JPS60120760A - 塩基性トリフエンジオキサジン染料類 - Google Patents

塩基性トリフエンジオキサジン染料類

Info

Publication number
JPS60120760A
JPS60120760A JP59240855A JP24085584A JPS60120760A JP S60120760 A JPS60120760 A JP S60120760A JP 59240855 A JP59240855 A JP 59240855A JP 24085584 A JP24085584 A JP 24085584A JP S60120760 A JPS60120760 A JP S60120760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
dye
substituted
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59240855A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422183B2 (ja
Inventor
ボルフガング・ハルムス
ギユンター・フランケ
エドガー・ジーゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS60120760A publication Critical patent/JPS60120760A/ja
Publication of JPH0422183B2 publication Critical patent/JPH0422183B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B19/00Oxazine dyes
    • C09B19/02Bisoxazines prepared from aminoquinones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/001Dyes containing an onium group attached to the dye skeleton via a bridge
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/28Colorants ; Pigments or opacifying agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、式 (1) 式中、 /<、およびR7は、互いに独立に、水素、ハロダン、
アルギル、アリール、アルコキシ、アリールオキシ、C
N、C0NII、、C0NH−アルキル、C’ON(ア
ルキル)2、C0NII−アリール、COO−アルキル
、N11−C゛0−アルキルまたはNli −C’O−
アリールを表わ17、そして R8およびR4は、互いに独立に、各々水素まだはアル
キルを表わすか、あるいはR8および/?、は一緒にな
って環を形成し、Aは酸素またはイオウにより中断され
ていてもよい二価の炭化水素基を表わし、 R6はゾロトン化または四級化可能なポリアミンの基を
表わし、 RoはR6と同じ方法で定義されるか、おるいはNll
、、N11−アルキル、N(アルキルh (ここで2つ
のアルキル基は一緒になって環を形成することができる
)、NE−シクロヘギシル、NE−アリール、N(アル
キル)−アリール、NR−アラルキル、N−(アルキル
)−アラルキル、OB、アルコキシ、アリールオキシ、
アルキルまたはアリールを表わし、 音はOまたはlを表わし、そして nはO〜2を表わす、そして 前記環式および非環式の置換基は染料化学において普通
の非イオン性、陽イオン性または陰イオン性の基で置換
されることができ、そして環aは染料化学において普通
の非イオン性基で置換されることができ、たたし陰イオ
ン性基の合計の数はR6お上びJイ6におけるゾロトン
化または四級化可能な窒素原子の合計の数より小さい、 のトリフエンジオキサジン染料類、それらの製造、それ
らの水溶液および陽イオン的に染色可能な基材類(5u
bstrates )、とくに紙を染色するためのそれ
らの使用に関する。
本発明の目的に対して、プロトン化まだは四級化されて
いてもよいポリアミン基R6は、好ましくはジアミン、
トリアミンまたはテトラアミン基およびとくに式 R7〜RIoは、各々水素またはアルキルを表わし、そ
して R11は水素、アルキルまたはアラルキルを表わすか、
あるいは R7およびR8またはR2およびR2OまたはR5およ
びRloまたはR8およびR9またけI?、、R,およ
びR1,は−緒になって環を形成し、 13は枝分れしていてもよいC2−C6−アルキレン、
シクロヘキシレン、フェニレンまたは式 %式% X(−)は陰イオンを表わし、そして 前記環式および非環式の置換基は染料化学において普通
の非イオン性、または陽イオン件の基で置換されること
ができる、 である。
式(I)において、R1およびR7は各々好ましくはハ
ロゲノ、とくに塩素を表わす。
式(■)〜(■)において、アルキル基は、なかでも、
1〜4個の炭素原子を意味するものとして理解すべきで
ある1゜ アリールおよびアラルキルは、好ましくはフェニルおよ
びベンジルまたはフェニルエチルを表わす。
考えられる非イオン性置換基の例は、ハロヶ°ン、例え
ば、塩素または臭素、ヒドロキシル、C,−C4−アル
コキシ、シアノ、C,−C,−アルキルおよびアミノで
ある。
問題の陽イオン性置換基はことにアンモニウム基であり
、そして陰イオン性置換基はスルファト基である。
しかしながら、非イオン性および陽イオン性の置換基は
好ましい。基Aは、例えば、OまたはSにより中断され
ていてもよく、あるいはOHにより置換されていてもよ
く、枝分れしていてもよい2〜6個のC原子を有するア
ルキレン、またはc’、−C4−アルキルにより置換さ
れていてもよい基 基 R3およびノア4は、−#−A−#−と一緒しこなって
、 R7およびj<8は、−N −13−N−と−緒になっ
て、 R7およびR8゜は、−N−B−#−と一緒になって、
あるいは 1?、およびR8゜は、−N−B−N−と−緒になって
、 5員または6員の環、例えばピペラジン環またはイミダ
ゾリジン環を形成することができる。
基R8およびR,は一方においてそして基R5、Roお
よびR11は他方において、Nと一緒になって、5員ま
たは6員の環、例えば、ピペリジン、モルホリン、ピペ
ラジンまたはピロリジン環およびぎリジン環を形成する
ことができる。
前記複素環式構造は、それ以上の置換基、例えば、C,
−C4−アルキル基、まだは融合環、例えば、ベンゼン
環を有することができる。
陰イオンX(→の特定の例は、次の通りである:塩素、
臭素、ヨウ素、硫酸、水素硫酸、メチル硫酸、エチル硫
酸、スルファミン酸、過塩素酸、リン酸、水酸、ギ酸、
酢酸、ゾロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、
マレイン酸、クロロ酢酸、トリクロロ酢酸、メトキシ酢
酸、エトキシ酢酸、乳l、クエン酸、安息香酸、メタン
スルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホンL 
p−トルエンスルホン酸および炭酸の陰イオン。
R7およびR2の例は、次の通りである:水素、塩素、
臭素、c’、−C4−アルキル、フェニル、クロロフェ
ニル、メチルフェニル、C+−C4−フルコキ7、アセ
チルアミノ、プロピオニルアミノ、ブチリルアミノ、ベ
ンゾイルアミノ、メチルベンゾイルアミノ、クロロベン
ゾイルアミノ、フェノキシ、クロロフェノキシ、メチル
フェノキシ、アニリノカルボニル、トルイジノカルボニ
ル、クロロアニリノカルボニル、メトキシカルボニルお
よびエトキシカルボニル。
基R8およびR4は、水素に加えて、例えば、c’、−
c、−アルキル、β−ヒドロキシエチルまたはβ−スル
ファトエチルである。
アルキレン基Aの例は、エチレン、■、2−グロピレン
、l、3−プロピレン、l、4−ブチレン、1.3−ブ
チレン、2.3−ブチレン、2−メチル−1,3−ゾロ
ピレン、2−ヒドロキシ−1,3−ゾロピレン、1.5
−ペンチレン、l。
6−ヘキシレン、2.5−ヘキシレン、−C’ 11、
−C112−0−C1l、−CE、−1−C1l、−C
1i、−5−C1i2−C1l、−12,2−ジメチル
プロピレン、2−メチル−2,4−ペンチレン、l、2
−11.3−およOx 、4−シクロヘキシレン、4−
メチル−1,3−シクロヘキシレンである。
R11の例は、次の通りである:2−ジメチルアミノー
1−エチルアミノ、2−ジエチルアミノl−エチルアミ
ン、2−(β−ヒドロキシエチルアミノ)−1−エチル
アミノ、2−ビス−(β−ヒドロキシエチ、ル)−アミ
ノ−1−エチルアミノ、N−(2−ジメチルアミン−1
−エチル)−N−メチルアミン、2−メチルアミノ−1
−エチルアミノ、N−(2−エチルアミノ−1−エチル
)−N−エチルアミノ、3−ジメチルアミノ−1−プロ
ピルアミノ、3−ジエチルアミン−1−プロピルアミノ
、3−メチルアミノ−1−プロピルアミノ、3−エチル
アミノ−1−760ビルアミノ、3−(β−ヒドロキシ
エチルアミノ)−1−プロピルアミン、3−ビス−(β
−ヒドロキシエチル)−アミノ−1−プロピルアミノ、
3−(#−メチルーN−β−ヒドロキシエチル)−アミ
ノ−l−プロビルアミン、5−ジメチルアミン−2−ペ
ンチルアミノ、5−ジエチルアミン−2−ペンチルアミ
ノ、2−アミノ−1−エチルアミノ、3−アミノ−1−
プロピルアミノ、4−アミノ−1−ブチルアミノ、5−
アミノ−1−ペンチルアミノ、6−アミノ−1−へキシ
ルアミノ、3−アミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル
アミン、2−(N−モルホリノ)−r−エチルアミノ、
2−(N−ぎベラジニル)−1−エチルアミノまたはN
−(#’−2−アミノエチル)−ピペラジノ、2−(/
V−(#4−メチル)−ピペラジニル’J−1−エチル
アミ/、2− (7V−&ペンタニル)−t−エチルア
ミノ、a−(AI−ピペラジニル)−1−プロピルアミ
ン、または/V−(#’−3−アミノゾロビル)−ピペ
ラジノ、a−[/V−(#’−メチル)−ピペラジニル
]−1−グロビルアミノ、3−(N−モルホリニル)−
■−プロピルアミン、ピペラジニル、N−)チルーN′
−ピペラジニル、N−エチル−N′−ピペラジニル、3
−(#−ピペラジニル)−1−エチルアミノ、a−(N
−ピロリジニル)−1−プロピルアミノ、2−(#−ピ
ロリジニル)−1−エチルアミノ、N−(β−ヒドロキ
シエチル)−N/−ピペラジニル、4−アミノ−I−シ
クロヘキシルアミノ、3−アミノ−1−シクロへキシル
アミノ、4−13−または2−ジメチルアミノフェニル
アミノ、4−(β−ジエチルアミノエトキシ)−フェニ
ルアミノ、4−#−(3′−ジメチルアミノ−1′−プ
ロピルアミノ)−フェニルアミノ、4−#−(2’−ジ
メチルアミノ−1/−エチルアミノ)−フェニルアミノ
、3−(N−メチル−N−γ−アミノグロピル)−1−
プロピルアミン、および筐たジLチレントリアミン、ト
リエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペ
ンタエチレンへキサミン、ジプロピレントリアミン、ト
リプロピレンテトラミンの基、および基 ならびに窒素原子上に第4の基として、例えば、C,−
C4−アルキル基、ヒドロキシエチル、ヒドロキシエチ
ル、ジヒドロキシグロビル、メトキシカルブニルまたは
ベンジルを有するこれらのアミンのアンモニウム塩。
基R6の例は・R5に加えて、NIJ、 、011、c
、−C4−アルキルアミノ、ジー(C+ −C4−アル
キル)−アミノ、β−ヒドロキシエチルアミノ、ビス−
(β−ヒドロキシエチルアミノ)、モルホリノ、ピペリ
ジノ、シクロヘキシルアミノ、ベンジルアミノ、N−メ
チル−N−ベンジルアミノ、N−メチル−N−(β−ヒ
ドロキシエチル)−アミノ、フェニルアミノ、2−13
−または4−メチルフェニルアミノ、2−13−または
4−クロロフェニルアミノ、2−13−または4−メト
キシフェニルアミノ、2−13−または4−アセチルア
ミノフェニルアミノ、2−13−または4−ベンゾイル
アミノフェニルアミンおよび2−13−または4−ウレ
イドフェニルアミノであり。
式(1)の好ましい染料は、式 式中、 R1およびR4は各々水素またはハロダンを表わし、 J弓および/?’は各々水素またはoHもしくはスルフ
ァトにより置換されていてもよいC,−C4−アルキル
を表わし、 A′はOまたはSにより中断されていてもよ(,011
により16′換されていてもよくがつ枝分れしていても
よいC2−C,−アルキレンまたはCI−C,−アルキ
ルで置換されていてもよい基 を表わし、あるいは 換されていてもよいピペラジンを表わし、l?≦は式 R4〜R−1は各々水素またはヒドロキシにより置換さ
れていてもよいc’、−C4−アルキル、C;”、 −
C4−アルコキシ、ハロケ苧ン、/アノ、Cl−C4−
アルコキシ力ルボニルまたはC,−C4−アルキルカド
ボニルを表わし、そして tB、はまたベンジルまたはフェニルエチルを表わし、
前記ベンジルまたはフェニルエチルu C+ −C’ 
4−アルキル、ヒドロキシル、C,−C,−アルコキシ
またはハロケ°ンで置換されていてもよく、そして HはC2−C,−アルキレン、シクロヘキシレン、フェ
ニレンiたは式 %式% のC,−C,−アルキルで置換されていてもよい基、ま
たはC,−C4−アルキルで置換されていてもよいピペ
ラジンまたはイミダシリン環を表わし、あるいは Rt−#−R4はC,−C4−アルキルで置換されてい
てもよいピペラジン、モルホリン、ピペラジンまたはピ
ロリジン環を表わし、あるいは ていてもよいピリジニウム基を表わし、X(−)は陰イ
オンを表わし、 ”’aidR≦と同一の方法で定義されるが、あるいは を表わし、ここで l?12はC゛ビc−アルキル、ヒドロキシル、CI−
”4−アルコキシマタハハロヶ゛ンで置換されていても
よいフェニル、ベンジル、フェニルエチルまたはシクロ
ヘキシレン表わし、そして mは0またはlを表わす、 を有する9、 式(IV )の好ましい染料において、RfおよびRt
は各々塩素を表わし、月およびRzは各々水素またはC
,−C,−アルキルを表わし、そしてRtはl?≦を表
