JPS6012044Y2 - 床点検口のアンカ−金具 - Google Patents
床点検口のアンカ−金具Info
- Publication number
- JPS6012044Y2 JPS6012044Y2 JP12934779U JP12934779U JPS6012044Y2 JP S6012044 Y2 JPS6012044 Y2 JP S6012044Y2 JP 12934779 U JP12934779 U JP 12934779U JP 12934779 U JP12934779 U JP 12934779U JP S6012044 Y2 JPS6012044 Y2 JP S6012044Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer frame
- fixed
- floor
- anchor
- engaging portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、床点検口のアンカー金具に係り、特に、外
枠の外側に形成された嵌合凹部内に嵌着されて外枠を床
開口縁部に支持するアンカー金具に関する。
枠の外側に形成された嵌合凹部内に嵌着されて外枠を床
開口縁部に支持するアンカー金具に関する。
従来、この種のアンカー金具としては、外枠の外側にそ
の長手方向に沿って形成される嵌合凹部内に嵌着される
係合部と、床開口縁部のモルタル層内に埋設固定される
脚部と、上記係合部と脚部との間を連結して脚部が床開
口縁部に埋設固定された際に係合部を略垂直な姿勢に保
持する脚部とで構成されているものがある。
の長手方向に沿って形成される嵌合凹部内に嵌着される
係合部と、床開口縁部のモルタル層内に埋設固定される
脚部と、上記係合部と脚部との間を連結して脚部が床開
口縁部に埋設固定された際に係合部を略垂直な姿勢に保
持する脚部とで構成されているものがある。
しかしながら、このような従来のアンカー金具において
は、その脚部をコンクリートスラブに強固に固定する手
段がなく、床点検口の施工時に外枠の外側にモルタルを
詰める際には外枠の下方に配設される型枠等により外枠
の正確な取付姿勢を出さなければならず、床点検口の施
工作業が極めて面倒な作業となっていた。
は、その脚部をコンクリートスラブに強固に固定する手
段がなく、床点検口の施工時に外枠の外側にモルタルを
詰める際には外枠の下方に配設される型枠等により外枠
の正確な取付姿勢を出さなければならず、床点検口の施
工作業が極めて面倒な作業となっていた。
しかも、アンカー金具の脚部は単に平板状に形成されて
いるだけであったので、外枠の外側に詰められたモルタ
ルの養生中に外枠に水平方向の荷重が作用するとこの外
枠が比較的容易に位置ずれを起し、モルタルの養生終了
後において外枠のガタつきが生ずる虞れがあった。
いるだけであったので、外枠の外側に詰められたモルタ
ルの養生中に外枠に水平方向の荷重が作用するとこの外
枠が比較的容易に位置ずれを起し、モルタルの養生終了
後において外枠のガタつきが生ずる虞れがあった。
この考案は、かかる観点に鑑み、アンカー金具の脚部を
改良してコンクリートスラブに立設した固定杆にこのア
ンカー金具を強固に固定できるようにし、固定杆に固定
されたアンカー金具によって外枠の正確な取付姿勢を出
すことができるようにした床点検口のアンカー金具を提
供するものである。
改良してコンクリートスラブに立設した固定杆にこのア
ンカー金具を強固に固定できるようにし、固定杆に固定
されたアンカー金具によって外枠の正確な取付姿勢を出
すことができるようにした床点検口のアンカー金具を提
供するものである。
以下、添付図面に示す実施例に基づいて、この考案を詳
細に説明する。
細に説明する。
第1図及び第2図において、この考案の実施例に係る床
点検口のアンカー金具Aが示されている。
点検口のアンカー金具Aが示されている。
このアンカー金具Aは、外枠4の外側にその長手方向に
沿って相対向して突設したフランジ部16a、16bに
その上下端部を当接させてこれらフランジ部16a、1
6bにより形成される嵌合凹部5内に嵌着され、かつ、
