有する弾性材へ砥粒を固
    着して弾性砥石を形成すると共に、この弾性砥石へ被研
    磨体を押圧した状態で回転させる駆動装置を備え、溶接
    ロボット腕可動範囲の床に配置の上、該溶接ロボットの
    制御装置に連結され該溶接ロボットの制御に組み込まれ
    て一緒に制御されることを特徴とする溶接用電極の研磨
    装置。
  2. (2)、前記弾性砥石の軸心と前記駆動装置の軸心を偏
    心させたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    溶接用電極の研磨装置。
JP22823583A 1983-12-02 1983-12-02 溶接用電極の研磨装置 Pending JPS60121084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22823583A JPS60121084A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 溶接用電極の研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22823583A JPS60121084A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 溶接用電極の研磨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60121084A true JPS60121084A (ja) 1985-06-28

Family

ID=16873279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22823583A Pending JPS60121084A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 溶接用電極の研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60121084A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340680A (ja) * 1986-08-02 1988-02-22 Kanto Auto Works Ltd スポツト溶接用電極の汚損物質除去方法
JPH0222283U (ja) * 1988-07-25 1990-02-14
CN102363241A (zh) * 2011-11-01 2012-02-29 无锡威华电焊机制造有限公司 钢筋桁架同步焊接器
CN102363242A (zh) * 2011-11-01 2012-02-29 无锡威华电焊机制造有限公司 钢筋桁架同步焊接器中的导向驱动结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714274A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Matsushita Electric Works Ltd Pattern control circuit for remote control relay

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714274A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Matsushita Electric Works Ltd Pattern control circuit for remote control relay

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340680A (ja) * 1986-08-02 1988-02-22 Kanto Auto Works Ltd スポツト溶接用電極の汚損物質除去方法
JPH0222283U (ja) * 1988-07-25 1990-02-14
CN102363241A (zh) * 2011-11-01 2012-02-29 无锡威华电焊机制造有限公司 钢筋桁架同步焊接器
CN102363242A (zh) * 2011-11-01 2012-02-29 无锡威华电焊机制造有限公司 钢筋桁架同步焊接器中的导向驱动结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4104199B2 (ja) 成形鏡面研削装置
JPS60121084A (ja) 溶接用電極の研磨装置
US4915089A (en) Tool for trueing and dressing a grinding wheel and method of use
JP2002113659A (ja) 研削盤における研削方法及び研削盤
JPH08197425A (ja) 研削方法とその装置
EP0327719B1 (en) Tool for trueing and dressing a grinding wheel and method of use
JP3141853U (ja) 研磨具及びこの研磨具を用いた研磨装置
CN206643725U (zh) 一种用在电阻焊接上的磨针机构
JPH0329097Y2 (ja)
JP2007050471A (ja) ドレッシング方法及びロータリドレッシング装置
JP2001071266A (ja) 回転砥石の目立て方法及び目立てドレッサを設けた研削盤
CN106938424A (zh) 一种用在电阻焊接上的磨针机构及其磨针方法
CN213080965U (zh) 一种可旋转的毛刺打磨平台
JPH0417983A (ja) 電極チップのドレッシング工具
JPH05318325A (ja) 研削加工用砥石車及びその電解ドレッシング方式
JPH0511958Y2 (ja)
JP7304672B2 (ja) 電極研磨方法
JP2717438B2 (ja) 電解ドレッシング研削による導電性砥石のツルーイング及びドレッシング方法及びその装置
JP3127493B2 (ja) 砥石の修正方法
JPH0525812Y2 (ja)
JP2816487B2 (ja) 球面研削機の砥石形状修正装置
JP3477260B2 (ja) 研削・研磨砥石及び該砥石による加工方法
JPH05208367A (ja) 研削用砥石の目立て装置
JPS6147666B2 (ja)
CA1316692C (en) Tool for trueing and dressing a grinding wheel and method of use