わす。
とくに注目にイmlする染料は、式 式中 Rtは上に定義したとおりであり、そしてqは2.3ま
たは4を表わす、 を有する。
これらのうちで、式(■)または(11)において、 qが2または3を表わし、 I弓が−NH(CH2L A’(Rrt)2R:2は水
素、メチル又はエチルを表わし、そして RlsはOll又はN(R;、)2を表わす。
を表わす染料およびとくに式 %式%() 式中、 R(、は水素、メチルまたはエチルを表わし、そして Xは陰イオンX(−)の形で分肉「可能な庭を表わす、 の四級化剤との反応により得られるそれらの塩類にとく
に注意すべきである。
前記染料(I)は、式 式中、 R,、R2、R,、R4、A、 rnおよびnは上に定
義したとおりである、 の染料塩基を、式 %式% のトリハロゲノトリアジンと縮合させて、弐式中、 R,R,、Rs、 R,、ASY、 mおよびnは上に
定義したとおりであり、そして の化合物を生成し、そしてこれらの化合物をさらに任意
の順序で、ハロダン化水素の排除により、式 %式%( の化合物と、あるいは弐R,−H の化合物および R2H(XIV) 式中、 R6およびR6は上に定義したとおりである、 の化合物と反応させることにより製造される。
式(Hの化合物のだめの別の方法において、式(X)の
染料塩基を、式 式中、 (XV[) R5、R6およびYは定義したとおりである、 の置換ジハロゲノトリアジンと縮合させて、それぞれ式 式中、 R,、R,、R3、R4,Rい R6、A、Y。
々1、mおよびnは上に定義したとおりである、 の化合物を生成し、そしてこれらの化合物をそれぞれ式
(X II+ )および(XJV)の化合物と縮合させ
る。
式(X)のトリツエンジオキサジン化合物は、例えば、
置換ベンゾキノンを適当に置換されていテモよい1.4
−フェニレンジアミン類またはそれらのスルホン酸類と
縮合させ、引き続いて得られた縮合生成物をドイツ国公
告2.122.262号、同2.124.080号、同
ス503,611号および同2.823.828号に記
載されているように環化することによって製造すること
ができる。また、ニトロアミノフェノール類を置換ベン
ゾキノン類と、ドイツ国特許明細書620.346号に
記載されているように、反応させ、そして得られるニト
ロトリフエンジオキサジン類中のニトロ基を還元してア
ミン基にすることが可能である。
前記染料塩基(X)を前記トリ・・ログノドリアジン類
(XI)と0〜40℃、好ましくは0〜20℃の温度お
よびpH3〜lOにおいて水性または水性有機媒体中で
アルカリ性縮合剤、例えばアルカリ金属重炭酸塩、アル
カリ金属炭酸塩、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ
金属リン酸塩の溶液中で縮合させる。あるいは、縮合は
0〜20℃の温度において非プロトン有機溶媒、例えば
トルエン、ハロゲノベンゼン、ニトロベンゼン、ジメチ
ルホルムアミド、N−メチルぎロリドン、テトラメチレ
ンスルホン、ジメチルスルホキシド、アセトンまたはメ
チルエチルケトン中で非プロトン有機溶媒、例えばトリ
アルキルアミン、N、N−ジアルキルアニリン、ピリジ
ンまたはアルキルピリジンの存在下に実施する。
式(XI’[)の化合物中の第2ノ・ログン原子は、一
般に、Yの性質に依存[7て、θ〜60’Cの温度およ
びp H4〜11.好ましくはpH5〜10において置
換される。これらの条件はまたジハロゲノトリアジン化
合物(XV)および(XVI)と染料塩基(X)との縮
合に適用する。
式(1)の化合物へ到達するだめの第3ノ・ロダン原子
の置換は30〜ioo℃の温度においてなすことができ
る。式(I)の化合物を化合物(Xll)から製造する
場合、適当な温度制御を考慮することができる。
化合物(X II l中の第3ハロゲン原子の置換ある
いは化合物(X■)および(X■)中の第2および第3
ハロrン原子の置換は、それぞれ過剰量の成分(X I
[I )および(X IV j中で水または有機溶媒の
不存在下にもちろん実施することもできる。
明らかにした方法により得られる塩基性染料は、希酸中
に、直接あるいは、必要に応じて、前もって単離した後
、溶解することにより適用されるか、あるいはそれらは
四級化剤(IX)で水、水性有機溶媒または有機溶媒中
で四級化し、必要に応じて引き続いて純粋な水溶液を調
製する目的で単離する。
新規な塩基性染料は、プロトン化または四級化した形で
、それらが水に容易に等けるとき、水溶液から、非常に
広範な種類の材料、例えばセルロース材料、ポリアクリ
ロニトリル、酸変性ナイロンおよびポリエステル、羊毛
および皮を染色するために使用できる。
本発明による染料は、なかでも非常に広い種類の紙を鮮
明な青ないし紫の色合いに染色するために高度に適する
染色時に得られる染着度(degrees of’ e
whau−stion)は、廃水中の染料の低い)濃度
により証明されるように高い。それらは水、アルコール
、石けんまたは水性有機酸の作用に対して高度に抵抗性
である。
実施例I IZOgO式 のトリフエンジオキサジン成分をpH11,5において
180−の水中に溶かす。120meのアセトンを加え
、そしてこの溶液をpH10,5にする。
80m1のアセトン中の8.4gの塩化シアヌル酸の溶
液を809の氷に加える。この得られる塩化シアヌル酸
の懸濁液に、0〜6℃においてトリフエンジオキサジン
成分の溶液を滴下し、その間pEを滴下速度を調節しか
つlN水酸化ナトリウム溶液の添加によシ維持する。が
きまぜを縮合が終了してしまうまでさらにほぼ2時間続
ける。この縮合混合物の温度を室温に上昇させ、縮合生
成物を塩化ナトリウムで塩析しついで沈殿を吸引濾過し
、済過ケーキを10チ強度の塩化ナトリウム溶液で洗浄
する。
得られた生成物を180m1の水中の29.0.9の3
−ジメチルアミノ−1−アミノプロノくンの溶液中に導
入する。温度を50℃に1時間上昇させ旭次いで75〜
80℃にさらに4時間上昇させる。
得られる溶液を冷却する。得られる生成物を25チ強度
の塩化ナトリウム溶液の添加によシ沈殿させ、吸引濾過
し、そして濾過ケーキを20チ強度の塩化ナトリウム溶
液で洗浄し、次いで15%強度の塩化ナトリウム溶液で
洗浄し、乾燥する。
q = 2およびR’ =NE−C11rCl12−C
1i(IV(CH,)。
の式(■)の染料が得られる。
人情αE=637nm、5チ強度の酢酸。
紙を染色させるため、生成物を10−強度の酢酸中に溶
解する。鮮明な青色に染色された紙は、非常にすぐれた
光堅牢性およびきわめてすぐれた湿潤堅牢性を有する。
C,1,インジケーター(jndj−catol )番
号14゜ 実施例2 のトリフエンジオキサジン化合物を、400meの水中
に34rn1.のIN水酸化す) IJウム溶液により
溶解する。この溶液を0〜5℃において、14〇−の水
中の10.5 gの塩化シアヌル酸およびラウリルアル
コールおよびエチレンオキシドに基づく1.0gの乳化
剤の懸濁液に、pH8,5〜88を確立するような速度
で滴下する。すべての溶液が滴下された後、縮合が完了
するまで、lN水酸化ナトリウム溶液の滴下によシ前記
pHを維持し、これには数時間を要する。次いで20.