上記フランジ部16a、16bの対向する端縁間の間隔
より幅狭とされた係合部1と、床開口縁部6に埋設固定
される脚部2と、上記係合部1と脚部2とを連結して脚
部2が床開口縁部6のモルタル層7′内に埋設固定され
た際に係合部1を略垂直な姿勢に保持する腕部3及び上
記係合部に螺合される押しビス14とで構成されており
、上記脚部2の両側部には、床開口縁部6のコンクリー
トスラブ8に立設したオールアンカー又は床配筋等の固
定杆9に溶接することによりアンカー金具Aを固定する
ための立上りフランジ部10が形成されている。
沿って相対向して突設したフランジ部16a、16bに
その上下端部を当接させてこれらフランジ部16a、1
6bにより形成される嵌合凹部5内に嵌着され、かつ、
上記フランジ部16a、16bの対向する端縁間の間隔
より幅狭とされた係合部1と、床開口縁部6に埋設固定
される脚部2と、上記係合部1と脚部2とを連結して脚
部2が床開口縁部6のモルタル層7′内に埋設固定され
た際に係合部1を略垂直な姿勢に保持する腕部3及び上
記係合部に螺合される押しビス14とで構成されており
、上記脚部2の両側部には、床開口縁部6のコンクリー
トスラブ8に立設したオールアンカー又は床配筋等の固
定杆9に溶接することによりアンカー金具Aを固定する
ための立上りフランジ部10が形成されている。
この実施例において、上記係合部1は、その下部11が
腕部3の先端より下方に位置するようにこの腕部3の中
央上部を切り起こして形成されており、腕部3の先端よ
り上方に位置する上部12の上縁12aと下部11の下
縁11aとは、夫々、外枠4の嵌合凹部5内の高さにほ
ぼ等しい長さの直径を有する同一中心円上に位置する円
弧状に形成されている。
腕部3の先端より下方に位置するようにこの腕部3の中
央上部を切り起こして形成されており、腕部3の先端よ
り上方に位置する上部12の上縁12aと下部11の下
縁11aとは、夫々、外枠4の嵌合凹部5内の高さにほ
ぼ等しい長さの直径を有する同一中心円上に位置する円
弧状に形成されている。
尚、上記実施例においては、係合部1の上縁12aと下
縁11aとが夫々同一中心円上に位置する円弧状に形成
されていて、外枠4の嵌合凹部5内にこの係合部1を嵌
着した際に、上縁12aと下縁11aとが嵌合凹部5を
形成する上壁5aと下壁5bに夫々当接し、この係合部
1を嵌合凹部5内に上下方向の遊びが生じないように密
嵌することができ、これによって外枠4の取付姿勢を出
し易くしているが、これに限定されるものではなく、板
肉の小さい係合部1の下部11の下縁11aについては
、上部12の円弧状上縁12aからこの上縁12aの仮
想円中心を通過して下縁11aに至るまでの長さ寸法に
おける差が小さいので、特に円弧状にしなくても嵌合凹
部5の上下壁5a、5bの弾性変形範囲内で下部11の
角部を乗り越えて係合部1を嵌合凹部5内に密嵌させる
とかできる。
縁11aとが夫々同一中心円上に位置する円弧状に形成
されていて、外枠4の嵌合凹部5内にこの係合部1を嵌
着した際に、上縁12aと下縁11aとが嵌合凹部5を
形成する上壁5aと下壁5bに夫々当接し、この係合部
1を嵌合凹部5内に上下方向の遊びが生じないように密
嵌することができ、これによって外枠4の取付姿勢を出
し易くしているが、これに限定されるものではなく、板
肉の小さい係合部1の下部11の下縁11aについては
、上部12の円弧状上縁12aからこの上縁12aの仮
想円中心を通過して下縁11aに至るまでの長さ寸法に
おける差が小さいので、特に円弧状にしなくても嵌合凹
部5の上下壁5a、5bの弾性変形範囲内で下部11の
角部を乗り越えて係合部1を嵌合凹部5内に密嵌させる
とかできる。
従って、この考案に係るアンカー金具Aを用いて床点検
口の外枠施工を行う場合、先ず、アンカー金具Aを横に
して係合部1を外枠4の嵌合凹部5内に嵌め込み、次い
で、第3図に示すように、このアンカー金具Aを回転さ
せて外枠5とアンカー金具Aとの間の取付姿勢を整え、
次いで第4図に示すように、係合部1の略中央に穿設し
たネジ孔13より押しビス14をドライバー15等でね
じ込み、この押しビス14で外枠4を押圧することによ
