JPS60120969A - 包装食品の遠赤外線加圧殺菌方法 - Google Patents

包装食品の遠赤外線加圧殺菌方法

Info

Publication number
JPS60120969A
JPS60120969A JP58228907A JP22890783A JPS60120969A JP S60120969 A JPS60120969 A JP S60120969A JP 58228907 A JP58228907 A JP 58228907A JP 22890783 A JP22890783 A JP 22890783A JP S60120969 A JPS60120969 A JP S60120969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
food
packed food
sterilization
packaged food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58228907A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Murakami
卓 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIYOUHAN HOSO SYST KK
Original Assignee
RIYOUHAN HOSO SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIYOUHAN HOSO SYST KK filed Critical RIYOUHAN HOSO SYST KK
Priority to JP58228907A priority Critical patent/JPS60120969A/ja
Publication of JPS60120969A publication Critical patent/JPS60120969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は包装容器内に密封して外気と遮断された包装食
品を遠赤外線開封によって殺菌する方法に関し、詳細に
は該包装食品−]二に遠赤外線を照射して中味の食品に
充分な殺菌処理を施すと共に該包装容器をm配達赤外線
の熱線照射による過熱から保護し得る殺菌方法に関する
ものである。
近’+i缶づめや冷凍食品と並んでアルミホイール中に
密閉されたレトルト食品の様な包装食品や、プラスチッ
ク製の容器やフィルムの包装袋中に密閉された加]ニ食
品が出まわっている。これらの中には味覚−I−従来の
インスタント食品とは格段に差のあるものまであって、
それらの対象食品としては、魚肉・畜肉類や野菜類はも
とより−・前加圧食品から嗜好品に及び、今後すべての
食品分野に適用される可能性が出てきている。
加工食品をその鮮度を保ったままで長期間保存する為に
は、該加工食品に殺菌処理を施すと共に、外部からの雑
菌の侵入やその繁殖を防ぐ為に外気から遮断する必要が
ある。そこで加工食品はアルミホイール、プラスチック
製包装容器やフィルム等の包装袋に密閉され、その密閉
の前後に殺菌処理を施して出荷されることとなる。通常
包装食品の殺菌処理としては熱水中におけるボイル殺菌
が行なわれる。又一部の加工食品では味覚の喪失を沖1
避する為高温殺菌法を適用し得ないことがあり、低め(
60〜90’Cりの殺菌処理を施す場合もあるか、殺菌
が不充分である為貯蔵中や店頭での販売中に雑菌の繁殖
が進んだりすることがあった。近年この様な加工食品に
対しては低温のままで保存・輸送する低温流通システム
(俗称:チルド流通)がとられ、これ以外の加工食品に
対しては完全殺菌が可能な120〜130℃の高温殺菌
処理システム(レトルト殺菌)がとられる様になってき
ている。
ところがこの様な高温殺菌処理が普及するにつれている
いろな問題が起ってきた。即ち100℃以1−の高温で
殺菌する場合内容物特に水分の蒸発、膨張による包装容
器の破裂や破袋を防ぐために処理温度に応じた圧力をか
ける必要があり、かかる加熱、加圧殺菌方式にはパッチ
式と連続式があるが、現在のところバッチ式が主流を占
めている。該パンチ式は包装食品を円筒状のタンクに入
れて加圧、加熱、冷却するもので同一タンク内で加熱、
冷却を交qXに行なうので熱効率が悪く、又タンク内へ
の搬入、搬出に時間と労力がかかるという欠点がある。
一方連続方式のタワ一式は、数トメ−トルにも及ぶ高さ
のタワー内の水圧により加圧するもので、搬送距離、タ
ワニ建設のスペース、建設費等からみても非能率的であ
る。又高温処理を適用する場合包装材料に耐熱性が要求
されるのは当然のことであるが1例えば耐熱性の改良を
行なった包装材料でも中味の加工食品自身のA温に伴う
包装内部の蒸気圧の上昇に耐え切れずに破裂するという
問題がある為、100’c以ヒの殺菌処理に用いること
のできる包装材料には著しい制約があり、透明な包装用
フィルム等は用いることができなかった。しかしながら
、かっての60〜90℃の殺菌処理および現在の低温流
通システムで用いられている包装用フィルムの透明性は
極めて高く、見た目にも衛生感を4えるものであるとこ
ろから実際の商品形態としてはこの透明なフィルムが好
