JPS60119926A - 超音波非線形パラメ−タ分布測定装置 - Google Patents
超音波非線形パラメ−タ分布測定装置Info
- Publication number
- JPS60119926A JPS60119926A JP58227949A JP22794983A JPS60119926A JP S60119926 A JPS60119926 A JP S60119926A JP 58227949 A JP58227949 A JP 58227949A JP 22794983 A JP22794983 A JP 22794983A JP S60119926 A JPS60119926 A JP S60119926A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- measurement
- pulse
- medium
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(A)発明の技術分野
本発明は、超音波媒体の非線形ノくラメータ分布測定装
置、特に、生体組織等の超音波媒体の物1里特性の空間
分布を測定する方式に係り、音速力く音圧に対し、−次
近似としては一定値であるが、二次近似としては音圧に
比例するという非線形性を示すのを利用し、この非線形
性ノ々ラメータの空間易に行う様にした測定装置に関す
る。更には、特に、いわゆる透過法でなく反射法によっ
て上記非線形パラメータを測定する事ができる装置Gこ
関″J−(B)技術の背景と問題点 本発明が利用する非線形パラメータ映像法の原理は、特
願昭57−167036号又は特願昭58−11910
0号に詳述されている。前者においては、比較的高周波
の測定用連続超音波ビームに直交する方向から、比較的
低周波のボンピング用平面パルス波を交差させ、ボンピ
ングパルスによって位相変調された測定波を位相復調す
る事につ よって、測定波ビーム走査線上に非線形パラメータB/
Aを高速にめていた。又、後者においては、ボンピング
パルスを、測定用ビームに直交する様に与える代わりに
、測定用ビームと同軸状で且つ進行方向が測定用ビーム
と逆方向になる様に与える事により、測定用ビームが殆
どあらゆる所でほぼ同一形状のボンピングパルスを受け
る様にして、機械的に大きな構造をなくす等の効果を得
ていた。
置、特に、生体組織等の超音波媒体の物1里特性の空間
分布を測定する方式に係り、音速力く音圧に対し、−次
近似としては一定値であるが、二次近似としては音圧に
比例するという非線形性を示すのを利用し、この非線形
性ノ々ラメータの空間易に行う様にした測定装置に関す
る。更には、特に、いわゆる透過法でなく反射法によっ
て上記非線形パラメータを測定する事ができる装置Gこ
関″J−(B)技術の背景と問題点 本発明が利用する非線形パラメータ映像法の原理は、特
願昭57−167036号又は特願昭58−11910
0号に詳述されている。前者においては、比較的高周波
の測定用連続超音波ビームに直交する方向から、比較的
低周波のボンピング用平面パルス波を交差させ、ボンピ
ングパルスによって位相変調された測定波を位相復調す
る事につ よって、測定波ビーム走査線上に非線形パラメータB/
Aを高速にめていた。又、後者においては、ボンピング
パルスを、測定用ビームに直交する様に与える代わりに
、測定用ビームと同軸状で且つ進行方向が測定用ビーム
と逆方向になる様に与える事により、測定用ビームが殆
どあらゆる所でほぼ同一形状のボンピングパルスを受け
る様にして、機械的に大きな構造をなくす等の効果を得
ていた。
しかし、これらの方法はいずれもαl定波送信用振動子
から放射された後、被測定媒体内を通過して測定波受信
用振動子で受信された信号を利用するという、いわゆる
透過法を用いているため、実察部位を設ける事ができる
様な乳房等に限られるか、あるいは被観測部位を水枕で
囲って測定用振動子対を走査する必要がある等操作上の
問題が大きかった。
から放射された後、被測定媒体内を通過して測定波受信
用振動子で受信された信号を利用するという、いわゆる
透過法を用いているため、実察部位を設ける事ができる
様な乳房等に限られるか、あるいは被観測部位を水枕で
囲って測定用振動子対を走査する必要がある等操作上の
問題が大きかった。
(C)発明の目的と構成
本発明は、測定波として連続波を用いる代わりにバース
ト状のパルス波を送受信兼用の又は送信用/受信用の1
組の測定波用振動子から送信すると共に、該測定用超音
波パルスとほぼ同一場所からほぼ同一方向にボンピング
用の比較的低周波の超音波パルスを被観察媒体内に送出
する様にしておき、且つ、第1図に示す様に、ボンピン
グ波の音圧の高い部分く又は低い部分)に測定用のバー
スト波が重畳する様に振動子の駆動タイミングを関整し
ておき、ボンピングパルスと測定用パルスの両方を送信
した時に反射されて帰って来た測定用パルスの受信信号
の位相と、測定用パルスだけを送信した時に反射されて
帰って来た測定用パルスの受信信号の位相との差をめる
事により、ボンピングパルスの影響だけによる測定用パ
ルスの位相変調を反射法で検出して、被観察媒体内の超
音波破線形パラメータB/A求めようとするもの本発明
は、進行する測定波帳の1つの点に注目した場合、その
点が反射体に敗るまでの間に、測定用パルスが通過した
領域の被線形パラメータB/A (但し場所の関数)と
ボンピング波の音圧P(減衰の影響により場所の関数)
との積の積分値により定まる位相変調を受ける事を利用
して受信信号を復調して得た位相信号を微分する事によ
り、非線形パラメータB/Aの分布を得ようとするもの
である。そし−Cそのため、本発明は特許請求の範囲記
載の構成を持つ事を特徴としている。