り係合部1の上縁12aと下縁11aを嵌合凹部5の上
下壁5a*5bの先端部より対向する方向に突出するフ
ランジ部16a、16bに圧接し、これによって係合部
1を嵌合凹部5内に嵌着し、しかる後に、外枠4をこの
外枠4に固着されたアンカー金具Aと共にコンクリート
スラブ8に開設された床開口部の上方に配設してアンカ
ー金具Aの脚部2の一方の立上りフランジ部10をコン
クリートスラブ8に立設されたオールアンカーあるいは
床配筋等の固定杆9に衝接させ、外枠4の正確な取付姿
勢を出した後に立上りフランジ部10を利用してアンカ
ー金具Aの脚部2と固定杆9との間を溶接固定し、次い
で外枠4の外側にモルタルを詰めて外枠4をその正確な
取付姿勢を維持させたままモルタル層6内に埋設固定す
る。
口の外枠施工を行う場合、先ず、アンカー金具Aを横に
して係合部1を外枠4の嵌合凹部5内に嵌め込み、次い
で、第3図に示すように、このアンカー金具Aを回転さ
せて外枠5とアンカー金具Aとの間の取付姿勢を整え、
次いで第4図に示すように、係合部1の略中央に穿設し
たネジ孔13より押しビス14をドライバー15等でね
じ込み、この押しビス14で外枠4を押圧することによ
り係合部1の上縁12aと下縁11aを嵌合凹部5の上
下壁5a*5bの先端部より対向する方向に突出するフ
ランジ部16a、16bに圧接し、これによって係合部
1を嵌合凹部5内に嵌着し、しかる後に、外枠4をこの
外枠4に固着されたアンカー金具Aと共にコンクリート
スラブ8に開設された床開口部の上方に配設してアンカ
ー金具Aの脚部2の一方の立上りフランジ部10をコン
クリートスラブ8に立設されたオールアンカーあるいは
床配筋等の固定杆9に衝接させ、外枠4の正確な取付姿
勢を出した後に立上りフランジ部10を利用してアンカ
ー金具Aの脚部2と固定杆9との間を溶接固定し、次い
で外枠4の外側にモルタルを詰めて外枠4をその正確な
取付姿勢を維持させたままモルタル層6内に埋設固定す
る。
更に、外枠4に固着したアンカー金具Aの脚部2がコン
クリートスラブ8に予め立設した固定杆9にとどかない
場合には、第6図に示すように、脚部2の上面において
立上りフランジ部10と固定杆9との間に補助鉄筋17
を架設し、立上りフランジ部10と補助鉄筋17の一端
との間及びこの補助鉄筋17の他端と固定杆9との間を
夫々溶接することにより、アンカー金具Aを固定杆9に
固定することができる。
クリートスラブ8に予め立設した固定杆9にとどかない
場合には、第6図に示すように、脚部2の上面において
立上りフランジ部10と固定杆9との間に補助鉄筋17
を架設し、立上りフランジ部10と補助鉄筋17の一端
との間及びこの補助鉄筋17の他端と固定杆9との間を
夫々溶接することにより、アンカー金具Aを固定杆9に
固定することができる。
尚、第1図において、脚部2の略中央部に穿設された一
対の小孔18は、コンクリートスラブ8に予め立設した
固定杆9とアンカー金具Aの脚部2との間の位置決めが
完了して脚部2の立上りフランジ部10と固定杆9との
間の溶接作業が終了するまで押しビス等により位置調整
を行うためのものである。
対の小孔18は、コンクリートスラブ8に予め立設した
固定杆9とアンカー金具Aの脚部2との間の位置決めが
完了して脚部2の立上りフランジ部10と固定杆9との
間の溶接作業が終了するまで押しビス等により位置調整
を行うためのものである。
それ故、この考案のアンカー金具Aによれば、その脚部
2の両側に立上りフランジ部10を形成したので、床点
検口の施工時に外枠4の外側にモルタルを詰める以前に
、立上りフランジ部10を利用してコンクリートスラブ
8に立設された固定杆9にアンカー金具Aを溶接固定す
ることにより、コンクリートスラブ8の床開口部に対す
る外枠4の取付姿勢を正確に出して強固に固定すること
ができ、これによって、型枠等により外枠4の正確な取
付姿勢を出さなければならない従来の床点検口の施工作
業に比べて、この施工作業が著るしく容易になるもので
ある。
2の両側に立上りフランジ部10を形成したので、床点
検口の施工時に外枠4の外側にモルタルを詰める以前に