まれている。従ってこの様なフィルム包装食品に対して
も高温殺菌処理を施すことのできる技術の開発が待たれ
ている。
本発明は以上の様な事情に着眼してなされたものであっ
て、加圧容器内において包装容器内に密封して外気と遮
断された包装食品に遠赤外線を照射して短時間で包装食
品を加熱殺菌処理すると共に熱!!;!照射による過熱
から包装容器を保護することのできる包装食品の連続的
な殺菌方法を提供しようとするものである。
即ち1−記目的を達成し得た本発明の構成とは、包装食
品をチャンバーに装入し、該チャンバーに加ノ1=カス
を導入して該チャンバー内を蒸気圧より、+’、+;い
圧力ドに保ちつつ前記包装食品を該チャンバー内に設け
た遠赤外線加熱装置で加熱すると共に、該チャンバー内
の前記加圧ガスを少なくとも前記包装食品の包装袋の表
面に吹き当てることにより包装食品を殺菌することを要
旨とするものである。
以下実施例を示す図面に基づいて本発明の構成及び作用
効果を具体的に説明するが、下記実施例は一耳体例にす
ぎず、もとより前・後記の趣旨に徴して種々設計を変更
することは、いずれも本発明の技術的範囲に含まれる。
第1図は本発明の手順を例示する概略断面説明図である
。図においてチャンバーlの−L部にはコンプレッサー
16に連結した加圧エア取入+−+ 13が設けられ、
加圧エアーの吹込みによってチャンバー1内を蒸気圧よ
り高い圧力に保つ様に構成されている。そのすぐ下部に
は前記導入された加圧エアーを送風する送風ファン10
をそのヒ部に設けた遠赤外線加熱装置9がチャンバ−1
の長手方向に沿って設けられている。遠赤外線加熱装置
9の内部には前記送風ファンlOと連通する送風ダク)
11が設けられており、その下部には複数個の遠赤外線
ヒータ12が並べて配置されている。
そして各遠赤外線ヒータ12の間にはそれぞれ吹り=口
20が設けられてあって、送風ダクトllを通った加圧
エアーをその真下の方向に吹出す様に形成されている。
又チャンバー1のに部(図の左端)には安全弁14が設
けられている。チャンバー1の下部には上下2段に包装
食品搬送用のコンベアが設けられている。即ち、−L段
側には遠赤外線加熱装置9に沿って第1コンベア7が設
けられ、その上に包装食品22を載置して矢印方向に搬
送し遠赤外線ランプ12の照射及び吹出口20から吹出
す加圧エアーを受けながら進行する様に構成され、又下
段側には第1コンベア7と平行に第2コンベア8が設け
られている。第2コンベア8は第1コンベア7と逆向き
に回転する如く構成され、第1コンベア7の左端から緩
衝板19を経て落下した包装食品22を載せて矢印方向
へ進行する様に構成されている。第1コンベア7と第2
コンベア8間には緩衝板19の周辺を除いて両者の設置
空間を仕切る断熱板18が設けられると共に、断熱板1
8の第2コンベア8側には断熱板18に沿って冷却部2
1が設けられ第2コンベア!−を冷却する様に構成して
いる。左端の15は冷却部21の冷媒用配管15a(行
き)、15b(戻り)の配管取付口を示す。又前記上下
2段のコンベアの右端側には、上段に包装食品22の装
入1−IA、丁段に取出口Bが設けられている。装入+
1Aには装入用1段扉2及び装入用2段溝3、塩11冒
IBには取出用1段扉4及び取出用2段扉5を設けて夫
々二重扉が構成されている。そして装入uAのL部には
加圧エアー取入口17が設けられてコンプレッサー16
と連結され該加圧エアーを導入できる様に形成されてお
り、包装食品を出し入れする際の扉の開閉によるチャン
バーl内の圧力低下を防止している。尚加圧エアー取入
]」17から導入された加圧エアーは装入口Aおよび取
出口B内の両者に送給できる様に構成されている。
装入口Aおよび取出口Bから包装食品を出し入れする際
には駆動機構付きコロ6.6を利用して出し入れをする
包装食品22の殺菌処理を実施するにあたっては、まず
装入用1段扉2を開いて装入[JAのコロ6上に包装食
品22を装入載置した後1段扉2を閉じ、コンプレッサ
ー16.16を始動(又は加圧エアー取入口13および
17のコックを開放)して加圧エアーを吹き込みチャン
バー1内および装入口A内の圧力を高め蒸気圧より高い
圧力(通常は2〜3気圧程度)に維持する。それと共に
冷奴用配管15a、15b中に冷奴を循環させて第2コ
ンベア側を冷却する。ついで送風ファンlOを回転する
と共に遠赤外線ヒーター12をっけて、第1コンベア7
および第2コンベア8を作動させる。この状態において
装入用2段溝3を開放して駆動機構付コロ6を駆動する
と該コロ6上に載置された包装食品はチャンバーl内に
進入して第1コンベア7に乗り移り遠赤外線ヒーター1
2の照射下に進んで熱線の照射を受け1食品の照射面で
は例えば120又は100℃前後に加熱されて殺菌処理
を受ける。そのとき吹出口2oがら吹出した加圧エアー
は包装袋の表面に吹き当たる恒常流となって包装容器の
上や周辺の熱を奪い、チャンバー内を循環するうちに冷
却部21によって冷却調整される。包装食品22はひき
つづいて並んだ複数の(図では7個)遠赤外線ヒーター
12の照射をつぎつぎに受けて包装食品の温度がIJI
して殺菌処理がすすむ一方で、各吹出口2゜からは少な
くとも包装食品22の包装容器の表面に加圧エアーが吹
き当てられるから、包装食品22の周辺はエアーが常に
入れ替り少なくとも照射部の包装容器表面で極端な局部