ト状のパルス波を送受信兼用の又は送信用/受信用の1
組の測定波用振動子から送信すると共に、該測定用超音
波パルスとほぼ同一場所からほぼ同一方向にボンピング
用の比較的低周波の超音波パルスを被観察媒体内に送出
する様にしておき、且つ、第1図に示す様に、ボンピン
グ波の音圧の高い部分く又は低い部分)に測定用のバー
スト波が重畳する様に振動子の駆動タイミングを関整し
ておき、ボンピングパルスと測定用パルスの両方を送信
した時に反射されて帰って来た測定用パルスの受信信号
の位相と、測定用パルスだけを送信した時に反射されて
帰って来た測定用パルスの受信信号の位相との差をめる
事により、ボンピングパルスの影響だけによる測定用パ
ルスの位相変調を反射法で検出して、被観察媒体内の超
音波破線形パラメータB/A求めようとするもの本発明
は、進行する測定波帳の1つの点に注目した場合、その
点が反射体に敗るまでの間に、測定用パルスが通過した
領域の被線形パラメータB/A (但し場所の関数)と
ボンピング波の音圧P(減衰の影響により場所の関数)
との積の積分値により定まる位相変調を受ける事を利用
して受信信号を復調して得た位相信号を微分する事によ
り、非線形パラメータB/Aの分布を得ようとするもの
である。そし−Cそのため、本発明は特許請求の範囲記
載の構成を持つ事を特徴としている。
以下具体的に説明する。
(D)発明の実施例
超音波媒体内の音圧がゼロの時の音速をCo。
密度をρOとすると、Pなる音圧が加えられた時の音速
Cは 2ρoCo A 但し添字Sは等エントロピーである事を示す。
Cは 2ρoCo A 但し添字Sは等エントロピーである事を示す。
となる。従って、ボンピングパルスの音圧Pにより、音
速C1は、 だけ変化する事になる。
速C1は、 だけ変化する事になる。
今、第2図に示す様に、2=0に置かれた測定波用超音
波振動子Xmからバースト状の超音波パルスWmを図の
Z軸方向に被測定媒体中に送り込み、反射体Mからの反
射波を受信する場合を考える。この時、測定パルスWm
とほぼ同一場所に設置されたボンピングパルス送信用振
動子Xpから、ボンピングパルスWpを図示の様にZ軸
方向に送り込む。以下簡単のためにWpとWmとは重畳
しているとする。又、Wmの音圧はWpの音圧に比べて
充分に小さく、弐(11+2+のPとしてはWpによる
ものだりを考慮すれば良いものとする。測定用パルスW
mがZ−Zにある反射体Mに到達するまでの間に、各
Zにおいて、式(2)により、場所により異なる音速変
化 ■)(Z)(3) を受ける事になり、従って場所(Z)により異なった△
C(Z)に比例する位相変化を受ける事になる。従って
、反射体Mに到達した時には、式(3)で示される音速
変化の積分値に比例した位相変化(音圧変化や−による
変化を受けなかった場合に比べて) ・ P (Z) d Z 、−+41 を受けている事になる。Mで反射された後、振動子Xm
で受信されるまでの間は、ボンピングパルスが存在しな
い(正確には、ボンピングパルスの反射波が、測定用パ
ルスの反射波と共に戻って来るが、媒体の反射率は一般
に低周波程小さいため、往路での音圧に比べれば充分に
小さくなっている)ので、振動子Xmで受信された測定
用パルスの反射波を位相復調すれば式(4)で示される
y<z>が得られる事になる。
波振動子Xmからバースト状の超音波パルスWmを図の
Z軸方向に被測定媒体中に送り込み、反射体Mからの反
射波を受信する場合を考える。この時、測定パルスWm
とほぼ同一場所に設置されたボンピングパルス送信用振
動子Xpから、ボンピングパルスWpを図示の様にZ軸
方向に送り込む。以下簡単のためにWpとWmとは重畳
しているとする。又、Wmの音圧はWpの音圧に比べて
充分に小さく、弐(11+2+のPとしてはWpによる
ものだりを考慮すれば良いものとする。測定用パルスW
mがZ−Zにある反射体Mに到達するまでの間に、各
Zにおいて、式(2)により、場所により異なる音速変
化 ■)(Z)(3) を受ける事になり、従って場所(Z)により異なった△
C(Z)に比例する位相変化を受ける事になる。従って
、反射体Mに到達した時には、式(3)で示される音速
変化の積分値に比例した位相変化(音圧変化や−による
変化を受けなかった場合に比べて) ・ P (Z) d Z 、−+41 を受けている事になる。Mで反射された後、振動子Xm
で受信されるまでの間は、ボンピングパルスが存在しな
い(正確には、ボンピングパルスの反射波が、測定用パ
ルスの反射波と共に戻って来るが、媒体の反射率は一般
に低周波程小さいため、往路での音圧に比べれば充分に
小さくなっている)ので、振動子Xmで受信された測定
用パルスの反射波を位相復調すれば式(4)で示される
y<z>が得られる事になる。
ψ(Z)をZで微分する事により
・ P (Z) −(5)
が得られ、式(5)の左辺は実測でiMられる値、右辺
のに、ρo、Coは定数であるから、P (Z)を知る
事ができれば− (Z)をめる事ができる。超音波周波
数の例として、ボンピングパルスWpは生体組織内での
減衰が余り大きくない5゜生体組織中では、超音波はほ
ぼl d B / Mllz/cmの減衰を受ける事が
良く知られており、500k117のWpの場合、はぼ
0.5dB/cmの減衰を受ける事になる。従って、式
(5)のP (Z)として、例P (Z) −P (0
)・1O−7 (但し、Zの単位はcm ) −−(61という式を用
いてP (Z)を推定しても良い。この場合、式(5)
より KP (0) 距F@Zと共に増大する様な係数に’e を乗する事に
より□ (Z)を得る事ができる。
のに、ρo、Coは定数であるから、P (Z)を知る
事ができれば− (Z)をめる事ができる。超音波周波