、立上りフランジ部10を利用してコンクリートスラブ
8に立設された固定杆9にアンカー金具Aを溶接固定す
ることにより、コンクリートスラブ8の床開口部に対す
る外枠4の取付姿勢を正確に出して強固に固定すること
ができ、これによって、型枠等により外枠4の正確な取
付姿勢を出さなければならない従来の床点検口の施工作
業に比べて、この施工作業が著るしく容易になるもので
ある。
更に、係合部1の幅寸法を外枠4のフランジ部16a、
16bの対向する端縁間の間隔より小寸としたので、一
旦アンカー金具Aを横にして該係合部1を嵌合凹部5内
に挿入し、しかる後アンカー金具Aを回転させるだけで
外枠4の嵌合凹部内に嵌着することができ、組みつけ作
業の効率化をはかることができる。
16bの対向する端縁間の間隔より小寸としたので、一
旦アンカー金具Aを横にして該係合部1を嵌合凹部5内
に挿入し、しかる後アンカー金具Aを回転させるだけで
外枠4の嵌合凹部内に嵌着することができ、組みつけ作
業の効率化をはかることができる。
また、係合部1には押しビス14が螺合されており、こ
の押しビス14を螺入することによって該押しビス14
の先端が外枠4の外壁を押圧し、この結果係合部1の上
下縁が外枠4のフランジ部16a、16bに強く押しつ
けられると共にこの係合部1と外枠4との間にモルタル
が充填されるので、その結合を確実にすることができ、
その上、この時以外外枠4にはネジ加工を要しないので
、コスト上昇をもたらすこともない。
の押しビス14を螺入することによって該押しビス14
の先端が外枠4の外壁を押圧し、この結果係合部1の上
下縁が外枠4のフランジ部16a、16bに強く押しつ
けられると共にこの係合部1と外枠4との間にモルタル
が充填されるので、その結合を確実にすることができ、
その上、この時以外外枠4にはネジ加工を要しないので
、コスト上昇をもたらすこともない。
しかも、この考案によれば、外枠4がアンカー金具Aを
介してコンクリートスラブ8に立設された固定杆9に溶
接固定されているため、外枠4の外側にモルタルを詰め
る際やモルタルの養生中に外枠4に対して多少の荷重が
作用してもこの外枠4の取付姿勢が狂うこともなく、又
、外枠4は床開口縁部6のモルタル層7とコンクリート
スラブ8の両方に対して強固に取り付けられ、更に、ア
ンカー金具Aの脚部2の両側に設けた立上りフランジ部
10がモルタル層7に上方に向けて食い込むように埋設
されるので、モルタル層7に対しても脚部2が従来のア
ンカー金具よりもより強固に固定される。
介してコンクリートスラブ8に立設された固定杆9に溶
接固定されているため、外枠4の外側にモルタルを詰め
る際やモルタルの養生中に外枠4に対して多少の荷重が
作用してもこの外枠4の取付姿勢が狂うこともなく、又
、外枠4は床開口縁部6のモルタル層7とコンクリート
スラブ8の両方に対して強固に取り付けられ、更に、ア
ンカー金具Aの脚部2の両側に設けた立上りフランジ部
10がモルタル層7に上方に向けて食い込むように埋設
されるので、モルタル層7に対しても脚部2が従来のア
ンカー金具よりもより強固に固定される。
更に、上記実施例においては、アンカー金具Aの係合部
1の上縁12aと下縁11aとが夫々円弧状に形成され
ているため、外枠4の外側に設けた嵌合凹部5の上下壁
5a、5bに対して保合部1の上下端がほぼ点接触をし
て強固に固定されるほか、固定杆9に対してアンカー金
具Aの位置決めをする際に押しビス14を緩めてもこの
アンカー金具Aの姿勢を一定に保持することができ、ア
ンカー金具Aの位置決めが極めて容易になる。
1の上縁12aと下縁11aとが夫々円弧状に形成され
ているため、外枠4の外側に設けた嵌合凹部5の上下壁
5a、5bに対して保合部1の上下端がほぼ点接触をし
て強固に固定されるほか、固定杆9に対してアンカー金
具Aの位置決めをする際に押しビス14を緩めてもこの
アンカー金具Aの姿勢を一定に保持することができ、ア
ンカー金具Aの位置決めが極めて容易になる。
更に、係合部1の上縁12aと下縁11aとを夫々嵌合
凹部5内における上下壁5 a、 5 b間の長さに等
しい直径を有する同一中心円上に位置する円弧状に形成