0 gの2−アミノエチルピペラジンを縮合生成物の微
分散悪濁液に加え、この混合物を初め60℃に2時間、
次いで95°Cに5時間加熱する。混合物を冷却し、部
分的に沈殿した生成物を塩化す) IJウムで完全に塩
析し、吸引濾過し、p過ケーキを製塩化ナトリウム溶液
で洗浄し、次いで10チ強度の塩化ナトリウム溶液で洗
浄する。
得られる化合物は、q=2かつ の式(■)を有する。
入mαx=641 nm 、 5チ強度の酢酸。
染料は希酢酸中に溶解することによシ紙の染色に使用で
きる。それはきわめてすぐれた堅牢性を有する青色染料
を生成する。高い染着度がサイズ紙および未サイズ紙の
染色時に得られる。C,I。
インジケータ一番号14゜ 実施例3 12.0.9の実施例1のトリ7エンジオキサジンを8
.4 gの塩化シアヌル酸と反応させ、次いでビス(ジ
クロロトリアジニル)縮合生成物をここで記載するよう
に単離する。得られた沢過ケーキを23、 OFの2−
ヒドロキシエチルピペラジンおよび250meの水との
混合物中に導入する。この混−合物を初め50℃に1時
間、次いで95〜100℃に3時間加熱する。この混合
物を冷却した後、針状結晶の形で部分的に結晶化した反
応生成物を25−強度の塩化ナトリウム溶液の滴下によ
シできるだけ多く塩析させ、吸引沢過し、希塩化ナトリ
ウム溶液で洗浄し、乾燥する。
得られる生成物は、q=2かつ の式(■)を有する。
紙を染色するため、この生成物を希酢酸中に溶解する。
この溶液を使用して紙を鮮明なニュート9 # (ne
utral blue )の色合いに染色することがで
きる。染色物はきわめてすぐれた光堅牢性およびすぐれ
た湿潤堅牢性を有する。染色後の廃水のわずかの変色は
、セルロース材料についてのこの染料の高い親和性を証
明する。C,I 、インジケータ一番号15゜ 実施例4 実施例2を反復するが、ただしここで使用するトリフエ
ンジオキサジン成分の代わりに10.419の次の化合
物 を使用すると、q = 3かつ の生成物が得られる。
以(ZG=6397Lm、5チ強度の酢酸。
この染料は同様に紙を鮮明な青の色合いに染色するため
に弱酸性溶液の形で使用する。この生成物は同様に染色
された紙にきわめてすぐれた湿■堅牢性を生成しかつ高
度の染着性を与える。C“、I。
インジケータ一番号14゜ 表1の欄2に記載するトリフエンジオキサジン成分を実
施例1〜3と同じように2モルの塩化シアヌル酸と縮合
させ、そして生ずる中間体を欄3の4モルのアミンと反
応させることができる。生成物はすべての場合において
弱酸中に可溶性でおる式(+)の塩基性青色染料を生成
する。C,I。
実施例44 158gの式 の染料を1.400 mAの水中に媒質をpH1とする
ことにより溶解する。ラウリルアルコールおよびエチレ
ンオキシドから調製した1、6gの乳化剤を加え、次い
で20℃において16.4gの塩化シアヌル酸を15分
間にわたシ加え、その間pH5,0〜5.5を2N炭酸
ナトリウム溶液で調節する。縮合は約4時間抜完結し、
微細な懸濁液が形成する。
40.9の2−アミノエチルピペラジンを加え、この混
合物を初め75〜80℃に2時間加熱し、次いで90〜
95℃に4時間加熱する。それを冷却し、部分的に沈殿
した染料を塩化ナトリウムで完全に塩析し、吸引済過し
、そして塩化ナトリウム溶液で洗浄する。
生成物はR,およびR,= Cl 、 R5=77 、
 tn、 = 0゜a=1そしてRsおよびR6= 料である。
)Xfnax = 6□7ntn、、5%強度。、つ。
10%強度の酢酸中の得られた生成物の溶液を漂白パル
プのi濁液に加え、20℃において15分間かきまぜ、
そしてこの着色された材料を用いてシート形成機上に紙
のシートを生成することによシ、この染料を用いて青色
に染色された紙を得ることができる。廃水がわずかな程
度にのみ着色されるという事実は、高度の染色性の指示
である。
染色された紙の湿潤堅牢性はきわめてすぐれる。
C,1,インジケータ一番号14゜ 実施例45 io、oyO式 の染料塩基をpH’l〜8において700−の水中に溶
解する。82gの塩化シアヌル酸を80−のアセトン中
に溶解し、そして得られた溶液を80meの氷水中に注
ぐことによって調製した塩化シアヌル酸の懸濁液に、上
の溶液を滴下する。この反応混合物を0〜5℃の温度に
保持しかつ、IN炭酸ナトリウム溶液で、pHs、o〜
5.5に保持する。
反応が数時間後に終了したとき、沈殿した縮合生成物を
吸引濾過し、10.0gの3−ジメチルアミノ−1−プ
ロピルアミンと200−の水との混合物へ加える。次い
でこの混合物を初め45〜50℃に2時間加熱し、次い
で75〜80℃に5時間加熱する。得られた溶液を冷却
し、そして染料を塩化ナトリウムで塩析し、吸引渥過す
るか、あるいは得られた溶液を回転蒸発器によシ真空蒸
発させる。いずれの場合においても、生成物を暗青色の
粉末、すなわち、 R1おjびR,=Cl 、 R,=B 、 m= O、
n= 1そして R1およびR6= −IWE−CM、−CEf−CM、
−N((、’ll、)t)の式(1)の染料である。
実施例46 実施例45におけるようにして得られた式の縮合生成物
をそこに記載されるようにして単離し、零〇〇meの水
中の15.0gの2−ヒドロキシエチルピペラジンの溶
液へ加える。この混合物を60℃に2時間加熱し、次い
で95℃に4時間加熱する。この混合物が冷却したとき
、得られる染料を塩化ナトリウムで塩析し、吸引濾過し
、希塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥する。
生成物は、R3およびR1=Cl 、 R8=E 、 