数の例として、ボンピングパルスWpは生体組織内での
減衰が余り大きくない5゜生体組織中では、超音波はほ
ぼl d B / Mllz/cmの減衰を受ける事が
良く知られており、500k117のWpの場合、はぼ
0.5dB/cmの減衰を受ける事になる。従って、式
(5)のP (Z)として、例P (Z) −P (0
)・1O−7 (但し、Zの単位はcm ) −−(61という式を用
いてP (Z)を推定しても良い。この場合、式(5)
より KP (0) 距F@Zと共に増大する様な係数に’e を乗する事に
より□ (Z)を得る事ができる。
生体組織中での減衰が1 d B / M Ilz /
cmという様に場所によらず一定という様な仮定が成
立しない場合は、通常のBモード断層撮像装置でよく用
いられている様な、距離Z毎に第3図の如き自由なゲイ
ンを与える事のできるいわゆるTGC(Time Ga
1n Control)を用いても良い事は言うまでも
ない。このゲインカーブは測定結果を見ながら試行錯誤
的にめる。
cmという様に場所によらず一定という様な仮定が成
立しない場合は、通常のBモード断層撮像装置でよく用
いられている様な、距離Z毎に第3図の如き自由なゲイ
ンを与える事のできるいわゆるTGC(Time Ga
1n Control)を用いても良い事は言うまでも
ない。このゲインカーブは測定結果を見ながら試行錯誤
的にめる。
尚、媒体中の平均音速をcoとした時、Z#coft(
t:超音波が送信されてからの時間)であるから、dZ
=codL となり、式(5)のZによる微分は、時間微分に置き換
えられるのは言うまでもない。
t:超音波が送信されてからの時間)であるから、dZ
=codL となり、式(5)のZによる微分は、時間微分に置き換
えられるのは言うまでもない。
以上の説明では、距離Zにある反射体からの反射波の位
相ψ(Z)がまると仮定していたが、以下の理由でこれ
は容易ではない。
相ψ(Z)がまると仮定していたが、以下の理由でこれ
は容易ではない。
第1に、位相を検出するためには第4図(alに示ず如
き基準信号と受信信号との位相比較を行うが、反射法の
場合、第4図(bl (clに示ず如く、振動子と反射
体との間の距離が異なるだけで、基準信号に対する受信
信号の位相が大きく変化し、B/A (Z)・I)(Z
)の影響による位相シフトを隠してしまう。
き基準信号と受信信号との位相比較を行うが、反射法の
場合、第4図(bl (clに示ず如く、振動子と反射
体との間の距離が異なるだけで、基準信号に対する受信
信号の位相が大きく変化し、B/A (Z)・I)(Z
)の影響による位相シフトを隠してしまう。
第2に、生体組織内からの反射波は、第5図に示す様に
、反射波どうしの重畳が頻繁に起こっており、第5図(
C)に示す如く合成された受信信号は元のいずれの(A
M(al fblとも大きく異なった位相を持つ事に
なって、やはり□ (Z) ・P (Z)へ の影響によるイ17相シフトを隠してしまう。
、反射波どうしの重畳が頻繁に起こっており、第5図(
C)に示す如く合成された受信信号は元のいずれの(A
M(al fblとも大きく異なった位相を持つ事に
なって、やはり□ (Z) ・P (Z)へ の影響によるイ17相シフトを隠してしまう。
以」二の様な理由から、反射法を適用するに当たっ−(
は特許請求の範囲第1項(ボ)に示した如く、ボンピン
グパルスと共に測定用パルスを送信した時の受信信号の
位相と、ポンピングパルスを送らずに測定様パルスだけ
を送出した時の受信信号の位相との差をめることが、実
用的な測定のためには必須である。第4図又は第5図に
示した如き、伝搬又はパルス重畳による位相の変化は、
ポンピングパルスの存在する時も存在しない時も同様(
から、それぞれの場合の位相復調出力を記憶しておいて
その差を得る事により、伝搬又はパルス重畳の影響を除
いた、□ (Z)・P (Z)の影響のみによる位相変
化Lf)(Z)を抽出する事かできる。
は特許請求の範囲第1項(ボ)に示した如く、ボンピン
グパルスと共に測定用パルスを送信した時の受信信号の
位相と、ポンピングパルスを送らずに測定様パルスだけ
を送出した時の受信信号の位相との差をめることが、実
用的な測定のためには必須である。第4図又は第5図に
示した如き、伝搬又はパルス重畳による位相の変化は、
ポンピングパルスの存在する時も存在しない時も同様(
から、それぞれの場合の位相復調出力を記憶しておいて
その差を得る事により、伝搬又はパルス重畳の影響を除
いた、□ (Z)・P (Z)の影響のみによる位相変
化Lf)(Z)を抽出する事かできる。
以下、実施例の構成例を、第6図を用いて説明する。
第6図において、■はボンピングパルスの送信のタイミ
ングを発生ずるタイミング制御部、2は測定波バースト
パルスのための連続波発振器、3はボンピングパルス用
のドライバ、4はボンピンに、発振器2の出力を切り出
すためのゲート回路。
ングを発生ずるタイミング制御部、2は測定波バースト
パルスのための連続波発振器、3はボンピングパルス用
のドライバ、4はボンピンに、発振器2の出力を切り出
すためのゲート回路。
5は測定用振動子7を駆動するたのドライノ\、6はボ
ンピングパルス発生用の振動子、7は測定用パルス発生
用の振動子、8は被測定超音波媒体。
ンピングパルス発生用の振動子、7は測定用パルス発生
用の振動子、8は被測定超音波媒体。
9は受信増幅器、10は位相検出器、11は10の出力
を一時記憶するためのメモリ、12は11の出力からI
Oの出力を引算するための引算回路。
を一時記憶するためのメモリ、12は11の出力からI
Oの出力を引算するための引算回路。
13は微分回路、14はいわゆる′Fcc回路である。
第6図(bl (e)には、振動子6.7の構成例を見