すれば、コンクリートスラブ8に立設されたオールアン
カーや床配筋等の固定杆9が多少傾斜していても、板肉
の狭い係合部1の下部11の下縁11aが嵌合凹部5の
下壁5bに当接している範囲内であれば、脚部2の立上
りフランジ部10が固定杆9に沿うようにアンカー金具
Aを傾斜させても、外枠4の取付姿勢をほとんど狂わせ
ることがなく、固定杆9の傾きを吸収できるものである
。
凹部5内における上下壁5 a、 5 b間の長さに等
しい直径を有する同一中心円上に位置する円弧状に形成
すれば、コンクリートスラブ8に立設されたオールアン
カーや床配筋等の固定杆9が多少傾斜していても、板肉
の狭い係合部1の下部11の下縁11aが嵌合凹部5の
下壁5bに当接している範囲内であれば、脚部2の立上
りフランジ部10が固定杆9に沿うようにアンカー金具
Aを傾斜させても、外枠4の取付姿勢をほとんど狂わせ
ることがなく、固定杆9の傾きを吸収できるものである
。
第1図はこの考案の実施例に係る床点検口のアンカー金
具の斜視図、第2図は第1図のアンカー金具を用いて床
点検口の施工をした状態を示す部分断面図、第3図は第
1図のアンカー金具の保合部を外枠の嵌合凹部内に嵌着
する状態を示す説明図、第4図は外枠に第1図のアンカ
ー金具を固着する状態を示す部分斜視図、第5図は第1
図のアンカー金具を用いて外枠をコンクリートスラブに
立設した固定杆に固定した状態を示す部分斜視図、第6
図は第1図のアンカー金具の脚部が固定杆にとどかない
場合に補助鉄筋を用いて固定した状態を示す第5図と同
様の部分斜視図である。 A・・・・・・アンカー金具、1・・・・・・係合部、
2・・・・・・脚部、3・・・・・・腕部、4・・・・
・・外枠、5・・・・・・嵌合凹部、5a・・・・・・
上壁、5b・・・・・・下壁、6・・・・・・床開口縁
部、7・・・・・・モルタル層、訃・・・・・コンクリ
ートスラブ、9・・・・・・固定杆、10・・・・・・
立上りフランジ部、11・・・・・・係合部の下部、l
la・・・・・・係合部の下縁、12・・・・・・係合
部の上部、12a・・・・・・係合部の上縁、13・・
・・・・ねじ孔、14・・・・・・押しビス、15・・
・・・・ドライバー、16 a? 16 b””フラ
ンジ部、17・・・・・・補助鉄筋、18・・・・・・
小孔。
具の斜視図、第2図は第1図のアンカー金具を用いて床
点検口の施工をした状態を示す部分断面図、第3図は第
1図のアンカー金具の保合部を外枠の嵌合凹部内に嵌着
する状態を示す説明図、第4図は外枠に第1図のアンカ
ー金具を固着する状態を示す部分斜視図、第5図は第1
図のアンカー金具を用いて外枠をコンクリートスラブに
立設した固定杆に固定した状態を示す部分斜視図、第6
図は第1図のアンカー金具の脚部が固定杆にとどかない
場合に補助鉄筋を用いて固定した状態を示す第5図と同
様の部分斜視図である。 A・・・・・・アンカー金具、1・・・・・・係合部、
2・・・・・・脚部、3・・・・・・腕部、4・・・・
・・外枠、5・・・・・・嵌合凹部、5a・・・・・・
上壁、5b・・・・・・下壁、6・・・・・・床開口縁
部、7・・・・・・モルタル層、訃・・・・・コンクリ
ートスラブ、9・・・・・・固定杆、10・・・・・・
立上りフランジ部、11・・・・・・係合部の下部、l
la・・・・・・係合部の下縁、12・・・・・・係合
部の上部、12a・・・・・・係合部の上縁、13・・
・・・・ねじ孔、14・・・・・・押しビス、15・・
・・・・ドライバー、16 a? 16 b””フラ
ンジ部、17・・・・・・補助鉄筋、18・・・・・・
小孔。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 先端部に折曲形成され、外枠の外側にその長手方向に沿
って相対向して突設されたフランジ部にその上下端を当
接させてこれらフランジ部により形成される嵌合凹部内
に嵌着され、かつ、上記フランジ部の対向する端縁間の
間隔より幅狭とした保合部と、 コンクリートスラブに立設された固定杆に溶接固定され
る立上りフランジ部を両側部に形成して床開口縁部に埋
設固定される脚部と、 上記係合部と脚部との間を連結して脚部が床開口縁部に