m=Q 、 tL=1そしてR11およびR6=る。
入maz= 578 nrnおよび62grLm、5%
強度の酢酸中。
紙は実施例44に記載するのと同じ方法で希酢酸または
ギ酸の溶液から染色される。C,1,インジケータ一番
号14゜ 表■の榴2に記載するトリツエンジオキサジンを塩化シ
アヌル酸と1=2のモル比で縮合させ、モして生ずる中
間体を4モルの欄3のアミン成分と縮合させることによ
り、紙を希弱酸中の溶液から赤味前に染色する染料がさ
らに得られるつ惧=0、n=1およびR5=R6の式(
1)の染料が得られる。t’、1.インジケータ一番号
14゜二1S施例77 120gの式 のトリフエンジオキサジンを120m/のジメチルホル
ムアミド中に懸濁させる。10.8gの塩化シアヌル酸
を25°Cにおいて15分間にわたシ滴下し、その時懸
濁液の色は青から紫に徐々に変化し、次いで赤味かつ色
に変化する。この懸濁液を出発染料塩基が消失してしま
うまでさらに3時間かきまぜる。次いで形成した物質の
試料は、温かいニトロベンゼン中で純粋な赤味紫の溶液
を形成する。
形成した沈殿を吸引濾過し、メタノールで洗浄する。空
気流中で乾燥後、得られる縮合生成物をTomeの2−
アミノエチルピペラジンに加える。
この溶液を初め35°Cにおいて3時間、次いで70℃
においてさらに5時間かきまぜる。縮合が終了した後、
溶液を15チ強度の塩化す) IJウム溶液で希釈し、
沈殿した染料を塩化す) IJウム溶液で洗浄し、乾燥
する。
得られた生成物は、 R,およびR,=Cl 、 R,=II 、 mおよび
n=。
そして の式(1)を有する。
>mat= 554 nm 、 51強度の酢酸中。
紙を染色するため、10gの得られた染料を30−の酢
酸および60m/の水中に溶かす。このすぐに使用でき
る溶液は、要求に応じて染色のために希釈できる。高度
の染着性で紙について得られた青味紫色染色は、きわめ
てすぐれた湿潤堅牢性を有する。C,1,インジケータ
一番号12゜実施例78 10.6gの式 の染料塩基をZoorn(!のN−メチルピロリドン中
に溶解/懸濁させる。7.6−〇N、N−ジメチルアニ
リンを加え、次いで25℃において5.3−のフッ化シ
アヌル酸を滴下する。1時間後、温度を45℃に上昇さ
せ、この混合物をこの温度においてさらに1時間かきま
ぜる。それを冷却し、3o。
mlノメタノールを滴下し、そしてフィルターケーキを
メタノールで洗浄する。16.0.pの得られた縮合生
成物を60m1の3−ジメチルアミン−1−アミノグロ
パンに1時間かけて加え、その間温度が35℃を超えな
いようにし、この溶液を35〜40℃において3時間、
次いで60℃においてさらに5時間かきまぜる。冷却後
、得られた溶液を800−の20係強度の塩化ナトリウ
ム溶液に滴下し、沈殿した生成物を吸引潰過し、塩化す
) IJウム溶液で洗浄しそして、必要に応じて、乾燥
する。
生成物は、 R1およびR,=Cl 、 R3=H、おおよびn =
 0そして R3およびR,−−Nll−CJI2−C112−N 
(C113)。
の式(1)の染料である。
>maw = s 47 n m 、 s % 強度(
DtffH3’?、。
紙を染色するため、この染料を実h1例77におけるよ
うにプロトン化し、そしてプロトン化した形で使用して
使用できる溶液を調製する。非常に湿潤堅牢性の染色物
がサイズ紙および未ザイズ紙について同様に得られる。
廃水がほんのわずかに着色しているだけで心るという事
実は、高い染着度の指示である。C,7,インジケータ
一番号12゜実施例79 1L0.9の3,10−ジアミノ−6、13−ジクロロ
トリフエンジオキサジンを、実施例77の方法に従い、
120+++lのジメチルホルムアミド中で10.8 
meのフッ化シアヌル酸と反応させ、そして沈殿縮合生
成物を単離する。この中間体を75m/のN−ヒドロキ
シエチルピペラジンに加え、そしてこの反応混合物を初
め50〜55℃に30分間加熱し、その間それは非常に
濃厚になシ、次いで80℃にさらに2時間加熱する。こ
の混合物を50℃に冷却し、次いで250mのアセトン
を滴々加える。生ずる沈殿を20℃において吸引濾過し
、アセトンで洗浄する。
R1およびR,=Cl 、 R3=II 、 ?)Lお
よび%==Qの式(1)の染料が得られる。
kctx=555 nm 、 5 fy強度の酢酸中。
この染料を同様に使用して、実施例77の終りに記載す
る上りに、紙を紫色に染色することができる。その適用
の性質は、そξに記載されるものに類似する。C,1,
インジケータ一番号12゜実施例80 1o、ogO式 のトリフエンジオキサジンをl Q Omlのジメチル
ホルムアミド中にRaff1させる。9.0 mI!の
フッ化シアヌル酸を10分間にわたり滴下する。この懸
濁液を室温において1時間、次いで35〜40℃におい
て25時間かきまぜる。この懸濁液が20℃に冷却した
とき、かっ色味沈殿を吸引濾過し、メタノールで洗浄し
、吸引乾燥する。17゜OIIの得られる生成物を10
0m/!の1−アミノ−3−ジメチルアミンプロパンに
30分かけて加え、その間おだやかな発熱反応が起こる
。次いでこの混合物を75°Cに約30分間にわたシ加
熱し、この温度を2時間維持する。生ずる溶液を冷却し
、2ノの25分強度の塩化ナトリウム溶液に注入する。
生ずる懸濁液を吸引濾過し、p過ケーキを塩化ナトリウ
ム溶液で洗浄する。得られる生成物は、R8およびR,
=E 、 I?、=H、mおよびtt = 0そして R,およびR,= −IVII−(C1l、)、−N 
(C1l、)。
の式(菖)を有する。
入max=549 ntn、 、 5 %強度の酢酸中