取図(第6図(b))及び断面図(同図(C))に示し
℃ある。第7図には第6図の主要部の時間波形を示しで
ある。第7図1blのパルスが第6図のボンピングパル
ス用ドライバ3に与えられると、第7図(C1の波形が
第6図のボンピングパルス発生用振動子6に印加される
。他方、第6図の連続波発振器2の出力は、ゲート回路
4によって例えばボンピングパルスの高音圧部分にだけ
測定用パルスが送出される様なタイミング(第7図(b
))だけ切り出され、ドライバ5を通って、第7図(d
lの如き駆動信号が第6図の測定用振動子7に印加され
る。この結果、ポンピングパルスと測定用パルスとは、
例えば第1図に示した如きタイミング関係を保ちながら
第6図の被測定媒体8の中を進行する事になる。被測定
媒体中からの反射波は振動子7で受信され、受信増幅器
9で第7図1blの如く増幅された後、位相検出回路1
0に人力される。位相検出回路のもう一方の入力には、
連続波発振器2の出力が基準信号として与えられており
、第7図fの如くこの2つの入力間の位相差が位相検出
回路10から出力される記憶回路11に送られる。
取図(第6図(b))及び断面図(同図(C))に示し
℃ある。第7図には第6図の主要部の時間波形を示しで
ある。第7図1blのパルスが第6図のボンピングパル
ス用ドライバ3に与えられると、第7図(C1の波形が
第6図のボンピングパルス発生用振動子6に印加される
。他方、第6図の連続波発振器2の出力は、ゲート回路
4によって例えばボンピングパルスの高音圧部分にだけ
測定用パルスが送出される様なタイミング(第7図(b
))だけ切り出され、ドライバ5を通って、第7図(d
lの如き駆動信号が第6図の測定用振動子7に印加され
る。この結果、ポンピングパルスと測定用パルスとは、
例えば第1図に示した如きタイミング関係を保ちながら
第6図の被測定媒体8の中を進行する事になる。被測定
媒体中からの反射波は振動子7で受信され、受信増幅器
9で第7図1blの如く増幅された後、位相検出回路1
0に人力される。位相検出回路のもう一方の入力には、
連続波発振器2の出力が基準信号として与えられており
、第7図fの如くこの2つの入力間の位相差が位相検出
回路10から出力される記憶回路11に送られる。
記憶回路11には、トリガ信号として、第7図(alポ
ンピング波駆動タイミングと、(b)ゲートタイミング
とが与えられており、ポンピング波駆動タイミングの直
後のゲートタイミングから一走査線の時間(第7図(f
lのAの期間)の開信号が記憶され、次のゲートタイミ
ングパルスで記憶内容を出力して引算回路12に送り出
す。引算回路12では、記11回路11の出力(第7図
(fl (7) A )から、位相検出回路10の出力
(第7図(flのB)を引き、ボンピング波が存在する
場合と存在しない場合との位相検出回路の出力の差を第
7図fglの如く得て、微分回路13を経てTGC回路
14に送り出す。
ンピング波駆動タイミングと、(b)ゲートタイミング
とが与えられており、ポンピング波駆動タイミングの直
後のゲートタイミングから一走査線の時間(第7図(f
lのAの期間)の開信号が記憶され、次のゲートタイミ
ングパルスで記憶内容を出力して引算回路12に送り出
す。引算回路12では、記11回路11の出力(第7図
(fl (7) A )から、位相検出回路10の出力
(第7図(flのB)を引き、ボンピング波が存在する
場合と存在しない場合との位相検出回路の出力の差を第
7図fglの如く得て、微分回路13を経てTGC回路
14に送り出す。
TGC回路14には、トリガ信号として第7図1blの
ゲートタイミング信号が与えられており、測定用パルス
の送信に同期して、第6図の微分回路13の出力(第7
図(h))に対して、例えば、第3図に示す如き時間的
に変化する増幅が行なわれ、最終出力−(Z)が得られ
る。
ゲートタイミング信号が与えられており、測定用パルス
の送信に同期して、第6図の微分回路13の出力(第7
図(h))に対して、例えば、第3図に示す如き時間的
に変化する増幅が行なわれ、最終出力−(Z)が得られ
る。
面、記憶回路11は、BBDやCCD等のディレィライ
ンによるアナログ的なものでも、A/D変換器とメモリ
又はシフトレジスタを組合せたディジタル的なものでも
どちらでも良い事は言うまでもない。
ンによるアナログ的なものでも、A/D変換器とメモリ
又はシフトレジスタを組合せたディジタル的なものでも
どちらでも良い事は言うまでもない。
以上の如く、本発明によれば、超音波媒体の非線形パラ
メーター (Z)の空間分布を、従来の様な透過法でな
く反射法で得る事ができ、透過法の場合に必要な水槽等
の大きな機械的構造を全く必要としなくなると共に、種
々の部位から対象を観察できる様になり、操作性を大幅
に向上させる事ができる。
メーター (Z)の空間分布を、従来の様な透過法でな
く反射法で得る事ができ、透過法の場合に必要な水槽等
の大きな機械的構造を全く必要としなくなると共に、種
々の部位から対象を観察できる様になり、操作性を大幅
に向上させる事ができる。
上記実施例では、位相検出結果の間の引算によって、ポ
ンピングパルスが存在する場合としない場合との位相差
を得ようとしていたのに対して、次に述べる実施例は、
ボンピング波が存在する場& 合の受信19F信号と、ボンピング波が存在しない場合
の受信RF信号とを、直接に位相比較する事によって、
ポンピング波が存在する場合としない場合との、受信信
号の位相差をめようとするものである。構成例を第8図
に示す。第8図において、第4図と同じ構成要素には同
一の番号を伺してあり、説明を省略する。第7図と異な
るのは、位相検出回路10と記憶回路11の順序が逆に
なり、引算回路12がなくなった事である。第8図の構
成を用る場合は、記憶回路11は、RF受信信号を直接