埋設固定された際に係合部を略垂直な姿勢に保持する腕
部と、 上記係合部に螺合して外枠の外壁を押圧し、該係合部の
円弧状の上下縁を外枠のフランジ部に押しつける押しビ
スとからなる床点検口のアンカー金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12934779U JPS6012044Y2 (ja) | 1979-09-20 | 1979-09-20 | 床点検口のアンカ−金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12934779U JPS6012044Y2 (ja) | 1979-09-20 | 1979-09-20 | 床点検口のアンカ−金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5647133U JPS5647133U (ja) | 1981-04-27 |
JPS6012044Y2 true JPS6012044Y2 (ja) | 1985-04-19 |
Family
ID=29361125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12934779U Expired JPS6012044Y2 (ja) | 1979-09-20 | 1979-09-20 | 床点検口のアンカ−金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6012044Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7296583B2 (ja) * | 2019-10-01 | 2023-06-23 | 株式会社日本ピット | ピット枠用ジョイント |
-
1979
- 1979-09-20 JP JP12934779U patent/JPS6012044Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5647133U (ja) | 1981-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6012044Y2 (ja) | 床点検口のアンカ−金具 | |
JP2622621B2 (ja) | コンクリート床の打継ぎ止枠及び打継ぎ工法 | |
JPH0115774Y2 (ja) | ||
JPS6133091Y2 (ja) | ||
JPH083523Y2 (ja) | 基礎コーナ部への正角材の取付構造 | |
JPH0220779B2 (ja) | ||
JP2768718B2 (ja) | 壁パネルの取付部構造 | |
JPS6133088Y2 (ja) | ||
JPH10325178A (ja) | 鉄骨柱脚用の接合金物および鉄骨柱脚の固定方法 | |
JPS603203Y2 (ja) | アンカ−ユニツト | |
JPH0618982Y2 (ja) | コンクリート型枠組立金具 | |
JPS5854489Y2 (ja) | 建造物に於けるフアスナ−基台取付装置 | |
JPS6141789Y2 (ja) | ||
JPH0712433Y2 (ja) | アンカーボルト | |
JP2585064Y2 (ja) | 基礎に対するアンカーボルトとシース管の位置決め治具 | |
JPS637646Y2 (ja) | ||
JPH0139322Y2 (ja) | ||
JPS6123133Y2 (ja) | ||
JP3083644B2 (ja) | 溝用蓋の受け枠材 | |
JPS6224675Y2 (ja) | ||
JPH0619685Y2 (ja) | 取付金物及び該取付金物を備えたプレキャストコンクリート板 | |
JPS5915318Y2 (ja) | 支柱据付け用アンカ−装置 | |
JPS58118150U (ja) | 建物基礎コンクリ−ト用型枠 | |
JPS5853329Y2 (ja) | 基礎鉄筋 | |
JPS595067Y2 (ja) | 枠板底部固定用組合せ金具ユニツト |