的温度上昇が起ることはない、従って包装材料としてフ
ィルム等を用いたとしても軟化して融着したり溶融して
穴があいたりすることはなく包装容器は完全に保護され
た状態で殺菌処理が施される。殺菌処理を終えた包装食
品22は、第1コンベア7の先端から落下し緩衝板19
を経て第2コンベア8Fに載って出口方面へ進行しなが
ら冷却部21によって冷却される。尚前記遠赤外線ヒー
ターの照射する包装食品22の周辺に吹き当てられたエ
アーは緩衝板19辺で冷却部21によって冷却したエア
ーと熱交換する。そして包装食品22は取出口Bから装
入時とは逆の手順で取出用2段溝5.取出用1段扉4を
経て外へ取り出される。上記の繰り返しによって包装食
品22の殺菌処理が連続的に行なわれる。そして前記チ
ャンバー1の各部を自動制御機構で構成しておき、前記
手順に従って各部が作動する様にセットしておけば連続
自動的に包装食品の殺菌処理を行なうことができる。
本実施例によれば、例えば赤外線ヒーター古都I KW
X 120本捏度の遠赤外線の照射によって包装寸法1
20X200mm(7)包装食品をloo。
乃至4000個/時間程度の処理を行なうことができる
包装食品に遠赤外線を照射した場合の包装食品の加熱は
従来の熱水や蒸気の様に熱の伝導や対流によるものとは
異なり、入射遠赤外線の振動数が照射した包装食品の固
有の振動数と一致したときに分子を直接刺激して起る共
鳴吸収による加熱であるからきわめて加熱効率がよく、
分単位程度の短時間の照射で充分な殺菌処理を行なうこ
とができる。又130℃前後1の高温殺菌処理を行なっ
た場合でも、包装容器が局部的な過加熱を受けることが
なく、透明な包装用フィルム等の包装容器を用いても容
器の破損本成が皆無となった。従ってlOO°C以−に
の殺菌処理に透明な包装用フィルム等も用いることがで
き、高温殺菌処理の包装食品の包装形態もかなり広域の
展開が可能となる。
次に第2図は本発明方法の他の実施例を示す縦断面図で
ある。第2図の例では第1図の高さ方向に2段に構成さ
れたコンベア7.8に代えて長い1列のコンベア7aを
使用している。即ちコンベア7a上で遠赤外線ヒーター
12の照射と吹出[]20から吹き出される加圧エアー
によって最適の殺菌処理を受けた包装食品22はその後
引続きチャンバー1aを縦方向に仕切った断熱板18a
の前方に設けられた熱交換器21によって冷却されその
後取出口B′から取出される。この配置であるとコンベ
ア7aが長い分だけ床面積を余分にとるが、出口と入目
が分離されてコンパクトであり、又水分を多く含んでい
たり落とすとこわれやすい食品の場合にはこの方式が推
奨される。
本発明は以」二の様に構成されているので次の様な効果
を享受し得ることとなった。即ち■包装食品の殺菌処理
に際して要求される最もス(末的な「高温、短時間処理
」を満足できる殺菌方法を確立し得て、味、風味に対し
悪影響が少なく、鮮度を保ったまま長期保存に耐える包
装食品を得ることができる。
■従来高温加圧殺菌処理には用いることのできなかった
各種の透明フィルム等をフィルムの厚みや構成に制限を
設けることなく用いCIる様になった。
(ギいかなる形態の包装食品でも連続的に効率よく殺菌
処理を行なえる様になった。
〈4〉I・ライタイブの殺菌処理システムであるから、
食品処理及び作業環境の何れの面からしても衛生的であ
る。
C5)短時間照射による連続処理であるから殺菌熱効率
が高く■、つ消費エネルギーのW1減が可能になった。
ta’+真空包装が不要である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施例を示す縦断面図。 第2図は同地の実施例を示す縦断面図を示す。 ■・・・チャンバー 2・・・装入用1段溝3・・・装
入用2段溝 4・・・取出用1段溝5・・・取出用2段
溝 6・・・駆動機構付コロ7・・・第1コンヘア 8
・・・第2コンベア9・・・遠赤外線加熱装置 10・
・・送風ファンII・・・送風タクト 12・・・遠赤
外線ヒーター13・・・加圧エアー取入1」14・・・
安全Jf15・・・冷媒用配管取付口 16・・・コン
プレッサー17・・・加圧エアー取入口 18・・・断
熱板19・・・緩衝板 20・・・吹出口 21・・・冷却部 22・・・包装食品A・・・装入口
 B・・・取出「1 出願人 菱阪包装システム株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 包装食品をチャンバーに装入し、該チャンバーに加圧ガ
    スを導入して該チャンバー内を蒸気圧より高い圧力下に
    保ちつつ前記包装食品を該チャンバー内に設けた遠赤外
    線加熱装置で加熱すると共に、該チャンバー内の前記加
    圧ガスを少なくとも前記包装食品の包装袋の表面に吹き
    当てることにより包装食品を殺菌することを特徴とする
    包装食品の遠赤外線加圧殺菌方法。