記憶できるだけの充分に高速なアナ口グ(CCD等によ
る)又はディジタル(AD変換器とメモリ又はシフトレ
ジスタによる)的な記憶回路が必要である。第8図のシ
ステムの動作は、第7図のシステムの動作から容易に類
推できるので説明は省略する。
ンピングパルスが存在する場合としない場合との位相差
を得ようとしていたのに対して、次に述べる実施例は、
ボンピング波が存在する場& 合の受信19F信号と、ボンピング波が存在しない場合
の受信RF信号とを、直接に位相比較する事によって、
ポンピング波が存在する場合としない場合との、受信信
号の位相差をめようとするものである。構成例を第8図
に示す。第8図において、第4図と同じ構成要素には同
一の番号を伺してあり、説明を省略する。第7図と異な
るのは、位相検出回路10と記憶回路11の順序が逆に
なり、引算回路12がなくなった事である。第8図の構
成を用る場合は、記憶回路11は、RF受信信号を直接
記憶できるだけの充分に高速なアナ口グ(CCD等によ
る)又はディジタル(AD変換器とメモリ又はシフトレ
ジスタによる)的な記憶回路が必要である。第8図のシ
ステムの動作は、第7図のシステムの動作から容易に類
推できるので説明は省略する。
次に、−−(Z)分布のS/N比を向上させる手段に関
して述べる。非線形パラメータと音圧との積による測定
用パルスの位相変化量が小さい時には、本来の位相変化
量(f)(Z )に対して回路内その他で発生する雑音
を無視できなくなる。更0°・ 7(Z)を″!′社臥
f(2)を微分するが、この微分動作も雑音を大きくす
る元となれ易い事になる。この様子を第9図に示す。第
99図(B)図示の雑音Nが加わる事により、第9図(
C)図示の如き信号が実際には出力される。
して述べる。非線形パラメータと音圧との積による測定
用パルスの位相変化量が小さい時には、本来の位相変化
量(f)(Z )に対して回路内その他で発生する雑音
を無視できなくなる。更0°・ 7(Z)を″!′社臥
f(2)を微分するが、この微分動作も雑音を大きくす
る元となれ易い事になる。この様子を第9図に示す。第
99図(B)図示の雑音Nが加わる事により、第9図(
C)図示の如き信号が実際には出力される。
この対策として、同一部位をに面測定して、第9図(C
)図示の5t−3λの如き雑音の加わった信号を得て、
これらを同−Z座標の点毎に加算すると、各点において
信号成分は振幅でに倍されるが、雑音成分は電力でに倍
されるに過ぎず、もし雑音が不規則雑音であれば、各点
おける雑音振幅は[[倍されるにとどまる。従って、S
/N比は9倍改善されて、第9図(D)図示の如き出力
が得られる。
)図示の5t−3λの如き雑音の加わった信号を得て、
これらを同−Z座標の点毎に加算すると、各点において
信号成分は振幅でに倍されるが、雑音成分は電力でに倍
されるに過ぎず、もし雑音が不規則雑音であれば、各点
おける雑音振幅は[[倍されるにとどまる。従って、S
/N比は9倍改善されて、第9図(D)図示の如き出力
が得られる。
この方法を用いたシステムの構成例を第10図に示す。
第1O図において、第6図と同一の構成要素には同一の
番号を付してあり、説明は省略する。第101mにおい
て、16は、ポンピングパルスの送信繰り返し周期Tだ
け信号を遅らせる遅延回路であり、例えばBBDやCC
D等のアナログ的手段で実現しても良いし、又、A/D
変換器とシフトレジスタ又はメモリとを用いたディジタ
ル的手段で実現しても良い事は言うまでもない。15は
加算器であり、遅延回路の種類に応じてアナログ又はデ
ィジタルのいずれのタイプでも良い。
番号を付してあり、説明は省略する。第101mにおい
て、16は、ポンピングパルスの送信繰り返し周期Tだ
け信号を遅らせる遅延回路であり、例えばBBDやCC
D等のアナログ的手段で実現しても良いし、又、A/D
変換器とシフトレジスタ又はメモリとを用いたディジタ
ル的手段で実現しても良い事は言うまでもない。15は
加算器であり、遅延回路の種類に応じてアナログ又はデ
ィジタルのいずれのタイプでも良い。
第10図図示の構成の場合、TGC回路14の出力が同
一のZ軸座標の各点毎に加算される事は明らかであり、
いわゆる同期加算によりS/N比の改善を行う事ができ
る。
一のZ軸座標の各点毎に加算される事は明らかであり、
いわゆる同期加算によりS/N比の改善を行う事ができ
る。
本発明においては、更に−−−(Z)の2次元又は3次
元5)布を得る事が可能となる。これまでの説明で明ら
かな様に、特定の走査線上の一(Z)の分布をiηる事
ができるから、ポンピングパルス用振動子6及び測定パ
ルス用振動子7の相対位置を一定に保ったままでXまた
は/およびX方向に移動させ、各Xまたは/およびy座
標に対3 ておりば□ (Z)の2次元または/および3Δ 次元分布を得る事ができる。
元5)布を得る事が可能となる。これまでの説明で明ら
かな様に、特定の走査線上の一(Z)の分布をiηる事
ができるから、ポンピングパルス用振動子6及び測定パ
ルス用振動子7の相対位置を一定に保ったままでXまた
は/およびX方向に移動させ、各Xまたは/およびy座
標に対3 ておりば□ (Z)の2次元または/および3Δ 次元分布を得る事ができる。
例えば第11図に示す如く、ポンピングパルス用振動子
xpと測定パルス用振動子XTnとをそれぞれアレイ振
動子としたものを使い、X方向にいわゆる電子スキャン
を行えば、容易に−−(Z)の2次元分布を得る事がで
きるのは明らかである。又、第11図の振動子アレイを
図のy軸方向に拡張して、例えば第12図の様な構成の
振動子アレイを用いれば、容易に□ (Z)の3次元分
布を得る事ができるのは明らかである。
xpと測定パルス用振動子XTnとをそれぞれアレイ振