紙への適用のため、得られる生成物を実施例77に記載
するように希酢酸中に溶解する。この染料は実施例78
の染料よりも多少より赤味の紫の色合いに紙を染色する
。C,1,インジケータ一番号12゜ 実施例81 のトリフエンジオキザジン成分を、0〜5℃およびp 
E s、 5において水−アセト/中で8.41の塩化
シアヌル酸と実施例1に記載するように縮合させる。反
応が終了した後、このバッチを20〜25℃に上昇させ
、次いで25meの水と混合した25gの2−アミンエ
タノールを30分かけて加え、その間pliを90に上
昇させることができ、前記アミンエタノールを滴下した
後、pjIをIN水酸化ナトリウム溶液により85〜9
.0に維持する。縮合は約3時間抜完結する。生成物の
すべてを25%強度の塩化ナトリウムの添加によシ沈殿
させ、沈殿を吸引濾過し、15分強度の塩化ナトリウム
溶液で洗浄する。得られる中間生成物は、本質的に式 中間生成物の湿潤フィルターケーキを10.Of9の2
−アミノエチルピペラジンと300 mlの水との混合
物中に導入し、そしてこの混合物を95〜ioo℃に3
0分かけて加熱する。3時間稜、この溶液を室温に冷却
する。形成した生成物を塩化ナトリウムで吸引1′3過
し、20分強度の塩化ナトリウム溶液で洗浄する。
得られる染料は、 ノ?1およびR1=c t 、 /?、およびR4=J
I、7=エチレン、m−1、n:lそして の式(1)を有する。
〜、aπ=634?L’m、、5%強度の酢酸中。
希酢酸゛まだはギ酸中に溶解すると、この染料は紙を鮮
明なw色に染色する。架色物tま非常にすぐれた光およ
び湿潤堅牢性を有する。C’、1.インジケータ一番号
14゜ さらに、実施例81において最初に製造したビス−ジク
ロロトリアジニル化合物を初めに表mのR6−Eアミン
と1=20モル比で、次いでR,−H−アミンどな1合
させることにより、同様なPI色染料が1;)られる。
(、’、 1.インジケータ一番号14゜ムl 宍樋洩 II、−11R,−f1 82 ジェタノールアミン 3−ジメチルアミノ−1−
アミノプロパン 83 ジエチルアミン 2−アミンニゲルピペラジン 84 ジメチルアミ/ 2−ジエチルアミノ−1−アミ
ノエタン 85 モルホリン 2−アミノエチルピペラジン ジン 88 メチルアミン 2−アミノエチルピペラジン 89 ピペラジン 2−アミノエチルピペラジ/ 90 2−7ミノエタノール 2−アミノエチルピペラ
ジン 実施例91 10.0gの式 のトリフエンジオキザジン、’80m1のニトロベンゼ
ンおよび120gの塩化7アヌル市を120°Cに4時
間加熱する。この懸濁液を冷却すると、沈殿を20゛C
において吸引沖過し、メタノールで洗浄する。t6.o
gの得られる中間体生成物を60meの1−アミノ−3
−ジメチルアミンプロパン中に導入する。温度を74℃
に2時間上引させ、次いで実施例78に記載するように
処理する、すなわち反応混合物を塩化ナトリウム溶液に
加える。
得られる生成物は、 R,およびR2=Cl 、 J?、=Il 、 n+お
よび%=Qそして /?5およびR,= −NE−(C1l、)、−N(C
’I、)。
の式(+)を有し、実施例78の生成物と同一で心る。
実施例92 13.5gの実施例3において得られたの式(■)の染
料を、20℃において150艷の水中に溶解/懸濁させ
る。5. Ome(D硫酸ジメチルを滴[シ、そしてこ
の反応混合物をIN水酸化ナトリウム溶液によりpH8
,5〜9.0に保持する。
4時間後、得られた懸濁液を80〜85℃に1時間同じ
pHにおいて加熱し、次いで20℃に冷却し、そして得
られる生成物を吸引p過により単ν)1#する。
生成物は、 cn、so、CF) の式(■)を有する。
\mttc= 637 nm 、 54強度の酢酸。
これは酸溶液から紙の湿潤堅牢性の染色に同様に使用で
きる。C,1,インジケータ一番号14゜あるいは、冷
却時に得られる懸濁液は、酢酸ま犬はメタンスルホン酸
を添力1けることにより溶液にすることができ、そして
得られる溶液を紙の染色に直接使用できる。
実施例93 9.0gの実施例78において得られた染料を90m1
の水中に懸濁させ、ラウリルアルコールおよびエチレン
オキシドに基づ(0,1m/!の乳化剤を加え、そして
この懸濁液をINの水酸化ナトリウム溶液によりpH1
oにし、その時それは増粘する。次いで6.0gの硫酸
ジメチルを25℃において滴下し、その間pH9,0−
10,0を維持し続ける。バッチは粘性が低下し、最終
的に溶液となる。
次いで、この溶液を所定の東件下で2時間かきまぜ、次
いで80〜85℃にさらに1時間加熱する。
検出可能な水酸化ナトリウムの消費がもはや存在しなく
なったとき、この溶液を冷却する。それは、 1?、およびR,=Cl 、 R,=H、rn、および
n=o。
そして C’ll、So、O の式(1)の染料を含有する。
入mαZ=546 ntn 、 5%強度の酢酸。
実際的使用のため、溶液を弱酸性としそして、必!2に
応じて、真空濃縮することができる。得られる溶液は紙
を−tt味紫色に染色するために同様に使用することが
でき、その染料の紙上への染着は事実上完全である。C
,1,インジケータ一番号12゜表■の桐2に記載する
トリフエンジオキ°ナジン成分を実施例93におけるよ
うにして2Tニルの塩化シアヌルC!2と縮合させるこ
ともでき、そしで得られる中間体の生成物を4モルの欄
3のアミンと反応させることができ、生成物は再び塩基
性染料であり、弱酸中に可溶性でありかつtl”:a 
4に記qi+l、する色相に紙を染色するために適する
実施例101 一般式(■)を有する実施例7の染料の120gを10
