JPS60118882A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS60118882A
JPS60118882A JP58225724A JP22572483A JPS60118882A JP S60118882 A JPS60118882 A JP S60118882A JP 58225724 A JP58225724 A JP 58225724A JP 22572483 A JP22572483 A JP 22572483A JP S60118882 A JPS60118882 A JP S60118882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
task
display
active
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58225724A
Other languages
English (en)
Inventor
昭夫 稲葉
寺沢 通幸
八巻 政人
誠 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58225724A priority Critical patent/JPS60118882A/ja
Publication of JPS60118882A publication Critical patent/JPS60118882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、マルチウィンドウ・マルチタスクを実現する
表示装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、マンマシンインターフェースとして発展を続ける
表示装置に高度な機能が要求され、この機能を実現する
ものが続々と市場に出廻っている。マルチウィンドウ・
マルチタスクをサポート1−るものがその−例である。
即ち、1台の表示ユニットとそれに接続される1台のキ
ーボードユニットから成る表示装置において、表示Il
!11面を任意領域に区分し、その領域毎谷々異なる性
格の情報を表示する機能が前者であり、更に、この表示
装置が興なるいくつかのジョブプログラムによるデータ
の表示及び入力を同時処理する機能をも合わせ持つもの
が後者である。
ところで、上記各々のタヌク毎1表示II!11面上に
はアクティブポジションが存在する。これらアクティブ
ポジションの表示1111面上での表現形態が細ゆるカ
ーソルと称されるものである。しかるに各タスクの動作
は相互独立であり、力一ツルも各々タスクの都合に従っ
た位置(二表示されるものである。
今、表示装置上を例えは4つのタイプが動作している場
合を想定しよう。この場合、表示画面が4以上に区分さ
れ、4個のカーソルが存在することになる。従来、キー
ボードユニットからデータ入力を行なう際には、カーソ
ルの形状が同一にせよ、異なるにせよ、どのウィンドウ
がアクティブ状態にあるかを示すため、アクティブイン
ジケータなるものが介在し、操作性向上に寄与してきた
。このアクティブインジケータは他のウィンドウとは異
なることを指摘するため、キーボードが接続(処理の割
当て)されたウィンドウの区切り腺を点滅させた;ハキ
−ボードが接続されたウィンドウのカーソルのみ点滅さ
せる等の処置がなされていた。しかしながら、上記いず
れの処置においても目的とするウィンドウのカーソルの
判別が1縁であり、操作性に難があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に録みてなされたものであり、マルチ
タスク・マルチウィンドウ機能を持つものにおいて、キ
ーデートユニットが接続されているウィンドウの判別な
容易に可能ならしめる表示装置を提供することを目的と
する。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を実現1−るため、マルチタスク−マ
ルチウィンドウなfボートする表示装置に、唯1個存在
するキーボードユニットの上記タスク(ウィンドウ)に
対する接続状態、即ち、どのタスクがアクティブ状態と
なっているかを示すタスクアクティブフラグと、上記タ
スク毎生成されるカーソルな唯1個有効とし、ディスプ
レイユニットに対しビデオイム号として供給″′3−る
カーソル信号発生器及びスイッチとを付加した。
このことにより、同時処理されるタスクに応じたカーソ
ルの表示をキーボードユニットが接続されたアクティブ
タスクにのみ表示することが出来、従がってオペレータ
はアクティブタスクにおけるカーソルの判別が容易とな
るため操作性が向上する。
〔発明の実施例〕
以下1図面を使用し1本発明実施例につき詳細に述べる
。図は本発明実施例を示すブロック図である。
図において、1はキーボードユニッ)(KB)、2はデ
ィスプレイユニツ) (CRT )、 3);II:制
御ユニット(CNT)である。制御ユニット3は上記キ
ーボードユニット1からインフ0ットされるデータの取
込み、ディスプレイユニット2に対するデータ表示を行
ない、良に、マルチタスクによる実動作ジョブプログラ
ムの切替え制御等を行なうものとする。4はタスクアク
ティブフラグを記憶するレジスタである。レジスタ4は
タスクの庇(二応じた容量(TAF1〜TAF、)を有
し、上記制御ユニット3(二よってタスク切替えかなさ
れた結果、そのタスクに対応するフラグがアクティブ状
態(=設定される。5はカーソルビデオ信号発生器(C
VG、−CVG、)である。カーソルビデオ信号発生器
5は上記タスク毎対応するカーソル表示位置に適当な形
状を持ったカーソルを生成出力する。ここで生成された
カーソル信号は、それぞれカーソルスイッチ6(CVS
o−CV83)の一方の入力端子へ供給される。カーソ
ルスイッチ6の他方の入力端子には、上記タスクアクテ
ィブフラグ(TAF0〜TAFs)が設定されるにジメ
タ4出力が供給されており、ここではいずれか1イ固の
カーソル信号を有効とし、ディスプレイユニット2へ供
給する構成となっている。
以下、本発明実施例の動作について述べる。
本発明実施8例では4つのタスクが同時並行処理される
場合を例示して説明する。
ます、マルチタスク制御を行なう制御ユニット3により
、現在処理中であって、キーデートユニットlが接続さ
れ、データ入力可能なタスクが選択され、タスク切替え
がなされる。ここでタスク切替えがなされた結果はレジ
スタ4(二設定される。即ち、レジスタ4を構成1−る