動子としたものを使い、X方向にいわゆる電子スキャン
を行えば、容易に−−(Z)の2次元分布を得る事がで
きるのは明らかである。又、第11図の振動子アレイを
図のy軸方向に拡張して、例えば第12図の様な構成の
振動子アレイを用いれば、容易に□ (Z)の3次元分
布を得る事ができるのは明らかである。
以上の説明では、2次元又は3次元の□ (Z)の分布
を得るのに、第11図又は第12図の如き振動子アレイ
を用いる場合について説明したが、第6図(blの如き
振動子を機械的に一次元又は2次元に走査する事により
、2次元又は3次元の□ (Z)の分布を得ても良い事
は言うまでもない。
を得るのに、第11図又は第12図の如き振動子アレイ
を用いる場合について説明したが、第6図(blの如き
振動子を機械的に一次元又は2次元に走査する事により
、2次元又は3次元の□ (Z)の分布を得ても良い事
は言うまでもない。
又、以上の説明では、ボンピングパルス用振動子と測定
パルス用振動子とは、横方向にずれた位置に隣り合わせ
に設けられていたが、特番#味噛−,/l −、例えば
第13図に示す 如く、ボンピングパルス用の振動子Xpと測定パルス用
の振動子Xmとを重ね合せても良い。この場合、第13
図の測定用振動子Xmとしては例えば柔軟で音響インピ
ーダンスが生体組織のそれに近いいわゆるPVDFを、
ボンピングパルス用振動子Xpとしては例えば硬くて音
響インピーダンスの大きないわゆるPZTを用いると、
ポンピングパルスはPVDF層を殆ど減衰なく通過でき
、しかもpzT層はPVDF層に対してバッキングとし
て作用する、等、極めて具合の良い振動子構造を実現で
きる。BKはハソキング材である。
パルス用振動子とは、横方向にずれた位置に隣り合わせ
に設けられていたが、特番#味噛−,/l −、例えば
第13図に示す 如く、ボンピングパルス用の振動子Xpと測定パルス用
の振動子Xmとを重ね合せても良い。この場合、第13
図の測定用振動子Xmとしては例えば柔軟で音響インピ
ーダンスが生体組織のそれに近いいわゆるPVDFを、
ボンピングパルス用振動子Xpとしては例えば硬くて音
響インピーダンスの大きないわゆるPZTを用いると、
ポンピングパルスはPVDF層を殆ど減衰なく通過でき
、しかもpzT層はPVDF層に対してバッキングとし
て作用する、等、極めて具合の良い振動子構造を実現で
きる。BKはハソキング材である。
さらに、測定用振動子は送信用と受信用とを別にしても
よい。
よい。
(E)発明の効果
以−上述べた如く、本発明によれば、以前に提案した超
音波媒体の非線形パラメータ□ (Z)の測定法に比べ
て、よりコンパクトな装置構成で、しかもより操作性の
優れた反射法によって、−(Z)の分布を測定する事が
できる。
音波媒体の非線形パラメータ□ (Z)の測定法に比べ
て、よりコンパクトな装置構成で、しかもより操作性の
優れた反射法によって、−(Z)の分布を測定する事が
できる。
第1図および第2図は本発明の詳細な説明する図、第3
図はいわゆるTGCの概念を説明する説明図、第4図お
よび第5図は、反射波の位相の概念を説明する説明図、
第6図は本発明の一実施例構成ブロック図、第7図は第
6図図示構成の動作を説明する波形説明図、第8図は第
6図に対応する他の実施例構成ブロック図、第9図は同
期加算の概念を説明するための説明図、第10図は同期
加算を行うための更に他の実施例構成ブロック図、第1
1図ないし第13図は振動子の種々の実施形態を示す。 図中、1はタイミング制御部、2は連続波発振器、3は
ポンピングパルス用ドライバ、4はゲート回路、5は測
定パルス用ドライバ、6はボンピングパルス用振動子、
7は測定パルス用振動子。 8は被測定超高波媒体、9は受信増幅器、10は位相検
出回路、11は記憶回路、12は引算回路。 I3は微分回路、14はl” G C回路、15は加算
回路、16は遅延線を表わす。 夕(1) 芽θ田 第9図 −Jtす−−45に 芽/l 国 Xp 茶!ど 日 イI3 目
図はいわゆるTGCの概念を説明する説明図、第4図お
よび第5図は、反射波の位相の概念を説明する説明図、
第6図は本発明の一実施例構成ブロック図、第7図は第
6図図示構成の動作を説明する波形説明図、第8図は第
6図に対応する他の実施例構成ブロック図、第9図は同
期加算の概念を説明するための説明図、第10図は同期
加算を行うための更に他の実施例構成ブロック図、第1
1図ないし第13図は振動子の種々の実施形態を示す。 図中、1はタイミング制御部、2は連続波発振器、3は
ポンピングパルス用ドライバ、4はゲート回路、5は測
定パルス用ドライバ、6はボンピングパルス用振動子、
7は測定パルス用振動子。 8は被測定超高波媒体、9は受信増幅器、10は位相検
出回路、11は記憶回路、12は引算回路。 I3は微分回路、14はl” G C回路、15は加算
回路、16は遅延線を表わす。 夕(1) 芽θ田 第9図 −Jtす−−45に 芽/l 国 Xp 茶!ど 日 イI3 目
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)(イ)超音波媒体内に測定用の比較的高周波且つ
低音圧の超音波パルスを送出し、また該超音波媒体内か
らの反射超音波を受信する送信用と受信用の1組の、又
は送受信兼用の超音波振動子と、 (ロ)該測定用超音波パルスとほぼ同一場所からほぼ同
一方向にボンピング用の比較的低周波且つ高音圧の超音
波パルスを該超音波媒体内に送出する超音波振動子と、 (ハ)該測定用超音波パルスが該ポンピング用超音波パ
ルスの予め定められた特定の位相の部分に重畳する様に
送出されるべく、振動子の駆動タイミングを制御する手
段と、 (ニ)該測定用超音波パルスの該超音波媒体内からの反
射波から成る受信信号の基準信号に対する位相を検出す