07の水中に溶wI/懸濁させる。5.0−の硫酸ジメ
チルを滴下し、その間pH8,5−9,0を2N水酸化
溶液によシ維持する。4時間後、温度を50℃に上昇さ
せ、3時間維持し、次いで75〜80℃にさらに1時間
上昇させる。水酸化ナトリウム溶液がそれ以上消費され
なくなったとき、得られる溶液を室温に冷却し、7−の
氷酢酸にょシp // 3.5にする。
の式(■)の染料のそのまま使用できる紙を染色する青
色溶液が得られる。
猛aよ=638□、5%強度。酢つ。
C,1,インジケータ一番号14゜ 特許出願人 バイエル・アクチェンゲゼルシャフト 1、−2.・1月l

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 1?、およびR2は、互いに独立に、水素、/’口’l
    ’7.フルキル、アリール、フルーtキシ、アリールオ
    キシ、CM、C0NII2、C0NR−アルキル、C0
    N(アルキル)2、c o s u−アリール、COO
    −アルキル、NH−CO−アルキルまたはI’1li−
    (、“0−アリールを表わし、そして R,および)C4は、互いに独立に、各々水素またはア
    ルキルを表わすか、おるいはR5およびノ?4は一緒に
    なって環を形成し、Aは酸素またはイオウにより中断さ
    れていてもよい二価の炭化水素基を表わし、 R6はプロトン化または四級化可能なポリアミンの基を
    表わし、 Iイ。は/(、と同じ方法で定義されるか、あるいはN
    H,、N11−アルキル、N(アルキル)2 (ここで
    2つのアルキル基は一緒になって環を形成することがで
    きる)、N11−シクロヘキシル、NE−アリール、N
    (アルキ# ) −71J−ル、NR−アラルキル、N
    (アルキル)−アラルキル、OR,7にコキシ、アリー
    ルオキシ、アルキルまタハアリールを表わし、 mは0またはlを表わし、そして nは0〜2を表わす、そして 前記環式および非環式の置換基は染料化学において普通
    の非イオン性、陽イオン性または陰イオン性の基で置換
    されることができ、そして環aは染料化学において普通
    の非イオン性基で置換されることができ、ただし陰イオ
    ン性基の合計の数はR5およびノ?6におけるプロトン
    化または四級化可能な窒素原子の合計の数より小さい、 のトリフエンジオキサジン染料。 2、R6は、 または 式中、 R7−R3゜は、各々水素またはアルキルを表わし、そ
    して l鮎は水素、アルキルまたはアラルキルを表わすか、あ
    るいは R7およびR8またはR2およびR,。またはR8およ
    びRloまたはR8およびRoまたはR8,R,および
    R■は一緒になって環を形成し、 Bは枝分れしていてもよいc’2−c6−アルキレン、
    シクロヘキシレン、フェニレンまたは式 %式% X(→は陰イオンを表わし、そしC 前記環式および非環式の置換基は染料化学において普通
    の非イオン性または陽イオン性の基で置換されることが
    でき、そしてAはOまたはSにより中断されていてもよ
    くかつORにより置換されていてもよい2〜6個のC原
    子を有する枝分れし′ていてもよいアルキレンまたはC
    ,−C4−アルキルで置換されていてもよい基 を表わす、 を表わす特許請求の範囲第1項記載のトリツエンジオキ
    サジン染料。 式中、 Rrおよびl?≦は各々水素またはハロゲンを表わし、 l弓およびtBは各々水素または011もしくはスルフ
    ァトにより置換されていてもよいC“、−〇4−アルキ
    ルを表わし、 A′はOまたはSにより中断されていてもよく、ORに
    より置換されていてもよくかつ枝分れしていてもよいC
    2−Ceアルレキレフ 1 ’にハC、−C4−アルキ
    ルで置換されてを表わし、あるいは R4’ R3r 換されていてもよいぎペラジンを表わし、R1は式 1G〜”:+I′i各々水素またはヒドロキシにより置
    換されていてもよいC,−C4−アルキル、Cl−64
    −アルコキシ、ハロケ9ン、シフ/ ; C宜−C4−
    アルコキシカルボニルまたはCl−C4−アルキルカル
    ボニルを表わし、そして R’o ld t ftベンジルまたはフェニルエチル
    を表わし、前記ベンジルまたけフェニルエチルIdC’
    +−C4−アルキル、ヒドロキシル、t’、−c、−ア
    ルコキシまたはハロケ9ンで置換されていてもよく、そ
    して BIdCt−C’a−1ルキレン、シクロヘキンレン、
    フェニレンまタハ式 %式% のc’、−C4−アルキルで置換されていてもよい基、
    またはC°ビC1−アルキルで置換されていてもよいピ
    ペラジンまたはイミダシリン環を表わし、あるいは l?≦−n−R6はC,−C4−アルキルで置換されて
    いてもよいピペラジン、モルホリン、ピペラジンまたは
    ピロリジン環を表わし、あるいは れていてもよいピリジニウム基を表わし、X(−)は陰
    イオンを表わし、 R4はR≦と同一のh法で定義されるか、あるいは を表わし、ここで R12はt′、−c°4−アルキル、ヒドロキシル、”
    l−04−アルコキシまたはハロダンで置換されていて
    もよいフェニル、ベンジル、フェニルエチルまたはゾク
    ロヘキシルヲ表わし、そして m1l−i、0またはlを表わす、 の特許請求の範囲第1項記載のトリフエンジオキサジン
    染料。 4、n;およびR≦は各々塩素を表わし、tBよびl?