JP58228907A 1983-12-02 1983-12-02 包装食品の遠赤外線加圧殺菌方法 Pending JPS60120969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228907A JPS60120969A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 包装食品の遠赤外線加圧殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228907A JPS60120969A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 包装食品の遠赤外線加圧殺菌方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60120969A true JPS60120969A (ja) 1985-06-28

Family

ID=16883720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58228907A Pending JPS60120969A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 包装食品の遠赤外線加圧殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111481696A (zh) * 2020-03-10 2020-08-04 浙江冒个泡电子商务有限公司 冷库消毒系统、消毒方法以及消毒装置
CN112656972A (zh) * 2020-12-24 2021-04-16 江西竹楠木环保科技有限责任公司 一种竹筷生产用杀菌设备及杀菌方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111481696A (zh) * 2020-03-10 2020-08-04 浙江冒个泡电子商务有限公司 冷库消毒系统、消毒方法以及消毒装置
CN112656972A (zh) * 2020-12-24 2021-04-16 江西竹楠木环保科技有限责任公司 一种竹筷生产用杀菌设备及杀菌方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3889009A (en) Method for continuous electromagnetic sterilization of food in a pressure zone
US3718082A (en) Apparatus for continuous electromagnetic sterilization
US5732478A (en) Forced air vacuum drying
USRE31513E (en) Blanching, pasteurizing and sterilizing process and apparatus suitable therefor
EP0347623B1 (en) A method of pasteurizing or sterilizing foodstuffs utilizing microwaves, and an oven for the implementation of such a method
US3961569A (en) Apparatus for continuous microwave sterilization of food in pouches
US5750966A (en) Plant for pasteurizing or sterilising solid or liquid food products using microwaves
JP2007515963A (ja) 食品の冷凍および解凍方法と装置
KR100242633B1 (ko) 마이크로파 살균장치
US20040231184A1 (en) Dried food product
US3215538A (en) Process for heating and sterilizing food products packaged in hermetically sealed thin walled containers
JPS60120969A (ja) 包装食品の遠赤外線加圧殺菌方法
JPS6336828A (ja) 粒状乾燥物製造方法及び真空凍結乾燥装置
KR20200140859A (ko) 밀폐된 용기 내의 간편식품의 저온 살균
JP2899448B2 (ja) 連続式マイクロ波殺菌機
CN113811196A (zh) 食材冷冻系统和冷冻食材的制造方法
JPH11325710A (ja) 温蔵庫・冷蔵庫一体型可搬庫及び温蔵庫・冷蔵庫搭載輸送車
JP4338168B2 (ja) 冷凍食品の解凍方法及びこの解凍方法に用いられる解凍装置
US8268239B2 (en) Method and apparatus for sterilizing contact lenses
WO2021118491A1 (en) Innovation in systems for explosion puffing drying of foods with microwave under vacuum
JP2000333655A (ja) モヤシ、芽出し野菜の原料の加熱殺菌方法
JP2001009009A (ja) マイクロ波殺菌方法
CN105667901A (zh) 一种将真空包装的袋装食品进行灭菌的方法
JP2939719B2 (ja) 被乾燥体の連続乾燥システム
JPS6021975Y2 (ja) 加圧連続式マイクロ波加熱装置