る手段と、 (ホ)ボンピング用超音波パルスと共に測定用超音波パ
ルスを送信した時に検出した受信信号の位相(時間の関
数)と、ポンピング用超音波パルスを送出せずに測定用
超音波パルスのみを送出した時に検出した受信信号の位
相(時間の関数)との差(時間の関数)をめる手段と、
(へ)上記(ホ)でめた時間の関数としての位相差を微
分する事により、該超音波媒体の等価非線形パラメータ
の、該測定用ビーム上の空間的分布をめる手段、 を有する事を特徴とする超音波媒体の非線形パラメータ
分布測定装置。 (2)(イ)B音波媒体内に測定用の比較的高周波且つ
低音圧の超音波パルスを送出し、また該超音波媒体内か
らの反射超音波を受信する送信用と受信用の1組の、又
は送受信兼用の超音波振動子と、 (ロ)該測定用超音波パルスとほぼ同一場所からほぼ同
一方向にボンピング用の比較的低周波且つ高音圧の超音
波パルスを該超音波媒体内に送出する超音波振動子と、 (ハ)該測定用超音波パルスが該ボンピング用超音波パ
ルスの予め定められた特定の位相の部分に重畳する様に
送出されるべく、振動子の駆動タイミングを’ta制御
する手段と、(ニ)ボンピング用超音波パルスと共に測
定用超音波パルスを送信した時の受信信号(いわゆるR
F倍信号と)ボンピング用超音波パルスを送出−Uずに
測定用超音波パルスのみを送出した時の受信信号(RF
倍信号との位相差をRF倍信号間位相比較を行なってめ
る手段と、(ボ)(ニ)でめた時間の関数としての位相
差を微分する事により、該超音波媒体の等価非線形パラ
メータの、該測定用ビーム上の空間的分布をめる手段、 を有する事を特徴とする超音波媒体の非線形パラメータ
分布測定装置。 (311,記空間的分布をめる手段には、上記位相差を
微分する手段の1&段に、時間とともに利得の増大する
増幅器を含むことを特徴とする特許請求範囲第1項に記
載の超音波媒体の非線形ノマラメータ分布測定装置。 (4)上記空間的分布をめる手段にしよ、上記(立冬目
差を微分する手段の後段に、時間とともGこオlit尋
の増大する増幅器を含むことを特徴とする特許請求範囲
第2項に記載の超音波媒体の非線形)くラメータ分布測
定装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58227949A JPS60119926A (ja) | 1983-12-02 | 1983-12-02 | 超音波非線形パラメ−タ分布測定装置 |
US06/675,612 US4610255A (en) | 1983-12-02 | 1984-11-28 | Ultrasonic non-linear parameter measuring system |
DE8484308324T DE3474211D1 (en) | 1983-12-02 | 1984-11-30 | Ultrasonic non-linear parameter measuring system |
EP84308324A EP0147955B1 (en) | 1983-12-02 | 1984-11-30 | Ultrasonic non-linear parameter measuring system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58227949A JPS60119926A (ja) | 1983-12-02 | 1983-12-02 | 超音波非線形パラメ−タ分布測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60119926A true JPS60119926A (ja) | 1985-06-27 |
JPH0222660B2 JPH0222660B2 (ja) | 1990-05-21 |
Family
ID=16868793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58227949A Granted JPS60119926A (ja) | 1983-12-02 | 1983-12-02 | 超音波非線形パラメ−タ分布測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60119926A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4936308A (en) * | 1988-05-27 | 1990-06-26 | Agency Of Industrial Science & Technology | Method and apparatus for measuring acoustic characteristics and temperature |
JPH02264647A (ja) * | 1988-11-24 | 1990-10-29 | Agency Of Ind Science & Technol | 音響特性測定並びに測温方法およびその装置 |
JP2008507322A (ja) * | 2004-07-23 | 2008-03-13 | アー.ヤー. アンゲルセン、ビョルン | 超音波イメージング |
JP2010501231A (ja) * | 2006-08-22 | 2010-01-21 | スーパー ソニック イマジン | 媒体の一時的変更を画像化する超音波画像化プローブ |
KR101477607B1 (ko) * | 2013-07-22 | 2014-12-31 | 한양대학교 산학협력단 | 필터를 이용한 초음파 선형/비선형 하이브리드 영상 장치 및 그 제어 방법 |
-
1983