タスクアクディプフラグビットTAFo−TAF。
のうち1個が0へする。
一方、カーソル信号発生器5では、谷タスク毎存在J−
るカーソルか生成され(CVG、 −CVG3)。
それぞれの表示位置(二苅ル6したカーソル(1号がカ
ーソルスイッチ6の一力の入力端子へ供給される。この
カーソルスイッチ6の他力の入力端子へは上記レジスタ
4出力か供給されており。
このレジスタ4を構成するタスクアクティブフラグビッ
トの1呑により店択されたタスクに対応するカーソル信
号の6が上動となって、上記ディスプレイユニット2へ
到廟″5−る様にスイッチングされる。
以上の様にコントロールすることで、各タスクに対ルじ
、したカーソルのうち、遥択されたタスク(キーデート
が接続されたタスク)についてのみカーソル表示がなさ
れること(−なる。
〔発明の効果〕
以上説明の如く本発明によれは、マルチタスク・マルチ
ウィンドウをサポートする表示装置において、キーボー
ドが接続されるウィンドウ(二ついてのみカーソル刀1
表乃くされるため、現在処理中のタスクを容易に判別す
ることが出来、従かつて操作性か着しく +L++上3
゛る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示1ブロック図である。 1・・・キーボードユニット(Kb)、、?・・・ダイ
ス7’レイユニツ)(CRT)、s・・・fbll 御
ユニット (CNi’)、4・・・レジスタ(’l’A
l;’)。 5・・・カーソルイら号発缶器(CVG)、6・・・カ
ーソルスイッチ(CVS)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画面上に複数のウィンドウを表示し、複数タスクを同時
    処理する制鉤部と、この制a41都(二よるコントロー
    ルの下、庫1個存在するキーボードの上記タスク母の接
    続状態を示すタスクアクティブフラグ士、上記タスク毎
    存在するカーソル表示位置(二カーソルビデオ信号を生
    成出力するカーソル信号発生器と、上記タスクアクテイ
    ベフラグが示す状態情報により上bLシカーツル信号発
    生器から出力されるカーソル信号を咄1個有効とするス
    イッチとを具備し、同時処理されるタスクに応じたカー
    ソルの表示をキーボードが接続されたアクティブタスク
    に限って表示1−ることを特徴とする表示装置。
JP58225724A 1983-11-30 1983-11-30 表示装置 Pending JPS60118882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58225724A JPS60118882A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58225724A JPS60118882A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60118882A true JPS60118882A (ja) 1985-06-26

Family

ID=16833820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58225724A Pending JPS60118882A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118882A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368922A (ja) * 1986-09-11 1988-03-28 Toshiba Corp マウスカ−ソル表示装置
JPS63255730A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Hitachi Ltd 指示対象割出し方式
JPH06214746A (ja) * 1993-10-01 1994-08-05 Casio Comput Co Ltd 表示制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368922A (ja) * 1986-09-11 1988-03-28 Toshiba Corp マウスカ−ソル表示装置
JPS63255730A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Hitachi Ltd 指示対象割出し方式
JPH06214746A (ja) * 1993-10-01 1994-08-05 Casio Comput Co Ltd 表示制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823283A (en) Status driven menu system
JPH0467647B2 (ja)
JPS60118882A (ja) 表示装置
US6304276B1 (en) Data processing device and data processing method
JPH06230888A (ja) タッチパネルにおけるマウス入力方式
JP2586452B2 (ja) マルチウインドウ表示装置
JPH06289843A (ja) 画像表示処理装置
JPH06161692A (ja) 使用言語選択方式
JPS5997181A (ja) カ−ソル移動制御方式
JPH0715014Y2 (ja) 表示装置
JPH02287614A (ja) ウィンドウ管理方式
JPS6243779A (ja) 図形表示装置及び図形表示方法
JPH02151924A (ja) マルチウィンドウ表示方式
JPS6329837A (ja) マルチウインドウ表示システム
JPS625463A (ja) グラフ表示機能を有する小型電子式計算機
JPH01191269A (ja) 画像制御装置
JPH10289213A (ja) 演算処理機能を備えた電子式計算機
JPS6339027A (ja) マルチウインドウ装置
JPH04274289A (ja) マルチウィンドウ表示制御装置
JPH02201633A (ja) パーソナルコンピュータ
JPH08286835A (ja) 情報処理装置
JPH0242485A (ja) カーソル制御装置
JPS61253567A (ja) デ−タ入出力方式
JPH07175581A (ja) 手書き入力方法及び装置
JPS63106078A (ja) 図形処理装置の文字列エコ−表示方法