    イは各々水素またはC,−C,−アルキルを表わし、そ
    してR4はR(を表わす特許請求の範囲第3項記載のト
    リツエンジオキサジン染料。 5式 /(6 および 式中、 1負は特許請求の範囲第3項において定義したとおりで
    あり、そして qは2.3または4を表わす、 の特許請求の範囲第1項記載のトリフエンジオキサジン
    染料。 6、゛式中、 R≦は−N” (”t)s N(R<t)tおよび/<
     i’、 −Xで四級化することにより得られたこれら
    のアミンのアンモニウム化合物を表わし、 1(j′、およびl?f2は各々水素、メチルまたはエ
    チルを表わし、 !<+sは011またはN<Rg□)2を表わし、そし
    て Xは陰イオンX(−)の形で分離可能な基X(−)を表
    わす、 特許請求の範囲第5項記載のトリフエンジオキサジン染
    料。 7、式 式中、 Y=I?XC1またはBr。 のトリハロゲノトリアジンを、任意の順序で、弐式中、 R1、R2、Rs、R4、A、 mおよび譬は特許請求
    の範囲第1項において定義したとおりである、 の染料塩基と、および式 R,’IIおよび、必要に応じて、8611式中、 R6およびR6は特許請求の範囲第1歩において定義し
    たとおりである、 と、反応させることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のトリフエンジオキサジン染料を製造する方法。 8 陽イオン的に染色可能な基材、とくに紙を染色する
    だめの特許請求の範囲第1項記載のトリフエンジオキサ
    ジン染料の使用。 9、特許請求の範囲第1項記載のトリフエンジオキサジ
    ン染料で染色または捺染された材料。
JP59240855A 1983-11-19 1984-11-16 塩基性トリフエンジオキサジン染料類 Granted JPS60120760A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3341886.1 1983-11-19
DE19833341886 DE3341886A1 (de) 1983-11-19 1983-11-19 Basische triphendioxazinfarbstoffe, ihre herstellung und verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60120760A true JPS60120760A (ja) 1985-06-28
JPH0422183B2 JPH0422183B2 (ja) 1992-04-15

Family

ID=6214758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59240855A Granted JPS60120760A (ja) 1983-11-19 1984-11-16 塩基性トリフエンジオキサジン染料類

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4568742A (ja)
EP (1) EP0142777B1 (ja)
JP (1) JPS60120760A (ja)
DE (2) DE3341886A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500408A (ja) * 1999-05-21 2003-01-07 クラリアント インターナショナル リミティド トリフェンジオキサジン化合物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841049A (en) * 1986-09-12 1989-06-20 Ciba-Geigy Corporation Reactive dyes of the dioxazine series
GB9022540D0 (en) * 1989-11-16 1990-11-28 Ici Plc Compound
JP3074796B2 (ja) * 1990-08-21 2000-08-07 住友化学工業株式会社 非対称ジオキサジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
GB9323881D0 (en) * 1993-11-19 1994-01-05 Zeneca Ltd Organic chemicals
TW422871B (en) * 1995-04-25 2001-02-21 Ciba Sc Holding Ag Reactive dyes from the dioxazine series, their preparation and use

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418835A (en) * 1977-07-12 1979-02-13 Ici Ltd Triphene dioxadine dyestuff * and production thereof and dyeing of cellulose fiber material by utilizing said dyestuff
JPS58129056A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 新規トリフエンジオキサジン染料及びセルロ−ス材料の染色法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2763641A (en) * 1953-12-29 1956-09-18 Ciba Ltd Azo dyestuffs of the oxazine series
NL102779C (ja) * 1957-05-10
CH390411A (de) * 1959-05-06 1965-04-15 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung neuer Farbstoffderivate
US3883523A (en) * 1970-05-15 1975-05-13 Ici Ltd Triazine derivatives of triphenodioxazines
GB1450746A (en) * 1974-01-31 1976-09-29 Ici Ltd Tripendioxazine dyestuffs
AU497288B2 (en) * 1975-04-15 1978-12-07 Imperial Chemical Industries Limited Dyestuffs
DE3063216D1 (en) * 1979-02-02 1983-07-07 Ciba Geigy Ag Basic dioxazine compounds, process for their preparation and their use in dyeing and printing textile material, paper and leather
JPS5733380A (en) * 1980-08-07 1982-02-23 Seiko Epson Corp Wrist watch with alarm device
EP0101665A3 (de) * 1982-08-19 1984-10-10 Ciba-Geigy Ag Reaktivfarbstoffe der Dioxazinreihe, deren Herstellung und Verwendung
CH653698A5 (de) * 1983-04-07 1986-01-15 Ciba Geigy Ag Organische farbstoffe, deren herstellung und verwendung.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418835A (en) * 1977-07-12 1979-02-13 Ici Ltd Triphene dioxadine dyestuff * and production thereof and dyeing of cellulose fiber material by utilizing said dyestuff
JPS58129056A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 新規トリフエンジオキサジン染料及びセルロ−ス材料の染色法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500408A (ja) * 1999-05-21 2003-01-07 クラリアント インターナショナル リミティド トリフェンジオキサジン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0142777A2 (de) 1985-05-29
EP0142777A3 (en) 1986-03-26
US4568742A (en) 1986-02-04
DE3468228D1 (en) 1988-02-04
DE3341886A1 (de) 1985-05-30
EP0142777B1 (de) 1987-12-23
JPH0422183B2 (ja) 1992-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW209239B (ja)
US4092478A (en) Triphendioxazine triazinyl dyes having phosphonic acid groups
JPS60130651A (ja) 塩基性アゾ化合物
JPS60120760A (ja) 塩基性トリフエンジオキサジン染料類
JPS612761A (ja) ジスアゾまたはトリスアゾ化合物
JP4056593B2 (ja) 染料混合物、その製造方法及びその用途
CN102015646A (zh) 从2-氨基-3-羟基吡啶获得的偶氮甲碱直接染料或这些染料的还原前体、以及使用这些染料或前体的染发方法
CS212710B2 (en) Improved method of preparing water-soluble phtalocyanine dyes
US5703215A (en) Water-soluble dyes which are polymerizable containing molecules which contain a nucleophilic group and an electrophilic group
JPH06157929A (ja) スルホン酸基を含む塩基性ジスアゾ化合物
US5976197A (en) Dyeing process and dyes
US4588810A (en) Basic triphendioxazine dyestuffs
JP2003500408A (ja) トリフェンジオキサジン化合物
JP2592179B2 (ja) トリフエンジオキサジン染料
JPS6365711B2 (ja)
KR20030044073A (ko) 헤테로-융합된 오르토-아미노페놀 및 염료 성분으로서의이의 용도
JPS60184563A (ja) 塩基性基及び/又はカチオン基を有する複素環式化合物
JPH04255762A (ja) 反応染料、その製造方法および使用
JPH0811784B2 (ja) 塩基性基を含有するオキサジン化合物
GB2104538A (en) Phthalocyanine dyestuffs
JPS61250062A (ja) 直接染料として有用なジスアゾ化合物
EP1341851A1 (en) Process for the preparation of triphenodioxazine pigments
US2749335A (en) Disazo-dyestuffs
EP0471454B1 (en) Reactive pyridone azo dyestuffs
US3157653A (en) Sulfatoalkylamino derivatives of triazine and pyrimidine vat dyestuff