- 1983-12-02 JP JP58227949A patent/JPS60119926A/ja active Granted
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4936308A (en) * | 1988-05-27 | 1990-06-26 | Agency Of Industrial Science & Technology | Method and apparatus for measuring acoustic characteristics and temperature |
JPH02264647A (ja) * | 1988-11-24 | 1990-10-29 | Agency Of Ind Science & Technol | 音響特性測定並びに測温方法およびその装置 |
JPH0564059B2 (ja) * | 1988-11-24 | 1993-09-13 | Kogyo Gijutsuin | |
JP2008507322A (ja) * | 2004-07-23 | 2008-03-13 | アー.ヤー. アンゲルセン、ビョルン | 超音波イメージング |
JP2011235139A (ja) * | 2004-07-23 | 2011-11-24 | Bjorn A J Angelsen | 超音波イメージング |
JP2010501231A (ja) * | 2006-08-22 | 2010-01-21 | スーパー ソニック イマジン | 媒体の一時的変更を画像化する超音波画像化プローブ |
KR101477607B1 (ko) * | 2013-07-22 | 2014-12-31 | 한양대학교 산학협력단 | 필터를 이용한 초음파 선형/비선형 하이브리드 영상 장치 및 그 제어 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0222660B2 (ja) | 1990-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0147955B1 (en) | Ultrasonic non-linear parameter measuring system | |
US7785259B2 (en) | Detection of motion in vibro-acoustography | |
US9986973B2 (en) | Method for shear wave ultrasound vibrometry with interleaved push and detection pulses | |
US7753847B2 (en) | Ultrasound vibrometry | |
JP4150866B2 (ja) | 超音波イメージング・システムの作動方法 | |
EP0128635B1 (en) | Measuring non-linear parameter of acoustic medium | |
US5903516A (en) | Acoustic force generator for detection, imaging and information transmission using the beat signal of multiple intersecting sonic beams | |
JP4808334B2 (ja) | スペックル・サイズ推定を用いた超音波ベースの定量的運動測定 | |
US20110063950A1 (en) | Vibration generation and detection in shear wave dispersion ultrasound vibrometry with large background motions | |
EP0146073B1 (en) | Ultrasonic diagnosing apparatus | |
US7291108B2 (en) | Ultrasonic transmission/reception apparatus for generating an image based on ultrasonic echoes and vibro-acoustic sounds | |
US9642600B2 (en) | Shear wave attenuation from k-space analysis system | |
US4679565A (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus using non-linear parameters of an organ | |
JPS60119926A (ja) | 超音波非線形パラメ−タ分布測定装置 | |
JP2004195228A (ja) | 最適化された送信シーケンスを用いた超音波撮像における適応フィルタリング | |
JPH0331059B2 (ja) | ||
JPH0246214B2 (ja) | ||
JPS62179437A (ja) | 超音波非線形パラメ−タ分布測定装置 | |
JP2009039284A (ja) | 超音波撮像装置 | |
JPS6053133A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2004041324A (ja) | 超音波診断装置 | |
JPS60246740A (ja) | 超音波診断装置 | |
JPH0431698B2 (ja) | ||
JPS6060837A (ja) | 超音波媒体の反射型非線形パラメ−タ分布測定装置 | |
JPH09108223A (ja) | 超音波診断装置 |